「充分なビタミンDを取るためには少し日光にあたるだけでよい」という文の英訳について

このQ&Aのポイント
  • 「People have only to get some sunlight to get enough vitamin D.」という文は、充分なビタミンDを取るためには、少し日光にあたれば十分であることを表しています。
  • onlyがhaveの後に来る表現は一般的です。このような言い方は一般的な表現であり、文法的にも間違いありません。
  • 答えは文法的には正しいですが、自然さを感じないかもしれません。意味は通じますが、より自然な表現としては、People only have toとhaveの前にonlyが来た方が良いと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

onlyの位置

英文法の問題集に「充分なビタミンDを取るためには少し日光にあたるだけでよい」という文の英訳として People have only to get some sunlight to get enough vitamin D. という文がありました。onlyがhaveの後に来るのは一般的でしょうか?こういう言い方はあまり見た事も聞いたこともないのですが。 People only have toとhaveの前にonlyが来た方が自然ではないですか? 問題集の答えなのですから間違ってはいないのでしょうが、どうもすっきりしません。文法にお詳しい方にお教えいただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

only have to get と only を前に置くのが一般的です。でも have only to get でも通じます。

priyanka
質問者

お礼

同意して下さる方がいて嬉しいです。有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

have only to で熟語です。 特に have only to do1 ~ to do2 ~のように,「do2 するために」をともなって 「do2 するためには do1 するだけでよい,do1 するだけで do2 する」 only have to だと,いきなり,「しなければならないのはこれだけだ」 という意味で「~するだけでよい」 to do2 をともなうと, 「do2 するためにだけ~しなければならない」

priyanka
質問者

お礼

have only to という熟語があったんですか。全然知りませんでした。詳しくご説明下さり有難うございます。

  • papiyonys
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1

onlyはhaveを修飾する副詞なので、notと同じ。 have notとなるのが、do not haveよりも多くみられるように、have only も不自然ではないと思います。また、onlyが前に来ると文全体にonlyがかかる感じになるので多少意味が変わってくるのではないでしょうか?

priyanka
質問者

お礼

onlyはhaveを修飾する副詞だったんですか。知りませんでした。有難うございます。

関連するQ&A

  • only to

    You don't have to read this book carefully, only to skim through. この文はあってますか? only to は only have to の have を省略しました。なぜかというと、同じような構造(多分)の英文を見たので勝手に解釈しました。 問題ないでしょうか?

  • 英語の質問です。

    どなたか分かる方これはどういった意味なんでしょうか? Some people get into relationships Just to show the world They have somebody. 分かる方お願いします!

  • 和訳お願いします

    わからない文章を抜き出した内容なので意味あまりわからないかもしれませんが、よろしくお願いします。 ・Not many foods naturally cantain vitamin D. ・Darker skinned people produce less vitamin D than lighter skinned people.Production also decreases in order people and those living in northern areas that get less sunlight. ・It set the daily amount at two hundred international units from ( ) through age fifty. It set the level at four hundred I.U.s through age seventy, and six hundred for age seventy-one and over. ・They are hoping that the new research findings will lead to new recommendations. ・But as reseach continued, some experts worry that if people take too much vitamin D, it might act as a poison. Also, skin doctor ( ) people to be careful with sun exposure because of the risk of skin cancer. 文章が穴あき式で(    )の部分がわからなかったところです。無理なお願いかもしれませんが、例えば文脈から判断してこんなのが入りそうだ!とか(    )の部分なしで訳していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします」。

  • only economy seatsなぜ複数?

    英語ネイティブレベルの方に質問があります。(先生業などをしていて話すことはあまりしないけど、文法だけ得意って人はご遠慮してください。) TOEICの問題集をやっていて以下のような文を発見しました。 A: Did you book our flight to London next Wednesday? Our first meeting there starts at 9 A.M. Thursday morning. B: The only economy seats I could get are on the last flight out on wednesday evening. Everything else is booked solid. ■Bの発言で、the only といっているのに、どうして後にseatsと複数形が続くのでしょうか? ■また、Aの質問は過去形で問いかけていますが、Have you booked ~と完了形を使うべきではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英文に挿入されてるカンマについて

    次の文があります。 Because trees have been cut down and burned, native people, unable to find enough food, have starved. native peopleの両端にカンマを挟んでいるのはなぜですか?  

  • I have only read some...

    I have never been to there before and I have only read some introduction on there. 日本語に訳すと、 まだそこには行ったことがありませんが、紹介を見たことだけがあります。 で正しい日本語でしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 文の訳し方

    people have much to be happy about. この文を直訳すると「人々は大いにそれを喜んでよい」という文になるのですが、文法的にまったく意味がわかりません、困っています。

  • 関係代名詞と動詞の省略?

    或る英語学習の雑誌にgiveを使った名文として紹介されていた文です。 The people sensible enough to give good advice are usually sensible enough to give none. The people の後にwho areを補って考えると文法的に納得できるのですが、 who areを省略してしまって良いのでしょうか?

  • not only was she(he)~

    以前から、ちょこちょこと、例)Not only was she an African-American womanという文法を見かけていて文法は理解できるのですが、訳すときの微妙なニュアンスの違いが気になります。 not only she was the first woman to run the presidencyという文と、 Not only was she the first woman to run for the presidencyだと、 訳すときにどういったニュアンスの違いがあるのか教えてください。

  • 文法的な解釈を教えて下さい。

    次の2つの疑問文の用法が良く理解できないでおります。 1.Why is it some people want to finght the moment they get drunk? 2.Why is it I don't want you to answer my questions in future by using these shor forms? この英文の両方に使われている「is it」は文法的にどのような働きをしているのでしょうか? 「Why do some people」「Why don't I」とは言えないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。