• 締切済み

株で儲けようというのは、究極の利己的考えではないでしょうか?

株で儲けるということは、他の投資家が失敗した分の差額を受け取ることに他なりませんよね。 (純粋な投資を除く) 株で儲けようというのは、自分さえ儲かればいい、という考えとまったく同じ事に思えます。 地球上の富・資源・エネルギーには限りがあります。 自分の読みが当たっただけで、富(もしくは富と替えられる金)を受け取るというのは、究極の利己的な行為と言えないでしょうか? マネーゲームな世の中、この考えの方がマチガイでしょうか。

みんなの回答

  • Alice2
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.12

u-sunとまったく同じ意見です。 株は知識人の、自分が動かなくても、まわりの情勢をみながら判断をしつつお金を儲ける方法だと思います。 もちろん、リスクは自分でしょいます。 質問者さんは、u-sunのように、自分のお気に入りの カップでコーヒーでもゆったり飲みながら もっと、くつろいで世界を見たらいかがでしょう。 http://www.rakuten.co.jp/le-noble/399359/401813/495995/#453019 お勧めは、アトラス柄です。 失礼しました。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/le-noble/399359/401813/495995/#453019
  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.11

趣味でやってますが、知識は素人です。 1.基本的に株というものは、非常にオープンな場です。嫌だったら参加しなければいいだけですし、みんな納得ずくで参加しています。 2.株というものは非常に流動性が高く、資産として認知されているものです。短期の投資は性質がかわりますが「分散投資の一環として、現金と性質の異なる株というものを保有しておこう」という選択はいたってノーマルな選択であり、利己的でない選択と思います。 3.「株式発行による資金調達で企業が大きく成長していくシステム」、「株という第三者評価によって淘汰されていく企業」、この2面では株って大切な役割を担っていると思ってます。 4.スポット的な変動を使って利益を得ることについて、色んな意見があると思いますが色んな投資スタイルを持つ方が、色んな形で参入している多様性が、株というシステムを維持していく上での長寿の秘訣なのかもしれないと考えています。 私も質問者様と似たような事を考えたこともありましたが、今現在での自分なりの思いはこんな感じです(^^)

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.10

oct002しゃん、良かったらお読み下さい。 第一点 人の世は、すべからく、”利己的”な行為で成り立っています。 すなわち、自分さえよければ良い、自分さえ成り立てば良い。 これは、人が生きていく上で、必要です。また、人としての本能に根ざしています。 ”その利己的な行為”を非難し・排除するのではなく、一定の法的な枠組みの中で、 むしろ、それを逆に利用することによって、人の世は進化してきました。 人の行為は、利己的ですが、ある一線を越えれば、”犯罪”行為となります、しかし、 これには、法律・道徳等で歯止めをかけることができます。 しかし、今度は逆に、その利己的な行為をすべからく法的に排除してしまったら、 ”競争”はなくなり、”ものを獲得したい”と言う欲望をも喪失させてしまいかねません。 今、ここで、おいどんは、「株」と「宝くじ」、どう違うかを議論するつもりはありましぇん。   ※宝くじ=ゼロ・サムゲーム、他人の掛け金が当選者の者となる 大事な、ことは、人間の利己的な行為を非難・排除することではなく、それを他の大きな 社会を発展させる事に利用・活用して、世の中が成り立っていることだと思います。 第二点 株=働かずに濡れ手に泡の金儲け、その通りですよ、否定しましぇん。反面、リスクを 積極的に取りに行っていることも事実です。おいどんは、リスクを取らずに、 リスクを他人に取らせて、自分だけは甘い汁を吸うのを本当の”究極の利己的な”行為と 考えます。許しぇましぇん。 第三点(余談) マネー・ゲームな世の中ですね、ここ教えてgoo!も、「証券会社の選び方」「口座の作り方」 など、これから株を始めたい方のご質問が急増中です。最近、ちこっと、昔のバブル 時代の事を考える時があります。人は歴史から学んでいるようで何も学んでいましぇん。 常に、Tomorrow is another day. でごわす。     ∧,,∧    では、では、がんばって下さい。  ( ´^ー^)つ

