• ベストアンサー

体が弱く毎日が不安です。虚弱体質を治す方法を教えてください(長文です)。

pansy-の回答

  • pansy-
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

私のお勧めは、気功です。 誰かに気を入れてもらうのでなく、自分で、自分の気を練る方です。 色んな、気功の型がありますので、それは、専門の本や、先生にお任せするとして。 気功も、ヨガも、押しなべて、一番の基本は、呼吸にあるようです。 朝日に向かって、大きく手を広げて、深呼吸。 朝日が無理なら、お天気のいい日、気持ちいいと、少しでも思えたら、お日様に向かって、胸を広げて深呼吸。 時間のあるときは、なるべく、緑のある自然に触れて、深呼吸。 吸うときには、その気をいただくきもちで。 吐く息と一緒に、疲れや、ネガティブな思いも、吐き出す気持ちで。 腹式呼吸が、いいですよ~。

ebi-fry
質問者

お礼

pansy-様 ご回答ありがとうございます。 朝日に向かって深呼吸ですか。すごく健康によさそうですね。 朝にとても弱い自分なのですが、晴れている日は眠くても「あ、なんか今日は気分が良いぞ」という日があるので、そんな日に少し頑張って外にでて、深呼吸をしてみようと思います。 腹式呼吸が体や心にも良いというのは、何度か耳にした事があったのですが・・・実践してみても「本当にいいのかな?」と、なかなか実感できない状況だったのですが、朝日を浴びながら、自然の中で!というのは、気分的にもとても気持ちよさそうで、是非チャレンジしてみたくなりました!! なんとかギリギリ朝日の入る間取りですので、晴れた日などに実践してみようと思います。 気功と聞いて、少し難しいかなぁ・・・と思ってしまったのですが、深呼吸からならチャレンジできそうです。 頑張ってみます・・・!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虚弱体質

    私は虚弱体質で、 風邪や病気になりやすく困っています。 運動もしてますが、なかなか改善しません。。 最近、栄養ドリンクがかかせません(≧_≦) そこで、虚弱体質に効く サプリメントなどありますか?? ちなみに養命酒もしばらく飲んでみたのですが、 あまり効果ありませんでした。

  • 虚弱体質

    もともと体の弱い体質です。 胃がんの手術をして3ヶ月が経過してます。 漢方薬を飲んではいますが、あまり効果がありません。 ビタミン剤や疲労回復ドリンクで1日はもちますが、そのあと体が不調になってきます。 みなさまは、どのようにして、体を維持してみえるのでしょうか? 虚弱体質というのは、直らないのでしょうか?

  • 虚弱体質についてお尋ねしたいです。

    自分は昔から本当に身体が弱いです。 元気がなく、疲労しやすく、胃腸が弱く、腹痛、 足のだるさ、すぐに風邪をひく、鼻炎、喘息、 神経過敏、嘔吐、下痢などです。 真剣に悩んでます。 養命酒を飲んだりしても殆ど効果がなく 困っています。 ハブを粉末にしたものやマカが虚弱に良いと聞きますがどうなのでしょうか? 日常生活を送るのがとてもしんどいです。 何を摂取すればいいのでしょうか? ツムラの漢方なども教えてください。

