• 締切済み

契約期間中の退職

お願いします。どなたか、アドバイスください。 以前から精神的に不安定でした。 それでも頑張って仕事しなくては、と思い、一ヶ月前から派遣の仕事をしています。 ところが、2週間前からうつ病の症状がひどくなり、仕事に支障が出る状態になってきました。 主治医も休業したほうがいいと言っているので、派遣会社に相談したところ、 「契約期間中で辞める事は認めない」 「もし、やめたら、給与は払わない」 「女だからといって、都合のいい病気になるな」 といわれてしまいました。 また、「途中でやめたら、あんたに損害賠償を請求する」とも言われました。 こういった体調を理由に、契約期間中に退職した場合、給与は請求できないのでしょうか? 損害賠償を請求されることもあるのでしょうか? 仕事上でミスはしていません。 派遣会社の担当者は、医師の診断書「休養が必要」も受け付けてくれません。 よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.4

人材業界の者です。 お体は大丈夫でしょうか? 質問者さんには非がありませんので、何も心配する必要はありませんよ。 まず、「契約期間中で辞める事は認めない」については♯2さんの民法628条に該当するので、合法的に中途退職することが可能です。派遣元がこれを拒否するという事は極端ですが派遣元を訴えることも可能な事です。 「もし、やめたら、給与は払わない」 これについては労働基準法の賃金支払い規定に、いかなる理由があっても既往の労働に対する賃金は支払う義務があり、万が一支払いがなされない場合は、訴える事が可能です。また、労働基準法の中でも賃金に関する罰則は重く、かつ、派遣元は厚生労働省の許可をとって営業している関係上、派遣元としては問題にされると絶対に困るので、単なる脅しの一種と考えて真剣に捉える必要はありません。 「途中でやめたら、あんたに損害賠償を請求する」 無知な担当者はこの文言を持ち出しますが、今回質問者さんは「やむを得ない事情」で非がありません。なのでそもそもこの文言自体が該当しない事になります。 余談ですが、非があった場合と仮定しても通常の派遣社員を派遣元が訴えたとしても損害賠償が認められる可能性はほとんどありません。これは最高裁の判例ですが、損害額の立証責任は会社側にあり、かつ、一派遣社員が退職したからといって会社が損害を受ける事はほとんどありませんので、余程特殊な業務でない限り認められません。また、訴える費用や時間を考慮しても会社側は訴えた時点で赤になるので、現実そのような間抜けな事をすることはないでしょう。 今後の対策として 何よりも体が一番大切なので、アホな派遣元の言う事は無視して良いので、退職しましょう。診断書を受け取ってくれないという事なので、配達記録付きの郵便で診断書を送るとともに、民法628条の規定により退職する旨、また、給与を支払わない場合は労働基準法に基づいて法的手段もじさない旨伝えれば良いでしょう。 尚、民法628条に基づいて退職したい旨申し出ているのに、無理やり働かせると派遣元は実質「強制労働」をさせているという事になり、派遣元の非はどんどん大きくなります。 今回のケースでは法律は質問者さんの見方ですので、堂々と主張しましょう。頭が足りない担当者ほど吠えますが、もし今回のケースで徹底的に派遣元を叩こうと思えば可能です。質問者さんの方が有利な立場なのでご安心を。

回答No.3

こんにちは >「契約期間中で辞める事は認めない」 「もし、やめたら、給与は払わない」 「女だからといって、都合のいい病気になるな」 派遣会社のどの人にその事を言われたのでしょうか? 私も以前体調を崩しドクターストップがかかったとき 契約期間中の契約解除は認めないと派遣会社の担当いわれました。 話にならないので再度電話し、その方の上司に変わってもらい、相談したところ、先方に連絡し、解約できるよう手続きしますとおっしゃってくれました。 hitomi724さんも担当者とは別の派遣会社の方に相談されてはどうでしょう? ※ 結局2,3日働いた後解約して頂きました   今もその派遣会社から仕事の依頼はありますよ

