• ベストアンサー

ダビングしたCDRが車で聞けない??

mikonekoの回答

  • mikoneko
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

CDR対応になってないって? CDーRWまたはCD+RWになってないって云うのならわかりますけど ふつうのCD-Rに焼いたんですよね 単に焼き方の種類設定だと思いますが 今の新しいソフトではどうなのか知りませんが 焼き方に種類があって PCでしか再生できない焼き方 一般家電CDプレーヤーで聞くことのできる焼き方が・・・ どうでしょうか?

meme0802
質問者

補足

普通の CD-Rですが。 焼き方とは?そういう設定箇所は見当たりませんでしたが 有るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 車でmp3を聞けない。

    こんにちは。 質問なんですが、私のカーステはmp3対応ですが、聞けるファイルと聞けないファイルがあります。 聞けないファイルはそのまま次の曲へと進んで全くきけません。 ライティングソフトはBsゴールド8を使用CDRは大型量販店の安物を使ってます。カーステはトヨタの純正です。 どうか、ご教授よろしくお願いします!!

  • DLした物を車で聞く形式は?

    こんばんわ。 音楽配信サイト(有料)で、気に入った曲があったので 購入したいのですが、 CDRに焼いて車のカーステでも聞ける形式って あるのでしょうか? 私が見てるサイトはMAGIQLIPと言うソフトが必要で カーステにこれはついてない為 購入してもパソコンでしか聞けないですよね? パソコンではWindows Media Playerを使い CDに落として車でも聞きたいと思ってます。 これを可能にする配信方法はどんな形式でしょうか? またその配信サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さいm(__)m 主にGLAY.福山雅治.つんくの曲を探してます。

  • CDRメディアの優劣による、保存音楽データの変化は?

    皆様、お世話になります。宜しくお願いします! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1549761 の続きの質問でもあります。 音楽を保存するための『音楽用CDR』の場合、CDRメディアの品質によって音が変化しますが、WAVEでデータ用CDRに音楽データを保存する時も、メディアの品質が悪ければWAVEデータも悪くなるのでしょうか? 悪いメディア・良いメディアに同じbmpを焼いてもデータ変化はしないと思うので、WAVEも同じ気がしますが・・。 あと私は"MATSUSHITA UJDA710"というドライブを使ってるのですが、これに相性の良いCDRメディアをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 因みにCDRじゃなくてCDRWですが、ウチの車のカーステは、正式なCDRW対応じゃ無かったのですが、国産の三菱メディアは殆ど音飛びせずに聴けました。しかし、国産マクセルと国産TDKのは全然聴けませんでした。 松下系ドライブは、太陽誘電が良いと言われてますが、この事から最適最良は三菱メディア(精度が高い?)?と思うのですが、どうでしょうか?後マクセルやTDKメディアについて情報とか一言あったら、それもお願いします。 以上、宜しくお願いします!

  • CDR書き込み中のエラーについて

    音楽用CDRにウィンドウズメディアプレーヤー9にて書き込みをしていましたが最後の曲の書き込み途中でエラーが発生してしまいました。その後そのウィンドウを閉じて再度CDRを挿入しましたがCDの曲が表示されないばかりかデータが書き込まれているので書き込めないとの表示が出ます。このCDRは廃棄するしかないのでしょうか。ちなみに、コンポを使用しましたがまったく再生されません。アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • パソコンでDVDをダビング

    DVDをパソコンを使って一度ハードに保存してからCDRにダビングしたいのです。現在DELLのパソコンを使用しソフトはDELL Media Expreince、DELL cine player、windows Media player,windows ムビーメーカーの4種類のソフトが入っています。その他に、外付けのCD-R/RWのドライブを持ってます。

  • MP3で保存済みの曲をカーステで聴く

    CDを借りてきてはreal playerでCDRに一枚一枚焼いていました。 しかしカーステレオがMP3対応なのでMP3のままCDに保存すれば、一枚のCDにアルバムが何枚も入るのでは?と思い質問しました。 パソコンのマイドキュメント→マイミュージックに今まで取り込んだアルバムがフォルダごとにMP3ファイルで残っています。 これらをCDRにドロップ&ダウンすればカーステで再生できるのでしょうか?またフォルダごとにすれば良いのか、フォルダから出してコピーしなければいけないのでしょうか?

  • CDRに音楽CDを焼くとサイズが1kbになってしまう

    音楽CDをwindows Madia Playerにて取り込みを 行い、編集後、mp3に変更し、再度新しいCDRに 書き込みをすると、CDRの中のファイルが cdaファイルサイズ1kbとなり、CDプレイヤーで 聞くと事が出来ませんでした。 パソコンでは聞けます。 また、同じパソコンの違うソフトを使って CDも聞けました。 CDプレイヤーは以前同じように CDRに焼いた音楽でも聴けています。 何故、サイズが1kbなのでしょうか。 無事に取り込みは終了しているのですが・・・

  • CDに焼くと音量が

    手持ちのmp3ファイルを車の中で聞きたいのですが、車についているカーステは普通のCDしか聞けません(mp3未対応) なので、CDに焼くのにメディアプレイヤーを使えば、自動でエンコードしてくれるので楽だという話を聞きやってみたのですが、出来上がったCDをカーステや普通のCDプレイヤーで聞くと音量がとても小さいんです。 これはどこがいけないのでしょうか? また、対処法なども教えて頂ければ助かります。

  • CDRメディアでオススメ。

    は何か有りますか? というより、 大事なデータをどうしてもCDRに保存しなければならないとき、 皆さんどのメーカーのメディアを使用しますか? っていう質問なんですが。 まぁ、日本製であれば大概は大差ないとは思うんですが、ココは止めたほうが良い、とかココがオススメみたいなことがあったら教えて下さいませんか?

  • カーステ非対応のCDクリーナーの違いは?

    カーステのCDプレーヤーの調子が悪いので、アマゾンでCDクリーナーを買ったのですが、「カーステ非対応」と書かれていて、がっかりしています。 どうせオンボロのプレーヤーなので、試しに使ってみましたら、一応普通にクリーニング→サウンドチェックになったのですが、実際にはクリーニングされていないのでしょうか? カーステに対応するかしないかは、クリーナーのどこの作りが違うのでしょうか? ちなみに、TDK-CDLC48GというCDクリーナーを買いました。カーステはケンウッドのDPX-04です。