• ベストアンサー

領収証の発行について

お客様からの手形に対して領収証を発行する場合についてですが、請求額より手数料を差し引いた金額を手形にて受け取りました。その場合の領収証の金額はそのお客様より受け取った金額そのものでいいのでしょうか?それともその手数料も含めたきんがくでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

金額そのままでいいです。 手数料分はもらっていないので、実際受け取った額面でいいですよ。

その他の回答 (1)

  • gold-gold
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

実際に請求した額を領収書に記載した方がよいのではないでしょうか。 先方とすれば 手形金額+手数料(例えば郵送料430円など)を支払っているわけですから。 参考URLに請求書の書式の例を入れておきます。 その「相殺」欄に手数料の金額をかき、実際の入金額を「手形」欄にかけばよいと思います。

参考URL:
http://www.hisago.co.jp/Search/detail.asp?id=GB934

関連するQ&A

  • 領収書の発行

    お客様から支払われた金額より多い額の領収書を発行して欲しいと要求がありました。 もちろん断ったのですが、お客様も引き下がらずにくいついてきます。 上手な断り方はありませんか?

  • 領収書の金額

    領収書のきんがくについての質問 請負額10,000,000 契約上支払は 前渡8,000,000      引渡し時2,000,000 ※支払は銀行融資によるものです 早速、前渡金として8,000,000受け取りました。 が客の都合上、今回の支払のうち3,000,000は 返してくれとの要望を受けました。 そこで領収書のきんがくですけど 客は銀行からの融資の関係で8,000,000の領収書が 必要との事です ただ、うちの場合、実際に受けたのは5,000,000です そこで領収書に示した金額ですけど 8,000,000できりました 3,000,000の返金の分に関しては客のほうから領収書 をきっていただきました。 さらに、うちにこの件で迷惑をかけない旨の 覚書に捺印いただきました。 そして、引渡し時、契約どおり2,000,000と 前回の3,000,000の入金をいただいたとき 領収書は5,000,000で問題ないでしょうか??

  • 領収書の発行について

    領収書の発行について質問させて頂きます。 当方バイヤーで、日本のオンラインショッピングのサイトを利用して出品をしているのですが お客様より領収書の発行を求められどの様にしたらいいのか分からずにおりました。 お金の流れが、 お客様から仲介業者へ、出品価格+(お客様が仲介業者へ払う)手数料が入金され、 商品が無事に到着した後に私の口座に仲介業者から出品価格-手数料(バイヤーが仲介業者へ払う手数料)が振込されるようになっております。 この様な場合、出品価格(例えば1万円とすると)の1万円を そのまま領収書で出すと、手数料で差し引かれた分は私は実際に手に入っていない額なので 1万円と記載して領収書を出してしまっては 税務上おかしくなるのでは?と心配しております。 仲介業者の回答では、出品価格の1万円で領収書を出して下さいとの事でした。 私は頂いたお金を領収書で出して、仲介業者が手数料の分(お客様とバイヤーから徴収した分)を発行するものかと思っていたのですが 何が正しいのでしょうか? 是非ご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 領収書の金額について

    請求金額から振込手数料を引かれて銀行口座に振り込まれました。 この場合の領収書の金額は 請求額で記載するのが正しいのでしょうか? それとも実際に振り込まれた金額で発行でしょうか? 今考えているのは 内訳に 請求額をいれ、 手数料欄を設けマイナスさせ、 実際に振り込まれた金額で発行 しようかと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 領収書の額面のついて

    フリーで仕事をはじめたばかりなのですが 今度初めて領収書を発行しなければなりません。 そこでわからないことがあり、質問します。 今回、請求した額より少し少ない額が振り込まれていました。おそらく振り込み手数料を差引いた額が振り込まれたのだと思うのですが、 1.領収書はその額で発行すればよいのですよね? 2.金額のところに税込みと書くべきでしょうか? 3.こちらが出した請求書と額が合わないのは問題ないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • こんな場合、領収書の発行は必要でしょうか?

    お役所関係のホームページ作成を受注し納品したのですが、請求書を出したところ 納品先から以下のような電話がありました。 「請求金額×××,×××円を銀行振込みでお支払いするのですが、手数料315円  を差し引いてお支払い致します。振込み確認次第、領収書を送付お願いいたし  ます。」 一応「了解」の返答はしたのですが腑に落ちません。 通常、銀行振込みの場合は振込み書が領収書がわりになるので、領収書の発行は 必要ないのでは???? 次の日、通帳には振込み手数料420円ひかれた金額が振り込まれていました。 このような場合、通常領収書は発行するものなのですか? 細かい金額に目くじらたてるつもりはないのですが、もし領収書を発行する場合 領収書に収入印紙を貼る必要があり、お役所が振込み手数料を請求金額ひいたので 弊社としては2回収入印紙を払うことになります。 お役所との取引の場合はこのような経理の流れになるものなのでしょうか? それとも私の考え方(振込書=領収書)がまちがっていますか? 金額はどうでもいいのですが、常識として知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 契約後の金額変更と領収証発行について

    宜しくお願いします。 お客と契約を交わし、納品後請求書を発行しましたが、 お客から納期が遅れたからという理由で値切られ、 担当者は仕方なく客の言いなりになり、口頭でお客様の言う金額を振り込んで頂いて結構です、と言い不足分は自分で補っていたようです。(請求書の再発行はしていません) そしてお客から振込みがあり、なるべく早く宛名と金額だけの領収証を送るようにとFAXが入りましたが、 (1)契約完了後の口頭だけでの金額の変更は問題にはならないのでしょうか(担当は、問題になると思って自己負担したのでしょうが・・・) (2)日付と但し書きのない領収証を発行しても問題ないのでしょうか? 発行するには、請求した金額と差異が生じるため、断る理由にはなりますか?こちらがもともとの請求金額を書いて発行すれば簡単なんでしょうが、金額だけの領収証を発行しろなんて怪しいと思います。

  • 領収証の発行について

    お世話になります。 得意先からの回収が複数枚(手形3枚等)で送られてきます。 支払明細(送金案内)は総括金額が記載されています。 それに対し、印紙税納付額を最低限におさえる為、領収証は3枚それぞれの金額で発行しておりますが、その行為は税務上正しい処理なのでしょうか? どなたかご指導願います。

  • 領収証の発行義務

    まずは下の文章を読んでみてください。 領収書や納品請求書等の書類は発行手数料として500円(税別)いただいております。 領収書につきましては、各カード会社の利用明細書、各銀行での振込の控え (振込明細)、各コンビニより発行される領収書(レシート)がそれぞれ領収書の代わり としてご利用頂けます。これらは会計上、正式なもので、領収書としてご利用いただいて 問題ありません。追加発行は領収書の二重発行となるため、基本的に弊社から発行は行っておりません。 それでも弊社からの発行を希望されるお客様につきましては事務手数料といたしまして525円を頂いております。 この際、発行と引き換えにコンビに当の領収書が必要となる場合がございますのでご注意ください。 各書類発行希望の場合は注文後にメール等にてお申し付けください。 この文章にあること(領収証の発行に手数料を徴収する事など)に違法性はないのでしょうか? また、クレジットカードで支払った場合、正しくは買ったお店で、またはカード会社から、領収証をもらう、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう