• ベストアンサー

個人事業主の源泉徴収について(初心者です。)

恐れ入ります。 源泉徴収についていくつか質問があります。 現在個人で作ったものを卸しています。 ・卸し先への請求書と振り込み金額が違う場合は、源泉徴収されているということでしょうか? (振込手数料にしては高いような気がします。) ・個人でも源泉徴収されるものなのでしょうか? ・工場で製造されたものを発注していますが、請求書の額面どおり支払っていますが源泉徴収しなければならなかったでしょうか? 質問が多くお手数ですが、どうぞご教授お願い致します。

  • kahoo
  • お礼率20% (43/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

商品の売買においては普通は源泉徴収はされないはずなんですが。 源泉徴収されるとすれば10%ですが、差額はどうなってますか? 個人事業主であっても報酬のようなものは源泉徴収されます。 買ったものに対しては請求書通り払えばいいです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/2696/01/01.htm
kahoo
質問者

補足

ありがとうございました。 差額は、だいたい銀行振り込み手数料くらいでした。 (800円以上かかるとは知らず・・) ただ最高が840円ということですが 差額が845円の場合はそのまま経費で記入していいのでしょうか? また、 ●請求額が10万円 ●実際の入金が9万9160円 ●振込手数料が840円 の場合の仕訳も併せて教えて頂けると幸いです。

その他の回答 (4)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

請求書を送った時点で、 売掛金100,000 / 売上100,000 振り込まれた時点で、 普通預金99,160 / 売掛金100,000 振込手数料840 という感じで良いと思います。

  • nana1815
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.4

製造業で源泉徴収というのはないと思います。 振り込み料をひかれているのか、相手が金額を間違って振り込んだとかではないでしょうか? 相手の方に問い合わせてみてはどうですか?

kahoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 10%もひかれていないので、振込手数料みたいです。 ただ845円など端数が出てきているので戸惑っています。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

個人事業主本人は普通は確定申告で税金計算をされます。家族などの専従者がいる場合は年2回だったと思いますが、源泉徴収しますが、本人はふつうはしないはずです。 お尋ねの請求金額と振込み額の違いですが、相手先がどの方法で振り込むかで手数料が代わるので(ATMでしたら最低105円、銀行員を通じてだったら840円かかるところもあります)相手先に聞くのが一番です。 また、業種によっては、請求金額の端数は勝手に値引きしたことになって、千円、万円単位で支払うという慣習のあるところも聞いたことがあります。 とにかく先に確かめることですね。

kahoo
質問者

補足

ありがとうございました。 差額は、だいたい銀行振り込み手数料くらいでした。 (800円以上かかるとは知らず・・) ただ最高が840円ということですが 差額が845円の場合はそのまま経費で記入していいのでしょうか? また、 ●請求額が10万円 ●実際の入金が9万9160円 ●振込手数料が840円 の場合の仕訳も併せて教えて頂けると幸いです。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

個人だからこそ、源泉徴収されるべきものなのですが、但し、源泉徴収の対象となるものは限られており、通常は対象にならない場合も多いとは思います。 (個人であれば全て源泉徴収の対象、と誤解されている方も多い所ですが) 下記サイトで該当するものがあるかご確認なされて、対象とならないのであれば、先方に確認するしかないものと思います。 (対象となる場合は、その税率等から計算して合っているか確認されたら良いと思います。) http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm

kahoo
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら該当していないようです。

関連するQ&A

  • 個人事業主:源泉徴収の仕訳

    お世話になります。 私は個人事業主で、平成19年10月に満額の報酬料が振り込まれました。 平成20年1月に入ってから、「源泉徴収をしていなかった」ということで、請求書が発行され、源泉徴収分を私から発注者へ振り込み(返金)しました。 支払調書は1月末にいただいています。 青色申告に当って、この場合、10月に入金があった報酬(売上)はどのように仕訳をすればいいのでしょうか?

  • 個人事業主の源泉徴収について

    はじめまして、起業して1年が経ちました。 前年の確定申告は税務署の方に丁寧に教えていただき、迅速に済ませることができました。 今年になって、新しいクライアントができたのですが、その企業は私からの毎月の請求時に源泉徴収をしていません。 企業の規模によっては、個人事業主から源泉徴収をしなくてもいい場合もあるのでしょうか?それともどの企業も源泉徴収は必須で、その企業が忘れているだけでしょうか? おそらくその企業は個人に支払ったことがないのかもしれません。私が自分で納税する分には構わないのですが、ちょっと仕組みが知りたいです。年度末になって、その企業から「源泉し忘れていたので、その分を振り込んでください!!」といわれるのも面倒ですので・・・。 どなたか個人事業主に対する企業の源泉徴収の仕組みについて教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の源泉徴収について

    独立して半年になるウェブデザイナー・デベロッパー(個人事業主)です。 源泉徴収についていろいろ調べてもよく分からないことがあり質問します。 (1) 私から他の個人事業主に仕事を依頼した場合、支払時に源泉分を差し引いた額を支払うのか? (2) 私から会社に対して仕事を依頼した場合は? (3) 自分が請求側になるときですが、いま自分が受けている仕事では、 相手が個人・会社にかかわらず源泉分を差し引かれるかどうかがまちまちな状況です。 これは、引かれなかった場合は自分で納税すればよいと思うのですが、 相手側はどういうルールづけで源泉を差し引く・引かないを決定しているのでしょうか?

