• ベストアンサー

大地震によるマンションの倒壊

noname#65504の回答

noname#65504
noname#65504
回答No.6

先の回答にあるようにケースバイケースです。 地震は弱いものいじめをします。 構造的に弱い部分に地震力は集中し、そこから壊れ始めます。 阪神淡路大震災でも被害が出たといわれるのは中間階とピロティ形式のある鉄筋コンクリート造です。 一般に建物の柱などの断面は上階ほど弱く造ります。具体的には柱を細くしたり鋼材の量を減らします。 これは上階ほど負担する荷重が小さいからですが、この変化のさせ方が急激である場合、その部分が構造的にアンバランスになり、応力が集中しますので、壊れやすいと言えます。中間階が壊れたのはこれが理由です。 またピロティ形式というのは、1階部分などを駐車場などに利用して、上階に比べて壁の量が少ない型式を言います。これも壁の量が少ないというアンバランスが原因です(壁が少ないことを考慮して柱を大きくしていることもあるのでピロティ=危険とは言えない)。 構造的アンバランスが弱点になるのは何も、上下方向だけでなく、先の回答にあるように平面的にバランスが悪い場合でも発生しますが、平面的に不整形な建物では、エキスパンとジョイントという隙間をつくってバランスを整えて対処していることが多いです。 これらは本当に建物ごとにケースバイケースですので、 先の回答にあるように一カ所が完全に崩壊すればその建物はほぼ使用不可能となりますので、個別の階を考えるよりも建物全体の安全性を考える必要があります。 一般的には1981年に耐震基準が変更になり、それ以前のものには危険性の高い建物が含まれますので、確認申請の時期を1つの目安にするとよいと思います。

関連するQ&A

  • 地震でのマンションの倒壊って

    はじめて質問させていただきます。 今回、東日本大地震により、私が住んでいるここ東京も、震度五強という、はじめて経験する強い揺れと、恐怖を感じました。 昔から地震が本当に怖くて大嫌いで、ちょっとした揺れでも1人でギャーギャー騒いでいるくらい本当に地震が怖くて大嫌いです。 そこで質問というか、回答頂きたく、メールをしました。 私が今住んでいるマンションは築30年で、10階建ての四階に住んでいます。 古い建物のせいか、ちょっとした揺れでもすぐにわかるくらい揺れるんです。 今回の地震では本当に死んでしまうかもと思ったくらい恐怖に感じました。 私が今とても心配しているのが、また今度大きい地震が来た時に(例えば震度6強~7クラス)マンションは倒壊してしまうのか、どうか、教えて頂きたくメールしました。 あと、四階なんですが、地震が来て外に飛び出してもいいのかどうか、大きな地震が来る前に家を出られたら、階段を使って1分でも早く建物から逃げたいのですが、この考えは危険なんでしょうか? 真剣に悩んで恐怖でいます。ご回答お願いいたします。

  • 地震に備えて新しいマンションに住みたいと思いますか

    最近テレビ(N◆K)で「東京でいつ大地震がおきても不思議はない。」と報道しています。 震度6強の大地震がおきると戸建て住宅や古いマンションは壊滅的な被害になると報道していました。 東京に限らず大地震のことを考えると、現在木造の戸建住宅や古いマンションに住んでいる場合、今後新しい耐震性のマンションに引っ越しできるのであれば引っ越ししたいと思いますか。 東京ではいまでも戸建て住宅が建設されてるそうですが大地震のことを考えると地震や火災に強い鉄筋の建物を建てたほうがいいと思いませんか。

  • 地震で建物が倒壊したら

    こんにちは。 東海大地震が怖い愛知県在住の者です。 地震で建物が倒壊したとき 例えば事務仕事中や就寝中などで 1階にいる場合と3階にいる場合は どちらが安全なんでしょうか? どのような崩壊をするかとか、もしかして 建物構造にも変わってくるかもしれませんが 一般的にどうなんでしょうか? ぺっしゃんこになったときは1階のほうが 押しつぶされたりまた避難時も大変と思います。 逆に3階では崩壊したときに床が崩れていきますが そんなに衝撃はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションは地震で倒壊する?

    トルコの震災後の建物倒壊をみて、地震の揺れる角度によっては地盤ごと瞬間的に揺れで斜めになり建物も斜めになり、マンション自体の重さで倒壊したのでは?と思いました。 マンションの重さで地震でマンションは倒壊する可能性ありますよね?

