• ベストアンサー

彼氏が理解してくれないと思うのはわたしが悪いでしょうか?

19歳女子大生です。 34歳の彼氏がいます。私の父(大学の先生)の元教え子で家族ぐるみの付き合いで、2年前から付き合っています。私は大学を卒業したら就職したいのですが、彼は「結婚すればいい」といいます。以前はもう少し理解ある言動をしていたのですが、最近私が体調を崩すと「そんなに無理するくらいなら結婚すればいいじゃないか」と言います。  最近私が将来のことや人間関係で悩んで病院に駆け込んだりしたので尚更、結婚といいます。それだけでなく「もう充分だろう」とか「そんなに無理しなくたっていいだろう」とかいいます。  とても優しい人なのですが温度差を感じています。先日、「そんなに結婚て言っても、大学はあと2年あるし、自分がしっかりしないうちは結婚できないよ。私が今悩んだりしてるのに全然理解してくれなし、それなら落ち着くまで会えない。」と、おおみえを切り、一ヶ月くらい電話とメールとたまにお昼ご飯を食べる程度にしていました。  今日は会ったのですが、「もう気が済んだ?君が落ち着くならと思ってそっとしておいたけど、やはりこのまま放っておく訳にはいかないし、いずれは結婚するんだから無理しなくていいと思う。」と言います。  私を思ってくれているのはわかるし、彼のことは世界で一番大事です。だけど、私が今やっていることをないがしろにしてまで、結婚というのが理解できません。これは前から思っていました。2年くらい待ってくれる心でいたって逃げたりしないです。  何故そんなに結婚を急ぐのでしょう?そのうち結婚はすると思うし、家庭だって作りたいのに、彼は私が将来を彼との結婚や家庭に絞らないのが不満なようです。  今時こんな時代遅れな人っていますか?とてもいい人なのですが、そこだけは不服です。 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.1

>おおみえを切り、一ヶ月くらい電話とメールとたまにお昼ご飯を食べる程度にしていました。 この部分。あなたの事を彼が、、何と言うか、手のひらでとか舐めてるとか、そんな態度に出られる理由。 大見得切ったらランチどころか電話もメールもしない。 顔あわせる状態でも会釈程度。 だから『またまたお嬢ちゃんが。。。。』って事になってると思うよ。 でも彼がそんなだからあなたとあうのでしょう。 今のあなたは彼じゃないとあわない。 あなたが劇的に変化でもしないとナンにも変わりません。 それぐらいの大見得では。 時代遅れなひとではない。あなたにぴったりな人です。 あなたは何か自分だけの考えでシデカシタ事ありますか? 今まで、大人の人達の目の届く所でクルクル遊んでただけではないですか? 箱入り娘って今では死語ですがあなたのような人の事です。 自分が変わらないとダメですね。 荒療治しないと変わらない。 もっとも変わってしまったら今の彼では手に負えなくなるので彼は去りますが。 あなたが悪いのではない。現状打破したいならってこと。 それに極論だから彼は去るかもねって話し。

chocola1986
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおりです。私は中途半端に彼と距離を置いていました。それまで半同棲のようだったので、まるっきり会わなくなるのも恐ろしく思い、夜中に病院にいったときも彼を頼ってしまいました。 自分だけで決めた事ないですね。 過激な行動はありますが、結局まとまっている気がします。 彼とは結婚を急がずにいたいですが、彼の年齢を考えると彼の言う事は妥当だ。と周りの人は言います。 確かにそれはあると思うし、でも、自分が今のままだと嫌なんです。 周囲の人は私の両親でも何でも、「高望みするな」といいます。別に私はオリンピックを目指しているわけではないんですけど、「今ある幸せに気付かないままで逃がしてしまう」と言われます。 彼は「そんなことないよ」とは言ってくれますが、 私は今までしっかりしていなかったので、せめて就職したり自分で社会に出たいと思っていました。 それを彼にもっと話してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • aweruiol
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

男性でも、30過ぎると結婚を焦る人はむしろ多いですよ。 人生設計を考えると、そうなるのもやむを得ない気がします。 質問者さんが大学出て結婚してすぐ子供産んだとして、彼氏さんが38才くらい? 子供に一番お金がかかる大学時代半ばには(普通は)定年で収入ストップ。 そして女性の方が寿命が長いことを考えると旦那さんが亡くなった後(失礼な話ですみません)、25年くらいあなたは一人で暮らさなければいけないかもしれません。もちろんお金がかかるはず。 とすると、子供が遅ければ遅いほど将来の家計が苦しくなると思います。 対して、今は女性も今は社会に一度は出ておくべきだとも思います。 学生時代では想像できなかったような体験が沢山あるから。 それに将来子育てが一段落してからまた働きに出るにしても、一度も働いたことの無い人を雇ってくれるところは少ないと思うので、このまま結婚するとあなたの将来の色々な選択肢が減りそうです。 両者ともの言い分が分かる気がしました。怒鳴っても泣いても、一度全力でぶつかって話し合うしかないと思いますよ。 納得いかない物事に対して、1ヶ月離れるだけでは解決しません。火種は勝手に消えないです。 学生時代なら嫌なことから目を背けても学年が替われば総入れ替えで消えてしまい、真っ新な世界でスタートできそうですが、社会に出たら環境はあまり変わりません。家庭内ならなおさら。 お互い流されて後悔の残らないように、今一度じっくり話し合った方が良いと思います。長くてすみません。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼も、「男は女性より寿命は短いし、俺たちは歳が離れているからそういうことも心配しているんだ」と言ってました。彼の優しさもあるのでしょうね。 子供は早く作りたいとは思います。でも、就職もしてみたかったです・・。 良く話し合ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

男というのは、そんなに強い生き物ではないですからね。 彼氏さんは、質問者さんが悩み苦しんでいる姿をこれ以上見てるのに、しのびないんじゃないでしょうか? 一人の女性をまるごと受け止めるには、ある程度耐えられるというか、強い精神力が要るんですわ。 彼氏さんは、これ以上耐えきれない、という所で、「結婚」が唯一の解決口だと決めてかかっちゃってるんじゃないでしょうか?(個人的には、その辺がちょっと単細胞だなー、と思ってしまいますが) 彼氏さんの年齢という問題はあるでしょうが、だからって彼氏さんの年齢に、質問者さんが合わせるには、無理がありますよね。合わせるなら、当然年上のもんが、年下に合わせにゃならんでしょう。 人それぞれ、ペースってものがありますからね。 私のペースに合わせて。私を見守っていて。と彼氏さんによくよくお話しすると良いかもしれません。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰るとおり彼は、結婚すれば私を守ってやれると思うらしいです。今も充分守ってくれますが、結婚すれば「立場」も違うから、いろんな面で守れるといっていました。彼を悩ませるのかと思うと、辛い気持ちになります。 いきなり結婚て、それもいけないとは思いませんが、なんで就職していけないのか疑問です。 彼とは良く話し合ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.6

貴女は卒業されて就職する際に、家を出て一人暮らしがしたいというような希望はお有りですか? その位の覚悟がないと、自由になれないと考えた方が良いように感じます。 常識的に考えて、19歳の女子大生に34歳のフィアンセと言うのは、普通ではありません。ご両親も卒業と同時にご結婚を望まれていると推察します。このままでは、回りに丸め込まれそうですね。 また、男も30代半ばとなると適齢期という意識も働いて、焦る場合も多いです。彼があと5年待ったとすると、彼はもう40歳に手が届くということになりますから。 時代遅れというより、そういう焦りのほうが大きいのではないかと感じます。 卒業までに判断すると言うのが基本で良いと思います。 彼は2年待つ事は出来るはずですが、待てないと言うなら、早いうちに決断しなければなりません。彼と結婚か、それとも働いて自活生活か。 彼も待たされたままでは可哀相です。 後は、貴女の人生をどう造って生きたいか、それ次第です。 「自分の人生は自分で決断する」と、はっきり宣言する事からスタートでしょう。 卒業と同時に結婚というのも、ご自分で積極的に決断されたとなると、納得いくのでは無いでしょうか。 人生の大事な局面ですから、感情や回りに流されず、すっきりとした判断が下せる事を祈っています。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 思い切り私の両親も結婚に賛成です。私が就職するのに反対というわけではなさそうではありますが・・。 彼は何故か社会には出ないようにいてほしいみたいです。絶対とは言いませんが・・。 いずれは結婚したいし、彼の年齢を考えてもなるべく早いほうが良いとは思っていますが、何故就職してはいけないのかと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuren157
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.5

2人の年齢差故自信が無いのでは?と思います。働きに出れば自ずと異性と知り合う事が多くなる環境に質問者様が流されてしまうのが不安なのでしょう…。早く結婚して安心したいのだと思います。しかしまだ19歳じゃないですか、これから社会に出て色んな人と出会い貴重な体験を重ねて素敵な女性になると言うのに…。きっと彼氏さんの方は34歳と十分に社会・出会い・恋愛を体験して来た事でしょう、しかし結婚を急かす行為は少なくともフェアな精神とは言えませんよ。 お互いが歩み寄って納得出来るまで話し合いましょう。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 絶対社会に出したくないというわけではなさそうですが、結婚は絶対したいそうです。 なんなら今してもいいそうです・・。 嬉しいですけど、卒業するまで待って欲しいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

貴方の彼に対する「好き」を整理してみては? 性格・相性・考え方など、色々あると思います。 その優先順位を、恋愛状態と結婚後を想定してみては? 貴方が言うように、結婚を焦る必要は無いと思いますよ。 俗に言う、恋愛と結婚は別です。結婚は二人の結婚に対する価値観や共有がどれだけあるのかで、左右されると思います。(極端な話、価値観が合う貧乏人と、価値観が合わないお金持ちのどちらを選びますか?)年齢差があるので 相手の焦りと考え方が合わないように聞こえますが、今の時代、女性も好きなことをしたい・する時代です。 その辺りの価値観を埋める必要があるように思いますよ。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼はとても優しく、家事でもなんでもしてくれます。 私も家事は不得意でもないので、一緒にしているという感じです。 私を外へ出したがらないのが価値観の違いというか違和感を感じてしまいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goofy345
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.3

こんばんは。 彼の年齢に近い者です。彼が結婚、結婚うるさいのはズバリ年齢のせいでしょう。 あなたにとってはこれから卒業、就職、結婚という流れになるのでしょうけれど 彼はそれをすでに経験してしまい、結婚というところまで年齢的に進んでいるから そういうのではないかと思います。34歳といったら、まわりも結婚していて 一番家庭が欲しい時期ではないでしょうか?いまだ、日本では家庭をもったら 一人前という因習が残っているようなので、34というと一人前になるかどうか 周りの評価も変わってくる年齢だと思います。とにかく早く結婚したいんだと 思います。もし貴方が結婚よりも就職など経験をしたいなら、年齢の違いを ポイントにお話したらいかがでしょう。 それと今時、時代遅れの人がいるかという質問ですが、残念ながら結構います。 例えば小さいことだと、共稼ぎが浸透している現代で女性が男性と同じくらい 働いても台所は男が立つもんじゃないと思って家事を一切しない人や、男の稼ぎが 少なくても結婚したら奥さんには専業でいて欲しい人。他の男と話して欲しく ないからパートも反対する旦那。星の数ほど人がいるので確実に時代遅れな (失礼しました!)人はいます。 結婚は勢いといいますが、彼の勢いだけに押し切られないように冷静に判断を してくださいね!がんばってください。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結婚はいずれ。と思っていますが、 彼は私の就職自体にあまり賛成していないんです。 反対とまでいかなくても、「そんなに一生懸命にならなくたっていいのに・・」と、言ってました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなた様の人生は あなた様の物であり 第3者が侵害するべきではございません。 「○○さんの意見を参考にする」 「○○さんを全面的に信じて任せる」 等,選択基準は いくらでもございますが,最終決定を下す責任は あなた様だけが 所有なさっておいでなのです。 身も 心も 精神も,あなた様が唯一にして絶対の所有者なのです。 でも 社会で生きて行く為に 時に 他人を尊重したり 優先したりする 必要が ございますでしょう。 助け合って 分担し合って 生きているのですから。 ですが「○○を引き受けよう」 「○○を頼もう」と お決めになるのも 他ならない あなた様なのでございます。 さて,あなた様は 彼のどこまで 受け入れられるのでしょうか。 彼の何が必要で 何が煩わしいのでしょう。 そして その理由は 何でしょう。 そして 彼の どんな存在でありたいと 願っていらっしゃるのでしょうか。 こういう捉え方を 1度 なさってみて下さい。 お決めになるのは 他でもない あなた様なのです。 あなた様が 一番幸せになれる選択を 影ながら 応援させて頂きます。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼は一番大切に変わりは無いので、 いずれは結婚もあると思いますが、 今どうこう言われてもわけが分からない気持ちになります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏が理解できません

    彼氏との付き合い方に悩んでます。 彼は8つ年上の30代半ば、お付き合いして一年半です。 彼はちょっとした頼みごとや会話をしても、どうしてこの頼みごとをして欲しいのか一から説明して 欲しいらしく、自分が理解して納得できないなら聞いてくれない性格です。 年末に私が所属する合唱団のコンサートかあり、彼氏が聴きに来てくれると言うので、「お花が欲しいなぁ、貰えたら嬉しい」とお願いしましたら… ・なんで花が欲しいのか理解できない ・見栄なんじゃないか。 ・気持ちよりものが欲しいならコンサート行かない。 ・どうしても花か欲しいなら買って家に置いたらいいだろう ・なんで花が欲しいのか結果だけ言わずに花が欲しいと思うプロセスを説明して俺を納得させてくれ ・何事も相手に理解できるように説明するように。 と言われました。 私には、相手が喜んでくれるなら花をあげようっていう事が理解できない彼氏が理解出来ないです(・・;) 大体こんな事で喧嘩になり、私がもやもやしながらも一応引き下がり、彼氏も自分がやってもいい事ならやってくれる事もあります。 例えば、帰ってきたらキスして欲しいとかハグして欲しいも、説明を求められました… 私からすると、普通だろうと思う事も全部プロセスを説明しなきゃいけなくて、感情の話は全く聞いてくれません。 最初は好きで我慢してましたが、最近は話し合う事すら面倒に感じてしまい、何もやる気が起きません。 同棲してるので、別れるのも大変だと思うともう全てが面倒でしんどく感じます。 折角の舞台でお花が欲しいって事を理解できない人なんて居ますか? 私がおかしいんでしょうか?

  • 彼の言うことが理解できない

    私には付き合っている彼がいます。 彼はとても優しく気配りも出来る人なのですが、言うことが理解できない、というか納得できないことが多々あって困っています。 例えば、私が「これこれこういう経験をして、私はこうやって変わることが出来て良かった。」と言うと「そうだね、変わるのは変わらないことより良いことだよね」とあっさり言ったり、 「俺は人と競争するのが嫌いだから○○大学を受けた」とか、 私には意味が分からないことを言います。。(理解出来ますか??) しかも、つっこんで聞くとしまったというように理由を付けますが、「え??」という感じです。 そんなことがよくあります。 星を見ては「天文学者になろうかなと思った時期もあった」というし(他にもいっぱいあります)、「人と違うことがしたい」と言いながら実際には何もしていない。 「俺、将来は家庭を持ちたいからさ。」 ・・家庭を持つことと「人と違うことをする」こと、何か関係があるのでしょうか? (ちなみにお互いまだ19歳です;) 自分は人にすぐ合わせてしまうといいますが、本当にそんな感じの人です。だから、人当たりはすごく良いんです。 でも、お陰で私はどこかで彼のことを下に見てしまっていて、それがとてもいやなんです。良くないと思います。 ネガティブ思考で、私が意見を言ったりすると、彼は全部聞いてその通りに行動したり、私の考えで良かったのだろうか。。と不安になることもあります。 また、先日聞いて驚いた告白があるのですが、 「hinata08は、このマンガのこのちょっとどじなキャラが好きって言ってたから、今までそのキャラみたいにしてたんだ。。守ってくれるかなと思って。」 聞いた瞬間ばかじゃないの!?と言いたくなりました。これは本当にいらいらしました。 にも関わらず、かれはよく「俺に付いてきて欲しい」みたいなことをよく言います。 正直ついていく気にはなれません。。。 彼のこういう面に気づいてから、彼が好きでは無くなってしまった気がします。 一緒にいるとそれなりに楽しいのですが、キスをしたいとかはあまり思わないし、深い話だと私がイライラしてしまって出来ない感じです。 指摘すると、「hinata08が本当に好きだから、だから変わってみせるからその時間を下さい」とのこと。 待つべきでしょうか? ですが、最近はもういろんなことを我慢できずに指摘してしまって、(きついことも言ってしまいます。毒舌だと思います。)私は最近自分が本当に嫌な女になって言っている気がします。それも、とても情けなくて嫌なのです。 でも、なぜだか私を好きと言ってくれるので申し訳なくも思います。 私も好きだよと言えないのが心苦しいのです。 私は小さなことを気にしすぎ、心が狭いのでしょうか? 求め過ぎなのでしょうか? 彼が理解できない私がおかしいのでしょうか。 そもそも、彼と私は相性が合わないのでしょうか。 好きと言ってくれる人を好きになれたらステキだなぁなんて思うんですが。。 まだまだ私も子供なのでしょうね。 正直どうしたらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 理解できない彼氏の行動

    28歳 女です。 付き合って4年の彼氏がいます。 最近改めて彼氏の理解しがたい点が気になってきたので、相談させていただきたいと思いました。 1つ目は、彼は付き合って1年くらいは、家に呼んでくれませんでした。汚いし狭いから・・といって。結局その後、家には入れてもらえましたが、まあ、確かに狭くて汚いとは思いました。 でも彼女を1年も家にいれないことが今でも信じられません。おかしいと思ってしまいます。 2つ目は、家に入ることはクリアできましたが、私が一人で彼の家に行き、彼を待つことを嫌がります。 例えば、彼は帰りが遅いので(12時とか)、なかなか会えないので、彼と会うには彼の家で帰りを待てればいいんじゃないかと思いますが、入られるのを嫌がります。それで、会える時間がなくても仕方がないという考えです。ちなみに合鍵はもらってます。鍵を渡したのも、家に入っていいというのではなく、なにかあった時と、精神的な?ものだからとのことです。理解しがたいです。 3つ目に、最近の話ですが、私たちは今は遠距離で、先日ほかの用事で彼の近くまで行くことがあり、ついでに会おうという時がありました。しかし待ち合わせの時間より早く私の用事が終わったので、私が彼の家まで会いに行くと言ったところ、家に来られてもダラダラしてしまって時間どおりに家を出れなくなるのが嫌だから外で待っててと言われました。(彼は私と会った後仕事の予定でした。)待っててと言われても、待ち合わせの時間まで2時間もありました。彼の家までは30分あればいけます。私は『何で、家にいってはいけないの?』という思いでいっぱいで、そこでもめたところ、彼も逆切れしてきて『今日は会うのやめよう』と言ってきました。ばかばかしいです。 全然納得できません。 まず、きっと女の影が想像できると思いますが、実はあまりそんな感じもしないのです。仮にそうだったとしても、今回はそこで悩んでいるのではなく、 彼は、自分の時間とかスペースとかを異常に大事にしていて、いくら彼女でも、立ち入られたくない範囲が大きい人なのかなと思うんです。 でも私はそのことが理解できなくて辛いです。 こういう人は本当にいるのでしょうか。 また、こういう癖のある人と結婚したとしたら、結婚生活の上でもなにかしら問題になってつらくなるでしょうか。 今回の例えは、家のことなので結婚したら解決するかもしれませんが、こういう思考回路なのは他にも理解できない行動をとられるのではないかと恐いです。 みなさんはこの彼氏の行動をどう理解しますか?

  • 理解するということについて

    妻「私のことをもっと理解してよ!ダーリン」 夫「無理だ、無理。ハニー!お前と俺は違う人間だ。人間は違う人間なんか理解できるはずがないのだ。」 こんばんは。 小生、未だ結婚してない学生でありますが、本日、人生の先輩方に少し質問をしたいと思いますので、ご指導・ご教授の程をよろしくお願いします。 僕の質問とは、「他人を理解するとはどういうことか?そもそも他人を理解できることは可能なのか?」です。 僕たちは、多くの人が構成する社会の中にいるため、嫌でも他人と触れ合う必要がある場合が多いかと思います。 そうすれば、なるべく他人と、より気持ちよく、よりスムーズに触れ合うのがいいですよね。 だからこそコミュニケーション能力が多くの場で重要視されているかと思います。 そしてコミュニケーションは他者理解が原点だ、と聞きます。 しかし、ふと思ったのですが、他者理解で一体、何を理解するか。 他者の言う言葉を、他者の考えを、他者の価値観を、他者の気持ちを・・・理解することなのでしょうか? そして、どういうことがすなわち理解している、と認められる状態となるのか? そもそもそれは可能なのでしょうか? 多くの職場や家庭で齟齬やすれ違いが存在する中、 そして、僕が、親、兄弟、女友達などの多くの人に理解してもらえないと感じている中、 皆様の、他者理解についての意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が理解してくれない!

    こんにちは。大学生の女です。 最近彼氏の私に対する態度で悩んでいることがあり アドバイス等いただきたいと思い投稿させていただきました。 私も彼氏も、別々ですがスポーツ系のサークルに入っています。 彼の方のサークルは小規模で、飲み会やらBBQなどは 思い立ったときにやる感じ、アットホームで、 私も何回か遊びに行ってみんな知り合いな感じです。 私の方は大きなサークルで行事は年間予定を立てていたり、 サークル以外の人がいきなり遊びに行けるような感じではありません。 でもサークル内部の人はとっても仲が良くて、男女混ざっての宅飲みや どこかに遊びに行くなども頻繁に行っています。 私の悩みは彼氏が、サークルの仲の良さややることなすこと を理解してくれず、全て否定してくることに嫌気をさしているということです。 元から私のサークルにはいい顔をしないのでできるだけ 遊びに行ったり宅飲みに行ったりはしないで断ってきました。 それは私も彼がしてたらイヤだからです。 けれど決まった行事に参加してその時の話しをしても、 「なにそれ」とか「意味わかんね」など言ってすごく嫌そうな顔をします。 さらには、今日サークルの名簿を作ると言っただけでも 「そんなの毎年したって無駄じゃん」と言われ、私もこれにはイラッとして 「なんで否定しかしないの」と言い返してそれから一言も話さずにいたら 帰り間際に「何そんな怒ってんの?」と言われる始末です。 前にもあまり嫌そうな顔をするので、そのことを言ったら 一時期は少し良かったものの最近はまた同じことの繰り返し。 私は彼氏の方がサークルの人と遊びに行ったり、 旅行に行ったり(女の人もいました)に文句言わず、 彼氏が楽しんでくれればいいと思って黙っていました。 私はサークルを楽しみたいだけなのに、毎回毎回否定されていては 疲れてしまうし、イライラが募るばかりでつらいです。 でも彼もサークルも失いたくはないです。 どこを改善すれば彼の理解を得た上でサークルの人と 関わっていけると思いますか?教えてください!! 言いたいことがまとまりきっておらず長くなってしまってすみません。

  • 見栄を張るっていけない事ですか?

    最近は何でもかんでも楽で見栄を張らない方向に進んでるようですが、そんな中見栄を張るっていけない事なのでしょうか? ピアースブロスナンの007を見てから僕はジェームスボンドが好きで、いずれはボンドがしてるようなオメガかロレックスが欲しいと思ってます。 でも、これを友達に言うと「今時時計とか無駄じゃね?そんな見栄張ってどうするの?疲れない?」と言われます。 黒か灰色で仕立ての良いスーツを着て、黒のプレーントゥを履いて、オメガかロレックスの時計をしてみたい。 今は貧乏なのでオメガの時計すら全く届きませんが…僕みたいな憧れを抱くのは時代遅れなのでしょうか?

  • 理解力の無い私・・・。

    カテ違いかもしれませんが質問させて下さい。 私は私中に通う中2の女です。最近特に思うようになってっきたのですが自分の理解力の無さです。 今日、家庭科の時間でTシャツ作りをやるため裁縫をしました。 私は1番後ろの方の席に座っていて、先生がTシャツを持って説明され、説明は聞いたのですが私はよく分からず、周りの人は理解して作業していました。(勿論、分からないという人もいました。) 私は周りに質問を容易にできる人がいないし、先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」みたいな感じの先生で優しく教えてもらえる先生ではないので質問できませんでした。 でも、最終的に友人に教えてもらい作業することができました。 家庭科の先生は高校の先生です。 私が思うに中学の先生より高校の先生は説明をそれほどして下さいません。でも周りの人はできています。 私は先生の説明を聞いても理解するのが遅いです(マイペースです)。 どうしたら理解力がつくのでしょうか? またどうしたら理解するのが早くなるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 彼氏と別れるか悩んでいます・・

    4年以上付き合っている彼A君がいます。(彼は24歳・私は27歳)前々からささいな事で喧嘩しては別れ、戻りを繰り返していましたが付き合った当初から結婚しようという話も出ていて2年後にしようと最近話していました。ですが昨年7月頃から同じ職場の5歳上の男性Bさんを好きになり、奥さんも子供もいて実らない恋と分かりつつ現在体の関係まである付き合いをしています。最初はBさんがいてもA君と将来結婚できると割り切っていましたがここ3ヶ月ほど前からA君の子供っぽい行動が目に付きHさえできなくなり悩んでいました。先週ささいな事でまた喧嘩し、その理由だけで別れると言われました。なのにすぐ戻りたいと言われ、この機会に真剣にこの人と将来共にできるか考えようと思い時間が欲しいと言いました。そしたら『私に考えさせてる時間と余裕はない。自分にはあと2.3年しか時間がない。子供は絶対欲しいし子供を作ったり子供と遊ぶ為の体力にも限界がある。子供が親のスポーツしてる姿を記憶できるまでの年齢にするには約3年の間に結婚して子供を作らないと間に合わない。(私は元彼の時中絶してるのですが・A君も承知)私は産めるし、私と別れたらあと2.3年で相手を見つけなきゃだから私に早く結論だして欲しい。それにHできないくらい悩んでた間に結論出せたはず。今別れるか迷ってる時点で一生居るのは無理なんじゃない?何をそんなに迷うの?』と言われました。30までに結婚したいとはA君に最初言いましたがもうそれはこだわってないし24歳で時間が無いという考えが理解できず産ませる為に結婚するみたいにも聞こえました…。Bさんとの事は言えずBさんとの将来は無いし2人と別れて1人になるかA君とよりを戻すかそうしたらいいか悩んでいます。

  • 彼氏の行動、理解できますか?

    彼氏の行動、理解できますか? 今後も仲良くしていけるか不安です。 付き合って2年経つ彼氏がいます。お互い20代後半の社会人です。 もともと短気な人なのはわかっていましたが、喧嘩をする度に、 心が狭いなぁと感じるようになりました。 私は友達とも仲良くしたいし、色んな趣味も楽しみたいです。 頭ごなしに「行くな」「するな」とは言われませんが、絶対に快く受け入れてくれません。 自分を放置されるのが嫌みたいです。 機嫌が悪くなるので、毎回顔色を伺い、何か私が悪いことしているような気分になります。 元々私は絵を描くのが好きで、「久々に絵を描こうかな!」と言うと、 「俺を放ったらかしにしないでよ」と言われ、まさか冗談だろうと思っていました。 最近絵を描き始めたのですが、彼氏は何故か被害者目線で機嫌が悪く、気持ちよく絵を描けません。 そういえば、以前資格試験の勉強をしていたときも、機嫌が悪かったです。 お互い結婚を意識する年齢ですが、彼氏と結婚して、長年過ごしていけるか不安です。 もちろん、好きなところもあるのですが。自分がなくなってしまうのではと思ってしまいます。

  • どう言えば理解させることができるのか

    わたしは将来子供を生むつもりがなく、性欲もなくそれ以前にそういう行為自体が嫌です。気持ちいい悪いや上手い下手の問題ではありません。 性的虐待とか乱暴されたとかも全くなく、とにかく嫌でたまらないのでしたくないんです。 レバ刺しは絶対苦手だから一生食べない、というのと同じでどうしても嫌だから今後一生したくないです。 今までにも付き合った人たちには言葉の限りを尽くしてどうしても嫌だということを説明してきましたが、理解してくれる男性はめったにいません。 しかしこれからも誰かを好きになったら付き合いたくなるし将来結婚も考えるかもしれません。 でも他で不貞をされるのも嫌です。 このことを今後付き合うことになる人にどういう説明をすればわかってもらえるのでしょうか?

BRIDGE CASTのマイク入力について
このQ&Aのポイント
  • BRIDGE CASTのマイク入力方法や設定についての質問です。
  • 現在、USBマイクを背面のUSB端子に接続していますが、認識されません。アプリ上の設定方法を教えていただけますか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関する質問です。
回答を見る