  • 源泉徴収をしていなかったのですが・・・

    数ヶ月前に個人事業主になりました、WEBデザイナーです。 数回請求書を発行してきましたが、その際に「源泉徴収込み」の記載をしていませんでした。。 クライアントとも、料金が源泉込みの金額か上乗せかという話をしてきていません。。 この場合、源泉徴収についての情報を記載し、過去に発行した請求書の再発行を行った方が良いのでしょうか。 お手数ですが、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 請求金額より少ないのですが、これって源泉徴収ですか?

    夫の個人事業の経理を担当しています。経理は初心者です。 夫の事業は簡単に言うと、モノを作って売る仕事です。 先日、ある出版社に依頼されて、出版物に掲載するためのモノを製作しました。 こちらからは、他の取引と同様の請求書を発行しました。 請求金額は、製作費+工場経費+消費税です。 (材料は出版社から支給されたので、材料費は入りません。) 先日出版社から振込みがあったのですが、微妙に金額が足りませんでした。 振り込まれたのは、税込み請求金額×90%-325円です。 これって、源泉徴収されているのでしょうか? よく原稿料は源泉徴収されると聞きますし、出版社からの支払いなので、それかな?と思いました。 10%が源泉徴収で、325円が振り込み手数料かな、、と。 源泉徴収されているのだとしたら、源泉徴収票は、年末に出版社から送られてくるのですよね? また、源泉徴収されているのだとしたら、今回の収入は売上(事業所得)にはならず、雑所得になるのでしょうか? (材料も出版社からいただいてますから、売上にするのもちょっと変かな?とも思います。) 以上、自分なりに調べたり、考えたりしてみたのですが、経理初心者なもので全く自信ありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の報酬への源泉徴収について

    7月から、フリーのエンジニアをしています。 契約は業務委託契約で、月々支払われる報酬の金額は、 (金額は便宜上変えてありますが)50万円+交通費となっており、 契約書には、50万円(税込)との記載があります。 質問は、源泉徴収に関してです。 報酬の合計金額から、毎回10%の源泉徴収がされています。 源泉徴収自体に関しては、結局来年初めに青色申告し清算されるので構わないのですが、 自分で色々と調べていた所、数点不安な事があり質問させていただきました。 1.私の職種は、本来源泉徴収の対象ではないのではないでしょうか。 2.源泉徴収されるにしても、本来[50万-消費税分]の10%のはずではないでしょうか。 (現状、[50万円+交通費]の10%が引かれています。) 3.誤った額を源泉徴収されていたとしても、年末に支払調書を受け取れば特に問題はないでしょうか。 以上、どなたかご回答頂けましたら幸いです。

  • 【源泉徴収】個人事業主から法人への請求書

    フリーで映像制作をしているものです。 私から法人への請求書には 源泉徴収については記載するのでしょうか? 通常は記載しないのが通例かと思いますが 相手の会社さんが、初めて個人を相手に仕事をするということで、 請求書への記載について話が及びました。 今まで私は、請求書に源泉徴収について記載していなかったのですが 皆さんどうなんでしょうか?

  • 個人から個人への源泉徴収について教えてください。

    源泉徴収について分からなくて困っています。 企業(法人)からwebサイト制作を、私(個人A)が請け負いました。 1人では全ての業務ができないため、友人(個人B)に手伝ってもらっています。 報酬については、 1)企業(法人)から450,000円を私(個人A)が受け取り、 2)私(個人A)から200,000円を友人(個人B)にお支払いする形になります。 1の際に、10%源泉徴収されて、405,000円が支払われることになっています。 2の際に、どのような処理をすればいいのか分かりません。 源泉徴収の必要ななく、200,000円をお支払いするべきか、10%差し引いた180,000円を支払うべきなのでしょうか? 200,000円を支払った場合は、Bさんの方ですることはありますか? Bさんには、報酬額を200,000円とお伝えしていますが、源泉徴収した金額かしてない金額かはまだ伝えていません。 早めにきちんとお話したいので、ご存じの方がいましたら、ご教授いただけますと助かります!

  • 給与等の支払のない個人事業主の源泉徴収について

    個人事業主です。クライアントに講演料を支払いたいのですが,税務署で確認したところ, 「給与等の支払がない個人は,源泉徴収を行う必要はない」と言われました。手引きや冊子を見てみてもそのように書いてあるのですが,では,実際にはどのようにして支払えばいいのでしょうか? 今回お支払したいクライアントは個人で,雇用関係はない方です。また,完全に個人でやっており,給与を支払っているものはいません。 こちらから控えのようなものを渡して,源泉徴収なしで謝金して支払うだけでいいのか? クライアントに請求書,もしくは領収書を発行してもらい支払ったほうがいいのか? また,クライアント側は,その収入をどのように処理すればいいのか?(ある程度の金額になるようであれば申告の必要があるのか?) などということがよくわかりませんでした。教えていただけましたら幸いです。

  • 個人事業で源泉を徴収されている場合

    経理の初心者です。 今年から「やよいの青色申告」を使って帳簿をつけ始めました。 個人で仕事をしていて、請求金額から源泉徴収された残額が支払われています。 源泉徴収額を管理するため、入金時に仕訳処理をしているのですが、源泉税の科目は「資産」の扱いになるのでしょうか? それとも「事業主借」でしょうか? どう取り扱ってよいのかわかりません。 アドバイスをよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう