• ベストアンサー

住宅建設中、工務店が逃げた

ある地元の建設会社と住宅建築の請負契約を交わしました。 その会社はさらに地元の工務店(個人事業)に「発注」しました。 しかし建設会社の工務店への支払いが遅れており、工務店の方が直接私に泣きついてきたので、仕方なく建設会社に工事完了時に支払う金を払いました。 その結果、工務店は金をもらって(だと思います)仕事を完了せずにいなくなってしまいました。 今、建設会社に工事を完了させるように連絡していますがのらりくらりで埒があきません。 弁護士に頼むといっても費用も時間も大変そうでしり込みしています。 いい解決方法があったら教えて下さい

  • 0360
  • お礼率37% (41/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.1

まず、現状において表示登記、保存登記が完了していますでしょうか? 登記が完了していれば、例え未完成であっても残された物件がご自分のものであるというしっかりとした法的根拠が存在することになります。 そのような状況であれば、まず、建設会社から物件引き渡し証明を貰ってください。 権利関係が明白になっていれば、工事再開のために業者を捜すことが可能です。 また、表示登記が終わっていれば、工事契約を破棄することも可能です。 仮に工事再開の方向へ動こうとするのであれば、建物建築請負契約履行中ですので本来は建設会社に探させるべきなのですが、このような前例があるのであれば、これはご質問者様個人で信用できる業者を探す権利もあります。 現在、建築中の物件がどのような状態なのか、文中から見て取ることができないのですが、法務局に現状では登記できる状況に無いと断られても、家屋調査士に調査に入ってもらい、法務局との仲介に入ってもらい事情を説明してもらえば登記できる可能性は高まります。 これまでに支払った代金が戻ってくる可能性は非常に低いですし、場合によっては新たにお願いする業者や建築資材等に対し費用の上積みが発生する可能性もありますが、このまま平行線を辿ってもご自宅は完成しません。 ですので、まず、このような状態でもなんとか登記を済ませ、まずは物件をご自分の所有にすることが第1のアクションです。 逆境に負けず、頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

話を簡略にしましょう ・建設会社と請負契約を結んだ ・最終代金まで早めに建設会社に支払った ・工事が遅れている こういう事ですね 工務店が逃げたのは関係ないですね 建設会社が別の工務店を手配すれば済むことですから 弁護士に頼んでもそうびっくりするような金額になるとは思えません 一度相談に行きましょう 各都道府県に弁護士会が主催する相談窓口があります 普通、弁護士会館でほぼ毎日、当番制で行われています。 自分で解決するのなら、まずは内容証明郵便で 「工事を再開しない場合、契約に基づいて法的手段を執ります・・・」 まず、これで脅して様子を見るのも方法だと思います

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#2です 勘違いしてました 「建設会社」に「工事完了時に支払う金」を払いました。 「建設会社に支払う予定の金を工務店に払った」と読んでしまいました...m(__)m

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>建設会社に工事を完了させるように連絡していますがのらりくらりで埒があきません。 工事が終われば建設会社に残金は払うのですね? 貴方は工務店に渡したからもう払わないとは言っていませんね? >工務店への支払いが遅れており これは工務店だけの言葉ではありませんね? 建設会社にも確認してますね? 貴方が工務店に渡したお金が建設会社とは関係の無い事は理解していますね? 工務店に支払ったので建築会社はその分の工事をしてくれと言う要求ではありませんね?

関連するQ&A

  • 工務店での住宅建設

    現在、住宅建設を検討中です。大手ハウスメーカーでは、コスト的に割高で厳しいかなと思い工務店を含め考えていますが、10年20年とながい目で見ればアフターサービス面など、ハウスメーカーも検討していかなくてはいけないのか・・・と悩んでいます。工務店でも10年保証など付けているところもあるようですが、その間に会社がつぶれたらどうしようなど悩みは尽きません。よきアドバイスなどあればと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 建設業許可について

    新築請負契約をしたばかりの会社で社内分裂があり、建設業許可に必要な人材が抜けてしまいました。(免許の代表者がいなくなってしまったようです) 抜けてからもう既に一ヶ月以上経っていて、代わりの人材が居ないため変更手続きが出来ず、現在は免許が無い状態らしいです。 ここの会社でそのまま施工をしても大丈夫なのでしょうか? 聞いた話では、一定の条件までは許可を受けなくても建築請負は出来るみたいなのですが・・・ 許可を受けなくてもよい場合 ・以下の「軽微な建設工事」については許可を受けなくても請け負うことができます。 (1)1件の請負代金が1,500万円未満の建築一式工事。 (2)木造住宅で延床面積が150m2未満の建築一式工事。 ※例えば、木造住宅で延床面積が150m2未満の建築一式工事で請負代金が2000万の場合も(2)に該当します。 との説明をあるホームページで見つけましたが、私の請負内容は150m2未満で2000万未満ですが、許可無く建築が出来る内容と認識して良いのでしょうか? 因みに、もし建築許可を取ってない会社で、建築許可が必要な内容の工事を始めてから、そのことが公になった場合は、工事はストップしてしまうのでしょうか??? 現在、長期優良住宅の申請と建築確認申請をするための手続きの真っ最中なのですが、請負会社を変わったほうが良いのでしょうか??? かなり心配です。。。。 あと、仮に長期と確認申請を今の会社で取得後、請負会社だけを変えることは容易に出来るのでしょうか?

  • 安い建設会社や工務店を教えて下さい!!

    RC造か鉄骨で5階建のアパートを建てようと思ってます。 短期で資金回収したいので安い建築費で建てたいと思いリーズナブルな建設会社や工務店を探してます。 今までにアパートを建てた方や見積りをとられた方で、ここは安いくてオススメ! っと、いうような建設会社や工務店がありましたら教えて下さい。 東京都で建てます。 よろしくお願いします。

  • 工務店と契約解除できますか??

    建設中の注文住宅が違法と分かり工務店と契約解除をしたいのですが、支払ったお金は戻ってきますか? 広く住めた方がと工務店に勧められ、最初は吹き抜けにして後から床を張る工事をするという話で間取りが決定し、先月上棟しました。 しかし、友人に話したところ、床を張った後容積率がオーバーしてしまうなら、それは違法建築だよと言われてしまいました。 違法と分かっていれば了承はしませんでした。 違法と知っていながら話を持ち出した工務店に不信感が芽生え、契約解除をしたいのですが、 このような場合、支払ったお金は全額返ってくるのでしょうか? プラスで解体費用も請求したいです。 基礎工事と上棟は終わっていますが、違法と知り、現在工事を止めている状態です。 キッチン等の内装はまだ何も発注していません。 一生の夢だった注文住宅の事でこんな事になるなんて思ってもいなく、毎日涙が止まりません。 詳しい方、どうか教えて下さい。。。。

  • 建設業者(工務店)の探し方について

    建設業者の探し方について、どのような方法が良いか 特に工務店関係の方、建築家の方からのご意見をよろしくお願いします。 このたび自邸(木造住宅)を建てる事になりまして、設計監理を自分でやる事になりました。 設計事務所ではありません。これまで住宅設計等の経験がないため、仕事の合間に一から勉強しながら進めてきました。 ようやく工務店に見積りをお願いする段階になりましたが、何もつてがないため、まず何から始めるべきか悩んでいます。 まず、最初に思い浮かぶのがネットで情報収集でしょうか。 残念ながら地元にはHPを開設している業者が少ないようで、ほとんど情報収集できません。地域密着型の会社に限定したいところですが、そうも言っていられないかもしれません。周辺の都市部ですと、HPを開設している業者も結構あり、中には設計事務所との仕事に特化している業者もあったりして、いろいろなメディアに取りあげられたりもしています。 もちろんHPのあるなしで判断はできないかとは思うのですが・・・。 他にも・・・ ◎ 現場見学会に行く。 時々チラシに入ります。もし気になる現場があれば参加して、その場で正直に話しても差し支えないか? ◎ 近隣の気に入った建物の施工業者を調べて連絡を取ってみる。 いきなり訪問しても施主にとってはた迷惑かもしれませんが、素敵な建物であると言われれば、悪い気はしないかな?とは思うのですが・・・。 ◎ 会社の経営状況、たたずまいから判断する。 経営状況の把握はなかなか難しいと思います。保険に加入している会社に限定すべきか? などが考えられます。 工務店の中でも設計事務所との仕事を全くあるいは殆んどされていない場合が多いかと想像します。そのような会社にお願いしても果たしてこちらが意図するデザイン、性能の住宅を建てる事が可能か・・・という心配もあります。 かといっていろいろな設計事務所の仕事をされている場合、ノウハウはあるでしょうが、敷居が高いです。コストも高いイメージがあります。 ■とりあえず連絡をとってみる。 電話、メール、飛び込み、どの方法が望ましいでしょうか? ■建設会社の施工エリアですが、建設地まで何キロ圏内をめどにすべきでしょうか? ざっと自分なりの思いを書かせていただきましたが、実際に工務店側の立場としてのご意見、あるいは設計事務所として過去の経験談など、是非ともお聞かせ下さい よろしくお願いします。

