• ベストアンサー

犬のケガ

pop_modの回答

  • pop_mod
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

すぐに病院に連れていって下さい!

barbie1118
質問者

お礼

ありがとうございました。早速かかりつけの病院へ行ってきました。「散歩の途中に何かでつめをひっかいたのでしょう」とのことで、「このまま自然治癒を待ちましょう」と言われ、何も処置せず帰って来ました。1ヶ月ぐらいかかるとのことで軟膏を頂きました。散歩は包帯を巻いてしています。その後、足を洗い、消毒液をつけ、軟膏をつけています。しばらくはこれで様子をみることにします。

関連するQ&A

  • 犬の怪我の応急処置

    昨日、夜中に犬がずっと鳴くので、何度も散歩に行ったのですが鳴き止まず、主人が怒って散歩に行ったのですが、帰って来たら前足の肉球から血が出ていました。無理やり引きずって行ったので、皮が剥けたのだと思います。 翌日、血は止まっていたのですが、肉球が少しめくれています。自分で舐めていますが、自然に治りますか? 病院に連れて行きたいのですが、以前連れていった時も暴れて、威嚇して診察台にもあがれなかったので、出来れば家で消毒してあげたいのですが、消毒液と包帯でいいですか?どうしたらいいでしょうか? あと、雄の7歳の雑種なんですが、去勢していません。いつもおとなしく寝ているのに、トイレでも空腹でもなく、夜中に鳴くのは発情期でしょうか?毎晩鳴かれると、近所迷惑と、睡眠不足で困りますが、家に入れてあげた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の歩き方

    我が家のパグは歩くとき、前足の甲(爪の付け根のあたり)をこすって歩くらしく、中指と薬指の付け根がこすれていつも血が出てきてしまいます。30分歩くだけでも血が出てきてしまうので、困っています。完治までには相当時間がかかりそうだし、かといって散歩をしないと太ってしまうしストレスになるだろうし・・・。本人(犬)は散歩は嫌いで外出したがらないのですが、家では寝てばかりなので健康の面でも心配だし・・・。 また、肉球も擦り減ってしまい、赤くなっていてたまに血が出てしまいます。 体重がかなりある(11キロ)ので、それも原因かな?と思っているのですが。 がんばってダイエットはしています。 どうしたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の怪我

    ボーダーコリーという犬種の2歳の女の子がいます。 走ることが大好きでフリスビーやボール遊びを良くします。 しかし無理があるのか、前足の爪がよく割れます。 最近では、右前足の爪がはがれてしまい、かなりの出血をしました。 今は、歩かせるだけの散歩なので可哀相な感じです。 皆様は、どうしてますか? 何か対策はありますか?

    • 締切済み
  • 夜中 怪我 痛い 急ぎです

    先ほど4時ごろ原付で転んで怪我をしてしまいました。右手の人差し指ざっくりと、左あしひざ擦り傷3センチくらい、右足もちょっとです。 どうすればよいのでしょうか?右手みたら血がたれ流れててかなりずきずき痛みます 今は市販の消毒えきかけてべっどに横たわってる状態です。右手がかなりいたみます どうすればよいのでしょうか 右手の人差し指のつめの付け根あたりがすこしめくれてるみたいな つめは青くなってます

  • 犬の爪きりで出血させてしましました!

    4歳のオスのチワワを飼っています。 昨日、爪きりの際、失敗して出血させてしまいました。 すぐには血がとまらなくて心配しましたが、 なんとか止血し、マキロン(消毒薬)を時々吹き掛けています。 犬自身はやはり、痛みがあったり、気になるようで、 頻繁に傷のある前足を舐めています。 昨夜は食事の時に、1度戻しました。 その後は夕食も、今朝の朝食も完食しましたので、 元気になって来ているかな?と思っているのですが、 確固たる知識があるわけではないので、大丈夫かと心配です。 このまま、時々、消毒をする感じの日にち薬で大丈夫でしょうか? その他、気にする事、すべき事がございましたら、 教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • チワワが人や犬にびびって吠えたり逃げるのを治したい

