• 締切済み

白菜の浅漬けがいっぱい残ってしまいました。いい再利用は?

pho-CATの回答

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.4

皆さんおいしそうな回答ですね!そこで私も一つ(^0^) 白菜の浅漬けは結構、青背の魚の刺身に合います。 いわしや秋刀魚などの刺身を大きいまま同じくキュウリの浅漬けの薄切りや人参の薄切りと 層の様に重ねて押し寿司のようにして重しをかけ落ち着かせた後、一口大に切って柚子や 醤油をかけてたべます。お好きならニンニクの薄切りをはさんでも美味しいです。 すでに細かく切った刺身を買ってきたなら他の材料も細かく切って水気を良く絞り混ぜればもっと簡単。

noname#20862
質問者

お礼

あーおいしそう(*´Д`*) にんにくぅ~ しめ鯖でもおいしいのかしら ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おいしい白菜の浅漬けの作り方を知りたい

    簡単にできる1~2人分の市販のおしんこの素を使わずに おいしい白菜の浅漬けの作り方をおしえてくれませんか? ちなみに私は漬物容器がないのでビニールに入れて揉んで タッパに保存しています。漬物容器で作ることは考えていません。 昆布粉末としょうゆとみりんと唐辛子で漬けるのですが 売っている漬物のほうがおいしいのです。でも毎度買ってくるのは食費が掛かるしなるべく作って安くあげたい。

  • 白菜の浅漬け

    白菜のお漬物(浅漬け)が好きで、スーパーの漬物コーナーでよく買います。 最近自分で作ってみたくなったのですが、 まーーったく作り方がわかりません。 白菜と他に何を用意したらいいかとか、 手順とか、これは手抜いたらいけない事とか、 全くやったことのない私でも作れる白菜のお漬物を教えて下さい。 (浅漬けの素等は使用したくないです。) よろしくお願いします!

  • 浅漬の素

    浅漬の素の液体で、白菜を作りましたが、何日位保存出来るのでしょうか?

  • 浅漬け

    こんばんは。 質問も回答も初めてです。 僕が住んでいる札幌では、白菜の浅漬けが元で食中毒が起きて、お気の毒にも、数人が亡くなる事件が発生しました。 でも、浅漬けって、ご飯のおかずにしても、お酒のつまみにしても、すごく美味しいですよね。 自分で作っても、手軽だし、とても好きです。 そこで、皆さんがお好きな浅漬けの具材を教えてください。 それから、作り方のこだわりのワンポイントみたいのも、教えてもらえれば、嬉しいです。 僕は、蕪が好きです。葉っぱも欠かせません。塩は薄目にして、白醤油を入れます。出汁の昆布もあとでたべられるように、細く切って入れます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 浅漬けの素

    浅漬けの素を今初めて使ってみて今漬けている最中なのですが、つかるまで素を入れる。と書いてあってつかるまで入れてみたら結構な量がなくなりました。 ちょっともったいないなぁと思ってしまったので質問させていただきます。 この浅漬けの素の再利用はできるのでしょうか??

  • キャベツの浅漬けを作ったが・・・なんか違う

    キャベツの浅漬けを作ったんですが、何か物足りないです。 自己流なので作り方が正しいのか分かりません。 一口大のキャベツ、千切りにんじんに、塩・乾燥昆布・タカノツメ・レモン汁を適当に合わせて漬物付け器で押し漬けしました。 単に塩が足りないのでしょうか? 浅漬けを作る材料で抜けているものはありますか? また、おいしくて簡単な浅漬けのレシピがありましたら教えてください。(○○の素などは使わないで)

  • 浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか?

    浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか? 現在、 浅漬けの素を使って、きゅうり、大根、キャベツ、塩昆布などを付けています。 1リットルサイズのケースに入れて1週間くらいかけて食べきります。 無くなったらまたこれらの野菜を(切って入れるだけでその他は何も入れず)漬けるのですが、 今回はこの繰り返しの3回目です。 普通、どれくらい繰り返し使えるものでしょうか? あと、もしご存じでしたら教えて欲しいのですが、 繰り返す事で何かデメリットありますか? 浅漬け以外の漬け物も繰り返し漬ける事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白菜の使い道

    先日白菜を2玉友人からもらいました。 鍋と八宝菜をしましたが、3人家族(うち1人子供)のため、それでようやく1玉の4分の1を消化した程度です。 せっかくいただいた白菜なのでおいしくいただきたいです。 他に使える方法があったら教えてください。 あと、野菜庫にいれるとそれだけでいっぱいになってしまうので、冷蔵庫でない保存方法も会わせて教えていただけるとありがたいです。

  • もやしとナスと白菜とピーマン

    この4種類が、料理のときにいっつも余るんです。二人暮らしで、 料理も初めてまだ1年だし、バリエーションも貧相なもので・・。 もやしなんてあっちゅう間に腐ってしまいます。 もやしは袋半分、ナスは1個、白菜は4分の1、ピーマンは2個だけ・・ みたいな中途半端な残り方がまた多いんです・・。 結局、「浅漬けの素」に助けてもらうことが殆どです。 この4種類についてそれぞれでもいいので、他に材料を余り使わない(なおかつ ウマイ(^^;)レシピをご存知でしたら教えて下さい~。 あ、あとそんなサイトご存知でしたら教えて下さい♪

  • 白菜1玉を無駄なく使うには・・・

    白菜1玉の処理に困っています。家族3人なので、いつもは4分の1しか買わないのですが、安かった(100円)ので、主人が丸々1玉も買ってきたのです。冷蔵庫には入らないので、ベランダの隅に置いているのですが、このままだと傷んでしまいそうです。一度に大量に使える料理があれば教えて下さい。2~3品でもかまいません。よろしくご指導下さい。