  • これは「虚弱体質」と呼べるものでしょうか

    こんにちは。24歳・女です。 同じ職場の31歳の彼氏と付き合って10ヶ月、同棲して半年になります。 10ヶ月の間に、彼は2回軽い風邪をひき、特に激しい運動をしたわけでもないのに 腰と首を別の時期にそれぞれ痛めました。 彼は身長183cm、65kg やせ型です。 タバコは20代前半にやめ、特に暴飲暴食もなく普通の食生活です。 仕事はフルタイムの事務で、座っている時間の方が長いです。 彼の主な病歴は、 ・20代前半の時に、肺に穴が空き手術。 ・20代前半に、胃潰瘍。 ・20代後半に、趣味でランニングを始めたが、すぐに膝を痛め、  ランニングはやめたものの、膝の痛みが慢性化し、今でもときどき痛む。  MIR診断では、異常なしとの事。 ・30歳直前に、歩いていて転びそうになり、こらえて無理な姿勢になったところ、  ぎっくり腰。 です。 この10ヶ月に具体的にどの様な身体の不調があったかというと、 ・春に、鼻水が出るが発熱は無い風邪を4日程度ひく。 ・夏の、特に何か運動をした訳ではなく普通に過ごしていたある日、  昼ごろから徐々に腰に違和感を感じ、次の日には動きがぎこちなくなり、  2日後の朝にはベッドから起き上がれなくなった。その後3日間がピークで、  違和感を感じてから2週間後、やっと普通に動けるようになった。 ・冬に、軽い風邪(発熱なし)を2日ほどひく。 ・冬道で、よく転ぶ。この冬で3回はひっくり返るほど激しく転倒。 ・3日前、特に運動をした訳ではないのに、昼過ぎから首が痛くなってきたらしく、  次の日には首が動かせなくなった。  首を寝違えたのとは違うらしく1日程度では治らず、最初の痛みから2日後には、  同時に足のしびれも訴える。現在は快方に向かっている様子。 ちなみに、上記のいずれも、無理矢理ですが通常通り会社には行っています。 同棲を始めて、職場も一緒の為、ほぼ一日中彼と一緒の時間を過ごしていますが、 この短期間で頻繁に身体を壊している様に感じます。 私は冷え性とぜんそく持ちですが、特に大きな病気をした事は無く、 風邪も2年に一度程度しかひかないので、彼を見ていて本当にかわいそうになります。 何とかしてあげたいです。 一般的に「虚弱体質」とは、元気が無い、疲れやすい、よくお腹をこわす、等と 聞きますが、彼にはこの症状は当てはまりません。 普段は元気ですが、ある日突然一週間程度身体を壊す、というのを繰り返します。 彼は虚弱体質なのでしょうか。 それとも、上記の症状から、何か別の呼び方はありますか? 彼の体質を何と呼ぶかがわかれば、対処法も調べてあげられると思っています。 よろしくお願いします。

  • 虚弱体質で生活に支障をきたしています

    子供のころから虚弱体質です。アトピー小児喘息を患い風邪だけで入院なんてことも数回ありましたし風邪を引けば一週間長引きます。今も胃と腸も弱く最近は頭を動かすと謎の目眩や吐き気、車酔いみたいな症状もあります。数年前に突発性難聴もやりましたし最近発覚し胆石も持って腹痛あります。頭痛もあります。目眩以外は病院に行ってます。元々疲れやすいですがアラフォーになりますます疲れやすいです。運動もしてないし家にいるので余計に体力なくなってきました。外出6.7時間でぐったり寝たきりになります。目眩の症状起きてから余計疲れやすくなった気が。。メンタルも弱くなってきました。なにかいい物やアドバイスありますか?こんな状態だと働くのも無理ですよね?ちなみに食欲だけはあります。ぽっちゃりの部類です。

  • 虚弱で風邪ばかりひく体質を改善したい

    もともと小さいときから虚弱体質でしたが、40歳をすぎるまでは人並みに仕事をして人並みの生活をしてきました。 ところが、40歳を過ぎて隔週のわりあいで風邪を引き、(特に季節の変わり目などはすぐです)頭痛、発熱、胃痛などが頻繁に起きるようになりました。 血液検査から甲状腺、婦人病、更年期障害などのあらゆる検査をしましたがどこも悪くありません。病気ではないので風邪と診断されて帰されてしまいます。確かに風邪と同じような症状なので、本当に風邪なのかもしれないのですが、とにかく隔週で寝込む事に嫌気がさしています。生理の1週間前から整理が終わるまでの2週間によく風邪を引きだいたいいつも発熱して頭痛がして吐き気がして食欲がなくなります。早めに休めば3日ぐらいで治まるのですが、無理して出勤したりするとこじらして2週間ぐらい寝込んでしまい、友達ともドタキャンばかりで約束もできません。あまりに寝込むので会社も休みがちで、先月思い切って退職し生活を改めようと決心しました。もともと冷え性でむくみやすく、今の風邪をひきやすいという悩みとは別に約2年前から漢方薬を飲んでいて冷え性やすぐ下痢をするなどの症状はなくなってきたのですが、気温が下がったり、雨が降ったり、疲れたりするとすぐに風邪をひきます。漢方薬の治療は続けていこうと思っていますが、会社も辞めて時間もできたので、それと合わせて、食生活や運動、一日の過ごし方など、その他なんでもかまいません、何かできる事があればアドバイスをお願いします。 

  • 夢占い、虚弱体質

    夢に職場の同僚が出て来ました。 その方は体が細く、気持ちも優しい方です。 夢の中では、私も同じく虚弱体質になり、2人で(おそらく、現実と同じように急に冷え込んだから)日ごろのしんどさを語り合って盛り上がっていました。 多少、風邪を引きやすい、疲れやすかったりはしますが、現実の自分より夢の中では体が弱くなっていました。 何か意味はありますか? わかる方、教えて下さい。

  • 虚弱体質な旦那に健康にする方法

    虚弱体質な旦那に健康にする方法を考えています。 主人は31歳169センチ、51キロ 未熟児で生まれ、田舎育ちの長男です。 本人曰く、過保護に育てられ、運動も積極的にしないままだったそうです。 線もとても細く、基礎体力もありません。 体温が低いのか??手が冷たいです。 お酒は付き合い程度、タバコも吸いません。 仕事は事務で毎日帰宅が21時くらいです。 2ヶ月に1回は風邪を引くか、熱を出すか、身体の不調が見られます。 体調を崩すとまず、おなかの調子が悪くなるみたいで食欲もありません。 胃腸がもともと弱いみたいです。 お酒を飲んだ日は帰ってくるなり、自分で吐き出してアルコールを抜いているようですが 次の日の朝はパンも食べれずにヨーグルトのみだったりします。 現在、実施している事 ●毎朝ヨーグルト、バナナ、市販の野菜ジュースを採る ●駅までの15分を歩く ●週1でジムに行く(結局本人が週末に疲れきっているため、なかなか実施できていませんが) ●夕飯時トマト半分を採る(これは本人がトマト好きなため) ●なるべく湯船につかる 、、と言ったところです。 本人の希望は (1)胃腸を強くする (2)体力を付ける (3)体温を上げる(免疫力アップ??) です。 質問です。 ●健康になるために、食材で摂取すると良いものはありますか?? ●野菜ジュースをミキサーなどで作ってみようかとも思っています。  おいしく飲める様にしたいので、レシピを教えて頂きたいです。 ●体力作りで、日常的に(簡単)に続けられるものはないでしょうか?? 主人は本当に身体が弱く、今後の長い人生がとても心配になります。 健康ノートも付け始めました。(体調不良の日だけ記すようにしています) たくさんのアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 風邪をひきやすい虚弱体質 健康になりたい

    ヨガ 整体 風邪を引きやすいのですがどうしたら体質が変わりますか 野口整体では風邪をひくことを敏感な体といいますが自分は辛く虚弱なだけなような気がします ビタミン C などはとっても効果を感じられないし 毎回パブロンの風邪薬を飲んでいます 漢方では麻黄附子細辛湯を飲んでいます 少し体質は変わりましたが風は引きやすいです 風邪を引くということは何なのでしょうか 血液検査では特に引っかかりませんし 肺が弱いということですよね 気功のタントウ ヨガはかなりやりましたがあまり健康になった感じはしません 漢方薬はよく効くとは思いますが せんじやく でないのが残念です メーカーは医療機関の jPS です

  • 疲れやすい体の体質改善はどうしたらいいのでしょう

    現在付き合っている彼の事で相談させていただきます。 彼は29歳、体系は痩せ型(ぜい肉はほぼありません) 学生時代バレーボールやバスケットをしていて、現在も週一回は ジムに行って運動をしています。 とこれだけ書くと何も問題はなさそうですが、非常に疲れやすいんです。 会う度にマッサージをさせられますが、頭・肩・背中とかなり固いです。 加えて胃弱(といっても便秘ではなく一日複数回便意はあります)で すぐに腹痛を訴えます。 風邪も引きやすく(3ヶ月に1度は点滴を打たれるくらいこじらせ インフルエンザには毎年のように・・・) 最近は目の下のクマも目立ちます。 そんな彼から毎日毎日「疲れた」と言われ、正直困っています。 私が出来るのはマッサージくらいしかないし、私自身が全くの健康体なので なんでそんなに風邪引いたり、疲れたりするのかわかりません。 本人も疲れを何とかしようと毎日栄養ドリンクを飲んでいます。 でも毎日飲むなんて体にもよくないし、もっと根本的に解決してあげたいんです。 ただ、毎朝6時半に出勤~夜11時に帰宅ということで なかなか食生活のバランスがうまくいかないようなので それも原因の一つなのかな、とも思っています。 来年には結婚の予定なんですが、こんな虚弱な夫で将来大丈夫かな・・・ と一抹の不安がよぎります。 体操・サプリメント・漢方どんなものでも結構です。 どなたか何かいい改善方法ご存じないでしょうか?