• ベストアンサー

アルバイトの昇給・昇進について

今までに何度か「アルバイトでも1年以上雇用し続けた場合は1年に達した時点で 時給を上げるか社員などにしなければならない」といったような話を人から聞いた事があるのですが・・ そうなのですか? 労働基準法Q&Aのサイトをgoogleでちょっと調べたのですがどこにも書いていなかったのでそんな法律は無いような気もしますが・・。 知人の一人がとある会社で3年以上アルバイトで勤めていますが一切昇給が無く、不憫に思ったので質問させて頂きました。 その辺りについてお分かりの片おられましたらどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法律にはそのようなことは一切書かれておりませんので、会社が行うかどうかになります。 正社員とアルバイトでは、雇用条件のみならず、社内の社員教育や人事体系が違いますので、雇用契約を根本から見直さなければなりません。 通常の会社ではアルバイト社員の正社員登用はイレギュラーな人事案件となります。 アルバイトの昇給については、全く行わない会社もあるので、なんともいえません。 いずれにせよ法律違反ではありませんが、待遇に不満がある場合は、「本人と会社とで」良く話し合ってください。

popomaster
質問者

お礼

なるほど・・諸々了解しました。そのように本人に伝えてみますね。。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

>アルバイトでも1年以上雇用し続けた場合は1年に達した時点で時給を上げるか社員などにしなければならない 労基法上でそんな決まりは無いです。 労基法上、昇給に関して○○しなければならないという 条文は全くありません。 デマだと思いますよ。

popomaster
質問者

お礼

やはりそうでしたか・・すっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトの昇給

    去年の4月から始めたバイトは1年更新で、会社の10日締めの都合上、4月途中から翌4月10日までの契約でした。 契約更新の時期になり、引き続き1年更新の話が出たのですが、職場の上司も昇給するものと人事に査定評価表を提出した所、人事より「契約更新時に勤続年数が1年未満の為、今回は昇給なし」と言われました。労働契約書には「契約期間は各人別に決定する」とあるので、勤続1年に達する1週間だけ延長し、その後再び更新すれば良いのでは?と申し出た所、再び人事より「昇給対象日は4月11日なので、たとえ1週間延長しても、延長時の更新時点では昇給しません。」との回答。 10円でも20円でも時給が上がるのを楽しみにしていただけに、たった1週間の違いで11ヶ月と3週間をまた同じ時給で仕事をするかと思うと意欲が失せてきている状態です。昇給してもらえるような何か手立てがあるでしょうか?

  • アルバイトから昇給した社員の昇給

    私は昨年7月に原職場でアルバイトから社員に採用されました。アルバイトではそこそこの給料だったんですが、社員になったら規則どおりの給料になり、手取りはかなり減ってしまいました。そこで、この手取りでは厳しいとの旨を社長に伝えると、「では三ヶ月たった時点で(10月中に)一度面談をし、1月の昇給前に特別に昇給を検討する」と言われました。 面談は遅れに遅れ、こちらからの催促でやっと12月に面談をしました。そこでは、「1月の昇給までもうあまりないから、今月はとりあえずこれだけ(数千円)上げて、1月にとりあえずまたまとめて昇給します」といわれました。12月の給料はそれでちょこっとだけあがりました。 そういわれたので我慢してたんですが、今月(1月)、周りはみんな昇給してる中、自分だけ給料は12月分の数千円分の昇給から1円も上がっていませんでした。自分で現時点での給料に不満をもっており、なにより約束を守ってもらえなかったのが残念でなりません(口約束なのでなんとも言えないですが・・・)。 総務の方は「アルバイト時代の4月に一度昇給したから今回はナシなのかな?」と言っているのですが、その後正社員になって規則どおりの給料になり、実質的に下がっているのでなんか納得できません。 来週、社長との面談があります。いったい何を根拠に昇給が無かったのか理由を問いただしてみるつもりですが、不服を訴える何か文句はありませんでしょうか。 個人的には口約束ながら、一度目の約束からずるずる約束を守ってもらえなかったことでかなりムカついています。 ちなみに雇用契約の際の昇給に関しては年2回の契約で、会社の業績は今のところかなり順調、私自信の就業態度はまとも(遅刻ゼロ、先輩からの評価も全く悪くはありません)という事を前提になにかアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの時給を下げたいのですが

    アルバイトの現在の時給が相場よりかなり高めなので、下げたいと考えております。法律違反や労働紛争を避けるために注意しなければならないことを教えてください。 最低賃金については認識していますが『現在の時給の10%以上は下げられない』とか、『雇用契約期間中は下げられない』等の制限はあるのでしょうか。(当社の雇用契約は1年間で、契約更新時期はまだ先です。) よろしくお願い致します。

  • アルバイトの残業代について

    インターネットで調べてみたのですが、はっきりと分からなかったので質問させていただきます。違法であっても特に法的手段をとる、とかではないのですが、知識として知っておきたいと思いまして、、、ご回答いただけると幸いです。 平日、時給900円でアルバイトをしています。8時間以上の労働は残業手当が付いて時給1125円で、深夜労働も手当が付いて1125円、残業かつ深夜だと1500円、これは法律通りだと思います。 しかし土日祝日は+50円の時給950円とされているのですが、8時間以上労働しても残業手当は付きません。深夜手当ては付いているのですが… 土日祝の給与が950円であることについては、アルバイト募集の要項にも明記されております。が、自分が雇用契約を結んだ際にはまだその制度はありませんでしたので、雇用契約書にはそのことが記載されていないかと思います。 社員の方に聞いてみたところ「土日祝は+50円の手当てが付くため残業手当は付かない」とのコトでしたが、実際、法律上ではどうなんでしょうか?もちろん社員の方にそのことを訴えてみても、「土日祝の時給は止めよ~」とされるだけだと思うのでそのような気はないですが。。。 法律に詳しい方、よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • パートの賃金の差と昇給制について

    時給850円以上で昇給制度有りの募集広告で、実際時給850円で雇われた友人パートAは、仕事を始めて1年経ちましたが、いっこうに昇給はされません。雇用契約書には、昇給は会社の経営状態による、とも書かれており、必ずしも昇給があるとは限らないようです。それにはある程度納得が出来ます。 しかし、パートAが勤め始める1年ほど前にも、同社のパート募集があり、その際には時給が870円だったそうです。仕事内容はまったく同じなのですが、この場合、昇給制度があるのだから、870円にしないのは、違法となるのでしょうか。 また、交渉すべき価値はあるでしょうか?

  • パートタイマーの昇給条件について

    パートタイマーの昇給条件について教えていただけないでしょうか。 当社は従業員規模30人程度のディスカウントストアーを営んでいます。パート比率は常に80%ぐらいで推移しており、貴重な戦力として働いていただいています。 ところで、最近少しばかりパートとの間で時給の昇給についてトラブルがありました。現在は定期昇給という形で「1年ごとに定期昇給する」という条件になっていたのですが、パートの中に15年以上働いている方がおり、これ以上昇給すると総額で社員よりも高い給与を与えてしまうということで、ここ数年昇給を見合わせておりました。 しかしながら、新しく入ってきたパートには1年ごとに昇給させているのに、長期勤めたパートは昇給しないのは条件として矛盾しており、対応に苦慮している次第です。 それで、そういう矛盾が出てきた現在の雇用条件が時勢と会わなくなってきたので、これを機会に就業規則も含め改定を行うこととなりました。 さて、長々と書いてきたのですが、お聞きしたいのは下記の用件です。 小売業のパート(アルバイト含む)昇給の条件(方法)について参考になる事例、アイデア等がありましたら教えていただけないでしょうか。 条件としましては、シンプルで公平であること、です。よろしくおねがいします。

  • アルバイトの労働時間について

    現在、某会社で週5日(実働7時間)のアルバイトをしているのですが、先日会社側から、来年から法律が変わるのでバイトは下記の雇用条件に変わるとの説明を受けました。 ・週28時間以上の労働禁止 ・残業一切禁止 ・雇用保険と労災保険の加入 ・有給年7日 このような条件を提示され、非常に困惑しております。 法律については全く無知なので、これは会社側の都合でそういう条件に変わったのか、本当に法律上そうなのかどうかわかりません。そういう法律なら転職してもアルバイトの場合やはり週28時間労働ということになりますよね。 転職すべきか悩んでおります…。

  • 雇用契約期間中にアルバイトを辞めたい

    現在、8ヶ月間勤めているアルバイト先を辞めたいです。 しかし、最初の雇用契約をしたときに、「2年以上勤めれる事」という条件になっており(うろ覚えですが)、それにどうやら判を押してしまっていたようです。 そして上司からも、「2年間は辞めさせない。雇用契約書があるからね。」と言われています。 自分が調べたところ、以下の[参考]によると、「2年の雇用契約であろうとも1年以上勤めれば辞めれられる」とあるのですが、やはり8ヶ月では辞められないのでしょうか? かと思えば、「一ヶ月前に上司に言えば辞められる」という話もよく聞きます。 ドタキャン以外の方法で、なんとかして辞めたいのですが、雇用に詳しい方、辞める方法があればアドバイスをお願いします。 特に、根拠となる法律と、その方法(退職届を内容証明で送る)等、お教えください。 「辞めれないよ」というご意見でも構いません。 [参考] http://okwave.jp/qa/q5464485.html >2年の雇用契約を交わした場合は、1年経過後であれば、 >労働者側からの申し入れで辞めることは可能です。 >(労働基準法附則137条) >先に回答された方のおっしゃるとおりに、 >内容証明郵便で、退職届を送って差し上げましょう。

  • アルバイトの時給の昇給とバランス

    こんにちは。 以前、アルバイトで生計を立ててた時の話なるのですが、 小売の会社で、主に商品管理、発送、他雑務などまあ裏方の仕事をしておりました。 人がいない時などは、売り場に立ってお客様の対応もしておりました。 ちょっとダラダラと居すぎて、ベテランとよばれるぐらいにはなっていました。 そんな時、新人アルバイト君が入ってきて、社員の人は私たちに仕事を教えてあげてと言い残し、どこかに去っていきました。 一応、先輩ということもあり、言われたとおり新人君に仕事を教えていました。 しばらくして、職場にうちとけた新人君と話をしていると『こんなに時給安いのに、○○さん、働きすぎですよ』みたいな事を言ったので、ちなみにいくらもらってるの?と聞いたら、私たち古株の時給より50円高い金額でした。 聞き間違いかもしれないと思い、最近入ってきた人達などに確かめてみたら時給は40円ほどベースが高いことが判明。 この際だから、人事の課長になぜ新人が高いのか直接聞いてみたら ・新人君は売り場に配属するから、裏方のあなた達と差があっても仕方がない ・入ってきた(入社)した時の時給は、その年その年で違うのだから仕方がない ・時給を上げるとなると、全員上げなくてはいかなくなるから、無理 と言われました。 正直、売り場ってそこまで忙しくないし、忙しいときは私たちも借り出されるのだから、やってることは新人君と変わらないのになぜ時給に差がついているのかムカついてしょうがありませんでした。 まあ次見つけたらすぐやめようと思っていたら、次の月、給料日袋をみたら時給が10円上がっていました。(働いて以来初の昇給でした) 一応会社も苦しいなりに考えてくれたのかなと思っていたら、他の古株の方から、県の最低賃金が上がったからその兼ね合いで時給が低い私たちのが上がっただけだよと聞かされ、 何か頭の中で何か音がしたと思ったら、いつの間にか人事部にいて『明日からきません。やめます』と言っていました。 会社は今月は来てもらわないと困ると言いましたが、無理だからと断りやめました。 今思うと大人気なかったかもしれないと少しばかり反省。 私が思うに会社は、新人を40円高く雇うよりも、古株の人達の時給を20円上げて、新人も一緒の時給で募集するなどバランスを考えて欲しかったです。 まあ、考えてくれなかったお陰で、やめれましたが。。。そのことには感謝。 皆さんは、アルバイトをしてる、してたときは、時給に関して会社はちゃんと考えてくれていましたか?(昇給や他の人とのバランスなど) 今日はお休みでやることも特にないので、つまらない事を思い出してしまいましたが、暇つぶし程度でよろしいので、私のつまらない事にお返事いただければ幸いです。

  • アルバイトの時給について

    今私はある飲食店で1年ほどアルバイトをしているのですが、 給料の面で、「これは法律的に大丈夫なのか」ということが2つかあるので 質問させていただきたいと思います。 1つ目 私は普段平日は16:00または17:30~21:30まで、 土曜日は10:00~21:30まで働いています。 平日に関しては特に問題はないのですが、 土曜日が問題で、休憩1時間半あるのですが、 それでも実働10時間あるのですが 給料が8時間以上働いているのにもかかわらず 時給が25%アップしていません。 これは法律的に違反ではないのでしょうか?? 今契約更新のため、契約書が手元にあるのですが、 変形労働時間制についても一切書いてありませんでした。 2つ目 時給が今870円なのですが、 研修期間が850円で3カ月経ったら900円に上がる と言われたのに、8か月経つまで時給が上がらず、 やっと上がったと思ったらまだ870円。 これも違法ではないのでしょうか?? 一応アルバイト情報誌の携帯版で、画面メモをしてあり、 「研修期間1~3カ月時給850円」と書いてありました。 もしこの2つが違法なら、どこかに訴えれば差額を支払ってもらえることは できるのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう