• ベストアンサー

勝手な同僚を見返したいと思っているが

上司の力を借りて、勤務日を自分の都合の良いように変えたり、非常勤であるのにもかかわらず、正社員よりも仕事に関わっており上司とその非常勤社員との間で、知らぬ間に懸案事項が決定していたりすることが続いています。 私は1年目で、目の前の仕事をきちんとこなしていくことに精一杯ですが、彼女とは同じ職種ということもあり、いずれは仕事・利害関係上ぶつかることもあるかもしれません。 そうならないために、彼女とうまくやっていくことも必要ですが、これは譲れないという時が来た時のために、予防線というか自分自身力を付けておきたいと思っています。上司とのコミュニケーションや仕事上のことなど、どういう点に気をつけてやっていったら良いでしょうか?アドバイスや感じたことなどあれば、お願いします<(_ _)> こういうときは、気にせず、自分は自分と割り切ってコツコツやっていくことが評価につながると考えた方が良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.2

ライバルがいると張り合いになりますが、そのせいで自分の気持ちが仕事以外のことに囚われてしまうのはもったいないと思います。 彼女が仕事ができようとできまいと、自分の人生には影響がない、と考えてみるのはどうでしょうか。あなた自身が仕事で評価されれば、彼女の存在は無関係です。もしも「自分の人生に影響がある」と思うのなら、その彼女に振り回されるなんて、なんかそのほうがくやしいと思いませんか?たまたま同じ職場で同じ職種なだけ、そう思ってみたほうが気がラクになりそう。いい部分は真似をして、悪い部分は真似をしないようにして、言い方が悪いかもしれないけど、自分のプラスになるように利用するのはいいと思う。不愉快な気持ちになるのなら、考えないほうがいい気がする。 彼女が自分勝手にできるのは、勤務日を都合のいいようにしたり、仕事上のことでだけです。仕事上で不愉快な思いをすることがあっても、彼女に不愉快させられること自体、なんだか歯がいいので、無関心でいられるように、なるべく考えないように、自分の気持ちを持って行くようにすると思います。考えれば考えるほど、むかついてくるし、彼女のことを好きでもないのにずっと考えてしまうのは、なんだかくやしいからです。 昔、私の同僚に、何でも人の仕事のやり方に口出ししてうるさい人がいたんですが、そのとき、私はすごくくやしくて、その人の仕事っぷりを観察してたことがありました。敵を倒すにはまず敵を知ることだと思ったのでw 正社員でもないのに正社員以上に強気で、上から物を言うような感じで仕切っていて、私はそれがなんだか気に入らなかったんです。人にえらそうに言うくらいだから、自分はちゃんとやってるのかしらと思って冷静に見てたら、その人、口だけじゃなく、けっこう仕事ができる人で、だんだん悪く思わなくなってきました。それ以来、むかつくなと思う人がいたら、まずしばらく冷静に観察してみて、それから大したヤツじゃないと思ったら、無関心にすることにしました。たまたま上司に気に入られてるとか、そういう類の場合、上司が変わったら評価が変わるのでほっといてました。まともな上司なら、仕事っぷりはちゃんと見てくれてると思いますよ。一生懸命やってる人は、誰かが見てます。 >こういうときは、気にせず、自分は自分と割り切ってコツコツやっていくことが評価につながると考えた方が良いのでしょうか。 私はそのほうがいいと思います。視野を広くするといいかもしれません。人の長所を見つけたり、認めたりできる人は器が大きいと思うし、私自身、そういう人が好きなので、仕事上だけでなく、そういう人になれたらなと私自身は思っています。えらそうに言えるほど、私は仕事はできませんが、お互い、がんばりましょう♪

pearl_white8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 むかつくこともありますが、コツコツ自分の仕事を一生懸命やっていこうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

今の仕事ではまだまだ不足、もっと仕事ください? 見たいな感じで見返したい相手の仕事も奪い取る気持ちがないと難しいと思います. そのためには、その人以上に(今以上に)頑張らなければ ならないと思います. プライベートな時間をさいてでも、その彼女を抜きたいのであれば、やるべきです. そこまでする必要ない?そこまでしたくない?と思うのであれば、他の方法をかんがえ、 ・かるく流す? ・もしくはほっておく? ・気にしない?などの ・人は人 などの別の発想を持ちましょう. ストレスを溜めないように気をつけましょう. むかついたら貴方の損です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言い訳が多い同僚

    こんにちは。同僚のことで相談します。 彼女は私よりも若く、後に入社してきました。 入社直後から他の新入社員と比べて100倍ほど自分に対して自信をもっていたため、社員の(心配の)目はいつも他の新入社員にいっていました。(それがいけなかったのかもしれません) 以前に彼女ではない新入社員に対してのクレームが来たとき、彼は自分の「非」を認め、素晴らしく改善しました。 しかし、今回ついにお客様から彼女に対してのクレームがきました。私にも、私の上司にも彼女に対してのクレームはきています。しかし、直接、お客様に言われたにも関わらず、彼女は全く自分に「非」があるとは思っておりません。改善しようという態度さえありません。私が見かねて、注意しましたが、全てのことについて言い訳されてしまいます。 お客様も、彼女は言い訳が多いということに気づいており、彼女のプライドが高すぎるのでないかというお声を頂きました。 私は彼女に自分の至らなかったところを認めて、それを改善してほしいと強く思っています。上司はただ、彼女とお客様との間でコミュニケーションをよくとり、この問題を解決してほしいと思っていますが、私はそれでは何か物足りないような気がします。 こういう同僚に対しては、どのように接したらいいのでしょうか?彼女に「非」を認めさせるには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 上司とのトラブル、同僚(?)に話してしまう愚痴

    仕事をするときにどうしても辛くなるのが職場の人間関係です。 どこへ行っても(派遣なので)気の合わない人がいるのですが、私の場合はたいてい直属の上司とそりがあいません。というか嫌われてしまうようです。 自己分析した結果ですが、子供がおり残業ができないので、自分の能力以上の仕事を任されたりして結果時間がオーバーしそうになっていまうと、顔にはでていないようなのですが、お迎えなどがありあせってしまいます。 そこからうまく上司とコミュニケーションがとれなくなってしまうことが多いです。 新たな仕事を任されたタイミングで、その仕事を終わらせるには何時くらいまでかかりそうかを上司に報告したり、もしくは今日中には無理なのでいつまでに終われば間に合うのか等の指示を仰ぐのですが、そのようなことする部下(つまり私ですが)自体が会社ではありえないことなのでしょうか・・・。 そうこうしているうちに上司に絞られるのを(たいてい大きい声で怒鳴る上司です)周りの社員の方たちが心配してくれ、「あの人は誰に対してもああだから気にしないで」「また始まったのね、あのひと」「あんな人の下でこれだけ耐えているのだからあなたはどこへ行ってもやって行ける」だとか慰められるばかり。 決して上司の悪口だけを言っているわけではないのですが、いつも上記のような言葉を先にかけられ、弱りきった状況だとつい自分も正直しんどいという内容をポロリと口にだしてしまうという展開ばかりです。 こんなときでも「大丈夫よ」といえるほど私自身強いわけでもなく、つい自分が力及ばずで迷惑かけてしまってと愚痴がでてしまいます。 母からは、会社は友達を作りにいっているわけではないでしょうに、あまり本音を出さずに要領よくやりなさいと叱られます。 要領の悪さは自分でよくわかっているだけに直したいのですが、なかなか会社のストレスを発散できず、苦しくなってしまいます。 会社で周りと協力したり協調しながらやっていくということには自信が持てるのですが、時間に余裕がない事で、なんだかいつも居心地が悪くなってしまい、長期案件で就業しても短くて9ヶ月、長くて1年(・・・といってもまだ3件しか派遣勤務をしておりませんが)という状況です。 長く勤められている方から何かよい助言があれば 工夫されているポイント等いただければと思い書き込みしました。 宜しくお願いします。