    自分の家のチワワ♀3歳半(ミニチュアダックス少し入っている)がいるのですが、外に出ると人や犬にびびって吠えまくったり近くにいると吠えながら逃げだそうと必死になります。 元はといえば自分がチワワが小さい時に子犬交流会などへ行かせなかったり、散歩をしてなかったせいなのですが、このままだと散歩が苦痛です。(自分が) 今からでも治すのは可能なのでしょうか?それならどうすればいいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が自分のツメを噛んでます。

    ダックス ♂ 2歳半の犬が居ます。 飼い出してから、ペットのトリミングに行ったこともありませんし、ツメを切ったりすることもありません。 よく本などで、ツメの切り方などが載っていると思いますが‥ 毎日散歩するし、爪も歩くことによってすれるから切る必要はないと父は言います。 しかし、ツメをよく噛んでる姿を見ます。 ツメといっても、肉キュウ周辺のツメでなくて、 ちょっと離れた所にあるツメです(前足の関節近くにあるツメです) やはりツメはきらなきゃいけないのでしょうか? このままかませていても大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
  • 散歩に行きたがらない犬

    こんにちは。 10ヶ月のチワワ♀を飼っています。 うちの犬は散歩が元々あまり好きではありません。 散歩の準備をはじめても反応なし。 「散歩行くよ」と言っても反応なし。外に出ても反応なし 歩いていても嬉しそうではなく仕方なく歩いてるという感じ。 唯一近くの公園の芝生に行くと嬉しそうに走り出します(リードはつけたまま) そんなこんなでも週4回位は散歩に行っていました。 しかし、最近散歩に行こうとリードを持つと逃げるのです。 ソファーの下に潜ってしまい出て来ません。 無理やり行っても歩きたがりません。 チワワは運動量の問題から考えると散歩は特に必要ないようですが すごく恐がりなので色々な物に慣れさせるため散歩に行っていました。 過去に散歩でものすごく怖いめにあったことはありませんが 犬が嫌いで怖いので他のワンちゃんに会うのは嫌みたいです。 (私が散歩に行く時はそんなに他のワンちゃんに会うことはありません せいぜい4,5匹会うくらいです。) 散歩以外は週に1回位は車で出かけます。車は好きなようで一緒に行きたがります。 その時はなるべく外を見せたりと刺激を与えるようにしています。 庭が多少あるので時々見ながら庭に放したりすることもあります。 排泄は家でするのでそのために外に出る必要はありません。 このような感じなのですが、やはり無理に散歩に連れて行かないほうがいいのでしょうか? このままでは全く散歩に行かなくなってしまいそうです…

    • ベストアンサー
  • チワワと一緒に飼える犬の種類

    こんにちは 我が家には4歳のオス(去勢済み)のチワワがいます。散歩でも、家の外に人の気配がするだけでほえまくりです。小さい時に獣医さんからチワワには散歩は不要といわれ外に出さなかったら社会性のない犬になりました。 よく二匹の犬が仲良く暮らしているのをみて、うちのワンこにも一緒に遊べるお友達がいたらいいな~って 思うようになりました。 こういう場合一緒に飼えることは可能でしょうか? 新しい犬を迎えて結局チワワがかわいそうになってしまうのではと家族も不安で決心できません。 どうしたらいいでしょう。犬の種類、など、なんでも教えてください。

    • ベストアンサー
  • 山に散歩に行ったときに、前足を怪我してしまいました。

    山に散歩に行ったときに、前足を怪我してしまいました。 犬と一緒に、山の中で遊んでいたところ、急に足を引きずり始め、 確認したとこ、前足の肉球がべろんと(皮が?)剥けていました。 嫌がるのであまりきちんと確認できていませんが、血は出ていません。 ちょっとびっこを引きながらも歩くことは出来ます。 少し舐めたりもしてます。 この場合、お医者さんに連れて行ったほうがよいのでしょうか? それとも、家で何かするべきでしょうか?ほうっておいて大丈夫ですか?

    • ベストアンサー