• ベストアンサー

長く付き合ううちにドキドキ感が無くなるのは相性が合わないから?

OK37-16の回答

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.4

こんにちわ。 私は4年近く付き合ってた彼と、ずーっとラブラブでしたよ。 ドキドキ感って例えば、デートするとか、手をつなぐとか、キスをするとか そんな時にドキドキしたりキュンってしたりって事ですよね? 長い付き合いだと、待ち合わせの場所、行く店、キスするタイミング・・・ 色んな事が習慣化して、予測ついてしまうからドキドキ感が少なくなるのかな~と思います。 あとは愛されている、という安心感ですね。片思いとかつきあい始めって こんな事したらイヤかな、こんな事言ったらどうなるかな、とか探りながらだからドキドキするし、 相手とバッチリ意見やタイミングが合った時嬉しくてもっとドキドキします。 でも長い付き合いだと良くも悪くも安心感が大きくなりますよね。 だからドキドキ感がなくなる=合わない、別れるって事にはならないと思います。 付き合う相手によって付き合い方も、安心感も、ドキドキの度合いも違うと思うので。

fynuswichyuge
質問者

お礼

>予測ついてしまうからドキドキ感が少なくなるのかな~と思います。 なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 孤独感や劣等感…

    こんにちは。 19歳の学生です。 最近、とても孤独感や劣等感を感じてしまいます。 特に、友人はいますが、心から信頼でき、気を遣わないような親しい友人はいません。 周りの友人が親しい友人と遊んだりした話などを聞くと、とても羨ましく思い、心から親しく思える友人がいない自分に、劣等感を感じてしまいます。 そんな中でも、3年以上の付き合いで、今年の3月から遠距離恋愛中の大好きな彼氏がいます。 私にとって彼は、心から信頼できるとても大切な存在で、唯一の心の支えです。 ですが最近、万が一別れてしまったらと考えることがあります。 別れてしまったら、本当に独りになってしまうのではないか…と孤独感や漠然とした不安を感じてしまいます。 見えない先のことを考えて、とても気分が落ちてしまいます。 なんだか自分を保てなくなくなりそうで恐いです… こんな私に、何かアドバイスをいただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありませんm(__)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

  • 孤独感について

    四年前に離婚をしました。  それ以来、孤独を感じる時間が多く、今では恐怖とも捉えられる感覚に襲われるようになりました。 日常生活は至って穏やかなのですが、休日になると必ず孤独感がやってきます。 その時は決まってパチンコ店へ出向き、高いお金を払ってその場所で安心感を求めていました。 結果、ギャンブル依存症かな?と思えるほどになってしまいました。 また、年末年始、GW、夏休み等、イベント事のある月は、 私だけが取り残された感じで、生きる楽しみが全く湧いてきません。 どうにかこの孤独感を乗り越える強い心を持ちたいと思っています。 誰かと繋がっていれば、安心感も現れこのような感覚はないのでしょうが・・・。 ちなみに、両親は母親のみ、兄弟はなく、親しい親戚もいません。 また、結婚時代は子供の付き合いから親しくなったパパ友もたくさんいましたが、 離婚してからは付き合いもほぼなくなり、仕事以外で付き合える人がまったくいなくなりました。 ゆくゆくは天涯孤独の人生になるんだと考えると本当に淋しく、 うつ病の一歩手前でもがいている感じです。 今は、人との繋がりを持つために何かボランテイア活動でもと考えています。 40代 男性ができる、活動あれば教えて下さい。 また、他に孤独感を克服できる方法があれば教えて下さい。

  • 恋愛にドキドキ感は必要?

    40になる男性です!1年半ぐらい付き合ってた彼女がいました。 でもなぜか、その彼女に対しあまりトキメキ?のようなものを感じないままだらだらと付き合いが続・・・ そんななか、暫くゆっくりとあってないし、あまり遠くは行けないけれど ちょっとまともなデートがしたいと思い、散々メールなどで誘うも めんどくさいとか、時間が有れば家でゆっくりお酒飲みながらTVでも観て居たいと言い動かない態度に腹を立て(今回だけでなく、かなり以前から同じような態度をとるので) 人をばかにするのもいい加減にしろ!、男をなんだと思ってるんだ!といったようにブチ切れてしまい 挙句の果てに、もうこんな風にからかわれてばかりはもう沢山と別れてやる!と メールで伝えたものの… やはり、居ないと寂しいし、(僕は人付き合いが苦手でほとんど友人がいません)でも、今更こっちから頭下げるのも変な話だし それに僕自身がじっと家に居るのが大嫌いな人なので(TVも特定の1~2番組しか観ないし) また同じような態度を取られてもまた喧嘩になるし、どうしたものか・・・と思案しています これだけ読めば私だけが勝手と思われるんだけど 彼女も妹さんと出かけたり、かつての女性の同僚とランチなどは軽々でかけるのに 彼氏(私)からの誘いだけめんどくさいで、すまされるのが、どうしても許せなくて。 付き合い始めの頃からあまりドキドキ感を感じなかったし それも余計しているのかな?と思いまして。 恋愛関係にある男女の間に一緒に居る時ドキドキわくわく…と言った前向きな気持ちって必要ないんですかね? 僕はドキドキはものすごく重要で無いと恋愛は成立しないというか駄目な気がするんだけど・・・ なにぶん初めて年下の独身女性とのお付き合いだったので。 上手く言葉がまとまりませんがよろしくお願いします

  • 劣等感?ただ嫌だっただけ?

    こんにちは。 22歳の女です。 10年来の親友がいます。 昔から仲がよく、親友は可愛くて昔からモテるタイプでした。 昔からそんな親友が羨ましいと同時に、とても自慢の親友でした。 だから、彼女の相談は精一杯乗って来ましたし、何かあっても本気で嫌だと思ったことがありませんでした。 ですが、この前初めて本気で嫌だと思いました。 今、私たちは、私が3年半付き合っている彼氏がいて、親友には3年の付き合いになる彼氏がいます。 お互い幸せだと思います。 ですが、付き合い方がまるっきり逆です。 私は、まったりとした関係が好きで、彼氏とはリラックスしたイメージで付き合っています。女の子らしくいよう!と頑張るより、気を抜いて安心できる場所と考えてます。だから、ときどき疲れていると彼氏に八つ当たりしてまいます。 一方で親友は、いつまでも女の子らしくいよう!ワクワク感を大事に恋人らしく付き合おう!と考えてます。だから、嫌なことがあっても水に流します。 この違いは、全く問題ないんです。人それぞれですから。 ですが、この私が疲れていると彼氏に八つ当たりしてしまうということが、親友にとってはあり得ないことらしいです。 あり得ないならあり得ないでいいのですが、つまり私が彼氏を好きじゃないんでしょ?と言われてしまいました。 私が、好きだよ。と言っても、私は話すだけで嬉しいし、会えるだけで楽しいもん。だから、好きじゃないんでしょ。と言われるだけでした。 最終的には、好きで付き合ったわけじゃないもんね。と、まとめられてしまいました。。 確かに、付き合い始めはそうだったんです。 でも、付き合ううちに彼氏の人柄に惹かれて、今は尊敬できる人です。ですが、こんなこと惚気みたいで言えませんでした。 そして、話を変えようと思って、彼女が遠距離をしている彼氏の家に行くと料理してるのか尋ねました。 すると、いろいろと凝った料理の名前が出て来て、なんでも作れるよ!と言われました。 はいはい…と聞き流せばいいのですが、思い返すと、彼氏に八つ当たりなんてあり得ない!と言われましたが、私は親友に八つ当たりされたことがあります。 勝ち誇ったような親友の顔を見て、嫌な奴…と思ってしまいました。。 こんな気持ち初めてです。 今まで憧れの存在のようだった親友に、劣等感を抱いてこんなことを思っているのでしょうか? 文章だけで伝えることは難しいのですが、客観的にご覧になってどう思われましたか? ご意見お聞かれ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 劣等感をなくしたい

    私は大学1年の女です。 もともと自分の容姿にはあまり自信がなかったのですが、大学入学時の小さな出来事がきっかけで、自分は周りと対等に接することができないくらい容姿が悪いんだと思い込んでしまいました。 また、その劣等感のおかげでまともに友人が作れず、楽しい大学生活も送れず、さらにそのことに対して地元の友人に劣等感を抱いてしまいます。 劣等感で自分の性格が変わってしまったことには、大学に入って少ししてから、地元の高校の友人や、中学からの親友に会ったときに気づきました。 夏休みに入り帰省して、何度か地元の、気心の知れた友達に会って、大学でおかしくなった性格はだいぶ落ち着かせることができましたが、容姿や、地元の友人に対する劣等感が消えません。 もともとあまり悩みを友人に話すタイプではなく、むしろいつも明るく(バカっぽく)振舞って自分が友人の支えになりたいと思って生きてきたので、またプライドが高いので、友人相手に相談はできません。 自分の性格が変わってしまったと気づいた時は、このまま性格がおかしくなっていくのを友人に知られるくらいなら死んでしまいたいと思いました。 どんなに空気が悪いまま別れても、友人は何度も私を誘ってくれて、とても感謝しているのですが、確実に負担をかけてしまっているので申し訳ないです。 友人を遊びに誘うのも、以前は自分からが多かったのですが、今は誘うのも怖いです。 人に会うと気疲れが凄いです。人の目ばかり気にして、ストレスも感じ易くなって、のどは詰まるし、腰は重くなるし、体温がすぐ上がります。 容姿を磨いたり、人付き合いを多くしようとしても、どうしても空回りしているように思えます。 容姿が良くなくても、人見知りでも、基本的に肯定的でいられた自分に戻りたいけれど、以前の自分はもう思い出せません。 自分自身のことなので、自分にしか解決できないことだとは思うのですが、自分の感情がうまくコントロールできません。 何でもいいのでアドバイスがほしいです。 まとまりの無い、感じの悪い文章ですみません。 ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • 長く好き同士でいるには・・?

    オレは高2で彼女は高1です 付き合い始めの頃は『好き』とかよく言ってくれたのですが・・最近はあんまり言ってくれません↓↓ こないだケンカして彼女は『別れたくない』と言ったので、嫌いではないと思うのですが・・なんか昔より冷めてます どうすれば付き合い始めのようにラブラブでイチャイチャな状態にもどせるでしょうか??(笑) 俺の中の要因としては・・付き合い初めの頃はメールで『今度ちゅうしたい』とか『ギュッってして』とか言ってたんですが、キスも抱きしめる事も今は当然のようになってるのも原因のひとつかと思ってるのですが・・(^^;)

  • 遊ぶことへの罪悪感をなくしたい

    今仕事中毒担った結果、精神疾患を患って、失業しました。どうしても認められたいというコンプレックスがあるから、四六時中がんばってきました。その結果、周りと波長が合わなくなり、失業しました。友人は遊んで、仕事と遊びのバランスをとればいいといいますが、いまいち遊ぶと取り残されるようで、不安が出ます。しかしリラックスできる時間は必要だと感じています。どうすれば、余暇を楽しむ時間を罪悪感なしにすごせますか

  • 人との距離感

    友人との距離感について質問したいです。私はちなみに大学生です。 私は寂しがり屋な方で友達はいた方がいいと思っています。でも仲良くするのがここ最近下手で、親密になり方が上手くないんです。 というのも、私自身が一人で過ごすのもまあ気楽と思っているからです。(一人が続くと寂しいですが) それで昔は、特定の友人と仲良く、その他とは浅い付き合いで割と過ごしてきました。自分でも浅い付き合いが楽だったり、過ごしやすい人との付き合いだけに心を許しているんだなあと思います。 でも色々視野が広がって、いわゆるもっと親密そうな付き合いとか広い交流にも憧れるようになりました。(しなければならない時もありました。) 会う人を大事にしよう、と思いましたが少し疲れました…。 自分の都合のいい時だけ人を利用しているんじゃないか?何だかんだ寂しさは消化出来てなかったりするし、私の対人関係いかがなものか? と思ったりします。 考え込む性格なので、皆さんの意見をお聞きしたいです。皆さんはどう思いますか?

  • 劣等感につぶれそうです

    私の周囲にはなぜか目的意識がある意志の強い人達が多いんです。 最近年齢を重ね、周囲の人達との距離が露骨に広がり始めたようにも思え、劣等感に以前以上に苛まれ始めました。 親類の従兄弟はキャビンアテンダントや獣医に、友人は企業したり、東大の院に進んだり、交換留学に行ったり。。。 かたや私は、大学も4年になるというのにいまだに内定がもらえず、将来何をしたいかも定まらず、やりたいことも特になく、大学生活でも何かを成し遂げた、やり遂げた、というような経験もありません。 飽き性で物事が続かない性格で、漫然と生きてきました。 でも、自分にはその時その時にこういったことがやりたい、というようなビジョンがあったんです。でもそれが飽き性のためか、ころころ変わって・・・というのもあるんですが、今までも言い訳して面倒・大変なことをやりたくなくおざなりにしていた結果でもあります。 こんななので自信を持てる取り柄のようなものは何一つありません。 もう、こんな無気力な自分にも疲れてしまって、ほとほと嫌になるのです。周囲の人達が目標に向かって努力し、成し遂げていく姿をみるのはつらいです。 したいことは今もいくつかあるのですが、今までの成功体験のようなものがなさすぎて、自分なんて結局何もできないのではないか、ずっとそうだったし、というような消極的な思考と、それを達成できるまでの期間の長さに絶望し(その間もこの劣等感を感じ続けることに)周囲との開き続けていく差に、何もできないような状況になっています。 しなければ何も変わらないことは分かっているのですが…甘えにも似たあきらめのような感覚があり動けません・・・ こういうときどうしたらいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。。

  • 距離感が近い人

    男友達に顔が整ってて優しいがナルシストで女たらしな人がいます。 友達付き合いは4年目になります。 少し前まで彼女がいたのですが振られてやっとふっきれたらしく今はフリーみたいです。 彼女がいるときも気になってはいたのですが、距離感が近いし、彼女いるのに肩くんできたり腰に手まわしてきたり家にきたがったりで、、、。 もともと私は顔がタイプで性格も面白くて優しいので良いなあとは思ってたのですが、クラブいきはじめたり彼女いるのに距離感が近いのが気になって、女たらしというイメージがついてしまい好きにはなれずってかんじでした。 しかし、最近更に距離感が近くて、飲み会のときにずっと私の後ろに座って足の間にいれようとしたり、腰に手おいてきたり、ピアス触ってきたり、、、。 普通に話すときもちょっと携帯一緒にみるとかでもチューできるくらい近いんです。 で、私と彼と仲良い女友達(彼氏あり)にはそこまで距離感は近くないです。 みんなにそうだったら女たらしだなあって思ってそこまで気にせずあしらうのですが 友達がその人に、友達と私がもし告白したらどうするか聞いたらしくて、友達はないけど、私は考えるとのことだそうです。 わたしも恋愛経験が皆無なので、さすがに元々タイプだったためドキドキしてしまい、好きになりそうです。 けど、女たらしだし友達の関係が壊れるのが嫌なのとあと2年は付き合いがあるので、まだ告白などはしたくないです。 彼はどういうつもりなのでしょうか。