  • 同僚との人間関係で悩んでいます

    私は、現在の職場に勤務して1か月の、25歳の派遣社員(女)です。同僚Aさん(同じ派遣会社の社員、女、同年代)と上手くコミュニケーションが取れず困っています。 私は社員の方に仕事を教わりましたが、Aさんには、Aさんより少し早く勤務を始めていた私が、上司の指示により仕事を教えました。今では全く同じ仕事を分担してやっています。 Aさんには、勤務初日から失礼と感じるような態度を取られることが多く(私のデスクから備品や書類を黙って取っていく、Aさんが私に質問がある時でも、自分から来るのではなく私を呼ぼうとする、言葉遣いがぞんざい、等)、今では、私が仕事上必要なことを話しかけても無視されるようになりました。最低限のあいさつや返事もしてもらえず、常に見下したような態度を取られ、必要な連絡や報告をしてもらえずに困ることもあります。二人で分担する仕事でも、自分の気に入っている仕事は私を無視して一人でやろうとし、逆に自分が好きではない仕事だと、私が言うまで手伝わないことがあります。またAさんは、仕事の必要な手順を勝手に省略したり、ミスをすることが多く、その度に私がアドバイス・注意等をすると、露骨に嫌な顔をして黙ってしまいます。最近は、私が教えたばかりのことを「知らない」「間違ったことを覚えていたかもしれない」などと言って、他の社員さんたちに頻繁に聞きに行くようにもなりました。 私は当初からAさんに、丁寧に穏やかに、最低限の礼儀は守って接しているつもりですし、必要な連絡・報告・相談も行っているので、なぜAさんにそのような態度を取られるのか分かりません。 少々のことは気にしないようにして、仕事に差し障りがあるような場合はAさんに改善をお願いしているのですが、やはり無視されるか嫌な顔をされるかのどちらかです。これからAさんとどのように接していったら良いのでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 会社 同僚との付き合い方について

    上司がとても気分屋で困っています。。。 私は4月入社の新人ですが、指導してくれる上司の対応に困っています。 その上司はとても気分屋で、質問をする時も彼の機嫌が良い時はすぐ教えてくれるのですが、機嫌が悪いと何でそんなことが解らないのかと怒鳴られます。 また、コミュニケーションでも気分の良し悪しで対応が違います。 挨拶をしても無視されたり、電話の取次ぎでも文句を言われたり。。。 他の社員に対しても同様です。 そういうことが続くと、小さな疑問を聴くことにもためらってしまいます。 毎日上司の機嫌をうかがって出社しています。 今日は機嫌が良いのかな?などと毎日考えて出社しています。 機嫌が悪かったらどの様に対応しようか?と考えるととても鬱になります。 しかし、会社とはそういうものでしょうか? 皆様方はどのようにそういったものを乗り越えたのか教えていただきたいです!

  • 自分勝手な同僚たちに悩んでいます。

    私が働いている部署は、派遣社員の女性5名、管理者の男性3名という構成です。 以前から、派遣社員の他の同僚たちの思いやりの無さに悩んでいました。 例えば、朝挨拶を返さない、掃除をしてくれた人にお礼を言わないなどささいなことから、突発休暇があまりにも多かったり、上司に暴言を吐くなど、周りの迷惑にもなることなどです。 私自身は中立の立場でいますが、他のメンバーは仲が悪く、お互いの悪口を言っていることがが判明して以来、空気は悪くなる一方です。 先日は、⚪︎⚪︎がいるならもう契約更新しない、などと数名が騒ぎ出したようなのですが、事の発端を起こした本人は泣き出す始末で、それに慌てた上司は、わたしに彼女の様子を伺ってあげろと、まるでお世話係のようなことを頼んできました。 皆私よりも全員年上なのに、思いやりの欠片もなく、自分の言い分ばかりを主張するため真面目に勤務することが馬鹿らしくすらなります。 以前から、派遣会社の担当者や、上司にも相談をしていますが、話を聞くだけで何も改善していません。正直全員に失望しています。業務や待遇自体にはさほど不満がないため、今のところこの仕事を辞めようとは思っていません。職場を変えてもそこが今より良い環境とは限らないからです。ただ、気持ちよく働けるようにしたいだけなのです。 状況を変えるためにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 同僚に羨ましがられる?

    契約社員として働いています。4月から課が変わることになりました。同時に同じ課の契約社員の女性も、また私と同じ課に変わることになりました。 その女性は一回り上で、学歴は高いです。ただ、ちょっとマイペースだったり、滅茶苦茶話が長かったり、怒られたりします。 それで、新しい課で二つの仕事のどちらをどちらかするかの話になりました。私は上司の考えに従うと言ったところ、彼女がやりたがった仕事が私になりました。 二人同時に上司にそれでよいか聞かれ、私は即答しましたが、女性は言葉を濁していました。 わりと大きめの案件で出張がある仕事です。これまでの経験からして、彼女にふられた仕事は私にはできないため、消去法な気もします。 謝るのもおかしな話ですよね。また、契約の話のとき、私には聞いてほしくなかったと後で言われました。 私やっぱり嫌われていますか?たまにお菓子を配っても、いらないと言われたり、他の人にはちゃん付けなのに私はさん付けです。 同じ課ですが担当はちがうし、30人くらいの課なので、気にせずでしょうか。 4月からまた心配です。

