• ベストアンサー

『零のかなたへ』

先日、9月10日に戦後60周年記念に山口智充さん&森田剛さんが主人公の『零のかなたへ』というドラマを録画してたので見ようと思ってたのですが、途中で切れてました‥。 鉄棒が出来なかった兵隊さんが徹夜で練習し、朝出来るようになってから飛行機で神風として攻撃に行く、という所までです。 それからのドラマのストーリーを詳しく教えて頂けないでしょうか? あの二人は元の世界に戻って人気お笑いコンビになれたのでしょうか? 御回答宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.1

詳しくは覚えていないのでお答えできませんが、結末だけでも・・・ アニキ(山口智充さん)と金太(森田剛さん)は特攻隊としてゼロ戦に乗ります。二人が叫びながら、突撃!というところでシーンが代わり、二人は病院のベッドの上です。 目覚めたアニキは金太に声をかけますが・・・・・ 再びシーンが代わり、駅の前に立っている美咲(誰だったかな・・・) アニキが美咲の前に立ち、金太の遺骨を渡します。 美咲に「もう一人になったからお笑いはできない」といいますが、 「金太さんは本当にあなたが好きだったんです。だから金太さんの分まで頑張ってください」といわれ、八ッとなり、再びお笑いの道で頑張ることを誓うアニキ。 二人はそこで分かれ、アニキが町並みを歩いているシーンで終わりでした。 セリフは違うと思いますが、ラストはこのような感じでした。

mikoto82
質問者

お礼

そうだったんですか。金太は‥残念ですっ。 でもアニキは金太の分も頑張ってお笑いの道へ進んだんですね。 金太はお兄さんの事大好きでしたもんね。今思い出すだけでも泣けてきます‥。 とりあえずアニキはお笑いの道で大成功して、そして今のぐっさんになったって事にしておきます^^ すごく分かりやすい説明、ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.2

すいません。No1です。 突撃!の後、アニキが目覚めた病院は現代です。 交通事故で運ばれた病院のベットの上・・・です。 アニキは目覚めましたが、金太は・・・でした。 何度もすいません。

mikoto82
質問者

お礼

態々教えていただき、ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【スラムダンク】実写化するなら主人公は誰がいい??【幽遊白書】

    『のだめカンタービレ』や『バンビ~ノ!』などのテレビドラマは言うに及ばず、映画でも『20世紀少年』とか『ゲゲゲの鬼太郎』とか、マンガ原作のものが最近多いですよね! そこで聞きたいんですが、こんな漫画を実写化するなら主人公は誰がいいと思います?? 色々候補を出しておきますので、皆さんのご意見聞かせてください^^ 例) 『幽☆遊☆白書』(浦飯幽介) ・松本潤 ・松山ケンイチ ・山下智久 ・イ・ビョンホン 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(両津勘吉) ・ラサール石井 ・我修院達也 ・山口智充 ・ジェットリー 『シティハンター』(冴羽遼) ・三上博史 ・高橋克典 ・香取慎吾 ・ジャッキーチェン 『スラムダンク』(桜木花道) ・速水もこみち ・長瀬智也 ・森田剛 ・デニス・ロッドマン このほかにも「この漫画ならこの人が見たい!」てのがあったらぜひ教えてください!よろしくお願いします。

  • かなり昔の特別編のドラマ

    約10年ぐらい昔の戦後何周年かのドラマだったと思うのですが 主演は確か三上博史で、 ストーリーは、 宇宙飛行士だった妻子持ちの主人公は、宇宙での渦か何かに飲み込まれてしまいます 何とか無事に地球へ帰ってきたのですが、その世界は 終戦間近の日本。 主人公と仲間の外国人たちは捕らえられてしまいます 仲間の次々が射殺されて、次は自分の処刑が決まって 執行途中に原爆が投下されます。 その後なんやらかんやらで、過去自分が消えてしまった 現在の自宅前に到着します そこでは主人公を失って悲しむ妻と子がいます しかし初老になった自分を見せるわけにもいかず 妻に出発前にもらったペンダントを二人の写真前に 置いて去っていく というストーリーです とても感動して涙が止まりませんでした 是非このドラマを知っていらっしゃる方がいれば題名と その情報を得るためのホームページ及びDVD/ビデオか何か ございましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 嫌いな人が多過ぎる

    嫌いな人が多過ぎて困ります。 一応、社会的分別は身につけてはいるつもりなので、仕事を一緒に進めなければいけないとか、短時間一緒に過ごさなければならないという状況であれば(かなりの我慢を要しますが)なんとかやり過ごせます。 でも、一緒にいるのは辛いです。 電車などに乗るとイライラします。 傍若無人に振る舞われたりすると、消してしまいたくなります。 さすがに消せるわけはないので、車両を変えたり、降りてしまったり、それが無理なら我慢しますが…。 テレビを見ていても嫌いな人が出ていたら、すぐにチャンネルを変えるか、消してしまいます。ドラマなどでストーリーや配役がいいなぁと思っても嫌いな人が一人出てると、もうダメです。 嫌いになる理由は様々で、顔が生理的に受け付けない、言ってることがおかしい、過大評価されている(と感じる)…などなど。 ジャガー横田、速水もこみち、ビートたけし、まちゃまちゃ、小島よしお、とんねるず貴、神田うの、亀田一家、岡田監督、郷ひろみ、山口智充、タカトシ、きみまろ、マリエ、都知事、ほかにもたくさんいます。 テレビを見なければ良いってのも答えの一つではあるかも知れませんが、そんな簡単な答えは要りません。 嫌いな人をやり過ごす方法(心構えなど)をお教えください。

  • 『ジャニーズ』って必ずしも主役ではないんですか?謎を…

    ジャニーズがドラマに出演する時、 『必ず主役』だと思ってましたが、 調べた所・・・ 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%BB%E5%A4%B1%E6%A0%BC%E3%80%9C%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%81%B0%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89 堂本剛&光一・・・三番手、四番手 ランチの女王 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B 山下智久・・・四番手 森田剛・・・脇役 Love Story - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Love_Story 香取慎吾・・・二番手 花ざかりの君たちへ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E3%81%96%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%B8 生田斗真・・・三番手? これはどういうことでしょうか??? 『主役によっては』ジャニーズは、 主役じゃなくても許可するのですか??? なんか意味不明な質問ですけど、 どうしても気になります・・・

  • 平和作文の訂正をお願いします

    毎年、夏になると8月6日の広島への原爆投下、 9日長崎への原爆投下、15日の終戦記念日等により、 テレビや新聞等でよく平和や戦争について取り上げられる。 そんなテレビを見ていると、飛行場の周りに咲いているある花の事を思い出す。 その花の名前は、天人菊、別名「特攻花。」という花だ。その花は主に赤色で花びらの先が黄色く赤ちゃんの手位の小さい花だ。 特攻花というのはその名の通りあの神風特攻隊と深い関係のある花だ。 僕が住んでいる喜界島は、きれいな海を持つ隆起サンゴ礁で出来た島で人口は八千人ほどの穏やかな島だ。 何故この小さい島が特攻隊と深い関係があるのか…。 それは喜界島が本土と沖縄を結ぶ重要な中継基地だったからである。 喜界島は沖縄と鹿児島のちょうど真ん中に位置している。そのため本土から飛び立った兵隊達は喜界島へ立ち寄り、再び激戦地沖縄へ向かって行っていた。 その際に、女学生から贈られた花を「花も一緒に沖縄の海に散って行くのは申し訳ない…。」という思いからか、滑走路の隅に置いて旅立った、との事だ。 その花が戦後67年過ぎた今でも滑走路周辺に咲いている。 この花を島の人々は「特攻花」と名付け、僕達の世代まで語り継がれてきた。 僕はその特攻花の歴史を知って以来、テレビや新聞等で特攻隊の事が取り上げられると、他人事ではない、何か親近感に似た感情を持って観ていた。 選は恐い、絶対に起こしてはならない。 そんな事は分かっていた。しかし、花の存在を知った当時、まだ小学生だった僕は、 もし戦時中に生きていたとしても、疎開すれば爆弾で命を落とす事はないだろうし、 特攻隊にならなくても済むから大丈夫だろう…。と、心の何処かで、自分には起こり得ない、歴史上の出来事に過ぎないと思っていた。 だが、今年で僕は17歳になった。17歳という年齢は、特攻隊の中で最年少の隊員の年齢だ。 自分と同じ17歳で、国の為に命を落として行った人がいるのか…。 産まれた時代が少し違うだけで、 もし僕が戦時中、17歳を迎えていたら…。 そんな事を改めて考えていると、今までの気持ちとは打って変わり、全身に鳥肌が立ち、呼吸が少し速まり、じんわりと汗をかいていた。 もし明日、自分に出撃命令が出たら 死に行く飛行機に乗り込む事ができるだろうか…。 僕には到底無理な話である。 しかし、彼らはやらざるを得なかったのだ。 平和な時代に行きたいと思っていながらも、夢半ばで、お国の為、平和な未来をつくる為に散って逝った方々の死を無駄にしてはいけない。 平和な今を生きる僕達に出来ること。 それは、戦争の歴史を風化させず、次へ語り継いでいくことではないか。 戦争を体験したことのない僕が言うと軽い意見になるかもしれない。 しかし、これから先は戦争体験者がいなくなる時代がやって来る。 その時が来るまで、本当の戦争を知っている方から直接お話を聞き、戦争を歴史上の出来事にするのではなく、 生の声でリアルな体験談で語り継いでいく事が大切だと思う。 特攻隊の方が、僕達に残してくれた 平和を願う花「特攻花。」 これからもこの花とともに、平和や戦争について考え伝えていきたい。 END 読んで頂き有り難うございます。 アドレス等あれば何でもかまいませんので宜しくお願いします。

妊娠継続できるか心配
このQ&Aのポイント
  • 妊娠継続への心配と不安
  • 生理不順や排卵トラブルの状態
  • 胎嚢の確認ができず不安定な状況
回答を見る