• ベストアンサー

オプションについての質問です

tiuhtiの回答

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

>インザマネーが1でアウトオブザマネーが0だから0.5のところをとって (単純に)数字を定義しているのでしょうか。 勿論、そうではありません。 前提: (1) ある株の現値は100円。 (2) 明日の株価は、110円と90円の二通りしかなく、それぞれの確率は50:50。 (3) 取引コスト・金利・配当金等はすべて無視。 (4) 明日満期・行使価格100円(=ATM=アット・ザ・マネー)のオプションの価格は、5円((1)~(3)から必ず決まってくる価格。5円=110円になった場合のオプションの価格10円×50%+90円になった場合のオプション価格0円×50%) デルタニュートラルにする為に、そのオプションを2株分買うと同時に100円で株を1株分空売りする。 ⇒株価が110円になった場合。  オプションの価値 : 株価110円-行使価格100円=10円  オプションの利益 : 価値10円×2-購入価格5円×2=10円 空売りの損 : 100円-110円=▲10円  合計の損益 : ±0 ⇒株価が90円になった場合。  オプションの価値 : 紙屑になって0円  オプションの損 : 0円-購入価格5円×2円=▲10円 空売りの利益 : 100円-90円=10円 合計の損益 : ±0 これから言える事 1.株価が10円上がったら、オプションの価格は5円から+5円で10円に。10円下がったら、オプションの価格は5円から-5円で0円に。株価の変動10円に対するオプション価格の変動は5円。即ち、デルタは5÷10で0.5。 2.別の言い方をすれば、2株分のオプションの価格変動リスクが1株分の空売りでヘッジできた。即ち、デルタは1÷2=0.5。 これは、二項モデルと呼ばれるものです。現実に近づける為には、明日の株価が、101円になる確率がX%、99円になる確率もX%、102円になる確率がY%…、と延々とやって行く必要がありますが、それを、ある仮定の元に無限に細かく、しかし数学的にはわりと簡単に計算するのが、ブラック・ショールズ・モデルです。ここで肝心なのは、同じ率の株価変動であれば、上がる確率も下がる確率も同じ(1割上がる確率=1割下がる確率)、と考えている事です。 二項モデルの基本中の基本さえちゃんと理解しておけば、デルタやセータやらといったリスクパラメータは、感覚的にですが、すべてわかります。オプションをギッコンバッタン売り買いする程度なら、この程度の知識で充分でしょう。(B・Sモデルなんかの計算はコンピュータに任せればいいんですから。) わりと、大雑把な議論ですが、おわかりいただけましたでしょうか?

winkler
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 確認させていただきます。ATMでのデルタが0.5になるのは、 オプション価格(プレミアム)の設定がブラックアンドショールズ (二項モデルのN=∞にしたもの)によっているからなのでしょうか? ありえないであろう仮定なのですが、理解を深めるために質問させて いただきます。 もしも三項モデルというものがあったとしたならば、 ATMでのデルタは0.33というような値になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • IISサーバオプション設定について

    教えてください。 IISの設定でASPファイルをキャッシュしないというオプションにチェックを入れた際以下のメッセージが 表示されます。 どのような意味か解りません。 教えていただけますでしょうか。 次の子ノードは、”ScriptMaps”プロパティの値も定義しています。新しく設定した値より、 既に定義されている値が優先されます。新しい値を使用すべきノードを一覧から選択してください。 よろしくお願い致します。

  • 限りなく0に近い数字

    VC++にて、ある関数内に変数aを定義しました。 そのaには、初期値を設定しない状態で、プログラムを走らせました。 そして、aに値が設定される直前に、値を確認したところ、 2.8846128294914302e-290 となっていました。 この数字が何なのか、聞いたところ限りなく0に近い数字だと言われましたが、どういうことなのか分かりません。

  • EXCELで表示形式について。。。

    EXCELで表示形式でユーザー定義を使用した時に、 その値で検索したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? Aの列に表示形式をユーザー定義で"A-"##にしました。 セルには数字のみ入力しました。見えているのはA-20とかA-15とかです。 その値でVLOOKUPの関数で検索したいのですが、できますか? ユーザー定義ではA~Zを使用してます。 セルには10~55までの数字を入力して、表になってます。 シートをコピーして形式を選択して貼り付けしてもセルに入力した数字のみで、 ユーザー定義で表示している"A-"の部分はコピーできません。 もう一度、入力しなおしたくはないので、お願いします。

  • 高校一年の反応熱について

    反応熱のところで、 燃焼熱 CO 283KJ    CH4 891KJ 生成熱 CO 111KJ    CO2 394KJ となりますよね?理解できないのが、 「この数字がなんなのか。」「なんでこんな値になるのか。」が全く分かりません この数字はどこからきたのですか? これは定義として決まってる値ですか?それとも計算によって決まる値ですか? 明日(今日)テストなので・・・・ お願いしますmm

  • 質問です

    一次関数についての問題です。 定義域が2<x≦5,値域が-1≦y<5 定数a、bの値の求め方がわかりません。 詳しく教えてください。

  • excellのユーザ定義での括弧の使い方

    excellのユーザ定義についての質問です。 例えば A1:1,500 A2:3,000 の数値を入れておき、 A3:(A2-A1)という計算式を入れて値として負の値の-1,500が出るのですがこの数字を括弧( )を"セルの書式設定"の"ユーザ定義"を使い(-1,500)としたいのですが (##.#0)とすると-(1,500)となるし(-##.#0)とすると-(-1,500)となってしまいます。 IF(A3<0,A3*-1,A3)にしても負の値の時は(-1,500)となりうまくいくのですが、正の値の時にはがなかなかうまくいかないのです。 どなたか何かよい方法を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 範囲の行数を取得したいです。

    名前の定義で定義したセル範囲の行数を取得するにはどうしたら良いですか? 名前:data 範囲:Sheet1!A2:Z50 49という数字を取得したいです。 =count(data)としてもよくわからない値がでてきます。

  • 数学の色々な質問です。

    1、数学の接するとはどういうことなのでしょうか? 僕は今までずっと曲線とひとつの交点を持つことだと思っていましたが、y=1/xとy=1は接してないです。 結局、どういうことなのでしょうか? 2、y=xの接線ってありますか? 3、lim(x→∞)x/xの値は一体何なのでしょうか? 確かに約分すれば1になります。 しかし約分しなかった場合∞/∞で不定形になります。 ここで僕が思ったのは不定形の定義って一体何かな?ということです。 辞書(広辞苑)で調べると、「二つの連続関数の商の形であらわされる関数が、変数の或る値で、分母・分子ともに0または無限大となること」とありました。 しかし、僕は∞-∞も不定形だと思いました。 分母のみが0の場合の不定形だと教わりました。 ∞×∞は不定形なのですか? 不定形とは一体何なのでしょうか? 4、定義域の定義とは一体何なのでしょうか? y=xのxの範囲だと教わったのですが、僕は曖昧だとおもいました。 どんな定義なのでしょうか? 5、角度の二乗について たとえば、30°の二乗について考えます。 これをラジアンに換算するとπ/6です。 二乗すると二つとも同じですか?

  • html:optionsについて

    html:optionsを使用して、コンボボックスを作成しようと思っていますが、 初期状態である値を選択したいと思っているのですが、どうやったらいいか分かりません。 色々調べてみても、答えらしきものが見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JISで定められる有効数字

    JIS Z 7253:2019で定義される有効数字の使い方について教えてください。数字の丸め方の質問ではありません。 問、あるものを測定した結果、4.333から5.777の間にあった。 有効数字2桁で表せ。 この答えとして、次の答えは適切ですか? 回答(1)4.3から5.8 それとも、そもそも有効数字で表せということは単一の値を示すべきでしょうか? 回答(2)5.1 有効数字2桁ということは、既に5.1→5.05~5.14という幅を含んでいることになるため。 問題が適切ではない、という回答でもけっこうです。 可能であれば、根拠となる資料を合わせてご紹介いただければ幸甚です。よろしくお願いします。