hitomi724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような体験をされた方の意見で、大変参考になりました。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  まず法律的には、民法の話になりますね。  雇用に付いては、次のとおり定められています。 --------------------------------------------------------------- ○民法 (期間の定めのある雇用の解除) 第626条 雇用の期間が5年を超え、又は雇用が当事者の一方若しくは第三者の終身の間継続すべきときは、当事者の一方は、5年を経過した後、いつでも契約の解除をすることができる。ただし、この期間は、商工業の見習を目的とする雇用については、10年とする。 2 前項の規定により契約の解除をしようとするときは、3箇月前にその予告をしなければならない。 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 2 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 3 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。 (やむを得ない事由による雇用の解除) 第628条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 ----------------------------------------------------------------  あなたのケースは第628条に該当しますね。  つまり、一方的に契約期間中にあなたの都合でやめると、損害賠償の請求の対象になる恐れもあります。  ただし、これまで働かれた給与は当然もらう権利があります。

hitomi724
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 損害賠償請求の対象になるんですね。 慎重に考えます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 損害賠償を請求されることもあるのでしょうか? 通常ありません。 労働者が突然退職、病気やケガ、死亡するなどして働けなくなった際、損害が出るのは業務の管理が間抜けだからです。 -- まずは労働基準監督署に今後の対応を相談して下さい。 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL) 労使間のトラブルとの判断で、労基署からの直接の介入が難しい場合は、社外の労働者支援団体に相談します。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
hitomi724
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考になるURLも記載いただき、感謝しております。

関連するQ&A

  • 契約社員の契約期間内の退職

    はじめまして。 私は契約社員で契約期間はまだ1年ほど残っているのですが 自己都合で退職したいと思っています。 ここでいろいろ調べて 特別な理由がなければ契約期間内に退職することはできず それでも退職した場合は残存期間の賃金を 損害賠償として請求されるおそれがあることを知りました。 そこで知りたいのですが実際に損害賠償を請求されて 残存期間の賃金を払わされた人はどのくらいいるのでしょうか? 判例などはあるのでしょうか? 私の場合まだ1年間契約が残っているのでけっこうな額になると思います。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 契約社員の契約期間中の退職について。

    契約社員として働いているものですが、契約期間満了までに退職すると、損害賠償の請求を受けることはあるのでしょうか? 契約書には、 「期間満了にて契約を解除する場合、少なくとも30日前の予告、又は、申し出を必要とする。」 と記載があります。 どなたか至急教えてください。

  • 契約期間内の退職について(講師)

    私は塾講師として契約社員で働いています。 週5日は働きたかったのですが、生徒が減ってきているということもあり、今は週4日、平均1日3時間しか働けません。 また、契約社員であるため福利厚生もなく独身の私には金銭的に大変です。そこで契約期間が9月までなのですが5月末に辞めたいと会社に伝えたところ、辞める3ヶ月前に言わないと駄目だと言われました。また、もし次の講師が見つからずそれで生徒が辞めてしまうようなことがおきれば損害賠償についても考えているとまで言われました。講師という職業柄、多くの人に迷惑をかけてしまうとは思いますが、突然辞めるのではなく1ヵ月半前に告知してもそのような損害賠償は請求できるものなのでしょうか?

  • 派遣バックレてしまいました

    派遣期間が3月までで初日で嫌になりその日のうちに派遣会社に連絡したらもう少し頑張ろうよと言われて辞めれませんでした 3月までだし頑張ろうと嫌々ながら2日目も出勤しました 3日目寝坊と行きたくないという自分への甘さにバックレしてしまい… 契約書みたら損害賠償請求と書いてあり、電話が来ましたがこわくて出てません 今は電話もかかってきませんし、何も届かないし… 毎日損害賠償請求がくる事にビクビクしてます 派遣会社からもらった契約書は提出前にバックレてしまいサインしてないですが手元にあります 次の仕事探すにもバックレした事がバレてて面接すらダメだったらどうしようと考えてしまい、なかなか次の仕事が探せません 無職なので損害賠償請求きたら払えないし、何でバックレたんだろうと今は反省してます… 派遣会社から何も連絡がこないけど、損害賠償請求ってやっぱり来ますよね? 何も連絡はないですが、履歴書に住所書いたし、いきなり派遣会社が自宅に来るんでしょうか?

  • 退職時の損害賠償

    現在、派遣で働いており、契約期間中ではありますが、退職したいと思っています。 もちろん契約違反だということは分かっています。 私の前の派遣さんが1週間もたたないうちに何人も入れ替わり(いきなり来なくなったらしいですが)、派遣元、派遣先とも困っていたようですが、私が契約期間内に退職を申し入れた時、私だけ損害賠償を請求される事ってあるんでしょうか?

  • 契約社員が契約期間中にやめてしまう

    契約社員が、会社のノウハウだけさっさと覚えて、 期間中でやめてしまいます。 損害賠償をとりたいのではなく、とにかくやめて ほしくないという場合、どんな方策があるでしょうか。

  • 派遣で契約途中に退職した場合の損害賠償請求

    転職した派遣社員で一週間前から仕事を始めたのですが、性格上合わない業務や雰囲気によるストレスのため、精神的に悪い状態となり、月曜日は派遣先を休んで病院で診てもらったところ、「適応障害」と診断されました。 以前仕事やバイトをしていた頃はこのような症状は起こらなかったので、自分自身の戸惑いも大きいです。 仕事を始めてからほんの短期間ですが、精神的にもこのまま続けられないことと、今後しばらく通院が必要とのこともあり、会社には明日から史gとに出れないことと退職希望を伝え、求められたので診断書を送りました。 ですが、契約途中ということもあり、こちら側の都合で辞める場合、損害賠償を請求されることがあるらしいのを他のサイトなどで見たのが気になって、不安で仕方ありません。 私のようなケースは派遣元から損害賠償など請求されることがあるのでしょうか? 大変身勝手なことだとは思いますが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 期間の定めのある雇用契約をしている場合の退職について

    過去の質問を読ませていただいたのですが… 自己都合退職をする場合、期間の定めがある雇用契約をしていてもでも、自分が辞めたい日の14日前に申し出れば辞められるのでしょうか? たとえば、来年3月まで契約していても、明日伝えて1月中旬で一方的に辞めてしまえるのですか? 会社側から損害賠償請求(訴えるケースは稀だとは思いますが)をされ得るか否か、法律的な解釈をご存知の方、宜しくご教授ください。

  • 派遣契約期間途中の派遣会社からの契約終了連絡

    今年10月末までの仕事として現在の仕事に就業しています。 2月開始の3ヶ月毎更新だったのですが初回更新の1ヶ月より数日前に 更新は無くこの3ヶ月間、4月末で契約終了との連絡を受けました。 理由として個人的なミスや勤怠でのものではなく、派遣先の経営理由による 人件費削減によるものと聞かされています。 派遣会社からは契約終了までに同条件の仕事を引き続き探して紹介しますとの話は頂いており 契約終了についても1ヶ月より数日前ですが頂いている状況ですので4月末までは 派遣会社からの仕事紹介を待ってみようと考えています。 そこで質問なのですが、契約期間終了の4月末までに同条件の仕事の紹介がなく 自分でも他で探して就業が出来なかった場合、休業補償の請求は可能でしょうか? 補償については、派遣先との契約は解消されても派遣会社との契約期間は 10月末日まであるものだと思いますので 次の仕事が決まるまでの契約期間内は休業補償して頂くことは 派遣会社との交渉次第で可能でしょうか? もちろん休業補償よりも引き続き次の仕事が決まるのが一番だと思いますが 最も求人の多い時期を過ぎてからで同条件となると厳しいかと見込んでます。 少し気になるのは、貰っている就業条件明示書には更新毎に新しいものと差し替えの為 期間は2月~4月末日との記載があります。 ただ募集時のサイトには10月末までの仕事の記載があり、派遣会社とのメールやり取りの中にも 10月までの契約期間とあります。 応募をした際にも派遣会社からは10月までに期間中、途中で辞める事のないように との念押しを貰っていたものなのですが 派遣会社としては4月末日の契約期間終了までに次が見つからない場合は 会社都合で離職表を発行して失業保険をもらって下さいの流れで考えているのでしょうか。

  • 派遣の契約期間中途解除について

    今1ヶ月契約の派遣で働いています。仕事が予定していたよりも早く終わるということで、契約期間より2日間早く終わりますと派遣会社から告げられました。が、給与は実働期間しか支払われないとの事。たったの2日間とはいえ、1日10,000円で働いていたので20,000円がなくなるというのは大きいのですが。。。。長期契約での中途解除については給与の保障はされますが、短期でのしかも数日間の契約解除については、給与は保障されないのでしょうか? 別の派遣会社では、2日間単発の仕事で1日しか仕事がなくなってしまった場合でも残りの1日についても給与は全額保障されたのですが、派遣会社によっても違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう