• ベストアンサー

【気をつけることは?】初めての派遣での仕事

OK37-16の回答

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.8

#7です。 >ビジネスカジュアルというのがいまいち分かりません。どんな感じでしょうか? 私も今の職場で初めてビジネスカジュアルだったので、就業当時は雑誌見たり ここのような掲示板で色々調査する日々でした(笑)。不安なお気持ちすごくわかります。 ただ、一口にビジネスカジュアルと言っても職場によってかなりバラつきがあるようです。 その会社の業種や、勤務地の周りの環境、職場の年齢層・・・。 規則でコレはダメなど細かく決められている所もあれば、何も決まってない所もあるでしょうし。 デニムは労働着とされているので着ていかない方が無難だと思いますが、 雑誌などの通勤着では頻繁に登場しているのを見る限り、許されている職場も多いんでしょうね。 ちなみに私は夏はブラウスやカットソー、冬はニットを着ていますが、基本的には露出度が高くないもの にデザインが懲りすぎてないパンツやスカートを合わせています。 サンダル×、素足×、ノースリーブ×、アクセサリー×など厳しいビジネスカジュアルも あると思うので、あくまで周りの方を参考に最初は控え目にして行くといいと思います。

nymmkr1233
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 会社の人と服装を合わせる 外見から馴染んでいくのも大切かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 派遣のお仕事初日の服装ですが。。

    経理の派遣のお仕事が決まったんですが、初日に来ていく服を、下はスーツの黒スカート上はブラウスかな?と考えていますが、少し堅すぎるのではと不安なのですがブラウスには面接用とか仕事用とか色々種類があるのでしょうか?

  • 派遣初日の服装で迷っています。

    似たような質問がありますが、迷っているので質問させてください。 24歳の女です。明日から派遣で事務のお仕事に就きます。 初日はスーツで行こうと思っているのですが、リクルートスーツだと堅苦しいでしょうか?? バッグやパンプスも含めいかにも就活してます、といった格好です。 職場はオフィスカジュアルなところで(ちなみに小さな会社です)、 面接でお会いした男性の方がジーンズを履いていたので堅苦しくない方がいいかと思い迷っています。 一応オフィスカジュアルな服も用意しているのですが、やはりスーツのほうが無難でしょうか??

  • 今日が仕事初日なんですが...

    今日が仕事初日なんですが... 今日から派遣で勤務予定なのですが、そのときに着ていく服装について質問です。 仕事内容は調理補助なんですが初日には派遣元の担当者が来てくれることになっているのでそれなりにきちんとしたスーツ着ていけばいいのか、それともきれいめのジャケットに白のカットソーにジーンズじゃない黒パンツくらいでいいのか迷ってます。 派遣で働いている方や働いていた経験ある方いらっしゃったら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • 派遣コーディネーター職について

    ともに転職を考えている後輩から相談されたのですが、 後輩(30才)は現在派遣で働いており、派遣元の派遣会社から 派遣元の社員としてコーディネーターにならないかとの 連絡があったそうです。 後輩は正社員への転職を考えているようですが、 実際にコーディネーターさんの仕事を自分が近くで見ると、 毎日帰りは遅そうですし、また、コーディネーターを経験後の 再就職など(将来性?)が気になって迷っているようです。 (キャリア的にどうなのか、とかだと思います) 私は派遣自体未経験なので、どなたかご経験者の方や詳しいかたが おられましたらよろしくお願い致します。

  • 派遣(事務)の初日の服装。

    派遣で、事務の仕事にいくことになりました。 そこで服装について悩んでいます。(私は女です) その会社の顔合わせで、会社の中で働いている人たちの洋服をみたところ、比較的自由でカジュアルな感じでした。 服装についてたずねたところ、「ジーンズとミュール以外だったらいいです」と言われました。 初日なので、あんまりカジュアルすぎても。。。と思います。 でも、かといってリクルートスーツも堅すぎるかな。。。とも思うのです。 具体的にどのような服装がベストなのでしょうか?

  • 派遣も実務経験に・・

    今休職中の者ですが、私がしたい仕事は正社員では「実務経験○年以上」というものばかりで困っています。 派遣では数は少ないのですが、「未経験も可」という求人もあるみたいです。 その仕事に憧れているので、まずは派遣から1年ないし、2年経験を積んで、正社員という転職を考えています。 当たり前のように思えるのですが、派遣期間も実務経験として考えてもらえますよね??? ちょっと疑問になったんで、質問したいと思います。 こんな質問でごめんなさい。。

  • まずスーツをいっぱい買わないとダメ?

    ずっと派遣OLを6年くらいやってきました。女性です。 正社員経験はありません。 正社員に転職しいようと思ってるのですが もし受かったら毎日スーツで出社するべきと思った方がいいですよね? 私はリクルートスーツしか持っていません。 派遣時代もオフィスカジュアルで、 キャンキャンに載ってるようなブラウス+スカートで出勤しています。 スーツは安くないから出費がかさばりお財布が 何着くらいそろえればいいのでしょうか? 希望職種は事務系です。

  • 会社での服装

    今度短期派遣に行きます。 オフィスカジュアルでと先方から言われていたので、 数回、こちらのカテゴリで質問させて頂いたのですが 今日頂いた書類で服装の指示がよく分からなかったので質問させて頂きます。 どういう格好にしろ とりあえず初日はスーツで、それ以後は周りに合わせていく予定ではあるのですが 勤務始まってしまうと買い物に行けなくなってしまうので、質問させて頂きます。 服装に関しての記述は 普段着OK 過度の破れ・露出NG 社会人としてふさわしい服装 ジーンズ・スニーカー可 まとめると、こういう感じでした。 ジーンズとスニーカーが可ということで 私が予想していたのより、ずいぶんカジュアルだなと思っているのですが ジーンズ・スニーカー可に関しては括弧書きでついていました。 また、その前に社会人としてふさわしい服装ともありました。 これは、ジーンズ・スニーカーでも大丈夫だけれども、 避けれるなら避けてほしいというような意味合いでしょうか? 一般的にこういう文章をどう受け取るべきか気になったので 回答お願いします。

  • 職場での服装について

    契約社員が9割を占める職場で服装の規制が入ることになりました。 発案は社員ですが、月曜~木曜は男女共にスーツ、 金曜はカジュアルフライデーなのですが、なぜかブーツがNGです。 ジーンズはOKなのです。 この事にどうしても納得がいかない私は、 ジーンズがよくてブーツがNG正当な理由を求めようと思います。 ジーンズを普段はかず、ブーツを愛用している私には納得いきません。 ジーンズって作業着ですよ。 それがOKでブーツがNGって何なんでしょう? ちなみにスニーカーもOKだそうです。 これってこの制度を決めた人の趣味ですよね。 カジュアルフライデーに規制が入るのって変じゃないですか? 月~木のスーツ着用には文句はありません。 とにかく正当な理由を求めようと思うのですが、 その前に、これ、皆さんどう思います?

  • 薬剤師の服装について

    薬剤師の服装について このたび薬剤師として調剤薬局への就職が決まりました。 調剤は未経験のためまずは研修を受けることになったのですが、初出勤日の服装で悩んでいます。 初日はオリエンテーションとのことですが具体的に何をするのかは聞かされておりません。 これまでかなりカジュアルな服装(ジーンズなど)で大丈夫な職場に居たので、 スーツは面接の際着用したものしか持っておりません。 今のところブラウスにパンツ、パンプスを着ていこうかと考えていますが、スーツのほうがよいでしょうか。 当方女性です。 よろしくお願いいたします。