• ベストアンサー

高校生が読める「生物」に関する本を教えて下さい

私は高校1年生です。 2年後の進学の際に大学の推薦入学(生命科学系)を考えてます。 志望大学の今年の推薦入学の応募書類中に「『生物』に関する読書経験を書きなさい」というものがありました。 しかし、今まで私は意識して生物関連の本を読んだことがありません。応募のためということとは別に今後のため「生物に関する読書」をしようと思うのですが、どのような本を読んだら良いのか見当がつきません。 高校生が読むべき生物関連の本のアドバイスをお願いします。この場合、「ファーブル昆虫記」などの本は「生物に関する読書」に入るのでしょうか。 私の生物学の勉強の入口のために必要な本を教えてもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ファーブル昆虫記ももちろん生物系だと思います。うちは息子がファーブル先生を師と仰いでいる虫オタクなので、幼年版から少年版、文庫、マンガまで揃っています(^_^;) もし虫がお好きなら、これなんかも軽く読めて面白いですよ! 『三人寄れば虫の知恵』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101308322/qid=1132502105/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-5520756-9389132 虫好きで知られる奥本大三郎さん、養老孟さん、池田清彦さんの対談集で、随所で笑えます。 生物一般ということであれば、私のお薦めは、講談社の「ブルーバックス」シリーズです。本屋さんの新書のコーナーに行くとずらりと並んでますので、興味のあるタイトルを手当たり次第読んでみられるといいと思います。 講談社ブルーバックスのHP http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572745/qid=1132501674/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5520756-9389132 その中でも特に面白かったのは、私の知り合いの翻訳者さんが訳したこの本です。 『科学者の熱い心』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572745/qid=1132501674/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5520756-9389132 一流の科学者たちへのインタビューです。各研究者の熱意が伝わってきます。 それから、いろいろ読み進んだら、古典である 『種の起源(上、下)』ダーウィン(岩波文庫) なども読んでおくといいかもしれませんね。進化論は有名な説なのでみんな知っていると思うけれど、ほんとにダーウィンの著書を読んだことのある人って少ないのじゃないかしら? あとは、高校の生物を踏まえた上で読まれるのがいいと思いますが、 『新しい生物学の教科書』池田清彦(新潮文庫) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101035210/qid=1132502561/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5520756-9389132 文系卒業の私にはなかなか難しくて苦労して読み進んでいる最中なのですが、面白いと思いますよ。 私は一介の翻訳者ですので大したご紹介もできませんが、少しでも参考になれば幸いです。質問者さんはまだ1年生なのですから、知識欲の赴くままにたくさん読んでください。

参考URL:
http://www.kodansha.co.jp/bluebacks/
bluegoodbye2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 どれもおもしろそうな本ばかりで助かります。 これらの本を読んでみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.3

「動く遺伝子―トウモロコシとノーベル賞」 遺伝学の歴史を変えた女性生物学者、バーバラ・マクリントックの伝記です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794957580/
bluegoodbye2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、読ませたいと思います。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

進路を決めてから、本を読もうという本末転倒さにいささかおさまりの悪さを感じます。しかし、質問者さんの熱意も充分わかりますので、私のオススメを書いてみます。(お子さんが高校生?) ファーブル昆虫記はもちろん生物に関する本です。(まともな)ダイエット本だって、病気に関するほんだって生物系です。一番いいのは学校の図書館にある本を片っ端から読むことだと思います。図書館には、そもそも高校生へのオススメが揃えられているものですよ。 ☆具体的には、生命科学は進化と遺伝が基本だと思います。 1.『進化とはなんだろうか』 岩波ジュニア新書 基本中の基本、ちょっと物足りないかもしれません。入門にはばっちりです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005003230/ref=ase_hbjp-22/249-5615987-7442750 2.『やわらかな遺伝子』マット・リドレー著、中村桂子訳 偏りのない、良書だと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009616/ref=pd_ecc_rvi_2/249-5615987-7442750 ☆総合的な見地で 『生命科学』 講談社学術文庫 中村桂子著 そのものずばりのタイトル。生命科学の全貌を見るのに参考になると思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061592319/qid=1132504638/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/249-5615987-7442750 『はるかな記憶(上)(下)』 朝日文庫 カール・セーガン他著 生物と人間の進化の関係および、それらに対する自然科学のアプローチを学ぶのに最適ではないかと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022612053/qid=1132505198/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-5615987-7442750

bluegoodbye2
質問者

お礼

専門的なご回答ありがとうございます。 とても助かります。 (今回の質問は私の姪御のものであり、姪御に書かせたものです。) >進路を決めてから、本を読もうという本末転倒さにいささかおさまりの悪さを感じます。 ⇒確かにその通りですね。ただ興味の入口にたったので全てこれからだと私は理解しています。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう