• ベストアンサー

理解力の無い私・・・。

カテ違いかもしれませんが質問させて下さい。 私は私中に通う中2の女です。最近特に思うようになってっきたのですが自分の理解力の無さです。 今日、家庭科の時間でTシャツ作りをやるため裁縫をしました。 私は1番後ろの方の席に座っていて、先生がTシャツを持って説明され、説明は聞いたのですが私はよく分からず、周りの人は理解して作業していました。(勿論、分からないという人もいました。) 私は周りに質問を容易にできる人がいないし、先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」みたいな感じの先生で優しく教えてもらえる先生ではないので質問できませんでした。 でも、最終的に友人に教えてもらい作業することができました。 家庭科の先生は高校の先生です。 私が思うに中学の先生より高校の先生は説明をそれほどして下さいません。でも周りの人はできています。 私は先生の説明を聞いても理解するのが遅いです(マイペースです)。 どうしたら理解力がつくのでしょうか? またどうしたら理解するのが早くなるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • pimik
  • お礼率98% (704/713)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.7

pimikさんは、理解力がない人だとは思いませんよ。 自分に自信を持ってください。 「私は1番後ろの方の席に座っていて、・・・」 一番後ろの席は、先生の言ってることが聞こえにくかったり、 見えなかったりするので、分かったつもりが分かってない状況に なりやすいです。 可能だったら席を前のほうにしたほうがいいと思います。 「私はよく分からず、周りの人・・・」 多分、隣の席の人のを見たりしてなんとなくできているように 見える場合があります。私の中学時代は、ほとんどそんな感じでしたよ。 気にする必要はありません。その授業時間に分からなくても その後でも結果的に理解できればいいわけですから。 「先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」」 分からないと質問した生徒に対して、教師が言うセリフではありません。 これはpimikさんが悪いわけではないです。 特に家庭科の作業は、手先を使ったり、見えにくい作業が多いので、 一度説明しても生徒を見て回りながら、指導する位のことが必要です。 「私が思うに中学の先生より・・・」 確かにpimikさんの言うとおり、高校での授業のほうが説明が少ない (説明というより授業後のケア)かもしれません。 ただ、全ての高校がそうとは言えませんが、中学より教科書に忠実な ところがあるので、予習がしやすいと思います。 「どうしたら理解力がつくのでしょうか?・・・」 授業の中で、全てを理解しなければいけないとpimikさんは思って いますか? 少し肩に力が入りすぎているように思います。 理解するスピードは、人によって違います。 なので、結果として授業内容が理解できればいいという考え方に 変えてみたらどうですか。 中間テスト、期末テストで、点数がとれれば(内容を理解してれば) 文句はいわれません。 ちなみに私は、苦手な教科がある時は、必ず予習をしてました。 それ以外の教科はしてなかったですが・・ 家庭科でしそうな作業があれば親に前日に聞いたりしてました。 (多分、味噌汁の作り方かなにかだった) 予習をしていると、授業の理解力は全く違います。 これは社会に出て働く場合も有効です。 pimikさんは、もっと自分に自信を持ってください。 私は、先生に質問とかもできなかった人間なので、きちんと 分からないという意思を伝えることができるpimikさんは エライと思いますよ。 頑張ってください。

pimik
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます! >授業内容が理解できればいいという考え方に変えてみたらどうですか。 はい。私はおっしゃる通り少し張り切りすぎているのだと思います。 なのでこの考え方に切り替えたいと思います。 基本的に予習はあまりしない方なので少しずつ実行していきたいと思います。 もっと自分に自信を持って意思を伝えたいです! ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

僕も昔そんなんでした。原因は集中力のなさではないかと思います。 黒板や先生の方を向いて話はそれとなく訊いているんだけれども、視界に入る他人や他人の持ち物、時間割など展示物などが目に入ってしまうと、話も訊いて居るんだけど、脳の何パーセントかは、それ関係の為に稼働していたりします。 「そういや明日体育だったなぁ~。」 「あの子のもっているブランド、あれどこの店で売ってるのかなぁ。」 「日直の名前、昨日のひとのままじゃん。」とか家庭科とは関係ないことがぼんやりうかんで、いかんいかん!仮縫いだっけ・・・、って時に 「それで、ここの仮縫いは、ゴニョゴニョするんです」というゴニョX2の部分を聞き忘れて、どうしよう~!となるのです。 他の生徒ができているのは、最低限の集中力をもっているからです。それと周りに訊く人がいるとなおさらです。高校になると、一つのことに時間を割いていられないのもありますが、それは先生の性格であると考えられます。   まず、余計なことを考えないこと。 授業が終われば恥をしのんで先生に聞く。 自分の考えている問題事、興味のあることを授業中は思い出さないようにコントロールすること。 そんな感じです。    

pimik
質問者

お礼

確かに先生の話を聞いているとき他の子のかばんをみたり落ち着かなくて集中できていないときがあります。 でもこういう大事な話のときはたいてい頑張って聞いているのですが・・・。 授業中には余計な考えを省いて余念をなくしたいです。 ありがとうございました。

noname#108653
noname#108653
回答No.6

>私は1番後ろの方の席に座っていて、 席が悪かったせいだと思いますよ。今度席順を決める時には 前の方にしてもらえばいいでしょう。 >先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」みたいな感じの先生で優しく教えてもらえる先生ではない そんな先生嫌ですよね。給料貰ってるんならちゃんと働けよって思います。 >どうしたら理解力がつくのでしょうか? またどうしたら理解するのが早くなるのでしょうか? 理解力が無いわけではないですから気にしなくていいですよ。 得意・不得意が誰にでもありますよね。席が遠くて不利だったという 要因の他に、質問者様はたまたま家庭科があまり得意ではなかったのかもしれません。 そういう範囲の話であって、深刻に考えなくて大丈夫です。

pimik
質問者

お礼

>理解力が無いわけではないですから気にしなくていいですよ。 ありがとうございます! 私は、家庭科はあんまり得意な科目ではないです(笑)。 そのせいもあるかもしれないですね。 深刻に考える必要はないのですね。 それを聞いて安心しました。ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

文章を見る限り、理解力がないとは感じません、 要点を纏めた簡潔な文章なので、感心しました。 #1の方が書いている通り、理解出来ない説明をするのは説明者の責任です。 「良く聞き取れませんでした、もう一度説明して下さい」といってみてはどうでしょうか、これなら「何で話聞いてなかったの」とは云われません。 それでもやはり分からなかったら、きちんと質問すればいいです。

pimik
質問者

お礼

>要点を纏めた簡潔な文章なので、感心しました。 そうですか!ありがとうございます!!文章には自信が無いものですので安心しました。 私が理解できないのは先生の説明が悪いということですね。 確かにそうかもしれないですね☆ 私も分からないときにはきちんと再質問したいです。 ありがとうございました。

回答No.4

私も、学生の頃はよく叱られました。 心を静かにして、落ち着いて、よく話を聞いてください。 あなたにはできますよ。 自信を持って!

pimik
質問者

お礼

先生の話を聞くときは時々落ち着いていない時があるので、もっと冷静沈着に聞きたいと思います。 励ましのお言葉凄く嬉しいです! ありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.3

他の教科では先生の説明が解らなくなることは無いのに、家庭科だけは先生の言うことが理解できないのでしょうか? 洋裁では専門の用語がありますので、注意して聞くのも大切ですが、用語についてあらかじめ調べる、もしくは本を読んでおくなどされるといいです。 Tシャツの縫製なら肩を縫い、袖を縫いつけ、脇下を縫い、首や袖口、裾を縫ってできあがりです。 これも言葉の説明だけで理解するのは、とても難しいです。 一番後ろの席というのもあるかもしれません。 先生が図などを示しても背中しか見えないなら、ある部分だけ抜け落ちてしまって完全に説明を聞いた、とは言えなくなります。 日頃から本を読むようにしたり、何かを自分一人で作る癖をつけるのも大人になってとても役立ちます。 携帯電話とか持っていませんか? 取扱説明書読んで理解できますか? 文字だけ読んでいて図が頭に浮かぶように、自分で訓練するのもとてもいいですよ。

pimik
質問者

お礼

やはり、家庭科などは予習が大切ですね。 特に洋裁の場合。 私も予習をしておけばもっと理解できたと思いました。 日頃から本を読むことを心がけたいと思います。 文字だけ読んでいて図が頭に浮かぶようにシミュレーション特訓してみます。 ありがとうございました。

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.2

判らないことを聞けるようになりましょうよ。 これから先、生きてく上でいろいろ判らないことが出てくると思います。 素直に聞ける人ってすごいと思いますよ。

pimik
質問者

お礼

はい。 判らないことを聞くことは相当勇気が入りますよね。 だからこの先のためにも色んなことが進んで聞ける人びなりたいです。 ありがとうございました。

pimik
質問者

補足

すみません! お礼のところで、「聞ける人になりたい」なのに、「人び」になっていたので訂正します。 申し訳ありません。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

pimikさん、今晩は。 あなたの文章は、判り易いです。 決して頭の悪い(失礼な表現をお許しください)人の文章ではありません。 私の恩師はこういいいました。「理解できないのは説明者の責任」 ましてあなたは中学生、理解させる責任は先生側にあります。 落ち込まず、自分に自信を持って、質問すればいいのです。

pimik
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね。おっしゃる通り自信を持って質問できるようになりたいです。

関連するQ&A

  • アダルトチルドレンと理解力のなさ

    こんにちは。 私は引きこもりから、大検を受け、大学に通うものですが、 どこにいっても、人の話が理解できず(さっき聞いたことでも 緊張のせいかすぐ忘れてしまいます)、 常に緊張して、人と仲良く話すことができません。 外見は普通に見えるらしく、最初は話しかけてきて くれる人も、段々と離れて行ってしまいます。 大学でも、先生の話が全く理解できず、周りの生徒さんの 作業に迷惑ばかりかけてしまっています。 質問しようにも、質問の言葉が思いつかず、 失語症のような状態になり、周りまで固まらせてしまいます。 何とかして普通の「感覚」「自然に話す」「理解する」ことを 身に付けたいのですが、あまりに出来なさ過ぎる劣等感からか、 余計にひどくなっていってる気がします。 ひきこもり自助会にも参加したことがあるのですが、 大体が、普通に世間話をし、普通に友達もいる、しっかりした人ばかりで、 結局卑屈になり縮こまって逃げ帰ってしまいます。 私のような、本当に世間知らずで、理解力もない者が、 リハビリで一番最初に行けばいい集まりなどありませんでしょうか? 関西に住んでおりますので、なるべく関西で開いてるものが 有難いです。 どうぞアドバイスお願い致します。

  • 人から理解されにくい

    子供の頃から変わってるねと周りに言われ、理解されにくいです。 一応、自分の中にはしっかりと説明できるだけの論理があり、 理解してもらおうとそれを説明すると嫌がられます。 よって理解されないです。 とにかく変わってる、とだけ言われて笑われる。 人と関わると人を酷く退屈させたり、時には怒らせてしまうので、 諦めて静かに暮らしていますが、時々人と話したくなるのです。 物事の仕組みを考えたり理解するのが好きです。 大概の人にはとても退屈な話ばかりですが、 長年一人で考え続けたので、沢山の考察があります。 こういう人間でも楽しく話せる場所はないでしょうか。

  • 理解力&人の話

    僕は、高校2年生なのですがいつも先生の話を聞いてるつもりなのに聞けてないからちゃんと人の話を聞けと怒られたり人の言ってることを理解ができません。そのせいで、うざいとかよく言われすごく落ち込んでいます。どうすれば、理解力を向上させちゃんと人の話を聞けるようになるか教えてください。

