教えてもらう先生への月々の謝礼について

このQ&Aのポイント
  • 教えてもらう先生への月々の謝礼について要約:10人足らずのグループで、毎月2回、先生と助手のお二人にお越しいただいて、ある習い事をしています。会費を低めに押さえるため、風邪などで欠席する場合は半額の謝礼をお渡ししています。しかし、半額の金額が少ないため、助手の先生への謝礼袋の良い表書き方法を教えてほしい。
  • 教えてもらう先生への月々の謝礼について要約:小規模なグループで習い事をしている際、先生と助手のお二人に月に2回お越しいただいています。会費を低めにするため、欠席した場合は半額の謝礼をお渡ししています。ただし、半額の金額が少なく、助手の先生への謝礼袋の表書きに悩んでいます。良い表書き方法を教えてください。
  • 教えてもらう先生への月々の謝礼について要約:少人数のグループで習い事をしている場合、月に2回先生と助手のお二人にお越しいただいています。会費を低く設定しているため、欠席した場合は半額の謝礼をお渡ししています。しかし、半額の金額が少ないため、助手の先生への謝礼袋の表書きについてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてもらう先生への月々の謝礼について

10人足らずのグループで、毎月2回、先生と助手のお二人にお越しいただいて、ある習い事をしています。 このグループの会費をあまり高くすると増員が困難ということで、低めに押さえて運用しております。 原則として毎月、先生と助手のお二人に来ていただいておりますが、風邪などやむを得ない場合は欠席されますので、その月は半額だけお渡ししています。 お二人の先生には「月謝」と書いた袋でお渡ししていますが、助手の先生には気安いところもあって、先生の三分の一程度の金額にしてもらっています。 先生はまだ若く、あまり欠席はないのですが助手の先生は2回とも欠席とか1回欠席の月があるので、2回とも欠席の場合は0、1回欠席されたら半額をお渡ししています。その場合、「〇,500円」と些少な金額となります。 毎月お渡しするのにも些少なので「月謝」とするのも気がひけるくらいなのですが、半額となれば渡す側の者がなおはずかしい思いをします。 助手の先生へお渡しする袋の良い表書きの方法を教えてください。

  • to88
  • お礼率86% (105/121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「薄謝」とか「寸志」などという謙譲語もありますが、この場合は謙譲ではなく、ほんとうに薄謝なので、書きように困りますね。(^_^;) 何か書いてあると、貰ったほうも気恥ずかしくなってしまいます。 何も書いてない、白紙の封筒に入れて渡すほうがスマートではないですか?

to88
質問者

お礼

月2回来てもらう大先生には「月謝」とし、助手の先生には、満額でも些少なので、おっしゃるとおり白封筒に何も書かずにお渡しすることに決めました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳の子供、音大の先生

    4歳の子供のことでご質問します。将来本人が音大を希望した場合も考えてと親の夢で音大の ピアノ科の先生を探しています。 ●近所の楽器店の音楽教室の音大卒の先生 と ●同じ音大の現役で音楽助手の先生(家に教えに来ていただく予定です) の二人の先生を幸い見つけることができました。 私がまったくの素人で月謝やそのほか親子の負担、 またメリット、デメリットがわかりません。 また先生の年齢(結婚が近そうとか)考えたほうがいいでしょうか。 長く成長を見守っていただくのがいいのでしょうか

  • お稽古の先生に夏のご挨拶はどこまですればいいですか?

    夏のご挨拶のことで細かい疑問が生じました。 春から茶道をご指導頂いている先生に 私は暑中お見舞いを送らせていただこうと思っていましたが、 お稽古仲間から、夏のご挨拶として8/1にするといわれている 「ハッサク」という、お祝儀袋にお月謝代の半額(まだ若いので)を先生に渡すというものをしようと誘われました。 そういったマナーの事を全然知らなかったので 「ハッサク」は是非私もさせて頂きますと了解したのですが、 ここで暑中見舞いも送っては挨拶のしすぎにはならないですか? 普通はそういうことを気にせず暑中見舞いも送っていいのでしょうか? また、先生には母の方からお中元を贈っています。 どうでもいいような事で疑問を持っているかもしれませんが、 こういった礼儀やお作法の世界に始めて入ったので こういう細かいことがわかりません。教えてください。

  • サークルから先生への支払い方法

    あるサークルの会計をしております。毎月、会の月謝をまとめて先生に支払いしておりますが、封筒に入れたまま中身を確認しあわないで渡しても良いものでしょうか。それとも、現金を封筒から出して、確認し合いながら渡しても失礼に当たらないでしょうか ? 但し、金額は毎月一定ではありません。現在の方法は、後者の方法でしています。後で、多い少ないとなっても困ると思い、そうしているのですが、会の一部の方から失礼みたいに言う人がいるものですから。よろしくお願いします。

  • ピアノの先生へ お礼

    小学二年生の娘が、先日、ピティナ・ピアノステップへ参加させていただきました。 熱心に指導してくださいましたピアノの先生に、何かお礼をと思っておりますが、金額は? どんなものがいいかしら? と、悩んでおります。 *ピアノを習い始めてちょうど一年です。月4回、30分8000円というお月謝でお願いしておりますが、ほぼ毎回45分~60分くらい、見てくださいます。 ピティナ参加前には、一回ほど余分にレッスンをしてくださいました。 *ピティナへは初参加で、「基礎3」というレベルです。 *金額としては、大げさにならない5000円くらいかしら? お月謝と同じくらいの8000円ほど? やはり1万円くらい? お礼は「気持ち」だとは思いますが、見当がつかなくて・・・。 ちなみに、お中元・お歳暮などはお送りしておらず、旅行に行ったときのお土産を差し上げたことが数回ある程度です。 *先生は30代・女の先生です。 お菓子の詰め合わせ? 商品券? 音楽ギフト券? どういったものですと、喜んでいただけるでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • ご無沙汰している先生にご挨拶に行く時は・・・

    裏千家の茶道を習っていました。 現在は、妊娠・出産・の理由で 一旦お稽古を止めるご挨拶をしてお休みしています。 先生には丸1年間お会いしていません。 そして11月22日に先生のお稽古場に 生まれた赤ちゃんを連れてご挨拶に行く事になりました。 (先生より赤ちゃんを連れて遊びにおいでとメールがありました) お干菓子と金一封を持って伺おうと思うのですが その場合の、金封の表書きは何がスマートでしょうか? (金額は1万円の予定です) ・お歳暮?(ちょっと早い?) ・お水屋見舞い? ・御礼(何の?) もっと適当な表書きがあるんでしょうか・・・

  • 月謝が違う

    額は大きくないけど同じ先生で同じ場所で曜日だけ違うのに月謝が違います。 月4回の所と3回の所は時間も内容も同じなのに1回あたりに換算すると4回のとこの1回分と同額 3回のほうはうち1回は先生不在で生徒だけでやってるのに、 3回に出席してる人は前からその金額だからと払ってます 出席者に言っても古株ばかりで角が立つし先生も金の話となると多くもらいたいから話になりません。 以前、規約で前払いした月謝は欠席しても返金されないというのを知らされてなく後で知って先生に申し出たらなかなか返金してもらえませんでした 3回のうち1回は先生不在だからその分は払わなくていいはずなのに徴収され続けてます どうしたら払わずに済みますか

  • 習い事の月謝について

    最近は自動引き落としの習い事も多いですが、先生に手渡しする 場合について教えて下さい。 私は月謝はおつりは無しできっちりと入れて渡すものだと思っていた のですが、「きっちり無いのでおつりを下さい。」と言って渡す人が 何人かいらっしゃって先生が「おつりは無いので次回で結構ですから ちょうど入れてきて下さい。」とおっしゃると、その人達は陰で 「融通がきかないのよねぇ。それぐらい用意しとけよって感じ。」と 話しているのですが、そう言うものなんでしょうか? また、同じ人達が月4回のところを自己都合で2回しか来れなかった時 に「月謝は半額でも良いよね。」と言っていたのですが、回数制では 無く、月謝制なら全額払うものですよね。 私も誰かに教えてもらった訳でなく、自分の親がやっていたように やっているだけなので自信がないのですが、常識的にはどうなのか 押して下さい。よろしくお願いします。

  • お稽古ごとの月謝袋の書き方

    このたび子供が個人の先生について楽器の習い事を始めることになりました。 お月謝は毎月封筒に入れて現金でお渡しするスタイルです。 市販の月謝袋を未記入の状態で渡され、名前等書いて次回持ってくるように言われたのですが、恥ずかしながらどう記入してよいのかが分かりません。 ご存知の方がいれば、ぜひご教示いただきたいです。 封筒はマルアイ角8月謝袋で、以下のものと同じです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B001MTI3KC/ref=psdc_86732051_t2_B01BGHEBM8 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/a8164978-4334-4ac0-b650-1ec6aacfae29.jpg._CB281033868_.jpg 質問は以下のとおりです。 (1)一番上の下線部分には教室名を書くという認識でいいのでしょうか?その場合、「○○教室」と呼び捨てで書いて問題ないのですか? (2)「  殿」の部分は、こちらの氏名(生徒氏名)を記入するのでしょうか。自分で「殿」のところに名前を書いて渡すのはなんとなく抵抗がありますが。。 (3)毎月支払うのが、例えば月謝8000円+発表会の積立2000円だった場合、「月額」部分には「8000円」を書くのか、実支払額の「1万円」を書くのかどちらでしょうか。 (4)下の月別・領収印欄は、「○月分」だけ記入して渡すのでしょうか。入れた金額も書くのですか? (5)今回は入会直後なので、入会金と翌月分の前納分があり、入れる金額が通常と違います。そういう場合、金額はどこかに記載するのでしょうか。 グループレッスンで雰囲気はフランクですし、お月謝も袋を用意してくれる時点で茶道華道のように厳格なお稽古ごとというほどでないことはわかっています。 が、初回レッスンの際、紙幣を入れる向きに注意する、新札でなくてもいいがすべて千円札で入れるのは避ける等、口頭で全体注意もあり、まったく気にしない教室でもなさそうです。 子供のほかの習い事はクレカ決済や銀行引き落としで、お月謝袋に関する礼儀、マナーがまったくわかりません…。 こういう場合の失礼のない書き方を教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします!

  • 茶道のお歳暮の渡し方

    茶道の世界では、お歳暮は、1ヶ月分のお月謝に相当する金額を先生にお渡しすると聞きました。 私の習っているところは、私しかおらず、また、勇気を出して先生にお聞きしても「私からは催促するようでなんとも言えません・・」なんて言われました。 のし袋にはなんとかいて、どうやってお渡ししてますか?(お菓子をかってその上に熨斗袋おいてとか。。)みなさんの現状を教えてください。

  • 塾の先生のお母さんが亡くなったのですが

    子供がお世話になっている塾の先生のお母さんが亡くなりました。 塾は毎日運営されていますが、子供はそれぞれ週1回通っています。 月謝は4000円で、風邪を引いた、部活で試合が入ったなど、どうしてもこちらの都合が悪くて指定の曜日に行けない場合は、他に空いている時間があればその時間に振り替えるなど、普段、かなり良くしていただいていると思います。先生の都合でお休みになったことは今まで一度もありません。 今回、お母さんのお通夜・お葬式で塾は数日休みになったのですが、私の知り合いで、子供が同じ塾に通っている人が、「先生の都合で休みにしたのだから、別の日に休みになった分を振り替えるか、1回分返金してほしい」という人がいて驚いています。 学校でも身内のお葬式のときは欠席にならないし、会社でも特別休暇か、悪くても有給休暇扱いになると思うし、なんといっても普段他の塾よりもいろいろ良くしていただいているので、私は返金がなくても別になんとも思わないのですが、塾はそういうわけにはいかないのでしょうか。 ちなみに、香典などは故人の意向で受け取らないということで、誰も送ってはいません。 常識的にどちらが正しいのか(先生は休んだ分の返金をすべきかそうでないか)、皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう