- ベストアンサー
どうしても夫の意見に納得できません。。。
私のワガママな愚痴ですがご意見くだされば嬉しいです。 夫の両親は離婚しており、“祖父・祖母・父・弟・妹”が一緒に住んでいます。実際に夫や兄弟の面倒をみてきたのは祖父と祖母だと言っても過言ではありません。夫の家族はとても良い人たちなので好きなのですが… 先日夫の実家に行った時に義父に言われたのですが、 弟と妹が一人前になったら自分は家を出て女の人と暮らすから、私達2人が祖父と祖母の家に同居して面倒を見てほしいと。夫はとても乗り気なのですが私は困っています。今でさえ毎日のように電話がかかってきて(家族の喧嘩をとめてくれ、○○まで送ってくれ等)あまりいい気がしないのに…と思ってしまいます。とりあえず面倒を見るのは私だし。私は情けない程醜い人間です。 夫に言っても『そんなに俺の家族が嫌いなのか』と言われるばかりで話になりません。1人で嫌なことばかり考えてしまいます。 たとえ同居することになったとしても、夫に少しでも私の気持ちをわかってもらいたいです。どんなことでも結構です。ご意見ください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の親なら喧嘩して帰ってこれますが、ご主人の家族となると…。 困りますね。まずはあまり悩まず身体にだけは気をつけてくださいね。 誰かだけが、ハズレのクジを引く必要はありません。 最後まで絶対に同居だけはしないように。 たとえ遠くても今住んでいる家から通って面倒をみれば済むことです。 そして、どんな女性と義父の方が再婚するのか同棲するのか知りませんが、 そのお二人も面倒を見てもらわなくてはいけません。 そういう家庭環境の義父の方とご一緒になるのです。 その人の全てを受け入れずに若い新婚カップルのような事を言ってもらっては困ります。 そして、ご主人に怒らず話をしてください。 いままで一緒に住んでもいない年寄りの世話を始めたら今の家庭の状態は維持できないのは当然です。 ご主人にもなんらかの家事なり、世話なりしていただかなければいけませんよね。 誰か一人でなんとかできるレベルの問題ではないのです。 そして家族みなさんで話をしあったら、口約束では無く、文字にしてください。世話ができなかった時のことも嫌でしょうが、決めてください。 ご主人に責められてムカムカする気持ちはよく解りますが、腹を立てる体力も温存しておいてください。今より忙しくなるのは残念ですが必須です。 そして愚痴ではなく建設的に○○しはじめたら、どうなる、○○すると、お金がいくらかかる、など理論的に話を進めるのが、男性を納得させる秘訣です。 実家のゴタゴタで仲の良い1221chu0821さんの家族まで争う必要などありません。こんな時こそ、一層仲良く団結してくださいね。 偉そうなことを書きました。失礼があればお許しください。
その他の回答 (9)
- tadaima_okaeri
- ベストアンサー率36% (42/115)
最初に。 私も質問者さまはおかしくないし、がんばってると思います。 > 夫の家族はとても良い人たちなので好きなのですが… お義父さん、お好きですか? 自分のご都合だけの方は、日頃も何かと面倒な方だと思うのですが。 ご主人様とは、一度お義父様のご意見(=自分勝手な言い分の要点だけ)を 義弟さん義妹さんも交えて話をしてみたらどうでしょう。 テーマは「誰もが介護の大変さを理解すること」で 「同居するのがいいか悪いか」にしないことです。 これで兄弟3人が質問者様にご主人様と同じようなことを言うのなら 同居してはいけないと思います。 義弟さん義妹さんが質問者様のお味方になってくださるなら 「お義父様が言ったから戻る」のではなく 「お祖父様お祖母様だけになってしまうから、介護を覚悟で自主的に戻る」というように 気持ちを切り替えて戻られてはいかがですか。 ご家族のどなたかがわかって協力してくれるなら(諸事情で協力してくれなくても)、 いつかご主人様にもわかってもらえるかもしれません。 私だったらお義父様は「いい人」とも思えないし、そうなっても介護できないですね。
お礼
義弟と義妹は今すぐにでも家を出て行きたいと言っています。まだ学生なので出ることはできないのですが…。2人ではなく家族みんなで話をしなければ解決しないのかもしれないですね。皆様のアドバイスを参考にさせて頂き夫に手紙を書きました。少しずつでも聞いてもらえたらと思っています。ありがとうございました。
- namacha2
- ベストアンサー率50% (13/26)
>たとえ同居することになったとしても~ まず、貴女はわがままではありませんよ。 で、同居だけは絶対に避けてください。同居しなければ普通にやっていけるであろうお二人でも、同居してしまえば終わりですよ。貴女たち夫婦の仲まで悪くなります。 同居しても上手くやっていけるかどうかは 貴女の「夫」にかかっていると思います。 しかし、貴女の夫は『そんなに俺の家族が嫌いなのか』ということですから、とにかく彼の説得につとめてください。 同居するということは、文化や歴史、宗教の異なる外国へ嫁ぐようなものです。日本人同士でも同じことだと思います。 皇室を見てください。雅子さまは大変ですよね。でも彼女の場合、皇太子様が婚前に「私が全力でお守りします!」と明言しました。そして実際そのときがきたときには雅子さまを擁護する旨の記者会見を行いましたよね。これは歴史的にみても非常に稀なことだと思いますし、一般人である我々が想像する以上に勇気がいることだったと思います。雅子さまにしてみれば、皇太子さましかいないのです。本当の意味で自分を守ってくれる人、あるいは守れる人は。 同居が原因で夫婦の仲が壊れる可能性は大きいと思います。しかしどんな状況であれ、最終的に貴女を守れるのは貴女の「夫」しかいないのですよ。あきらめず、なんとか貴女の夫をさとしてください。貴女の「夫」の「意志」に、お二人の「将来の全て」がかかっていると思います。それを彼に伝えるといいますか、自覚できるように説得してください。 難しいと思いますがこれしか無い、と思います。何とか乗り越えてください。貴女の夫と同じ、男性既婚者からの意見でした。 がんばって!!
お礼
ご理解のある旦那様を持たれて奥様は幸せですね。 今のままだと絶対に自分の親の味方ばかりして私の意見に耳を傾けてくれないのは解り切っているので何とかしたいです。うまく伝えられるよう頑張ります。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
質問拝見しました。 読んでまずおもったのは義父がお付き合いしてる女性が 祖母と祖父の面倒をみたくないので それを質問者さんに押し付けてるだけだと思いました。 義父は「祖父と祖母の面倒をみてくれ」なんて女性に言ったら その女性が義父から去って行くのが怖いんでしょうね。 今は祖母も祖父も元気かもしれませんが 弟さんや妹さんが結婚して一人前になった頃はそうだとは 限りませんよね。 言葉は悪いけどこれは老人介護を押し付けられるような物です。 「俺の家族が嫌いなのか」と言われてるご主人も 何かおかしいと思わないのでしょうか? 義父が女と住みたいが為に祖父と祖母の面倒をみてくれなんて 到底納得できないですよね。 あえて悪者・・というのなら義父だと思います。 小さい頃から面倒をみてくれた祖父と祖母の面倒をみたいという ご主人の気持ちも分かります。 私だったら仮に祖父と祖母の面倒はみたとしても それを押し付けた義父の面倒はみたくないです。 回答になってなくてごめんなさい^^;
お礼
いえいえ、私もそう思っています。せめて夫にも『おかしいんじゃないの?』と気付いて欲しいです。簡単に介護ができると思っているようなので考えの甘さにも気付いて欲しいです。ありがとうございます。
- kana_6v6_
- ベストアンサー率36% (93/257)
こんばんは<(_ _)> 私も1221chu0821さんの旦那様の意見に納得できません。 旦那様の家族が嫌なのではなく、他人であるはずの旦那様の祖父母の面倒を1221chu0821さんが見ることが当たり前になっていることが嫌なのですよね。 醜くなんかないですよ、当然の感情だと思います。 1221chu0821さんが面倒を見ることを当たり前だと勘違いされている、お義父様、旦那様ともう一度よく話し合ってみてください。今のままでは都合よく利用されてしまう可能性があると思います。 お義父様はともかく、旦那様が最終的には味方になってくださると良いのですが・・・。 「旦那様の家族が嫌なのではない!世話をすることが当たり前になっていて感謝の気持ちがないのが嫌。」という部分を正直に伝えてみてはどうですか??ハッと気づいてくださるかも。
お礼
ありがとうございます。わかって頂けてとても嬉しいです。そうなんです…家族が大切なのは私も同じなのでよくわかるのですが、私だって苦しいこともある。『いつもありがとう』と言ってもらえるだけで楽になるんですよね。
- kokkucho
- ベストアンサー率18% (122/643)
祖父と祖母でしょ?何故!?旦那の父が面倒みるべきでしょ?家を出るから代わりにって問題じゃないと思います。祖父祖母も孫夫婦に面倒みて欲しいと思っているんだろうか・・・。家じゃ絶対あり得ないですよ。父母なら子供なので面倒みる義務はあると思うんですけどね。何か筋が違ってますね。逆に質問者さんの祖父祖母に家に入って面倒みてくれって言われたら旦那さんなんて答えるんだろうか。それと同じ気持ちだと伝えてみては?
お礼
ありがとうございます。とても心強いです。 私の祖父母でも家族だから当然面倒をみると言っておりますが、実際は私の実家にかえることも稀です。そういう考え方のもとに育ってきたのでしょうか。それ以外のときはとてもいい人なだけに困ります。
社会学、家族社会学、心理学等の学者に紹介してあげてください。 ご主人のご家族は学術上極めて希少で貴重な家族関係です。 でも、決して親戚にはなりたくないご家族だと思います。 もしも同居するならば、学術上のモデルとして、或いは小説の題材として活用することをお勧め致します。
お礼
それが普通だと思っているようなので話になりません。小説なら面白いかもしれませんけどね。
- piyoko555
- ベストアンサー率25% (54/208)
全然情けなくも醜くもないですよ。当然の感情だと思います。 お義父さんも少々自分勝手ですよね。ご自分の親なのに。。。 今の状況で同居するのは避けた方が良いと私は思います。結局負担は回答者さんにのしかかるのでしたら。。。。 でも、御祖父母がいなかったら今の旦那さんもいなかったというのも確かなことですね。その感謝の気持ちも込めて同居以外の点で、お世話をするというのはどうでしょうか。 ただ、あくまでも介護というのは基本的に血のつながりのある者が主体となってやるべきだと私は考えております。質問者さんはご自分の親御さんもいらっしゃる訳なんですよね? よろしかったら、質問者さんのお子さんの有無や大体の年齢、仕事をしているかどうかもお聞かせ願えませんか?そしたら、もっと回答やアドバイスがしやすくなります。
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。助けられることはできる限りしたいと思っています。役に立つことは何もできないのですが、電話があればすぐにかけつけますし、何もなくても週に1回は顔を出すようにしています。色々考えすぎて少し疲れているのかもしれないです。
補足
説明不足で申し訳ありません。私はまだ結婚して数ヶ月で、子供もいませんし仕事も探している段階です。が、夫は3人子供が欲しいと言っていますし私もそれなりに働かなければと考えています。 実は他にも問題(?)がありまして… 義父はお酒を飲むと暴力的になり、何度も警察にお世話になっています。身内も言いたいことを言えないのです。普段はとてもいい人なんですが。
- asakusacologne
- ベストアンサー率22% (112/507)
頭でご理解頂くのは 可能であるかと思いますが, 心から は 無理であるかと存じます。 旦那様のお父上等は 義理の繋がりでしかない 他人なのです。 どう頑張った所で 実の親子なみの繋がりには なれないのです。 なので 本当に一緒に暮らす事になりましたらば,旦那様には 「あなたの親御様なのですから,あなたが率先してお世話をして下さい」と, はっきり お伝え頂いた方が 懸命であるかと存じます。 参考になれば 幸いですが,下記URLの質問を 読んでみて下さい。 何かの お役に立つかと存じます。
お礼
ありがとうございます。やはり血の繋がりというのは関係ないようでとても大切なものなんだと実感しています。言及したところで行動に移してくれればよいのですけれどね。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
前提がおかしいです。 あなたとあなたの配偶者が面倒を見るのは父親です。 祖父・祖母は父親がみる義務があります。 それを話の前提に置かずに「祖父と祖母の家に同居して面倒を見てほしい」というのは明らかに間違いです。 そこから話を見直すべきです。 あなたが間違っているわけではありません。
お礼
ありがとうございます。私もそこがおかしいと思っています。いつもは私1人が悪者のような感じなのでそう言ってくださり救われる思いです。
お礼
>理論的に話を進めるのが、男性を納得させる秘訣です 確かにそうですね。私が感情的になっていてはいけませんね。強制ではなく一緒に家事をやってもらえるよう今から少しずつ教育(?)します。私もストレス発散できる手段をみつけておかなければ!! 『同居はしたくない』ではなく『同居しなくてもお世話する手段もある』という言い方をすれば喧嘩になることもないかもしれません。ありがとうございました。