• ベストアンサー

主語 only 動詞 so long の only は?

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >The medicine didn't last so long. The medicine only lasted so long. は、同じ意味になるって事ですよね? 意味的には似ていると言えるかもしれませんが、フィーリングが違います。 didn't last so long そんなに長く続かなかった、という表現に過ぎません。 しかし、only lasted と言う表現をして、~だけ続いた、と言うフィーリングですね。 そんな期間だけ続いた、たいして続かなかった、そんなもんかと思えるほどしか続かなかった。と言うonlyも持つフィーリングがここで出ているのですね。 事実としては同じでしょう。 しかし、only~so longとして、損なぽっち(の間)しか、と言うフィーリングですね。 >その意味は、「その薬はそんなに長く続かなかった。(少しは続いた)」であって、「その薬はそれだけ長く続いただけだった。(その薬を使っている期間は効果が続いたが、薬を使っていない間は病状が発生し、完治には至らなかった)」という意味ではない、ということですよね? 完治についてはここでは言っていません。 ただ、効果が長続きしなかった、という状況と、医者がこの薬を続けることが長くはなかった(ほかの薬に変えた)という状況があります。 つまり、長く使うつもりだったけど何らかの理由があったので結局ほかの薬に変えた。ということですね。 効果が続かなかった、という状況はたとえば、12時間鼻水が出なくなる、と宣伝には書いてあったけどやっぱり思ったより続かずそんなもんかと感じた、という状況ですね。 ですから、この場合では効果が続かなかった、というフィーリングとしては使えますね。 しかし、この状況であれば、の話です。 もうひとつの解釈があるのに気がつきませんでした。 シロップ状のボトルに入った薬で量的に計算すると一週間は持つと思ったのに、それほど持たなかった、というフィーリングがあるときもこの表現は使えますね。 これはお酒のみであればお分かりだと思います。 This whisky only lasted so long. 飲み終えたのがそんなに長くかからなかった、という感じですね。

fa46
質問者

お礼

ありがとうございました。 いったん、締め切って、ゆっくり勉強して みたいと思います。 また、何かあったら、皆様、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • as long as,if only?

    as long as がonly if に変えられるという参考文献は沢山あります。 またif onlyに変えてもよいという参考意見も以下のようにあります。 ○ as long as=もともとは同等比較文(~と同じ程度に長く)ですから たとえば、as long as you like あなたが好む程に長く→好む限り長く→好む限り、と「条件」のニュアンスがはっきりしてきます。 この条件(~限り)を、「好みさえするなら」ととればif onlyとなりますし、「好む場合にのみ」ととればonly if になるというだけです。 ○つまりは、どちらでもありでしょう。辞書なり参考書なりの例文にどちらをも当てはめてみてください。どちらも成り立つことがわかります(どちらかというとif onlyとしているものが多いような気はしますが)。 <補足> ①so long as (=as long as) でさえあれば、する限り(if only) You may go out so long as you come back soon.すぐ帰ってきさえすればきみは出かけてもよい。(スーパーアンカー) ②as long as(条件)さえすれば(if only,provided) I don't care as long as you are happy.あなたが幸せでありさえすれば私はかまわない。(ジーにアス英和) ③as long as(or so long as)(only the case if) The interior minister said he would still support them,as long as they didn't break the rules.. (コウビルド英英) ④as or so long as (if, provided that,on condition that) So long as it does not rain, we can have a picnic.ニューベリーハウスアメリカ英語辞典(英英) ⑤as long as (provided that) You can watch television as long as you have finished your homework. (ランダムハウス英英) ⑥as long as(=so long as) (provided that) 例文略(ラルース英英) ☆手元の英英を引く限り、only... ifもif onlyも定義に登場させていません(コウビルドがonly...if でしょうか)。ニューベリーのon condition thatというのが私には一番わかりいいですけど・・・ と過去に読んだことのある意見です。 いくつかの参考文献でif onlyに変えるのは間違っている。という意見があり、自分はよくわからないので、自分はif onlyは 後悔の念を呟く時以外には使っていません。 as long as をif onlyに書き換えることはタブーなのでしょうか?何か条件が合えば 普通に書き換えてよい同じニュアンスで使って良いということなのでしょうか?わかりません。ご意見下さい。

