• 締切済み

夫の両親と同居している、もしくはしていたという方の意見を聞かせて下さい

夫の両親と同居している、もしくはしていたという方の意見を聞かせて下さい。 私は今、夫の実家で暮らしています。 今は子供が小さいため専業主婦ですが、もう少ししたら仕事に復帰し夫と子供と実家を離れて暮らそうと思っています。 同居は賛否両論だと思いますが、私の周りでは夫の実家で同居していた人はほとんど「やめたほうがいい」、「同居は離婚の原因」と言っています。 そこで、同居が原因で家を出たという方の体験談を聞きたいです。 ちなみに私は、夫の両親とは上手くいっていないため別居を考えています。 皆さんのいろんな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.5

我慢しないで離れて暮らした方がいいですよ。 それにしても、質問者様は、大胆にも、旦那さんと子供さんを置いて別居なされるんでしょうか? いろいろありますものねえ。仕事に復帰できれば、女のひとり身でも住まいさえ確保できれば、なんとかなりますものねえ。 私の同居経験は2日ほどしかないんですけど、一緒に住もうだなんて思えませんね。 友達とかの別居の原因は、姑さんが旦那さんにべったり。 旦那さんの世話を全部焼きたがるということで、着いてまわるですって。それに焼き餅焼いたんでしょうか。 旦那さんの奪い合いみたいで、一緒に出て行ったみたいです。愛したいふたりってところだったのでしょうか(笑) おにぎりを作ったのに、姑さんが何か軽く作り、旦那さんがどちらを食べる?みたいな争奪を繰り広げ・・・お義理母様のを旦那さんが食べたからプンプン。両方食べてりゃあいいのに。家事をする人は2人もいらないみたいです。 別の方は、同じ要因、キッチンでふたり。家事分担がうまくいかないんでしょうねえ。 何もやりたくない姑さんか、家事におろそかなお嫁さんだったらうまくいったのか? バトルになる日々に嫌気がさし、旦那さんと一緒に別居しようと話してたのに、 直前になって、旦那さんが「やっぱり俺、オカンと一緒に居るわ」ということで、離婚。 オカンとは結婚できませんのにねえ。 どちらも、姑を取るか、妻を取るか、2者択一なのでしょうか。 両方から愛される器用な旦那さんならば浮気をするってところでしょうかね。 愛情の奪い合いですね。 姑を立てれば、嫁がひがみ。嫁を愛せば、姑のいびり。 姑さんは舅さんを大切にするだけでよろしいのにねえ。 狭い世界の2件ですから、相当多いのではないかと考えています。 うちは、「マザコン」と言う言葉に異常に反応し、嫌悪感を表現してきますので、 姑からは極力離れようとする人でした。それゆえ、別居を夫から私に促してましたよ。 舅・姑さんは同居と言っていたのですがねえ。私はどっちでもー。どうせ顔すら合わせるつもりもないですが、その2日間に姑がやたらと接触を持とうとしてきましたよ。必要ないのにねー。性格の違いですね。ひとりで居ると、寂しいだろうと考える姑さんみたいです。

Ri-mama-
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 皆さんいろんな事情をお持ちなのですね。 私は出ていく時は、もちろん夫も子供も一緒ですよ☆ このままここにいて離婚しないというのは断言できませんので、やっぱり自分達で生活していくほうが上手くやっていけると思います。 生活が今より大変になることは覚悟しています。 あとは、別居したいと義両親に勇気をもって伝えるだけです。 ご意見ありがとうございました☆

noname#139602
noname#139602
回答No.4

最初は事情があり姑と主人の3人で生活していました。 姑は良い人でしたが、何も言われなさすぎて逆に怖かったです。 あとは、生活費の問題などいろいろありました。 別居したいと決心したときは主人に手紙を渡しました。 そして、敷地内同居をしようとリフォームの話がありましたが、光熱費関係をそれぞれで払うようにメーターを個別に付けたいと言ったら大反対され、完全にその話は消滅し、今は姑は舅と生活しています。 今思うと、敷地内同居しなくて良かったと思います。今は月1回義両親に会っていますが、それだけで疲れます。私は舅が合わないんです。 家がすぐ隣だと、姑はしないと思いますが、舅が、毎日夕飯のメニューを聞いてきたり、勝手に入ってきたり、休日は何をするのかとか、干渉されて別居しててもストレスになって大変だと思います。 別居したいと申し出るのは勇気がいるし、感情的になって主人を傷つけるようなことを言ってしまわないように手紙にしました。 その時は念のために荷造りしていました。 普通の同居から別居ではないので、私の経験は分かりにくいですよね。 だからどうかなと思いますが、別居を切り出すのは手紙はまとまった文章を作れるし良いですよ。

Ri-mama-
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 夫の義母はものすごく過保護&干渉してきます。 だから私は自然な振る舞いができないし、ここにいても安らげる場所がありません。 仕事に復帰して、早くここから抜け出したいです。 同居生活は上手くいってる方もいれば、上手くやっていけないという方もいるのですね。 ご意見を聞けて、心強い気持ちになれました☆ ありがとうございました☆

noname#126396
noname#126396
回答No.3

同居二年のものです。 今まで旦那と義理親の事で何度も喧嘩してきました。 ようやく同居解消できます。 義理親は、あっさり了承してくれました。 今まで何を悩んできたのかと思うくらいです。 もっと早く言えばよかったと思っています・・・。 育った環境が違うんだから他人とうまくいくわけないですよ~

Ri-mama-
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私も質問者様のように夫と義両親のことで喧嘩することがよくあります。 夫も自分の両親のことをあーだこーだ言われるのは嫌みたいです。 同居生活のことで身近な人に相談したことはあるんですが、やっぱり意見は様々で「逃げてるだけなんじゃない?」なんて言われたこともあります。 でも、我慢にも限界がありますよね。 私も仕事に復帰して、早くここから抜け出したいです。 ご意見ありがとうございました☆

  • dpacx006
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

今まさにそのことで離婚しかかっている私です。詳しいことは数時間前の 「同居をやめたら主人も出て行きました。」 を見てください。 しなくてもいい同居は止めた方がいいと思います。

Ri-mama-
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 質問者様も複雑な心境でおられるのですね。 自分の親を放っておけないという旦那様の気持ちは分からなくもないですが、やっぱり一番に質問者様のことを考えてあげるべきだと思います。 そうじゃないと何のための結婚?って感じがします。 結婚というのは大変です。つくづくそう思います。 質問者様も苦労の日々かと思いますが、お互いに頑張っていきましょう☆ ご意見ありがとうございました☆

回答No.1

はじめまして。 同居をはじめて3年程になります。 同居についての見解は様々ですが、私はデメリットもあればメリットもあると思います。 同居するまで2年程は子ども1人と夫婦2人でアパートで暮らしていましたが、結婚の条件に『同居』が挙げられていたので、同居しました。 同居したてのときは、姑の気分に振り回され辛い思いを何度もしましたし、その度、別居したいと思っておりました。 現在は、もう1人子どもも増えて経済的にも助かっています。 また、子どもがいると、夫婦2人では、どうしても手が回らないときもありますが、義父や義母に手伝ってもらえると本当に助かります。 更年期でイライラしていたり、もともと性格が幼い姑ですので、すぐ態度に出たりと面倒ですが、私が悟って側を離れて少し距離を置くようにしたり、我慢できる程度の発言は聞き流すように努力してます^ロ^; でも、本当に頭にくることをされたり、言われたりしたら、我慢せず『出ていくからね』と旦那に話していて、旦那も分かってくれています。 つまり、今はメリットを優先させていますが、デメリットの割合が大きくなってきたら、自分の気持ちを押し殺してまで一緒にいる必要はないので、別居するつもりです。 今は適当に愛想する技や聞き流す技も覚えて、前よりは良くなりました(^^)v 質問者様には… メリットもあるので、悪く言えば『利用』させてもらうのも一つの手段です。 お子様の面倒も見てくださるご両親でしたら、育児にもメリットがあると思います。 私は、離婚の原因は『同居』にあるとは思いません。 離婚する原因は、別居でも有りますからね^ロ^;

関連するQ&A

  • 義両親と同居で夫が他界したら?

    私は二人の幼児を持つ30代の専業主婦で夫の家族と同居しています。 夫は自営業で義両親とともに働いています。 先日知人のご主人が急死しまして、夫の死というものを考えさせられました。 もし、夫が他界したら私は今の義両親との同居を解消して自分と子供たちだけで暮らしたいんです。おそらく、金銭的には義両親と一緒に暮らしたほうがいいと思いますが・・・ そこで、同居されている方に質問ですが、もし夫が先に他界した場合、義両親との同居生活を続けるつもりの方、すでに同居を続けている方、または、別居して生活をしている方、様子をお聞かせください。良い点、悪い点、今の生活にいたった過程など教えてください。

  • 夫の両親と同居して働くか、退職するか?

    現在、育児休暇中の公務員です。 3年育児休暇のため、残り1年半で復帰予定です。 復帰すれば残業や休日出勤は避けられない為、夫と私だけでの育児は困難となり、夫の両親との同居が必要となり、最近、同居話が持ち上がってきたのです。 同居する場合、完全二世帯住宅は資金的に無理な為、水周り等は共用する方向で話が進みつつあります。 姑は息子や孫と暮らせる為、同居には乗気で私の仕事も応援したいとのことです。 私としては、夫の両親との完全同居に不安がいっぱいで、できれば夫と息子と私だけの今の生活を続けたい心境です。 しかし仕事復帰するなら同居、今の生活を続けるなら退職するしかありません。夫は「専業主婦になってもらいたけど、君の人生だから好きにしていいよ」と言ってくれます。 選択の余地があるだけに決めかねています。 公務員という安定した収入は捨てがたいのですが、仕事はかなりハードです。 甘えた質問かもしれませんが、参考意見をお願いします。

  • 義両親と同居→別居 今後どうしたらいいでしょうか?

    1年9ヶ月前に結婚しました。夫の実家は4年ほど前に新築しており、そのローンを夫が支払っていることもあり、当然のように義両親との同居となりました。 私から見た義父はちょっと気難しく頑固な人。義母は明るく気さくで自由な人。同居の割に結構自由に生活させていただいていたと思いますが、私の性格のせいもあり夫の実家での生活になかなか馴染めず気を遣う毎日。また、夫と義両親の仲がそれほどよくないことも余計に気を遣う原因でした。一度夫から「うちでの暮らしはどう?」と聞かれ「あまり居心地よくない。この家で私の落ち着ける場所は私たち夫婦の部屋だけって気がする。」と答えました。義両親に嫌な事を言われたりする事もなくこれといって明確な原因がないのに、段々とストレスが溜まり些細な事でもイライラし、何度か二人で暮らしたいと言おうと思いましたが踏み留まっていました。 しかし、半年位前に夫と義父の喧嘩をきっかけに私から別居を言い出し、現在はアパート暮らしをしています。 夫の実家のローンはこの先まだまだずっと払い続けますし、いつかは戻らなくてはいけないと夫も私も分かっています。夫は、実家へ戻るタイミングは子供ができた時かな・・・と言っています。分かってはいるけれど、二十数年間で培った夫と義両親の関係や家の雰囲気はそう変わるものとは思えませんし、以前のストレスや居心地の悪さを思い出すととても戻りたいとは思えません。決して義両親のことを嫌いな訳ではありませんし、こんなことを思っている事に自己嫌悪を感じます。 義両親との同居や同居からの別居を経験した方、アドバイスや経験談など何でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 夫の両親と同居して一年、別居を考えています。皆さんから見て私のような嫁

    夫の両親と同居して一年、別居を考えています。皆さんから見て私のような嫁はどう思われますか? 過去の同じような質問はたくさんあり、読ませていただいたうえでの質問です。 義両親は私に対してとても優しく気をつかってくれています。完全同居なため台所などはすべて一つです。私達夫婦は共働きでまだ子供はいません。姑は働きながらも家事のほとんどをしてくれています。結婚の時に「家事は私ができるうちはするから、あなたは仕事を好きなようにしてたらいいからね」と言ってくれ、そういう面ではとても感謝しています。 悩んでいるのは義姉のことです。夫には姉が2人いてそれぞれ結婚しており小さな子供がいます。私の結婚当初から毎週末訪ねてきて(お茶だけ飲んで帰りますがたまに夕食も食べて帰ります)かなり気をつかうのでしんどいです。もてなすのは姑ですが…。優しいとはいえ義両親との生活でも気をつかうのに毎週義姉まで来るともうウンザリしてしまいます。 さらに先月は下の義姉が2人目をお産して当然のように(お産すればだいたい実家に里帰りするのは承知しています)里帰りしてきました。「お世話は私がするんだからあなたは今まで通りにしててね」と姑に言われましたが一つ屋根の下に義姉と子供がいることの負担はわかってくれてないようです。確かに家事をしなくて良いと言われてる私は今まで通りの生活ですが…。 小さな子供がいれば当然親に会わせてあげたいでしょう。何より実家が落ち着くのは私にもよくわかります。ですが今の家は私にとっては息がつまるし自分の居場所がないと思えてくるのです。 そしてともに働いており健康な義両親と、小さな子供がいて頻繁に実家に帰ってくる義姉を見ていると私が同居する意味はなんなのかと疑問に感じてしかたありません。今から別居して将来義両親が病気になったり義姉の子育てが一段落したくらいで再び同居すればいいと思ってしまいます。 皆さんから見れば私はわがままで我慢が足りないでしょうか?もっと苦労されてるお嫁さんは多いと思います。義姉のことだけで別居するのは浅はかなのでしょうか? どうかご意見よろしくお願いいたします。

  • 夫の両親と同居していたが、その後結局別居に至った経験のある方にお聞きし

    夫の両親と同居していたが、その後結局別居に至った経験のある方にお聞きします。 何が原因で義両親の家を出ることになりましたか? また自分もこんなところは良くなかったかな・・・と今だから思える点があれば教えてください。 (お嫁さんだけでなく、夫の立場だった方も良ければご回答ください) 私の場合、近くに嫁いだ小姑が頻繁に帰ってくるのがしんどかったです。 頻繁といっても週一回程度ですが。 また姑と小姑が仲良し母娘なのがうっとおしかった・・・。 お産で里帰りしに帰ってきた時は正直辛かったです。 冷静になって立場を変えてみたら、心安らぐはずの実家に同居しているお嫁さんがいるのは小姑にとってかわいそうだったかなと(汗) 私の実家には両親だけですから、気兼ねなくいつでも帰れます・・・。 笑顔で「いらっしゃい」と小姑を迎えられるお嫁さんて尊敬しますね。

  • 義両親と完全同居について

    私は、長男の嫁で夫のご両親と完全同居しています。 意見を聞かせて下さい。 近所に住む小姑が子連れで頻繁に姑に会いに来ますが 私も専業主婦なので毎日家にいるので、その時私はどうしたらいいのか悩みます。 私がいたら義姉もゆっくり出来ないだろうし ずっといないのもやらしいのかな?と思ってるのですが 最初に「こんにちは。」と挨拶だけした、 後はほっといて自分の部屋にいていいですか? (子供同士が一緒に遊ぶので余計に私はどこにいたらいいか悩みます。) そもそも、義姉達が遊びに来るなら 私も気を使うが嫌だし、自分も実家に帰りたいのですが 姑や小姑は嫁が逃げた?と思われて気を悪くするのでしょうか? 義姉は同居はしていないので自由に実家に帰れるのですが。 私は実家に帰るタイミングも悩みます。 また、帰る時は両手いっぱい色々持たせてもらってるようですが (一緒にスーパーなどに行って色々買ってもらったり) 私が実家に遊びに行って義実家に帰る時手ぶらではまずいですか? 嘘でも、私も自分の実家で色々持たせてもらったという事にした方がいいですか? 細かい事ばかりですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家で暮らしたいが義弟も同居

    同じような相談は多いかと思いますがお願いします 結婚6年目、夫と子供ひとりの3人で暮らしています 夫の実家から来年、子供の小学校入学までに実家で 同居しないかと言われていて義両親も優しく実家の間取りも 十分で夫も会社までの通勤もでき何よりも経済的な面でも 助かり申し分ないのですがひとつ気になる点があります それは夫の弟も実家に同居していて私より2つ年下なのですが 今のところ結婚の気配はありません 夫はそのうち結婚して出ていくだろうと言ってますが・・・ 義両親は子供が小学校に入ったあとの転校はかわいそうだと それまでにと言っています(私も同じ考えです) 義弟との同居で気になる点はいくつかありますが 子供にはいつも優しくしてくれます 義弟と同居されているかたや何かご意見などあれば お願いします

  • 完全同居を望む夫と義両親

    義実家は賃貸暮らしで、夫は大工をしています。 夫は自分の建てた家に義両親を住まわせたいという、夢があります。 失礼ですが、義実家は裕福とは言えず(生保ではないが、生保向けの賃貸を借りている)、家を建てる余裕はありません。私たちが建てた家に義実家(義両親と軽度知的障がい持ちの義姉)をお呼びする形になります。 当初は私もそれを応援し、同居もやっていけると 思っていました。でも、嫌かも…と思うことも増えました。 一番大きいのは食事です。 義実家は、食べられないものが多い、食べたことがないものや知らないものは食べたくない、変わったものや経験したことない味つけのものを食べると嫌な顔になる、食べられない料理は捨てる、という感じです。 実家では、出されたものは一旦普通に食べる、変わったものも食べてみたい、色んな食材を経験している、という感じです。 私は料理が好きなのでレシピを検索して、変わったものを作ったり、珍しい食材を買ってみたいと思うタイプです。 珍しいといっても、義実家にとってであって、スーパーにあるものです。ネバネバ系や刺身、レバー、ズッキーニ、ハヤシライスはNGなようです。他にもあるかも… なので、私が作った料理も、義実家(夫含む)の人からすると、当たり外れが多く、外れの時は嫌な顔をされます。持ち帰りってもらったおかずも、後日のリアクション的に捨てられたようなものもありました。 また、義母は「えー?!この食材食べるの~?!こっちでは出したことない!」とか、「いや~よくこの食材食べられるね。すごいね。」と食べてもいないものを拒否的な言い回しされます。 夫に「たまにはこれもいいでしょ?」と聞くと「いや、なくていいよ」としぶしぶ食べたことをアピールされることもあります。 これに対し私が「同居したら、こんな風に言われるとこが増えるんだろうね」と言うと、夫は「もう同居無理なんやろ?いつ親に説明する?最初同居していいって話だったから、親はその気だよ。いつ言う?」と、開きなおったような、私の気が変わったことが気に入らないような言い方をされます。 同居の話が最初にあがった頃、義母から「私の知り合いのところは台所が2ヶ所ある」や「台所1ヶ所で上手くいってない家庭もある」「やっぱり別々がいいとやろうね~」などと話していたので、私は『義母としては台所別々がいいらしい』と思い込んでいました。 しばらくして、夫にその旨を伝えて、私がいないときに確認してもらったら、義母は「そんな贅沢望んでない。私たちは1部屋もらえたら、それでいい」と言ったそうです。夫には『妻の思い込み』『むしろ妻がそうでないと嫌だからそう思い込んだ』と解釈されました。 マイホーム計画について話していて、私は気分が乗りません。そんな私をみて夫は「俺ばっかり盛り上がってバカみたい」と不満そうです。 「同居しない前提なら、気分が乗る」というと、「その前提で間取り考えてみて」というので、楽しんで書いてみました。 そしたら、「冷蔵庫は二個置けないよね?」「トイレ1ヶ所だと混むよね?」と間接的に同居前提に変換されました。そこを指摘すると「だって同居前提っていったら気乗りしないじゃん」と。私は泳がされていたようです。 私としては、夫から『同居できる改善策やおとしどころを見つける作業』や『同居に前向きになれる提案』をしてほしいのですが、そういった努力は「なんとかなるさ」や「何で俺ばっかり、妻の機嫌をとるようなことをするの?」と思って、何もありません。 第一子がもうすぐ2歳ですが、共働きのため義母は看病を依頼していい(ただし義実家預かりでなく、自宅に義母が来る形で)と言ってくれるのですが、仕事から帰ると、自分も体調が悪い、つい先日受診した、という話ばかりで、「それって預かれないってこと?」と思うほどです。 でも夫は「自分も体調悪いとうつしたら悪いと思ってくれてるだけだよ」と義母は優しいだけだと言います。 10月に第二子が産まれる予定ですが、産後は全面的に支援してくれると言います。 ありがたい一面もあるので、私が料理を作る楽しみや季節の食材を諦めたり、義実家の好みの合わせたりすれば、丸く収まるのであれば、我慢しようかとも思います。でも、作った料理をおいしいと言ってもらったり、新しい料理に挑戦する楽しみだったり、というのは中々捨てられません。ですが、それが原因で悲しい気持ちになるなら、意味がありません。 当初は同じ食事を同じ時間に皆で食べたいと思っていたし、できればそうしたいのが本心です。矛盾しているようですが、私が作った料理を喜んでもらいたいです。 何か『同居できる改善策やおとしどころを見つける作業』や『同居に前向きになれる提案』を私が見つけないといけないのですが、ご助言をいただけないでしょうか。 ここに書いただけでも、少し気持ちが軽くなったように思います。お読みいただけた方には御礼申し上げます。

  • 両親と同居・・・生活費はどのくらい出せばいい?

    30代の夫婦です。共働き(夫会社員、妻パート)で子供はいません。 近いうちに夫の両親と同居することになりそうです。 義父は定年まであと10年ほど働く予定です。義母は専業主婦です。 同居することになると、生活費をどれくらい出せばいいのか悩んでいます。 ご両親と同居されている夫婦のみなさん、どうされていますか?

  • 夫の両親との同居した場合、生活費って・・

    はじめまして、結婚1年目 夫の実家で同居を始めてから2週間目になる22歳です 同居は親のほうが、進めてきたので、特に決め事もしないで 軽い気持ちで同居を始めました。夫は毎日帰りが遅く ほとんど私と両親3人での生活です。両親の性格や日常生活 には全然問題ないのですが、初めての月末になり、お金の話 をしたときにちょっとびっくりしてしまいました。 というのも、私と、夫二人で10万入れてくれと言われました。 もともと同居するときも、夫の収入が少なく(税込み500万ぐらい) で、実家にきて貯金をすれば?と両親の方からの提案でした。 それなのに、なぜ?と思いました 確かに、二人暮しの生活費は10万じゃ全然足りませんが、 持ち家で、両親ともに共働きでお金に不自由している感じは ありません、もしかして私の考え方がおかしいのでしょうか? 実家に呼ばれて同居を始めた場合でもやはり生活費は渡すもの  なのでしょうか?だとすれば皆さんはどれくらいわたしてますか? 両親は二人とも50台前半、夫は25才で社会人3年目です。 どなたか同じ境遇の方の状況を教えていただけると嬉です