  • 理解力が乏しい20歳、もうすぐ社会人・・・勉強不安

    女性です こんにちわ。 言葉の理解または勉強への理解力が乏しくて悩んでおります。 ★まず言語へ対しての理解力の乏しい悩みから・・・ 小学校の頃からなのですが、 人が話している言葉を聞いても意味がよく分らないのです。 絵で描いて説明をしてもらっても理解ができないのです、自分でも不思議。 自分が分かるように置き換える為 辞書で分からなかった言葉を調べて 自分なりに絵で描き、 それを相手にあっているのか見せて ようやく理解ができるといった感じなのです。 理解できない時もありますが。 混乱してしまうんですよね頭の中で整理をしていると。 「相手が一体 私に何を伝えたいのかが分からない!何を言っているの?」と考えているうちに、 あれ・・・なんの会話をしていたっけ?何が分からなかったんだろう・・・それすら分からない! ってな感じで混乱してしまい イライラパニックです。頭かかえます。 この状態を見ると親もお手上げで会話を中断し、どこかに去って行きます。 混乱が落ち着いた所で 親の元に行き 先ほどの話はなんだったのかを聞くのですが、 また混乱するのが目に見えているので話してくれません。 なので理解ができないまま終了・・・ってかんじです。 どうすれば良いでしょう? 親と会話、妹との口喧嘩、学校の先生との会話をする時にものすごく不便に感じています。 親には理解力が乏しすぎると会話をすると怒られ、 妹には口喧嘩で言い返そうと私がしても なんの会話が原因で喧嘩していたのか忘れてしまい、 言葉がつまってでてこずに妹にさらに怒られ、 学校の先生には 「こっちが一生懸命説明してるのに何故理解できないの?言葉の意味分からないの?あほ?」 といわれ・・・。 小・中・高・専(←現在ここ)ときていますが、問題は未解決のままきています。 ★勉強への理解力の乏しさについての悩み 勉強が理解できないまま 小・中・高・専ときております。 小学校の時 足し算・引き算まではできたのですが、 そこからまったく理解ができずに手つかず。 家に持って帰って予習復習をしようと教科書と必死にメモったノートをみる・・・しかし、 意味が分からない どこから手をつけたらいいのか分からなくなる。 塾(学○)や、家庭教師のトラ○に来てもらったが 全く分からない。 塾や家庭教師の先生に「君って本当にバカだね!よく恥ずかしくないよね」と言われたり、 1問の問題に2時間費やしてやっと解けた頃には先生は 呆れて寝ているか、 先生が家に帰られる。ってかんじです。 当然、結果 毎回 学校の先生に質問をするという・・・。 そして「質問のしすぎ!理解する気あるの!?」と怒られる。 理解する気はあるのに理解ができないだけなんです・・・・・・・・・・。 「簡単な問題があるからそれからやりなさい」と学校の先生に言われて、 指をさされた問題をするが 全然分からない。むしろこれのどこが簡単なのか分からない。 参考書を買って解こうとしたが、参考書の書いている文の意味が分からない。 どうしてこうなったのかが分からない。 しまいには先生に笑顔で 「勉強できなくても生きていけるから大丈夫だよ!勉強しないで遊んでれば卒業できる」と 言われて、勉強しなくても大丈夫なんだ!と何故か 小・中・高の先生にこのようなセリフを言われ ます。 こんなことをいう先生もどうかと思いますが・・・。 とにかく分からないのです!理解ができない! 最終的にはいつも、 何が分からないのかが分からないといった もう 自分でも訳の分からないドブ沼にはまってます。 どうすればいいでしょうか? 小・中・高の勉強が理解できないまま、今や専門学校生・・・もうすぐ社会人です。 こんなままでの社会人は嫌なので なんとかなりませんか? 小学校はたし算・ひき算でとまっていて 中学と高校の勉強はぱっぱらぱーです・・・・・。 何か良いアドバイスがありましたら、優しくお願いいたします(お辞儀)。

  • 推しが理解できません

    僕は高校生の男子で、高校に入ってから付き合って1年弱になる彼女がいます。彼女とは高校と塾が同じなのでほぼ毎日学校終わりや休日に会うといったかんじです。普段の関係はいたって良好です。 質問内容についてですが、彼女には部活の後輩男子の推しがいるといいます。僕と話してる時にも、 「○○と撮った写真見て!」と言ってツーショットの写真を見せてきたり、「○○すごいいい子なんだよ!」「体育大会の写真の中に○○が写ってる写真ないかな!」など、しきりにその後輩の話をしたりします。 芸能人やアニメキャラなどの明らかな崇拝対象への推しなら理解できますが、部の後輩のような、身近な存在への推しの感情を持っていることが理解に苦しみます。自分でも推しと好きな人の違いを調べてみたのですが、彼女の推しの対象があまりに身近なので、「推しの芸能人と好きな人との違い」のような説明では納得できていません。彼女は、「推しと好きな人は違うから!付き合いたいとかキスしたいとかは思わない」といいます。言葉の意味は分かりますが、どうしても、身近な異性に好意を向けているという風に捉えて嫉妬してしまいます。僕の器が狭いだけなのでしょうか。また、どういう風に自分の中で割り切ったらいいのでしょうか。

  • 人の話を聞いても理解できません。

    私は、人の話を聞いて理解することが苦手です。 たとえば、病院に行って帰ってきてから親に「看護婦さんに何て言われたの?」と聞かれても「・・・」と、一回で理解できなかったため答えられません。 あと困ったことと言えば、免許の卒検の日、検定の説明を受けたあと、一人だけ先生の言ってることがよく理解できてなくて、周りの友達に聞きました。 学校で先生が何かを説明したあと友達に聞きなおすということがたまにあります。 トーク番組のトークもたまに理解できません。 でも、最近は前ほどでもないと思います。 また、それだけじゃないんです。 映画を見ても、よく意味がわからなくて、大体のストーリーを把握できてないこともあります。 ドラマもたいてい面白くなく第二話あたりで見るのをやめてしまいます。学園ドラマだけはほかより分かりやすいので見てますが。 本やマンガもそうです。マンガは何回も何回もよんでやっと理解できたというのもあります。 分かるものと言えばテレビに出てくるVTRです。説明があるし、短いので理解できます。それ以外は全体像が把握できません。 もちろん、今あげた、映画、ドラマ、本、マンガなどで、一回見ただけでちゃんと理解できるものもあります。 これは少しおかしいと思います。 ちなみに自分のことを言いますと、聴覚に問題はなく、勉強も理系科目なら出来ます。文系科目でも勉強すれば出来ると思います。 脳で処理できていないんでしょうか。大げさに言えば学習障害でしょうか。 どうしてこうなってしまうんでしょうか?

  • 古文の活用形が全く理解できない

    高校生です、中学から授業は全く身につかず、 今、古文の勉強をしているんですが、国語の先生に「~であるから、下二段の連用形なので~」と言われても一人「?」と理解できてません 四段活用とか、す、さし、す、すれとか何の事か全くわかりません 先生に聞こうにも「このレベルも理解できないなら塾や家庭教師を頼んだ方が・・」といわれる始末です。 独学で学べたらいいのですが・・・活用形っていったいなんですか?四段活用とか・・。教科書に表が掲載してるだけで意味が全く分かりません また。古文初心者でも理解できるサイトはないのでしょうか?

  • 何度同じことを言っても理解しない人がいて困っています。

    何度同じことを言っても理解しない人がいて困っています。 10人くらいで協力してやらなければならない作業があります。 1人でも間違うと大変なことになるので、一つ一つ順を追って確認しながら作業を進めるのですが・・・ いつも1人だけ説明をきちんと聞かずに勝手に作業を進めてしまう人がいます。 当然間違った結果になるので直すための時間が掛かり、通常の作業時間の2倍くらい掛かってしまいます。 その度に  ・説明を最後まで聞かなくてはいけない  ・自分の判断で勝手に進めてはいけない と念を押して返事もさせるのですが、しばらくするとまた説明の途中で作業を始めてしまいます。 普段からせっかちな性格で、人の話を最後まで聞かい人なのですが・・・・ こういうタイプの人に仕事上できちんと話を聞かせるにはどうしたら良いのでしょうか。 子供に言い聞かせるように一語一語確認するように話もしたのですが全くダメです。 何か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 理解力について

    私は現在20歳なのですが、人の話を聴いて理解する能力・モノを読んで理解する能力にとても欠けていると思います。 例えば、アルバイト先での仕事や大学の講義において説明を真剣に聴いたとしても内容を理解しておらず、相手を困らせてしまうことや会話の流れについていけないことが殆どです。 また、映画鑑賞や読書をしても内容が把握できずに途中で飽きてしまうことばかりです。 インプットされて欲しい情報も自然にインプットされません。 周りの友人や家族に相談すると「興味がないから」だとか言われる始末です。 一体どうすればよいのでしょうか?

  • 理解力のない先輩にムカつきます

    職場に、理解力のない先輩がいます。 順を追って説明しても理解できず 結論から話しても理解できず 簡潔に説明しても理解できません。 他の人であれば100%理解できます。 (一字一句変わらない説明を10人にしましたが、全員理解できました) そして、先輩は理解できないだけなら良いのですが 「こう説明してくれよ」と自分が説明した内容の ほとんど同じ内容を言い返します。 「そういったじゃん」と内心物凄くイラつきます。 そのうえ、自称知識人であり、他者を馬鹿だと思っており 誰からの質問であっても、答えた後に 「こんなことも知らないとは思わなかったよ」と大声で言って笑います。 ムカついて仕方ないです。 この怒りをどうしたらいいですか。