  • long

     He plays video games all day long. 文の意味はわかるのですが、このlongの正体がよくわかりません。文法的に説明するとどうなるのでしょうか。

  • 無生物主語と動詞の相性について

    enable, allow, keep など、無生物主語とこれらの動詞との相性があれば教えてください。自分は使い分けができません。好き勝手に以下の様に文を作ってしまっています。 (1)The medicine enables me to get better soon. (2)The medicine allows me to get a better sleep. (3)The medicine kept me sleeping for a while. (4)My pride enebles me to overcome my hardship. (5)My pride didn't allow me to compromise the deal. (6)My pride keeps me doing my best on everything. この無生物主語にはこの系統の動詞が合う、相性がいい などはあったりしますか?あれば教えてください。そんなこと考えなくてもいいのでしょうか?_ 宜しお願いします。

  • soがいるのでは?

    次の英文を単文(Simple Sentence)に書き改めよ。 He went to Germany that he might study medicine. 答:He went to Germany to study medicine. 問いの文なんですが、これってthatの前にsoがいると思うんですけど、どうなんでしょうか。

  • 訳を教えてください(特にso long、mightなど)

    次の2文に関してですが、正しい日本語訳を教えていただけませんか?(自分で訳した変な訳もつけておきます) 1. After being out of school so long, Ann had to work hard in order to catch up with the rest of the class. 「ずいぶん昔に学校を卒業したので、アンは残りの授業に追いつくのに、一生懸命勉強しなければならなかった。」 →(so long とは?) 2.Dirty players are not to be trusted since it is not possible to tell what they might do. 「不正なことをする人は、何をするかわからないので信用できない。」 →(dirty playersとは? mightは可能性のmight?) よろしくお願いします。

  • onlyを含んだ疑問文への答え方

    「Aしかちゃいけないの?」「お前はAしかできないのか」という疑問文を英語で書こうと思ったら,  Can I do only A?  Can you do only A? でよいのでしょうか. これらの文は,日本語で書くと否定的な意味になりますが,英語で書くと一応は肯定文ですよね.では,この疑問文に対してyes,noで答える場合には,どちらを選べばよいのでしょうか? 「Aしかしちゃいけないの?:Can I do only A? 」に対して, 「はい,それしかしてはいけない.」と答えるなら,”Yes, you can only do A”. でよさそうな気がします. しかし反対に「いや,Bもしてもいいよ」と答えるなら”No, you can also do B”. となり,NO の後に肯定文が続くので違和感を覚えてしまいます. それとも後者の文は,正確に書くと部分否定の ”No, you can not do only A but also B”. 「いいえ,Aだけをしていいわけではなくて,Bもしていいんだよ」 となって問題ないのでしょうか.

  • onlyの位置

    英文法の問題集に「充分なビタミンDを取るためには少し日光にあたるだけでよい」という文の英訳として People have only to get some sunlight to get enough vitamin D. という文がありました。onlyがhaveの後に来るのは一般的でしょうか?こういう言い方はあまり見た事も聞いたこともないのですが。 People only have toとhaveの前にonlyが来た方が自然ではないですか? 問題集の答えなのですから間違ってはいないのでしょうが、どうもすっきりしません。文法にお詳しい方にお教えいただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • onlyについての質問です。

    onlyについての質問です。 In only one man did he discern anything that might be called... という文についてです。 Onlyが入っているため倒置が起こっていますが、これは語否定というよりも、強調的に 使っているんでしょうか。onlyが文頭に出てきたときに、倒置が起こる場合とそうでない場合 があると思いますが、その区別がまだ理解できていません。 また、通常onlyの後には時の副詞(句)がくると思いますが、それ以外でも頻繁にonlyの後に 置かれたりするのでしょうか。詳しくお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • メールの文末に書かれたSo long

    今日別れた彼に「今までありがとう」メールを送ったところ、彼からのレスメールの最後に、じゃあSo longと付け加えられていました。翻訳サイトで検索してみたのですが、なんだかしっくりときません。一体どういう意味なのでしょう?本人には聞けるわけないし、なんだか気になって眠れません。

  • so long for me to の意味

    I am sorry that it took so long for me to write back to you. という文で that 以降が解かりません。soの使い方も、イマイチ理解していないのでsoについても教えていただきたいです。宜しくお願いします。