• ベストアンサー

派遣の育児休業基本給付金

検討違いの質問かもしれませんが教えてください。 今年の4月に体調不良の為派遣先の会社を退職しました。その後回復し仕事を探していたのですが妊娠している事がわかり失業給付の延長度届けどだしにいこうと思っております。この場合育児休業基本給付金は支給されるのでしょうか?元の職場への復帰が条件と聞きましたがこの場合の元の職場というのは派遣先ではなく派遣会社という事でいいのでしょうか?派遣でも5年間フルタイムで働いており雇用保険も払っておりました。出産は3月で休業前の2年間に1カ月に11日以上働いていた月が12カ月以上あることが条件にもあてはまるとは思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

こんにちは。育児休業給付金ですが、現在は退職されてしまったとのこと・・・ こちらは育児休業法による育児休業中に適用になるものです。復帰することが支給の条件ですし、その前に雇用が継続されていない場合は支給の対象になりません。

kei78
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業基本給付金について

    育児休業基本給付金の給付条件の 「育児休業する前の2年間で、賃金支払基礎日数が11日以上あった月が12カ月以上あること」 という項目について教えていただきたいことがあります。 育児休業に入る過去2年間のうち1年半休職していたので給付はもらえないものだと思っていたのですが、 どこかのHPで「このような場合は過去4年間にさかのぼる」 というようなことが記載されていた記憶があるのですが、 実際にはどのようになるのでしょうか?

  • 育児休業と育児休業給付金について教えてください。

    現在派遣にて働いており、育児休業を取得する予定です。 育児休業を取得時には就業が1年以上となる為、休業取得は問題ありません。 ただし、派遣会社より「育児休業開始前2年間に賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること」に当てはまらない為、給付は受けられないと言われています。(途中お休みしている月ありの為) 前職(派遣)から現職につく間は1ヶ月間空いていますが、前職から通算して2年でカウントはしてもらえないのでしょうか? 雇用保険は会社がわかっても払い続けていますし、前職退職時に失業給付は受けていません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 派遣社員の育児休業基本給付金

    育児休業基本給付金について これは 派遣元と交渉するのでしょうか?それとも派遣先と交渉するのでしょうか? まだまだ 育児休業基本給付金が 派遣も社員も平等にもらえるようになっているとは感じないのですが。 派遣社員でも育児休業基本給付金を きちんといただける方法をおしえてください。 (派遣も育児休業基本給付金をもらえるような制度のようでいて実際はもらえなそうな この制度に、強く改善を望みます。)

  • 派遣の出産手当金と育児休業給付金

    以前にも同じような質問をし申し訳ないのですが、 再度、詳しい方に教えていただきたくて質問します。 出来るだけ早く出産したい気持ちがあるので、 手当金を得られる最短期間で出産にたどり着くことを願っています。 2007年9月25日より就業(保険加入)し、 週35時間労働、3ヶ月契約更新型のフルタイム派遣です。 出産手当金の資格として 社会保険加入1年以上就業が条件とありますが、 この1年というのは就業開始(保険加入開始)から 《いつまで》が1年と数えますか? 出産予定日ですか? 産前6週間の初日ですか? また、育児休業給付金を派遣は取得する権利はありますか? 《満1歳未満の子供を持ち、 育児休業を取得する雇用保険の被保険者で、 休業前2年間に、11日以上勤務した月が12ヶ月ある 被保険者であること》と記載されているHPをみつけました。 休業前2年間に数カ所の派遣会社&派遣先企業での 就業でも他の条件が合致すれば取得権利を得れますか? 産後は、すぐにでもフルタイム勤務で 復帰をしたいと思っていますが、 保育園へ入園などの問題もあり、 入園できるまで育児休業(最長、半年ぐらい)を考えています。

  • 育児休業給付金 3人目

    育児休業給付金について分かる方が見えましたら教えて頂きたく。 現在3人目妊娠中なのですが、3人目の育児休業給付金が出るのか曖昧な感じです。 現在、会社に勤めて10年程になります。 第1子を妊娠した時、H22年3月末まで働き、産休に入りました。 H22年の5月5日に第1子を出産し、1年間育児休業を頂き H23年5月5日に職場復帰しました。 H23年5月5日~H23年12月末までの7ヶ月間は職場復帰しております。 H24年1月24日に第2子を出産し、1年間育児休業を頂き H25年1月24日に職場復帰しました。 そこで第2子の育児休業終了し、職場復帰1ヵ月前に第3子の妊娠がわかりました。 H25年1月24日~H25年6月末(第3子の産休)5ヶ月間は職場復帰しております。(後1ヵ月は予定) 第3子はH25年8月7日出産の為(帝王切開の為、日にちは決まっております。) 育児休業はH25年10月3日から開始となります。 そこで問題なのが、第3子を8月7日に出産後、育児休業給付金はでるのでしょうか?? よく第3子の育児休業給付金が出なかったというのを目にするので 気になって仕方がありません。 先日、ハローワークに聞きに行ったのですが、実際産まれて会社側が書類を出さないと なんとも言えないと帰されてしまいました。 過去4年間はさかのぼれると聞いたのですが、私はどうなのでしょうか?? 後、2年間の内、11日以上出勤した月がとありますが、会社の給料締めの日(私の会社では例えば5月16日~6月15日)が15日締めなのですが、育児休業に入った日にちからですよね? 第3子でいうと、育児休業が10月3日からですので、第2子復帰の日にち迄さかのぼり1月13日~2月12日までの間で11日以上働いていたらokという事でしょうか?? 長々と質問しましたが、分かる方みえましたら教えて頂きたく、宜しくお願いします。

  • 育児休業基本給付金ってわたしの場合もらえますか?

    平成18年4月より産休に入り、5月に第一子を出産しました。そして3月末まで育休をとり、平成19年4月より職場復帰しましたが、思いもかけず、第二子を妊娠し、平成20年4月に出産予定です。第二子出産後も育休をとり職場復帰したいと思っています。 しかし、給付金の対象者を見たところ、「育児休業に入る前の2年間、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある場合」となっています。 私の場合、復帰から11ヶ月で産休に入ってしまいます。 この場合、給付金はもらえないのでしょうか?

  • 育児休業基本給付金!

    育児休業給付金について質問があります。 現在第2子出産し育児休業中なのですが、出産後病気がみつかり第3子をつくるタイミングが限られてくると医師より説明がありました。 そのタイミングは調度育児休業をあけてすぐになるのですがそのタイミングで妊娠すると育児休業給付金はいただけるのか疑問に思いました。 病気もあり治療費もかかる為、いただけるものは頂きたいというのが私の思いです。 しかし、会社にそのことを直接聞くのも聞きづらくこちらに 相談させて頂きました。 下記に詳細を記入します。 H17年4月入社 H18年8月1人目の産休に入る H18年10月1人目誕生 H18年11月育児休業開始 H20年5月仕事復帰 H21年4月2人目出産の為産休に入る H21年6月2人目誕生 H21年8月育児休業開始 H23年(24年)5月より仕事復帰予定 出産予定はH24年(もしくはH25年)になります。 また、フルタイムで働いており、今回の育児休業では育児休業基本給付金は頂くことができました。 また、H20年での仕事復帰時はフルタイムで育児休業給付需給の条件賃金の給付が11日以上という条件は満たしています。 どうか解る方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金についてお伺いします。今の職場で1年半働き、退職予定でしたが最近育児休業給付金について知りました。育児休業に入る前の2年間に11日以上働いている月が12ヶ月あれば良いとの事ですが、出産予定日4ヶ月前に退職という形でなく休業という形にしてもらい、在籍しながら育児休業を取り、産後復帰する予定であれば育児休業給付金を受給出来るのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが返答宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金について

    去年(2008)の7月に第一子を出産し、8月下旬より育児休業に入っています(今年(2009)の7月に復帰予定) 今年第二子をと思っているのですが、もし今年7月に職場復帰する前に妊娠した場合例えば、2009年5月に妊娠し2010年2月に産休に入った場合なのですが育児休業給付金が「育休」が始まる前の2年間に、11日以上働いた月が12カ月以上ある場合には貰えるということですが、 2009年7月から職場復帰後、2010年2月の間、働いた月が7カ月しかないのですが・・その場合また育児休業給付金を申請し貰うことは可能なのでしょうか??? (第一子の産休に入ったのが、2008年6月になるので、2009年7月まで1年働いていない事になると、12ヶ月以上にならないのですが・・) 教えていただけますと、ありがたいですよろしくお願いいたします。 2006年7月より2008年6月まで働きました。ぎりぎりまで働いたので、産前休暇は18日でした。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもら

    育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもらえますか? 恥ずかしながら育児休業基本給付金の制度を知らず、受給要件は満たしていたのですが申請をしなかったので基本給付金の支給は受けずに育児休業を終え今月職場復帰しました。 (因みに、勤務先は小さな事務所で育児休業をしたのが私が初めてだった為この制度を知りませんでした) このまま6ヶ月以上勤務した場合でも、育児休業基本給付金の支給を受けていなかったので職場復帰給付金はもらえないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 手差し印刷をしたいのですが『カバーが開いています』の警告が消えず印刷できません。手順が違うのでしょうか。
  • Windows10で無線LAN接続している環境です。
  • ブラザー製品のトラブルに関する質問です。
回答を見る