• ベストアンサー

彼氏が理解してくれないと思うのはわたしが悪いでしょうか?

yp-mittuの回答

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.13

最初に。32歳の男性と2年付き合えば、結婚前提になるのは当然でしょう。 あなたは19歳であっても相手は32歳。今は34歳。 逆にあなたが34歳独身、彼が19歳大学生。結婚に関心無し。 交際2年。家族ぐるみの付き合い。と言う場合、焦りませんか?結婚に。 ここを理解すべきでしょう。交際は2人居てこそです。 年の差カップルの場合は、やっぱり相手を理解しようとする努力が必要。 年が近ければ、思考などは似通ってきますので、問題無いですが、 差があればあるほど、人生設計は変わってきます。 まず、彼の気持ちを推察。 34歳。あと2年後、36歳。あなたの卒業後、結婚が子供が出来たとしたら。約40歳。 男の心境として、子供と一緒に遊びたいと思っている男性は意外と多いです。 もしくは、身を固めたいと思っているのでしょう。 彼として恐らく、そういう交際をしてきたのだ、と推測します。 子供が小学生のとき、12歳になったら、父52歳。 もう、まともに相手できませんよ。体力的に。あなたの負担も大きい。 そいったことを考えると、やっぱり結婚に焦る。仕方ないと思います。 付き合い始めは32歳。まだ焦らないでしょう。 しかし、35歳が見えるとやっぱり、焦る。しかも相手は学生だから、 最早でも卒業する2年後。となれば、あなたが考えてあげるなければいけません。 そして結婚するからと言って、社会進出への道が閉ざされているわけではありません。 あなたの努力と能力次第でいつでも仕事に就けます。 相当の苦労はあると思います。 しかし、あなたが好きになった人が15歳年上で、離れられない人であるなら、 もっと今以上真剣に考えるべきと思います。 結婚が全てでは無いと言いますが、愛していると言える人と結婚できるなら、 これほど、幸せなことは無いと思います。 これを言うと申し訳ないのですが、19歳というとやっぱり、子供に見えます。 僕もそうでしたが、本人はもう19。と思っていても、大人からは、まだ19。 なのです。 そして、何でも自分で出来ると思っていても、親が見えないトコで 護ってくれていたのです。僕はそうでした。今になって気づきましたが。 友人らの話を記述しましたが、正直、これはあなたが決断することでしょう。 色々参考にして、熟考してください。 ちなみに僕は10歳の年の差(僕が上)ですが、色々と人生設計で今後について 2人で話し合うことが多いせいか、こういった衝突は余り無いです。 彼女から聞いてきます。 追記ですが… 彼の職業によりますが、34歳独身、出世間違い無し、または年収の多い人は 親、上司から頻繁に結婚(お見合い)を勧めてきます。 19歳と付き合っているということが公表されていれば、さらにその煽りは 大きいものと心得ます。(今の彼女とするの?しないの?) 彼の社会的立場を考慮しろ、とは言いませんが、そういうことも含め、 焦りって発生します。でも、これは普通のことと思います。 他の人はどうでもいい!結婚するのは自分達。って考え方は捨ててください。 こういうことも含めて考えたらどうでしょう。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はせめて私が卒業したら結婚するだろうなとは思っていましたが、彼は、卒業しないうちにでも結婚すればいいと言っています。 なんで2年くらい急ぐの?と言うのは贅沢でしょうか? 彼は職場の人たちの中にも私を連れて行ってくれるので、お見合いは勧められてないとは思いますが、上司の人たちの前で、「この子と結婚します」と言いまくってます。 彼は大学の先生をしているのですが、もしかしたら海外に行くかもしれないので、その心配もしているのだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏が理解できません

    彼氏との付き合い方に悩んでます。 彼は8つ年上の30代半ば、お付き合いして一年半です。 彼はちょっとした頼みごとや会話をしても、どうしてこの頼みごとをして欲しいのか一から説明して 欲しいらしく、自分が理解して納得できないなら聞いてくれない性格です。 年末に私が所属する合唱団のコンサートかあり、彼氏が聴きに来てくれると言うので、「お花が欲しいなぁ、貰えたら嬉しい」とお願いしましたら… ・なんで花が欲しいのか理解できない ・見栄なんじゃないか。 ・気持ちよりものが欲しいならコンサート行かない。 ・どうしても花か欲しいなら買って家に置いたらいいだろう ・なんで花が欲しいのか結果だけ言わずに花が欲しいと思うプロセスを説明して俺を納得させてくれ ・何事も相手に理解できるように説明するように。 と言われました。 私には、相手が喜んでくれるなら花をあげようっていう事が理解できない彼氏が理解出来ないです(・・;) 大体こんな事で喧嘩になり、私がもやもやしながらも一応引き下がり、彼氏も自分がやってもいい事ならやってくれる事もあります。 例えば、帰ってきたらキスして欲しいとかハグして欲しいも、説明を求められました… 私からすると、普通だろうと思う事も全部プロセスを説明しなきゃいけなくて、感情の話は全く聞いてくれません。 最初は好きで我慢してましたが、最近は話し合う事すら面倒に感じてしまい、何もやる気が起きません。 同棲してるので、別れるのも大変だと思うともう全てが面倒でしんどく感じます。 折角の舞台でお花が欲しいって事を理解できない人なんて居ますか? 私がおかしいんでしょうか?

  • 彼の言うことが理解できない

    私には付き合っている彼がいます。 彼はとても優しく気配りも出来る人なのですが、言うことが理解できない、というか納得できないことが多々あって困っています。 例えば、私が「これこれこういう経験をして、私はこうやって変わることが出来て良かった。」と言うと「そうだね、変わるのは変わらないことより良いことだよね」とあっさり言ったり、 「俺は人と競争するのが嫌いだから○○大学を受けた」とか、 私には意味が分からないことを言います。。(理解出来ますか??) しかも、つっこんで聞くとしまったというように理由を付けますが、「え??」という感じです。 そんなことがよくあります。 星を見ては「天文学者になろうかなと思った時期もあった」というし(他にもいっぱいあります)、「人と違うことがしたい」と言いながら実際には何もしていない。 「俺、将来は家庭を持ちたいからさ。」 ・・家庭を持つことと「人と違うことをする」こと、何か関係があるのでしょうか? (ちなみにお互いまだ19歳です;) 自分は人にすぐ合わせてしまうといいますが、本当にそんな感じの人です。だから、人当たりはすごく良いんです。 でも、お陰で私はどこかで彼のことを下に見てしまっていて、それがとてもいやなんです。良くないと思います。 ネガティブ思考で、私が意見を言ったりすると、彼は全部聞いてその通りに行動したり、私の考えで良かったのだろうか。。と不安になることもあります。 また、先日聞いて驚いた告白があるのですが、 「hinata08は、このマンガのこのちょっとどじなキャラが好きって言ってたから、今までそのキャラみたいにしてたんだ。。守ってくれるかなと思って。」 聞いた瞬間ばかじゃないの!?と言いたくなりました。これは本当にいらいらしました。 にも関わらず、かれはよく「俺に付いてきて欲しい」みたいなことをよく言います。 正直ついていく気にはなれません。。。 彼のこういう面に気づいてから、彼が好きでは無くなってしまった気がします。 一緒にいるとそれなりに楽しいのですが、キスをしたいとかはあまり思わないし、深い話だと私がイライラしてしまって出来ない感じです。 指摘すると、「hinata08が本当に好きだから、だから変わってみせるからその時間を下さい」とのこと。 待つべきでしょうか? ですが、最近はもういろんなことを我慢できずに指摘してしまって、(きついことも言ってしまいます。毒舌だと思います。)私は最近自分が本当に嫌な女になって言っている気がします。それも、とても情けなくて嫌なのです。 でも、なぜだか私を好きと言ってくれるので申し訳なくも思います。 私も好きだよと言えないのが心苦しいのです。 私は小さなことを気にしすぎ、心が狭いのでしょうか? 求め過ぎなのでしょうか? 彼が理解できない私がおかしいのでしょうか。 そもそも、彼と私は相性が合わないのでしょうか。 好きと言ってくれる人を好きになれたらステキだなぁなんて思うんですが。。 まだまだ私も子供なのでしょうね。 正直どうしたらいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 理解できない彼氏の行動

    28歳 女です。 付き合って4年の彼氏がいます。 最近改めて彼氏の理解しがたい点が気になってきたので、相談させていただきたいと思いました。 1つ目は、彼は付き合って1年くらいは、家に呼んでくれませんでした。汚いし狭いから・・といって。結局その後、家には入れてもらえましたが、まあ、確かに狭くて汚いとは思いました。 でも彼女を1年も家にいれないことが今でも信じられません。おかしいと思ってしまいます。 2つ目は、家に入ることはクリアできましたが、私が一人で彼の家に行き、彼を待つことを嫌がります。 例えば、彼は帰りが遅いので(12時とか)、なかなか会えないので、彼と会うには彼の家で帰りを待てればいいんじゃないかと思いますが、入られるのを嫌がります。それで、会える時間がなくても仕方がないという考えです。ちなみに合鍵はもらってます。鍵を渡したのも、家に入っていいというのではなく、なにかあった時と、精神的な?ものだからとのことです。理解しがたいです。 3つ目に、最近の話ですが、私たちは今は遠距離で、先日ほかの用事で彼の近くまで行くことがあり、ついでに会おうという時がありました。しかし待ち合わせの時間より早く私の用事が終わったので、私が彼の家まで会いに行くと言ったところ、家に来られてもダラダラしてしまって時間どおりに家を出れなくなるのが嫌だから外で待っててと言われました。(彼は私と会った後仕事の予定でした。)待っててと言われても、待ち合わせの時間まで2時間もありました。彼の家までは30分あればいけます。私は『何で、家にいってはいけないの?』という思いでいっぱいで、そこでもめたところ、彼も逆切れしてきて『今日は会うのやめよう』と言ってきました。ばかばかしいです。 全然納得できません。 まず、きっと女の影が想像できると思いますが、実はあまりそんな感じもしないのです。仮にそうだったとしても、今回はそこで悩んでいるのではなく、 彼は、自分の時間とかスペースとかを異常に大事にしていて、いくら彼女でも、立ち入られたくない範囲が大きい人なのかなと思うんです。 でも私はそのことが理解できなくて辛いです。 こういう人は本当にいるのでしょうか。 また、こういう癖のある人と結婚したとしたら、結婚生活の上でもなにかしら問題になってつらくなるでしょうか。 今回の例えは、家のことなので結婚したら解決するかもしれませんが、こういう思考回路なのは他にも理解できない行動をとられるのではないかと恐いです。 みなさんはこの彼氏の行動をどう理解しますか?

  • 理解するということについて

    妻「私のことをもっと理解してよ!ダーリン」 夫「無理だ、無理。ハニー!お前と俺は違う人間だ。人間は違う人間なんか理解できるはずがないのだ。」 こんばんは。 小生、未だ結婚してない学生でありますが、本日、人生の先輩方に少し質問をしたいと思いますので、ご指導・ご教授の程をよろしくお願いします。 僕の質問とは、「他人を理解するとはどういうことか?そもそも他人を理解できることは可能なのか?」です。 僕たちは、多くの人が構成する社会の中にいるため、嫌でも他人と触れ合う必要がある場合が多いかと思います。 そうすれば、なるべく他人と、より気持ちよく、よりスムーズに触れ合うのがいいですよね。 だからこそコミュニケーション能力が多くの場で重要視されているかと思います。 そしてコミュニケーションは他者理解が原点だ、と聞きます。 しかし、ふと思ったのですが、他者理解で一体、何を理解するか。 他者の言う言葉を、他者の考えを、他者の価値観を、他者の気持ちを・・・理解することなのでしょうか? そして、どういうことがすなわち理解している、と認められる状態となるのか? そもそもそれは可能なのでしょうか? 多くの職場や家庭で齟齬やすれ違いが存在する中、 そして、僕が、親、兄弟、女友達などの多くの人に理解してもらえないと感じている中、 皆様の、他者理解についての意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が理解してくれない!

    こんにちは。大学生の女です。 最近彼氏の私に対する態度で悩んでいることがあり アドバイス等いただきたいと思い投稿させていただきました。 私も彼氏も、別々ですがスポーツ系のサークルに入っています。 彼の方のサークルは小規模で、飲み会やらBBQなどは 思い立ったときにやる感じ、アットホームで、 私も何回か遊びに行ってみんな知り合いな感じです。 私の方は大きなサークルで行事は年間予定を立てていたり、 サークル以外の人がいきなり遊びに行けるような感じではありません。 でもサークル内部の人はとっても仲が良くて、男女混ざっての宅飲みや どこかに遊びに行くなども頻繁に行っています。 私の悩みは彼氏が、サークルの仲の良さややることなすこと を理解してくれず、全て否定してくることに嫌気をさしているということです。 元から私のサークルにはいい顔をしないのでできるだけ 遊びに行ったり宅飲みに行ったりはしないで断ってきました。 それは私も彼がしてたらイヤだからです。 けれど決まった行事に参加してその時の話しをしても、 「なにそれ」とか「意味わかんね」など言ってすごく嫌そうな顔をします。 さらには、今日サークルの名簿を作ると言っただけでも 「そんなの毎年したって無駄じゃん」と言われ、私もこれにはイラッとして 「なんで否定しかしないの」と言い返してそれから一言も話さずにいたら 帰り間際に「何そんな怒ってんの?」と言われる始末です。 前にもあまり嫌そうな顔をするので、そのことを言ったら 一時期は少し良かったものの最近はまた同じことの繰り返し。 私は彼氏の方がサークルの人と遊びに行ったり、 旅行に行ったり(女の人もいました)に文句言わず、 彼氏が楽しんでくれればいいと思って黙っていました。 私はサークルを楽しみたいだけなのに、毎回毎回否定されていては 疲れてしまうし、イライラが募るばかりでつらいです。 でも彼もサークルも失いたくはないです。 どこを改善すれば彼の理解を得た上でサークルの人と 関わっていけると思いますか?教えてください!! 言いたいことがまとまりきっておらず長くなってしまってすみません。

  • 見栄を張るっていけない事ですか?

    最近は何でもかんでも楽で見栄を張らない方向に進んでるようですが、そんな中見栄を張るっていけない事なのでしょうか? ピアースブロスナンの007を見てから僕はジェームスボンドが好きで、いずれはボンドがしてるようなオメガかロレックスが欲しいと思ってます。 でも、これを友達に言うと「今時時計とか無駄じゃね?そんな見栄張ってどうするの?疲れない?」と言われます。 黒か灰色で仕立ての良いスーツを着て、黒のプレーントゥを履いて、オメガかロレックスの時計をしてみたい。 今は貧乏なのでオメガの時計すら全く届きませんが…僕みたいな憧れを抱くのは時代遅れなのでしょうか?

  • 理解力の無い私・・・。

    カテ違いかもしれませんが質問させて下さい。 私は私中に通う中2の女です。最近特に思うようになってっきたのですが自分の理解力の無さです。 今日、家庭科の時間でTシャツ作りをやるため裁縫をしました。 私は1番後ろの方の席に座っていて、先生がTシャツを持って説明され、説明は聞いたのですが私はよく分からず、周りの人は理解して作業していました。(勿論、分からないという人もいました。) 私は周りに質問を容易にできる人がいないし、先生に質問しても「何で話し聞いてなかったの!?」みたいな感じの先生で優しく教えてもらえる先生ではないので質問できませんでした。 でも、最終的に友人に教えてもらい作業することができました。 家庭科の先生は高校の先生です。 私が思うに中学の先生より高校の先生は説明をそれほどして下さいません。でも周りの人はできています。 私は先生の説明を聞いても理解するのが遅いです(マイペースです)。 どうしたら理解力がつくのでしょうか? またどうしたら理解するのが早くなるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 彼氏と別れるか悩んでいます・・

    4年以上付き合っている彼A君がいます。(彼は24歳・私は27歳)前々からささいな事で喧嘩しては別れ、戻りを繰り返していましたが付き合った当初から結婚しようという話も出ていて2年後にしようと最近話していました。ですが昨年7月頃から同じ職場の5歳上の男性Bさんを好きになり、奥さんも子供もいて実らない恋と分かりつつ現在体の関係まである付き合いをしています。最初はBさんがいてもA君と将来結婚できると割り切っていましたがここ3ヶ月ほど前からA君の子供っぽい行動が目に付きHさえできなくなり悩んでいました。先週ささいな事でまた喧嘩し、その理由だけで別れると言われました。なのにすぐ戻りたいと言われ、この機会に真剣にこの人と将来共にできるか考えようと思い時間が欲しいと言いました。そしたら『私に考えさせてる時間と余裕はない。自分にはあと2.3年しか時間がない。子供は絶対欲しいし子供を作ったり子供と遊ぶ為の体力にも限界がある。子供が親のスポーツしてる姿を記憶できるまでの年齢にするには約3年の間に結婚して子供を作らないと間に合わない。(私は元彼の時中絶してるのですが・A君も承知)私は産めるし、私と別れたらあと2.3年で相手を見つけなきゃだから私に早く結論だして欲しい。それにHできないくらい悩んでた間に結論出せたはず。今別れるか迷ってる時点で一生居るのは無理なんじゃない?何をそんなに迷うの?』と言われました。30までに結婚したいとはA君に最初言いましたがもうそれはこだわってないし24歳で時間が無いという考えが理解できず産ませる為に結婚するみたいにも聞こえました…。Bさんとの事は言えずBさんとの将来は無いし2人と別れて1人になるかA君とよりを戻すかそうしたらいいか悩んでいます。

  • 彼氏の行動、理解できますか?

    彼氏の行動、理解できますか? 今後も仲良くしていけるか不安です。 付き合って2年経つ彼氏がいます。お互い20代後半の社会人です。 もともと短気な人なのはわかっていましたが、喧嘩をする度に、 心が狭いなぁと感じるようになりました。 私は友達とも仲良くしたいし、色んな趣味も楽しみたいです。 頭ごなしに「行くな」「するな」とは言われませんが、絶対に快く受け入れてくれません。 自分を放置されるのが嫌みたいです。 機嫌が悪くなるので、毎回顔色を伺い、何か私が悪いことしているような気分になります。 元々私は絵を描くのが好きで、「久々に絵を描こうかな!」と言うと、 「俺を放ったらかしにしないでよ」と言われ、まさか冗談だろうと思っていました。 最近絵を描き始めたのですが、彼氏は何故か被害者目線で機嫌が悪く、気持ちよく絵を描けません。 そういえば、以前資格試験の勉強をしていたときも、機嫌が悪かったです。 お互い結婚を意識する年齢ですが、彼氏と結婚して、長年過ごしていけるか不安です。 もちろん、好きなところもあるのですが。自分がなくなってしまうのではと思ってしまいます。

  • どう言えば理解させることができるのか

    わたしは将来子供を生むつもりがなく、性欲もなくそれ以前にそういう行為自体が嫌です。気持ちいい悪いや上手い下手の問題ではありません。 性的虐待とか乱暴されたとかも全くなく、とにかく嫌でたまらないのでしたくないんです。 レバ刺しは絶対苦手だから一生食べない、というのと同じでどうしても嫌だから今後一生したくないです。 今までにも付き合った人たちには言葉の限りを尽くしてどうしても嫌だということを説明してきましたが、理解してくれる男性はめったにいません。 しかしこれからも誰かを好きになったら付き合いたくなるし将来結婚も考えるかもしれません。 でも他で不貞をされるのも嫌です。 このことを今後付き合うことになる人にどういう説明をすればわかってもらえるのでしょうか?