  • 同僚とのトラブルどうしたらいいのか混乱しています

    同僚とのトラブルどうしたらいいのか混乱しています 先日同僚とのトラブル、謝った方がいいのでしょうか?という質問をさせて頂きました。 今日その同僚に上司に相談したことを咎められました。 ふたりの間で解決するものじゃないのか、相談してどうしたいのかと言われてしまいました。 他人の口から自分の気持ちを上司に言われるのは嫌だったそうです。 挨拶を無視されると言ったことも自分だって挨拶以外は話そうとしないのにそれを棚に上げて人のことばかり言わないでと言われました。 自分の方がフルパート歴が長く、社員から指示されてやっている仕事が幾つかあるのですがそれに比重を起きすぎて他の仕事を疎かにしていると思われていました。 自分では全ての仕事を一生懸命やっているつもりでした。 それ以外も自分の考えだけを押し付けている、一方的に悪いと言うようなことも言われました。 職場で噂になるのを嫌い、いつも人がいない時を見計らって言われ、人が通りかかったときなどに自分が話すと聞かれると怒ります。 自分が正しいと思っているなら聞かれても良いだろうと思うのですが、そういうものでも無いのでしょうか? また上司には解決したと言うから、もう余計なことを言うなと言われたのですがどうしたらいいのでしょうか? 挨拶もしなくていいと言います。 混乱していて上手くまとまらずにすみません。 アドバイスお願いします。

  • 同僚への仕事の教え方

    長文お許しください。 今の職場での仕事はほとんど上司から直接教わりました。先輩はいません。 まだまだ1人前にはほど遠いですが、色々な種類の仕事を頼まれるようになりました。 職場に同じ日に入社した同期Bがいます。 今携わっている事務の仕事は、同僚Bより数ヶ月前にわたしが始めたこともあり わたしが教える立場にあります。わたしは教えるときに、 1説明する 2やってみせる 3やらせる 4自分で考えさせる を基本にしています。納得いくまでトライさせます。 かれこれBには1年以上教えていますが一向にできるようになりません。 Bはマニュアルどおりのことはできますが、臨機応変な対応や 段取りを考えたり、下準備をすることが苦手なようです。 上司に時間を設定したらどうかと言われ、その方法も試しましたが 時間までにあがったことはなく、むしろ1日かけてやっと終わるくらいです。 そして必要な情報共有をいっさいしません。 この点に関してはたびたび上司にも直接指導を受けているようです。 Bのクセとしてわたしが気になっているのは ・説明をしていると、あたかも自分もその意見を持っていたかの様に割り込んで話す という点です。それでは自分で考えられないのも当然な気がしています。 そこで職場で教育経験のある方に質問です。 1 仕事を教える最良の方法 2 自分で考える力をつけさせる方法 3 (社内・社外共に)コミュニケーションスキルをあげる方法 上記3点に加え教える側の姿勢など、必要なことがあれば是非アドバイスください。 先日上司に「一生懸命やっているのはわかるが、結果を出せ」と言われました。 まだまだわたしが未熟なのも分かっていますが、その言葉はとてもショックでした。 もちろん「自分でやった方が早い」と思うのも事実ですし まだできなさそう、と思うところはわたしが処理することもあります。 「C(わたし)が仕事ができるタイプなのか、それが普通なのかはわからないけど」 と言葉は続きました。わたしも努力しているとは思ってもいないようです。 ここまで時間と労力を注ぎ込んでいるのに同僚ができないのはわたしのせいですか? 私一人の努力できることならまだしも、他人の努力があって初めて前に進むことなので どうしていいか本当にわかりません。 お力添えいただければうれしいです。

