• ベストアンサー

言われたこと

現在私は学校では少人数で行動するタイプです。普段話さない人には全然話しかけません。 ですが中学の時は違って誰とでも話せて授業中も隣の人と喋ってるような明るい・面白いと言われるキャラでした。高校ではそのキャラがなぜか出せていません。本当は皆と仲良くして騒ぎたいけど今の学校ではそんなやる気がないのです。3年なのでもう学校が終わりだというのもあります。もう10日ちょいしか行く日がありません。 今はなんというか本当に危機感がないと行動しないタイプです。例えば誰も友達のいない環境とかになると自分から話しかけます。更に必要以上の人間関係を現在は求めないキャラになりつつあります。でも本当はそうではない。。みたいな感じです。 そしてこの前担任と進路のことで面談したんですが 「大学に行ったら自分から話しかけないと一人になっちゃうよ~せっかく生まれてきたんだから友達たくさん作って。その方が楽しいでしょう~どんなことでもいいから話しかけたもん勝ちなのよ。もっと進路のことでもなんでも誰かに話しかけて色々聞かなきゃ!そうして自分から話しかけていくうちにあなたの性格は変わると思います。」 と微笑みながら言われました。これは皆と仲良くしたいけど何も行動を起こしてない裏に潜んでいる明るい性格になるみたいなことでしょうか? なんだか私のことをよくわかっている先生だなぁと思いました。今までこんなに理解してくれた先生いなかったのでびっくりです。実はみんなと仲良くしたいと思ってる自分などを。。 仲いい数人の人とはかなり笑いながら話したりしてます。担任も私が仲いい人とかなり笑いながら話している場面を見ていると思います。これで私が考えていることがわかったのでしょうか。 勿論私は大学に行ったら今みたいになりたくないので積極的に友達を作ろうと思っています。 みなさんはどう思われますか?ご意見聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17965
noname#17965
回答No.3

ほぼ大部分の人は社会人として「人付き合い」の中で生活します。人付き合いを「しない」のはいいのですが「出来ない」のはマズイです。付き合いはどうしても経験を積む必要があります。先生はおそらくそこを心配したのでしょう。普通は高校大学を通じてそういうトレーニングを自然としていくものです。クラブ活動や学外活動を通じて。質問者様が親しい人とは本当に楽しく明るく振舞っているのを見て、「こいつはもっと変われる筈だ」と考えてハッパをかけたのです。乗ってみるのがいいかと思いますよ。悪い方には転ばない筈です。

noname#26511
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございました! とても参考になりました

その他の回答 (2)

noname#15303
noname#15303
回答No.2

はじめまして☆ 私も反対の意見です。 そりゃ友達はたくさん出来た方がいいけれど、誰にでも愛想振りまいて八方美人になる・・・というのは疲れませんか? 私の学校にもそういう子はいますが、実際本当の友達はいないんじゃないかと思います。 気が合う子であれば自然に仲良くなれるし、積極的に話しかけることも大切ですが、何かのきっかけで急に仲良くなることもあります。実際今は8人くらいのグループで仲良くしていますが、最初は2人ずつのグループで、行事を通して8人に固まった・・・という感じです。 無理をする必要はありません。逆にストレスになっちゃいますよ~。

noname#251260
noname#251260
回答No.1

 私は、その担任の先生の意見とは正反対のことをアドバイスしたいと思います。  親しい友達は、意識して作らなかった方が本当の友達が出来ると思います。こちらから積極的に話しかけられればそれはそれで出会いの機会は増えるでしょう。それは反論しません。  でも、そうすることはあなたの本当の姿なのでしょうか?中学の時に明るい・面白いキャラを演じてきて疲れてしまったのではないでしょうか。 大学へ行かれたら、どういう目的で大学へ来たのかは押さえておくべきだと思いますし、積極的に友達作りをしなくても、自然に気の合う人が現れると思いますよ。 そうしないと、息切れしてしまいますよ(^_-)-☆ 参考までに・・・ 私も先生からおんなじことを言われました。社会人になって、子どもが学校へ行き始めた今教育関係に触れてみると教職員研修でそのように子どもを『仕向ける』ようにすべきだって口が酸っぱくなるくらいに研修されています。 やっぱり、 私は、自分のペースは乱すべきでは無いと考えます。 

関連するQ&A