  • 地震

    最近、地震が多いですね、木造住宅です。寝室は一階と二階とではどちらがいいですか、生存率が高いですか

  • 地震の揺れで 震度1でも 二階は揺れますか?

     昨夜の地震で 二階に寝ていた妻が 「地震だ!」と云ってましたが 一階に居た私は 全く気がつきませんでした。 震度1で 今まで揺れを感じた時はありませんでした。 二階に揺れがある事は 建物に異常が在るのでしょうか? お尋ね致します。 (建築14年の木造建物です。)

  • 木造の倒壊原因の一番多いのは?

    父が働いたときから住んでいた家に今も住んでいます。 父は家族4人で今の家賃だと引越しする気はありません。 ですが、借家の木造建築でいかにも長屋という感じの家で、同じ家が並んだところに住んでいます。 関西の大地震はなんとかもちましたけど、次の地震がいつくるかわからないし、2階で歩いたらみしみしいいます。 それは結構前からのことでしたが・・・。 ただ、何もしていないのにみしみしいうのがたまにあるので、前まではお隣さんが何かしたのかな?と思ったのですが、 最近、倒壊するのではないかと不安になってきました。 父はこの話をしても今までつぶれていないし、金銭的なこともあるし、 最大の理由は私と姉が結婚した時に2人で引越しした家の家賃を払う余裕があるか・・・と言います。 私の家の2階が結構ものがいっぱいあり重たいという感じもします。 木造建築(特に長屋)で一番多い倒壊理由は何ですか?

  • 熊本地震(益城)の地震動について

    熊本地震(益城)の応答スペクトルを見ると0.3秒、0.6秒あたりが盛り上がっています。 (1)これはかなり地盤のいいところ(固いところ)ですか? (2)しかも応答スペクトルで見ると最大加速度応答で4G近く出ています。これって5階建てとか15階建てくらいの高層RC建築物はかなり危なくないですか? 阪神大震災の時には応答スペクトルで1秒くらいのところが結構大きくて、これが大変形したときの木造住宅の等価周期と一致するために、木造住宅に大きな被害を与えたと記憶しています。 (3)具体的に0.3秒、0.6秒あたりと言うと構造(RC,S、SRCなど)や高さ(m)でいうとどんな建物が一番被害を受けますか?

  • 地震で倒壊の恐れのある老朽化建物所有者への対処法

    近い将来、発生が予想される東海大地震の予想震源域内に住む者です。 平成23年に住宅を新築しましたが、隣地には昭和20年代築という「木造2階建・瓦葺の倉庫」が敷地境界いっぱいに、また私の住宅の屋根を上回る高さで建っています。私の住宅との距離は1.5m程度しかなく、カーポートにいたっては20cmあるかないかです。その建物は、現在、何の利用もされておらず、外観上も老朽化が著しいため、大きな地震があった場合にはただではすまないと、日々、恐怖心を募らせています。 先日、その建物の所有者様に、このことをお話ししましたが、「先代から引き継いだ大切なものなので、簡単には取り壊せない。」と言われました。 もちろん、私もそのような建物があることを承知で住宅を建てたわけなので、自ら危険へ接近したと言えなくはありません。しかしながら、私の住宅との関係だけでなく、前面道路に対してもめいっぱいの建物なので、地震で道路側に倒壊した場合は、道路をも塞いでしまうことが容易に想像できるため、防災上も問題ありと考えます。 先ずは、私の住宅にその老朽化した倉庫が倒壊してきた場合のことが一番の悩みです。自然災害のため、倉庫の所有者には損害を求めることはできないでしょうし、場合によっては生命に危険が及ぶかもしれません。どのように対処したらよいか、ご経験のある方、知識のある方、どうかご教示ください。

  • 屋根瓦と地震

    屋根瓦は軽い方がより地震倒壊リスクが少ないと考え、築36年の木造二階建住宅を日本瓦から金属瓦に交換を検討していたところ、”日本の木造住宅は元来地震の揺れに弱いので重い日本瓦で抑えている”という説明を読みました。 そこで教えていただきたいのは、必ずしも屋根瓦は軽い方がより地震倒壊リスクが少ないとは云えないのでしょうか。外見を無視すれば2階の屋根は軽い金属屋根、一階部分は重い日本瓦という選択もあるのでしょうか。