• ベストアンサー

弥生会計04への弥生会計05からのインポート

AP_bondの回答

  • AP_bond
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

弥生会計のデータはそのバージョンごとに作成されます。 ですから、アップグレード版を購入するとデータコンバートソフトが付いています。 通常はそのソフトを使用し、04データから05データへと変換します。 拝見していますと、そのソフトが無いようですね。 その際は、手間ですが、一から残高登録するしかないと思います。

関連するQ&A

  • 弥生会計、弥生販売について教えてください

    弥生販売、弥生会計というソフトは、エクセルやファイルメーカーのデータを読み取る(インポート)ことが可能でしょうか。今まで、エクセルで管理していた為、インポート可能ですと、購入しようと思います。 エクセルやファイルメーカーはインポート不可の場合でも、他にインポート可能なソフトがありましたら教えてください。例えば、三四郎など。

  • エクセルから弥生会計へインポートする。

    エクセルに入力しているデータ(仕訳)を弥生会計へマクロを使ってインポートすると上司が言っていたのですが、可能でしょうか?

  • 弥生会計のインポートができない

    古い弥生会計2001です。会計もPCも初級な者です。 繰越処理をして1月の入力をしていたら 普通預金の残高が狂っていたことに気づきました。 1月分のデータをテキストにエクスポートして あとでナビゲータで前年に戻れると知り  繰越金を確認したあとデータをインポートしようとしたら 「不正な行がある」とでてインポートが出来ませんでした。 私にしたら 今エクスポートしたのに? 弥生なのに??何故? 理由がわからず困っています。 以前からバックアップファイルが開けなくて 困ったりしましたが こういうトラブルは多いものでしょうか? どなたか 原因と対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルファイルを弥生会計にインポートできる?

    Excelの出納帳を作り、弥生会計にインポートすることが できますか? 弥生会計はもっていないのですが、やり方は単純でしょうか? ちなみにコンピュータスキルはプログラム組めるくらいは あります。

  • 弥生会計にインポートしたデータを一括削除できますか?

    ネットショップを運営しております。 弥生会計にインポートした仕訳の消しこみについて質問です。 弥生会計へ個人売上を入力する際に、弥生会計のインポート機能を使用しいます。 ショッピングカートからダウンロードしたcsvファイルを弥生会計用にフォーマット変換して、弥生会計に取り込むのです。 先日、誤って重複したデータを500件をインポートしてしまいました。 そのときは1件1件削除してたのですが、 この500件を一括で削除する方法はあるのでしょうか?

  • 弥生会計10の仕訳日記帳のインポートでエラー

    はじめまして、よろしくお願いします。 弥生会計10を使用し、インポートを行おうとすると 「不正な行が存在するため、インポートできません。インポートを中止します」と表示され インポートエラーログを見ると 1行目,取引日付:必須項目が指定されていません。,2000,1,,2010/2/1,・・・・ と、ほぼ全ての行が同じ内容で表示されています。 取引日付が入っているのに、また日付形式も問題ないはずなのですが 必須項目が指定されていませんとエラーが出てしまう原因は何でしょうか。 また解決方法をご教授いただきたくお願いいたします。 ちなみに弥生へのインポートはしょっちゅうしています。が、今回のエラーは初めてです。 環境はWindows7、エクセル2007で作成したファイルをCSVで保存し、さらに.txtで保存しなおしインポートファイルを作成しています。 どうかアドバイスお願いいたします!!

  • 弥生会計2003年を使っています

    弥生会計2003年を使っています 税理士事務所が変わったので前年度と前々年度の9月までの決算がみたいと言われました 前年度のデータへはクリックして移行できますがその前の年度へは移行できないのでしょうか? もし手順がありましたらお知らせ下さい

  • 弥生会計の予算データインポートの方法はありますか?

    弥生会計プロフェッショナルを使っております。予算をエクセルで作成してるので、予算を何らかの形で弥生会計の予算にインポートしたいのですが方法はないでしょうか?

  • 弥生販売06から弥生会計02に仕訳転送できない

    弥生会計について こんにちは。 現在当社では弥生会計02を使っていますが、今回最新版弥生会計11に切り替えることになりました。02のデータをエクスポートして11にインポートするという方法でデータを移行する予定です。 弥生会計11をインストールした後、とりあえず当日分の計上をする為に、 弥生販売06から弥生会計02に仕訳転送しようとしました。(通常行っている作業です) すると、弥生販売では「正常に転送しました」という表示が出ますが、 弥生会計で仕訳を取り込もうとすると「データがありません」という表示が出ます。 弥生会計11をアンインストールして再起動しましたが、状況は変わりませんでした。 考えられる原因がありましたら教えて頂けないでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 弥生05 を持っていない状態でファイルを読みたい

    ちょっと困ったことが起きてしまいました。どなたか教えていただければ幸いです。 当方、以前に 弥生会計05 を使って会計管理をしておりました。 データはバックアップをとっていたので、その当時のデータは残っています。 しかし、何年も前に弥生会計を使った会計管理をやめてしまい、弥生会計05は手元にありません。 弥生会計をインストールしていたPCも処分してしまいました。 ところが、ある事情でこの 弥生会計05 のデータを読み取らなければならなくなりました。 一度でも読み取れれば、Excel か何かにコンバート(あるいは CSV形式で出力)できたら、と思っています。 弥生会計05 を持っていない状態で、弥生会計05 のファイルを読むにはどうすればよいでしょうか。 (最新の 弥生会計14 で、弥生会計05 のファイルが読み込めるなら買います。そのあたりも教えてください)