• ベストアンサー

フルトラのアンプは共通?

 ポイント式4気筒の旧車を所有しています。  デスビを、マグネット式のフルトラに変更しました。その後、このアンプ(本体)が故障したわけですが、素人目には、アンプの違いはピックアップセンサーのマグネット式と赤外線式だけのように思うのですが、どなたか御存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デスビを交換した店に問い合わせるのが一番ですが。 フルトラは、ピックアップ、アンプ(ユニットと呼ぶことが多いですが本体のこと)、IGコイルがセットになっています。ただし、IGコイルは従来品(元から付いていた物)でも一応使えます。 だから、アンプが故障すればそのアンプと同じ部品番号の物と交換せねばなりません。類似品ですませるわけにはいかないものです。マグネット式と赤外線式のピックアップとでは、作り出す信号電圧の波形がまったく異なるからです。 純正フルトラは種類が多く、同じ車種でも年式が異なればアンプやピックアップが異なる場合もあります。 また、改造(ポイントを取り外してピックアップを取り付けた)した場合でも、アンプとピックアップの一方を交換するときはそれぞれの専用品を使用せねばなりません。

popgoto
質問者

お礼

やはり、そうですか。 オークションなどでユニット部分だけが出品されていることがあるので、方式だけを併せればもしかしてどうにかなるかなと、甘い考えでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2TGフルトラ化について

    2TGフルトラ化について教えてください。現状2TGのセミトラ(ポイント式)ですが、フルトラ化にしたいと部品集めに勤しんでます。 まず手に入れたのは2TGEU中期型のデスビです。あと必要なのは「イグナイター」と聞きました。質問(1)イグナイターはAE86仕様でも可能でしょうか?質問(2)セミトラデビからフルトラデスビの配線方法は? よろしくお願いします。

  • フルトラデスビ流用の際の進角カーブについて

    1.4リットルの4気筒のエンジンのポイント式ディストリビューター(以下デスビ)が不安定なので 同じベースのエンジンの違う車種からフルトラ式デスビを流用したいと考えております。 (デスビメーカーはデュセリア。エンジンブロックは共通でキャブレター等が違うようです。) 自分のと同じ車種の排気量1.2リットルの車両では既に試した人がいて、 違う車種の1.1リットルのモデルの物を流用しているそうです。・・・・・・・・(1) 自分の物と同じ車種でも1.2と1.4リットルではデスビの品番が違い、僅かに進角ガバナーの仕様が違います。・・・・・・・・(2) そしてこの車種ではフルトラデスビが装着される事なく生産終了しました。 (1)から、自分の車でも他車のフルトラ流用ができると考えています。 (2)で、同じエンジンブロックでも排気量や仕様が違うと進角カーブが異なるとわかりました。 素人考えでは、(2)の理由がイマイチわかりません(回転の増加にあわせて点火時期を進めるだけならば同じエンジンブロックで同排気量で共通ではないでしょうか) 単純にパワーの出ている仕様のデスビをつけたら良いというものでもないですよね。 そこで、流用の際に、どこまで進角カーブの似た物を選べばよいでしょうか?注意点など教えてください。 (整備本にある進角カーブの図を比較していますが、同じ排気量で1馬力違いの仕様が違うデスビに目星をつけていますが、今ついているポイント式デスビに比べ、500回転ほど高い回転で進角がはじまり、また500回転ほど速く進角しきすようです。) もしくは進角カーブは好みだけで、走らない・壊れる原因になる等は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • L28改 ブタケツ ポイントデスビのコンデンサ

    日産 ポイント式デスビの横に付いているコンデンサの配線はどこにつないだら良いですか? 最近調子が悪く ミスファイヤしている為確認したところデスビ横に付いているコンデンサから出ている配線が外れていました。 イグニッションコイルの+側につないだら良いですか? -側につないだら良いですか? 又コンデンサの良否の点検方法は 本体をアース→配線をバッテリ+側でちょんちょんと充電後テスターで計測して徐々に電圧が下がれば正常? これであっていますか? 旧車に詳しい方お願いします。

  • 赤外線センサー(遮断式)が使われている場所

    画像のような遮断式赤外線センサーは、ゲーム以外でどんな場所で使われていますか。

  • センサーライトが停電回復後消灯しません

    玄関外にある赤外線式と思われる防犯用センサーライトが停電回復後点きっぱなしになりました。停電(とは行ってもドライヤーなど家電製品の使いすぎによる一部エリアのブレーカー落ち)は夜9時過ぎで、すぐに回復させましたが、ライトはそのまま翌朝まで消灯しませんでした。 電球を外したり、センサーレベルを下げたり、点灯時間を5秒に下げても変わりませんでした。 停電によるセンサー回路の故障というのはあるのでしょうか。どなたかご教授ください。

  • エアコンのリモコンの故障について質問です。

    冬にリモコンの電源ボタンを押してもエアコンが起動しなくなり、 電池を換えて何度やってみても駄目だったので、しばらく手動でエアコンを 起動していたのですが、たまたま今日、電源ボタンを押してみたところ、 なぜかリモコンが作動しエアコンも起動しました。 冬にリモコンの電源ボタンを押しても、赤外線センサーの赤いランプが点灯せず、 液晶画面には何も表示されなかったので、リモコンの故障だと思っていました。 リモコンが使えるようになっても、赤外線センサーの赤いランプは点灯しません。 これは正常な状態なのでしょうか? それともまた故障する可能性がありますか? また、故障していたはずなのに、なぜ急に使えるようになったのか不思議です。 使えるようになった可能性として、どんな理由があるのでしょうか?

  • 3線式センサーを2線式システムへ接続するには?

    3線式センサーを所有しておりますが 接続先のシステム側が2線式であった場合 接続させたいのですが どのようにするば可能でしょうか?

  • 赤外線センサーが鳴りっぱなしの故障

    エスティマの障害物にぶつかりそうなときに音が鳴る赤外線センサーの右フロント部分が停車中は永遠に鳴り続ける故障が発生しました。 ネットで検索しても正式名称がわからないためO2センサーしか出てきません。 素人でも出来る限り自分で直したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 教えてください

    株式会社イーケイジャパンの赤外線式遮光センサユニットの回路図を見てもいまいちどのように動作しているのかわかりません。まだまだ勉強を始めたばかりなもので。こんな私にぜひご指導よろしくお願いします。

  • タコメーターの配線

    皆さんの知恵を貸してください。過去ログも色々見てみたのですがイマイチ分かりませんでした。ポイント式なのですが点火のパルスはイグニッションコイルの+?-?それと細い線かデスビ側のコードのどちら側? 入手した物の説明書は略図しかなくコイルの絵が描いてあるだけでした・・・