• ベストアンサー

「匂いを嗅ぐ」という言葉

ひょっとしたらこのカテゴリーじゃないかもしれませんが… 私は今まで何か匂いを嗅ぐ時に「かがせて」と言っていたんですが、私の彼氏は「におわせて」と言うんです。 気をつけてみていたら、この間テレビでもタレントさんが「におわせて」と言っていました。 彼は西日本出身で、私は関東出身なんですが、これって地域性の問題でしょうか? それとも「若者言葉」のような、最近出来た言葉なんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cule
  • ベストアンサー率49% (185/374)
回答No.1

こちらのURLが参考になると思います。 http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini014.htm 標準語で「匂いを嗅ぐ」が正しいのはわかっていますが、私も西日本出身ですので「匂わせて」は普段よく使います。 彼は方言だと気付いていないのではないでしょうか。

kaworuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり西日本出身の方が多く使うみたいですね。 方言だよ、と言ったら「匂いをかぐ」なんて長くてめんどくさいじゃんと言われました…(笑)

その他の回答 (2)

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

この質問、私もしたかったので、同士を得たと嬉しくなりました。 「嗅ぐ」というべきところを、ほとんどテレビなどでは「におう」といっていますよね。 「におう」を他動詞として使っているのは、とても耳障りです。 ですが、回答を見て方言だったなら、仕方ないかと思っているところです。 ら抜き言葉も、私の地方では、方言で、私自身50年くらい使っているのに「来れたからには出れます!!!」と言って、顰蹙をかったのには、釈然としないものがありました。 「カグ」という言葉の語感が悪いというのが、現在使われにくくなってきている理由のひとつかもしれませんね。 私も「嗅ぐ」はできるだけ使いたくないという気持はありますから。 でも、ほかに適当な言葉が見当たらず「香りを聞く」というのも、気障ですし、(これは正しい日本語で、ほぼ古語です。) 「におう」がいっそ正しい日本語になってくれるならありがたいとさえ思います。 でも「この花、におってもいいですか」なんて、むずがゆくて、いらいらしますよね。 言葉って生き物で、方言が全国区になるなども含めて、過渡期にあるときは、ほんとに困ります。 「あらたしい」が、いつの間にか「あたらしい」になり、 漢字でさえ、字の通り読めば「山茶花」は「さんざか」で、正しく書くと「茶山花」でなければならないのに、いつからか、ひっくり返っているし。 「とても」という副詞は明治時代には後ろには「否定語の『ない』」が付かなくてはいけなかったというのですから。 今の「絶対」と同じですよね。 「とても美しい」という表現がだめだったなんて、考えられません。 いい質問を有難うございました。

kaworuko
質問者

お礼

同士がいてうれしいです(笑) >「この花、におってもいいですか」なんて、むずがゆくて、いらいらしますよね。 わかります!!なぜかいらっときますよね~ >「嗅ぐ」はできるだけ使いたくない そういう流れなんですね…普通に使ってました。 他の方のお礼にも書きましたが、確かに「匂いをかぐ」より「におう」の方が短くて言いやすいから、そのうち「におう」だけに絞られちゃうかもしれませんね。 丁寧なご回答ありがとうございました。

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.2

西日本で広く使いますね。>「におわせて」 「かぐ」という動詞自体をあまり使わないように思います。最近の言葉ではなく、お年寄りも使います。

参考URL:
http://kotobakai.seesaa.net/article/8238630.html
kaworuko
質問者

お礼

「かぐ」ってお年よりも使わないんですねぇ 関東の人間にとってはなんか違和感のある言葉です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「なんで?」という言葉について

    最近テレビを見ていますと、関東方面の一般人の若い女性やタレント達が「どうして?」と言う意味で「なんで?」と言う言葉をよく使うようにおもうのですが、私は関西人なので、いままで「なんで?」は関西アクセント地方の言葉だと思っていました。 勿論、アクセントが関西では「で」にアクセントがありますが、テレビの人たちは「な」にアクセントをおいています。 これは、最近の関西弁が関東地方へ取り入れられている現象のうちの一つなのでしょうか?それとも、もともと、東京地方でも以前から「なんで?」はつかわれていたのでしょうか? 最近どうも気になりますので、どなたかお教えください。

  • 若者言葉について

    今、学校の授業で「日本語」について学んでいます。 最近、「若者言葉」といわれる「短縮言葉」が増えてきているように思います。 そこで質問なのですが、 ・あなたの思いつく若者言葉は? ・若者言葉はどう思いますか? ・日本語は美しいと思いますか? 以上の3点に答えていただけると嬉しいです

  • 若者言葉のようですが

    日本語を勉強しているものです。 A:落ち込んでる顔してる。 B:してねえよ。 A:何か言われたんなら、あたしがしめとこうか。同じ中学出身のよしみで安くしといてやろう。 ここの「しめる」は、若者言葉でしょうか?どういう意味でしょうか?漢字で書けますか?

  • 「かしこになった」はどこの言葉?

    私は西日本ですので「かしこぉになった」とかは言います。 東日本だと「かしこくなった」かな? 「かしこになった」は、主にどのあたりで使われる言葉でしょう? 国語カテゴリへ質問するのが妥当な質問かもしれませんが、 「かしこ」の語源などを問う質問ではありません。 「私、○○県だけど、その表現使うよ」というような、 おおざっぱな、専門知識の必要ない回答を求めています。

  • 言葉について

    こんにちは。前から意見を聞きたいと思うことがありますので質問いたします。気軽に意見を述べていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。 世間では若者言葉(とします)が乱れているとマスコミを通じて聞きますが方言はどうなのでしょうか。 私は関東甲信越地方の一番北の県に住んでいますが、方言がひどく意味不明なこともたまにあるのです。特に騒音のある環境で方言で話されると理解困難です。 方言についてはマスコミは伝統文化等といい寛容な態度ですが 若者の言葉については言葉の乱れ、日本語の乱れ等とバッシングしかないのは不平等と思います。 恥を忍んで実例を述べます。 標準語:よいです/そうしたら/ありえません 若者言葉:いんじゃね/そしたら/ありえね~ 方言:いいすけにやれ/しぇば/そつけなことねーわや 何故に、若者言葉のみ非難されなけれればならないのでしょうか。 小さい子供を「つっつぁ」(もはや記述するのも困難)と言いますが 「つっつぁ」と「ピッツア」は、どう違うのでしょうか。 東京から新幹線でわずか2時間、非常におかしな言葉を話す人々が多いです。乱れて回復困難です。

  • 「チンする」の言葉の市民権。

    「チンする」という言葉は市民権を得ていますか? この頃、テレビの料理番組でも、タレント的な講師は「チンしてください」と言う言葉をつかっています。 じっさいに「チン」となるかどうか、その言葉が正しいかどうかとか、好きか嫌いかでは問題ではありません。 今、この表現はどの程度まで市民権を得ているでしょうか。 たとえば、料理学校の講師は使うべきでないだろうとか、タレント講師ならよいかもしれないとか、レシピ本ではどうかとか・・・。 どの位までの範囲で使ってかまわないとおもわれますか?

  • TVでの若者言葉蔓延と若さ信仰

    新語・造語などには確かに流行・ファッションの側面はありますが、 他と違い、筆跡のように長期間当人に染み付くものだと思います。 その観点からすると、若者言葉・イントネーションは飽くまでタメ語であり、 何年続くか判らない流行に、殆どのタレントが当たり前のように乗るのはおかしい気がします。 司会者クラスの、しかも四十歳前後のタレントまで 「~じゃなくない?」などと喋っているのを聞くと、その人が独身なせいか 「合コンとかで少しでも若く思われようと足掻いているんだろうな」 などと、私生活は寂しいんだなあと想像してしまいます。 逆に、男性は訛りが抜けにくいせいもあるのか、 島田紳介さんや明石家さんまさんなどは殆ど感化されていなくて、 「自分をしっかり持っているんだなあ」と感じて少し尊敬します。 若者とは言えない世代が懸命に若者言葉に迎合する事で、 若い=いい→年上はカス と青少年に上世代への軽視を植え付けて、 最近のモラルハザード的な事件の土壌になっている気がするのですが。 それに若者言葉は仲間語、大人に理解できない会話を楽しむ部分があるので、 新語ができる度マスコミが取り上げて一般化して、 さらに品のない言葉が増殖して行くのは問題だと思うのですが。 言葉は生き物だからなるようになる、ですか? それともやはりある程度律した方がよいと思いますか? 若者言葉・イントネーションに感化されない工夫がある方はそれもお教え下さい。

  • 臭いについて 助けてください

    カテゴリーを変更して再度質問させて頂いています。 ご了承ください。 ---<質問・悩み>------------------------------------------ 5年以上付き合っている彼氏の臭いがどうしても無理なのです。 【体臭・口臭・唾液臭・汗臭・体液】 どれも気になってしたかありません。 彼氏とは長い付き合いの中で、臭いについて何度も話をして 私の無理な気持ちを伝えています。 本人も努力はしてるとは言ってくれています。 私もデオドラントの塗り薬から、マッシュルームの成分で臭いが無くなるというサプリメントや、舌を洗えるブラシなどプレゼントしたり 食事のとり方なども影響があること タバコを控えてもらうなど、自分でイロイロ調べてそれなりに努力はしたつもりなんですが どぉしても成果がみられません。 毎度会う度にこの話をするのも彼氏を傷つけ申し訳ないと思いますし 臭いさえクリアできれば本当にイイ彼氏で仲良くしていたいと思っています。 ただ、臭いのせいでセックスやキス・ちょっと抱きついたりといった事も最近は嫌気がさしデートの回数も減っています。 どうか皆さんの意見・助言で克服させて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの家の猫は、どんな足の匂いをしてますか?

    日常、ついついしてしまうことってみなさんにもあるかと思います。 私の場合、つい飼い猫の足の匂いを嗅いでました。 その匂いを言葉で表すならば「塩ポップコーン」なのですが(ただのポップコーンではなく「塩」がついてるのがポイント)、主人に言ってみても「そうか&#65374;?」で終わり。 しかし、少し前にテレビでタレントさんが猫の足の匂いを同じく「塩ポップコーン」だとおっしゃっていたことを思い出したので、思い切って質問してみることにしました。 ついつい飼い猫の足の匂いを嗅いでしまう飼い主さんにお聞きします。 あなたの家の猫は、どんな足の匂いをしてますか? くだらない質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。^^

  • 若者言葉

    最近気になりますのが、テレビで若いタレントさんや俳優さんが、「違うくて」という言い方をすることです。 もちろん「違って」という意味だと思いますが、皆さんはこの言葉をどう思われますか。 (1)明らかに間違っていて不快だから注意して改めてさせるべきだ。 (2)なんとも思わない。別に良いと思う。 (3)おかしいとは思うが、年を重ねれば変わっていくと思うから放置する。 (3)その他 それではよろしくお願いいたします。