  • 建設業許可

    友人が工務店を作りたいと相談されましたが、 建設業許可を調べると、 (1) 1件の請負金額が1,500万円未満の工事(消費税を含んだ金額)   (2) 請負代金の額にかかわらず木造住宅で延面積が150m2未満の工事     (主要部分が木造で、延面積の1/2以上を居住の用に供すること)とあります。 上記より 150m2未満であれば、許可がなくても1500万を超える住宅は建築できるということでしょうか?また銀行融資の面では免許がなくても問題ないのでしょうか?

  • 建築会社、建設会社、工務店の違いは何ですか?詳しく教えてください。また

    建築会社、建設会社、工務店の違いは何ですか?詳しく教えてください。また建築会社、建設会社、工務店は中卒でも就職できますか?大工の見習いで仕事をしたいんですが・・・・

  • 軽微な建設事業

    軽微な建設事業(税込み契約金額500万円未満、建築一式工事では1500万円未満)の請負は建設業許可がなくても契約出来るようですが、当初契約時には軽微な建設事業に収まる契約金額が、設計変更や随意契約により増額され、基準額を超過する場合はどのようになるのでしょうか? また、ある工場内の営繕工事など、契約書は個別であっても実質的に一体となっている工事は、いかがでしょうか?発注者が同一の場合と別の場合(マンションのオプション工事など)で違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建設業の請負工事契約について。

    建設業の請負契約についてお伺いいたします。 ある会社で支店のみで建設業の許可があり、本店(登記上)では許可がありません。(登記上の本店は社長の自宅のままになっているようです。) 数日前、ある官公庁が、『落札した工事は本店との請負契約をお願いします。』と指定してきました。(どういう訳か支店では契約できないとのコメントです。請負金額が多額だったためかも知れません。) この場合、 (1)建設業の許可のない本店(営業所)と契約することは可能ですか?? (2)または建設業の許可のない本店(営業所)の場合、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのですか?? またもう一つ関連した質問ですが、 本店で土木工事の許可・支店で造園工事の許可があるとします。 そこである造園工事を請け負うことになり、発注者が本店で請負契約をしたいと指定された場合、 (1)土木工事しか許可のない業種での本店(営業所)で、契約は可能でしょうか??(請負金額に関係なく。) (2)業種が異なる工事の場合、上記の(2)と同様、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのでしょうか?

  • 自己破産で建築士に逃げられた後の工務店との関係について

    昨年、家を建てましたが、残工事、ダメ工事がたくさん残っている状態で、契約した建築士に自己破産され逃げられました。代金はすべて払ってしまっていますが、建築士から工務店には200万ほど支払いが焦げ付いたままになったらしく、工務店は、残工事、ダメ工事に前向きではありません。工事請け負い契約は、建築家とだけ結んでいましたので、工務店に対して法的に残りの工事をお願いする権利はないようです。もちろん10年保証もパァです。。。また、建築家は、小さい子供がいるらしく、住民票から転居先をあたれないのだそうです。(そういう法律で守られているそうです)で、見つけ出して訴えたところで、とれる財産がないらしく、弁護士費用分負債が増えるだけだと、工務店の社長には言われました。工務店の社長と話合ったところ、とりあえず残工事とダメ工事は、有料なら受けるようなことを言われました。木造建築なので、今後、確実に不具合が出てくるので、それについては都度有料なのかと聞くと、相談しましょうとのこと。あいまいにしておくと有料になる可能性が高いと思いますが、、、。はっきり言って、この工務店は、建築家がつれてきただけで、動きは悪く、腕もいまいちで、非常に遠くから来るので時間もかかります。現家屋を建築した実績(?)があるこの工務店と関係を持ち続けた方がいいのでしょうか?それとも、どうせ有料になるなら腹をくくって、地元のしっかりした工務店に都度お願いした方がいいのでしょうか?ご意見をいただけますでしょうか?また、このようなケースで、どこか相談できるところはありますでしょうか?有料無料は問いません。長文すいませんがよろしくお願いします。