• ベストアンサー

中原中也の詩の意味

中原中也の詩集を一冊読みました。しかし、何を言おうとしているのか不明なものがたくさんありました。詩を別な言葉で置き換えて説明することは、その詩の独特の表現の効果を壊してしまったり、場合によっては作者の意味することを、ずれた解釈することになってしまう危険性は十分に承知しています。それでも少しでも意味が分かればと思います。この難しい詩を解説している本などはないでしょうか。どなたか紹介していただけますか。できれば、現在購入できるものがよいのですが、無い場合には絶版や、品切れのものでもけっこうです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.1

「詩を読む人のために」岩波文庫 三好達治著 などいかがでしょうか。中也だけに関する本ではないのですが、詩人である著者が、自身の読み方を紹介してくれている本です。絶版にはなっていないと思います。 「日本の詩歌」23 中原中也・伊東静雄・八木重吉 中央公論社 こちらもよいシリーズだったのですが、絶版だろうと思います。

spagon555
質問者

お礼

NASTYさん、回答をありがとうございました。「詩を読む人のために」は本屋さんで探してみます。「日本の詩歌」23も古本屋さんで根気よく探してみます。理解できない詩が多かったので、何かこうすっきりしないものですから。助かりました。

関連するQ&A

  • 中原中也全詩集

    中原中也の詩が未刊詩を含めて全て載っているものをご存じないですか? できれば分冊されていないものがいいのですが・・。 大学の図書館でいいものを見つけたのですが、 古いものらしく絶版になっていました。 もしなければ、中也の詩集ではこれがいい、というものを教えて下さい。

  • 中原中也の何の詩か分かりますか?

    微妙な質問になってしまうのですが失礼します。 中原中也の詩の中で「スキャンダラスな…」というフレーズの出ている詩があり、そこだけ妙に印象に残っているのですがタイトルと全体の詩が分かりません。 手持ちの中也詩集では見つからなかったため、知っている方がいましたら是非教えて下さい。

  • 中原中也の詩なのですが。

    みなさまこんにちは。初の質問です。緊張しています。 中原中也の詩で、すごく印象に残った詩があったのですが、今ではもう思い出せないものがあります。時々もう一度捜そうとしてはみるのですけれども、なかなか見つかりません。 少し前の(残念ながら時期は定かでありません)文庫版の詩集で、未刊詩篇の中のはじめのほうにあったと記憶しています。 無題で、たすけてください、というような苦しみのあらわれた詩です。そのときの血を吐くような切実さを感じたことは覚えているのですが、なにぶん昔の話で仔細を覚えていないもので、どうやって捜したものか、見当がつきません。 そこで質問なのですが、こういう場合に、どうしたらその詩を捜せるのでしょうか。 または、心当たりのある方はいらっしゃいませんか。 幾つかの詩集を見たのですが、どうも最近刊行されている中原中也詩集には載っていないようです。読めば分かるはずなんですが……。読んでも気付いていないとか、単純に思い込みの可能性も無きにしも非ずなので大変に心苦しいんですけれども。 暇と心当たりのある方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 中原中也の作品の解説の書籍

    中原中也の詩の解説 解釈の本を探しています 御存知の方 教えてください

  • 中原中也詩集

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 学校の宿題で読書感想文で 中原中也詩集 を書くのですが 本が書店になく、困っています。 その中の代表的な詩をひとつだけ教えていただけますか。

  • 中原中也「サーカス」について

    中原中也の詩「サーカス」読んだのですが、 それの近くの白い灯が   安値いリボンと息を吐き という部分の意味がわかりません。 また、 咽喉が鳴ります牡蠣殻と という部分の「牡蠣殻」というのもいまいちわかりません。 どのような解釈をすればよいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 中原中也賞について

    中原中也賞実施要項にて、「令和4年12月1日から令和5年11月30日の間に刊行された現代詩の詩集(表紙・奥付のあるもの) ただし、翻訳・復刻・再版・遺稿集・全詩集・選集・外国語による詩集は除きます。」と書いてあるのですが、表紙・奥付とはなんでしょうか? あと、募集方法には「詩集三部と、下記の必要事項を記入した紙を同封して送付してください。」と書いてあるのですが、詩集三部とはどれくらいの量なのでしょうか? たくさん聞いてすみません。教えていただけると嬉しいです。

  • 中原中也「時こそ今は花は香炉に打薫じ」の意味は?

    中原中也の詩で、 「時こそ今は花は香炉に打薫じ、そこはかとないけいはいです。」 で始るものがあります。 この文の意味がよくわからないので、解説してください。 「時こそ今は」=今がそのときorたった今 「花」=さくら? 「香炉に打薫じ」=香炉に入れて薫らせた 花びらを香炉に入れて燃やしているのでしょうか? それとも香炉に活けてある花が香っているのでしょうか。 どうして「時こそ今は」なのでしょうか? 特別なことが起こっている場面ではないのですが。 また「しほだる花や水の音や」の「しほだる」の意味が不明です。 よろしくお願いします。

  • 詩の作者、タイトルを教えて下さい。

    高校の現代国語の教科書に載っていた詩で 【忘れようとしたことさえ 忘れてしまったときには】という文がある詩をご存知ありませんか? ウラ覚えなので、ちょっと違うかもしれません。 ずっと中原中也だと思っていたのですが、詩集をみても探せません。 20年近く前の教科書です。お願いします。

  • 詩を理解するようになりたい。

    小学生なのですが、中原中也のある一篇の詩を読んで感動しました。他の詩も読みたいと思ったのですが、僕が感動したものは詩というより散文のようで、他の詩は意味が分からなくて昨日から唸りっぱなしです。 どうしたら詩を理解できるようになりますか。