  • 職場の同僚との関わり方について

    いつもお世話になってます。25歳女性です。 小さな会社で部署3人(上司、同僚、私)で 事務をやっています。上司・同僚は40代の方です。最近上司・同僚と上手く話せません。 今の職場は3年目です。 1年目は、上司の厳しい言葉や言い方、理不尽なことで責めたてられても我慢することができました。 辞めたいとも思いましたが、変わりの人員がいない、入ってもすぐ辞めてしまうが続き、せめて、仕事が出来るようになって見返そう、それから辞めようという気持ちでここまできました。 その時の同僚は、優しい言葉をかけてくれたりはするけれど、忙しい状況でも、急でない仕事を淡々とやっているという感じでした。 また電話や雑用はできないからやりたくないらしく、こちらが接客・お茶入れ・電話に追われていても、10コールなってから出る、雑用は私に頼むという感じです。 3年目になって、仕事にも慣れてくる反面、 法にも関わる事務であるため、好き嫌いじゃなく気を引き締めて業務を頑張ろうと思っていました。でも最近、ことあるごとに反感を覚えてしまうんです。 同僚がやる気がないのは構わないんですが、 自分の間違えは謝らず、 人が間違えるとしっかりしろよ~等おちょくる感じで言い続ける。 人手不足で余裕がない時に同僚の雑用を断ると、もういいよ又は、冷たいとふてくされる等。の割に、上司にはいい顔で何でも引き受け、こちらに丸投げするなどがありイライラしてしまいます。 (1人仕事をあまり振られていない人がいて、その人に引継いだらどうですかと話した所、教える時間がない、面倒とのこと) 確かに仕事も多くもストレスがあるのもわかりますが、自分で良くしようとも考えず、給料の不平不満ばかりで、のんびりやっていながら自分は頑張っているといいます。 (聞いてないふりしてると、なんか言ってよ~と言います。) 上司からは感じのいい人と思われてるので、 何か問題が起きても、一生懸命やってるからね、出来ないことがあってもこちらから 手をさしのべてあげてねとのことを言われます。 上記のことが続き、ストレスから、 体調を崩したり、生理が止まったりして、 同僚や会社の人に不信感もあり、 笑顔を向けれないようになりました。 今の会社にいる間は、考え方が合わないからといって雰囲気を乱していいとも思っていないのですが、同僚に独身でいいよねとか、家庭の事情であれネガティヴな言葉が多すぎて言うのを辞めて欲しいと嫌悪感を出してしまう時もあり、関わりたくないと思ってしまいます。 同僚は、仲良く、私が優しく受け止めれば満足なようですが、なんか疲れてしまうという気持ちと人間的に優しい部分もあるので冷たくするのに罪悪感もあります。 いずれ転職も視野を入れて資格取得・勉強も始めましたが、どこまで社会人として、受け入れるべきか、自分を改めるべきか分からなくなってきました。 会社の悪い所に染まらず、あまり感情的にならず、コミュニケーション取る方法はありますでしょうか⁇ 長文で申し訳ありませんが、おすすめの本や考え方・アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 上手く行かない同僚との関わり方について

    上手く行かない同僚との関わり方について 会社の同僚と仕事に対する考え方の違いから揉めてしまいました。 自分が気が利かず、仕事のスピードもその人に比べたら遅いため「一緒に仕事をすると疲れる。気持ち悪いしもう関わりたくないから早く辞めろ」「気が利かないし自分で考えようとしていない」と言われてしまいました。 他にも何度か似たようなことを言われ怒鳴られています。睨み付けてきたり、通りすがりなどに小声で何か言うのですが聞き取れない事が多く聞き取れた時には「早く辞めろ」と言っていました。 自分が出来ていない部分もあるとは思うのですが、上司にも他の同僚にも特に注意されたことが無いので本当にそこまで仕事が出来ていないのか、それとも単なる憂さ晴らしのためのイチャモンなのか判断できず悩んでいます。 挨拶もしなくていいというので一切口を聞いていませんが、たまに何か言いたげにこちらをじっと見たり睨んでいたりするのでそうするとまた何か怒っているのかなと考えてしまいます。 上司に相談もしましたが相手の人と話しただけで特に何もしてくれませんでした。同じ人に注意されたことがある同僚がいるのでその人にも相談したところ、恐らく自分がやりやすいように、自分がいいと思うやり方で人にも仕事をして欲しいと思っているからそれを察することが出来ない人にはイライラするのだろうという話になりました。 子供みたいな嫌がらせするなよと思うのですが、言われるまま辞めるのも悔しいです。このまま一切口を聞かず何か言いたげにしていても相手にしないで仕事だけ一生懸命やっていれば大丈夫でしょうか? 普通はどのように対処するものなのかも教えて頂ければと思います。