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.9

株についてよく考えたい場合は、 「ウォール街」と言う映画を見ることをおすすめします。

参考URL:
http://shohin.at.webry.info/200511/article_1.html
回答No.8

その理論で行くと 競馬、競輪、パチンコなどのギャンブルも当てはまりますよね? (人の掛け金が自分のものになる) 株してる人で、人の金でもうけにしてるなんて考えてる人はそんなにいないと思いますよ それに株は上がっている間は誰も損をしないですよ? それより、質問して回答に対して全くコメントしないあなたの方がよっぽど利己的ですね

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.7

>>株で儲けるということは、他の投資家が失敗した分の差額を受け取ることに他なりませんよね。 間違いです。 株の現物取引だけ考えるてはいませんか? オプション取引もあれば先物もあります。 また、株自体もインデックス売買など多様な方法で 売買されていますから、自分が儲けた=相手が損と言う様な 単純な評価は出来ません。 >>地球上の富・資源・エネルギーには限りがあります。 通貨が金本位制から離脱した以上無限のものです。 どちらも、無制限のババ抜きをしている様なものです。 敗者は強欲に駆られたものが妄想に走った結果でしかない。 勝者は一時的なもので止めない限り敗者にも成り得ます。

回答No.6

自分が儲けるためには、対価を渡す必要があります。 >地球上の富・資源・エネルギーには限りがあります。 そして、自分の持っている資源も限りがあります。 仮に石油。 これを掘ってもお金にはなりません。 貴方が石油を掘り当てた場合、これだけでは何の価値もありません。 これを精錬する技術を手に入れるためにお金を要しますね。 お金があっても技術がなければ(技術のアル人がいなければ)何にもなりません。 これを会社という組織が商品化して販売していますね。 この会社、お金の寄せ集めです。 たとえばシェル石油。 多数の人から資金を集めて、それを元に事業を行っています。 そして、儲かったら投資した割合に応じて利益分配します。 これが株式会社。 受け取る人が投資家です。 古くは東インド会社が発端とも言われています。 お金のない研究者が今で言う豪華クルーザーをどうやって調達しますか? 出資する人がいなければアメリカ大陸のない、世界地図でさえ平面で描かれていたことでしょう。 逆に、株式を持っている人は、翌日には紙くずになるリスクも負っています。 あなたの努めている会社が明日倒産しても労働者は収入が守られていますが、その会社にお金を出した人はあなたの会社に電話をかけてきます。 自分のだしたお金ですから。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.5

たしかに純粋にマネーゲームとして儲けようという動機そのものは利己的な面もあると思います。 しかし、いかなる投資方法であっても、それが仮にマネーゲームであっても、投資する側は一定のリスクを取っているのです。しかも利益が出れば税金も取られます。 そして株式という仕組みそのものが、企業にとって非常にメリットが大きい資金調達の方法ですので、株式投資に参加するということは社会にとっても役立っているということになります。どんなに短期売買であっても、結果的に流動性を高めることに貢献しているので、ご批判のように株式投資を利己的な行為と言うことはできないと思います。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.4

>>株で儲けるということは、他の投資家が失敗した分の差額を受け取ることに他なりませんよね。 ■これは違うと思います。他の投資家も差額で利益を得て売ったのかもしれません。 ですからこの質問はその点を基本から履き違えた質問ではないかと思いますが。 人生は何事も努力の上に、自分の読みが当るかどうかです。株だけを偏見視しないで下さい。

noname#14589
noname#14589
回答No.3

>株で儲けようというのは、自分さえ儲かればいい でしょうか。 "儲けたい"と思った、そのごく一部の時点だけにフォーカスを当てるとそういえるかもしれません。 個人、企業や銀行、そして生保や年金団体などの機関投資家が利潤を上げたい(儲けたいと同義でいいです)と、株式市場やその他投資と呼ばれる市場に参加するとき、誰もが買いたいもしくは売りたいと考えています。 利がのったので売りたいと思う側がいたとき、あなたのちょうど買いたいという注文が出会えば、"成約"とよばれる売り買いが成立します。 あなたという買い手がいたことで、相手は利益があがりますが、それは銀行や生保の利回り、年金の一部になって還元されるかもしれません。 あなたが売りたいときも、買いたい側つまり顔が見えない他人の相手になれます。その買いたい人は、体が思うように動かず働けないが、生活費を稼ぐために参加している障害者かもしれません。 市場に参加している人々は、皆儲けたいと思っており、自分が勝つことを考えてはいます。 では"自分さえ儲かれば"ですが、では福祉やサービスのような他人を利するということがないのか。 (手でなにかを施すことはもちろん無理です) 実は市場に参加し、誰もが成功失敗を繰り返す中で、お互いへ利益機会と損失の機会を与えています。 >純粋な投資を除く とありますが、これは何をさしているでしょうか。 たとえば、地域の発展のための投資や企業の設備投資でもなんでもいいと思います。 (引用文は株と一般の投資の違いのことを指しているようなので、非営利なNPOなどの設立や投資ははずします) どの投資も投資分を回収し、さらに利を追求しますが、この一般の投資の世界にも失敗と成功があります。 ちなみに事業でも継続的に成功するのは10のうち1~2程度ともいわれます。 事業投資などでは、たしかに消費者、地域、その他かかわる人々のためになりますが、それをつづけられるのも経営がうまくいっている利益を出し続ける企業です。 海外での事業投資を見たことがあるでしょうか。 経営がいきづまると、撤退、解雇が頻繁に行われ、その国の雇用者は保障もなく奈落の底に落とされます。 日本や先進国のような労働法に守られた労働者のように、その投資元の国の基準で地域の労働者が守られることはほとんどありません。保障もほとんどなく即解雇されます。 環境や資源の利用に関しても、アジアや発展途上国で行われる事業の環境の悪影響はすでにあきらかになっているとおりです(中国のCO2, 煙害、水質汚染、リサイクルの概念が乏しいなどなんでもいいです)。 これら事業投資では、投資側は自分以外のことを考えているでしょうか?。 実はどの投資もつきつめていくと、どうしても勝ち組負け組みがでてしまいます。 そして事業といえども、うまく行っている時期は他人のためになっていても、成り立たなくなるとなりふり構っていられません。窮すると自分たちの利益や存続しか考えるしかなく、その投資先の国や地域を冒涜し、破壊・汚染するような場面が多々あります。 さて、ここで株や金融投資を振り返ってみると、買い手売り手になって相手が利益を上げれば他人のためにもなりますし、自分が利を上げればそこから次なる投資(事業投資かもしれません)も生まれます。 反対に自分の儲けしか考えていない(市場に参加するだけで、他人のことは気にしていない)と見える場面もあります。 つまり形が違うだけで、投資参加としてみると、どちらもうまく行かない限り他に利することができないことを考えると、株などだけを自分され儲かれば的に定義するのはおかしい感じがします。

関連するQ&A

  • 自己中心な考えとして、利己主義というのがありますよね。

    自己中心な考えとして、利己主義というのがありますよね。 いままで自分は利己主義というのを、自己中心、自分本位な考え方として使ってきたのですが、 辞書で確認しましたら、「自分の利益を一番に、自分に不利益にならないように、」と書いてありました。 では、利益とかそんなのではなくて、本当の意味で、 「自分が中心に世界が回っている」とか、「自分を主体として主人公として考える」、「自分がいないと世の中始まらない(世界は自分の見ている夢、幻想である」といった考え方は何主義というのでしょうか? これも利己主義でよいのでしょうか? また、反対に、 「相手を主体として考える」や、「相手の中に自分を見る」、「相手の中の自分こそが自分で、相手がいないと始まらない(自分は相手の見る世界の一部に過ぎない」なんていう考え方は何主義というのでしょうか? これは、利他主義でいいのでしょうか? 正式な名称が無い、分からない場合は、カッコいい名称を考えてみてもらえると嬉しいです。 稚拙な説明のために、質問が分かりにくいかもしれませので、おっしゃってもらえればもう少し説明いたします。 ご回答よろしくおねがいいたします。

  • マネーとエネルギー資源

    マネー(貨幣経済)が有限のエネルギー資源(地球資源)を食いつぶしているの人類ですが、このままエネルギー資源を使い果たして、エネルギー資源枯渇状態になってしまうのでしょうか?もともと、日本は倹約することに長けた、お国柄ですが地球規模でみると人口増加傾向で、日本はエネルギー資源不足に対応できるのでしょうか。

  • 【ホセ・ムヒカの未来への挑戦】「日本人はいま1番欲

    【ホセ・ムヒカの未来への挑戦】「日本人はいま1番欲しいものは「お金」だそうです。」 「世界第2位の経済大国なのに?世界で2番目に富に溢れている国民なのに、その国の人は更にお金を求めている。」 「要するにお金に支配されているんです。」 「人間の人生は時間なのです。お金ではありません」 「人間の人生は時計のゼンマイのように限りが決まっています。」 「いずれ人生の時間は止まります」 「要はその時間をどのように使うかが人生に最も重要なことなのです」 「経済が考えるべきことは不足している資源をどのように分配するかを考えるべきで、富を増やすことを第一に考える経済資本主義の考えは間違っています」 「現在は地球上の資源より人間の経済活動の方が上回っており、毎年、地球上の資源はマイナスになっている」 「私たちは地球上の資源を減らしながら生きているということは、いずれ地球上の資源が無くなるということです。」 「私たちは未来の自分たちの子孫のことを考えていない。考えているフリをしているだけ。」 「本当に考えているのなら、地球上の資源を上回る消費はしていないはず。いま地球上の資源より消費が上回っているということは未来を考えていないということだ」 どうしますか?

  • 高尚な考え

    最近、株をはじめてから、こちらの質問サイトでお世話になっております。 どうして、みなさんは、そんなにもレベルの高い気品あふれる考えをお持ちなのでしょうか? 【以下、余談】 昨日、私は時間優先の原則で、ある株を買えませんでした。本日、その株が値上がり率100%。(本当 今日は、他の株を買い、早速の含み損です。相当負けてます。 腹がたって、汚い言葉を乱発・行動も荒ぶっています。ふざけんなって泣き叫びたい気分です。 こんなにもレベルの低い人間です。大人げないガキ。 こちらのサイトを見てると、回答者のみなさんが、人として本当にレベルの高い方たちばかり。 自分が恥ずかしくなります。 以前の質問では、株のアドバイスだけでなく人生のアドバイスまでしていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8034767_2.html 「自分で調べて、自分で考える。それが投資」という言葉にも心うたれました。 キレイ事を言っているかどうかは、すぐ分かる性分ですが、上記はキレイ事ではない。 高尚な考えをもってれば、株に勝てるとは思えません。 しかし、それが人生を幸せ・充実したものにすることに疑いようもありません。 回答のお礼にAAしているようなレベルの低い自分に、高尚な考えを持てるとは思えませんが。 高尚な考えを持てたのは、人生に苦労したからでしょうか? 人によっては、考えがひねくれる者もいます。それが私です。 それとも幸せな家庭で育ったからですか? 株で勝っているから他人に寛大なんですか? 今日の悔しさで眠れない夜を過ごします。 悔しくて悔しくて。みじめなもんです。 株に限らず、人生の後悔ばかり。 この悔しさをバネに努力したって株で、いや人生で報われるとは限らないです。 悲しいけれど、それが現実。株の研究(レベルの低い)は続けるつもりですが。

  • 究極のコンプレックス解消

    私は髪質に強いコンプレックスを持っています。今現在いろいろな髪質改善方法が世の中に出回っていますが効果がありません。そこで究極の髪質改善方法を思いつきました。 1、頭皮を整形手術で変える。 2、遺伝子操作で変える。 3、宇宙人にさらってもらい人体改造をしてもらう。 4、催眠治療とかで変える。 5、毎日神様に願って変えてもらう。 結構ばかげた考えかもしれません。しかし、この世の中何があっても不思議ではないと思います。そこで皆さん上に挙げた改善策で知っていることがあれば教えてください。また、他にいい方法があれば教えて下さい。

  • ぼろ株・低位株 体験記希望

    自分は、株暦6年、主にるいとうで二部・一部半の銘柄に投資してきました。手堅いメーカーが中心なので、上がっていますが大もうけする までには至っていません。 今現在30万円ほど投資資金があります。 これを低位株に分散投資して勝負してみようと思います。 そこで質問です。貴方ならばどうかいますか? また低位株で大もうけした経験のある方、体験記をお願いします。 またお勧めの証券会社を教えてください。 自分の考え: ・低位株は100円以下のものをさす。 ・大株主がうさんくさいものは削除 ・株主資本比率が15%以下は避ける。 ・三期連続赤字は避ける。 ※他に貯金もありますので、30万は勝負できるものです。

  • 価値観と利己的な考え方の区別は?

    質問的でないですが、お時間があるなら回答者様がこの質問について思われたことを答えてくださればありがたいです。回答者様の何かの思索を進めるきっかけになれば、と思います。 自分なりに定義してみますと(哲学的、辞書的には違いますが)、価値観は「周りのためになるし自分のためにもなると考える、自分の行為の根拠になる考え方」、利己的な考え方というのは「自分さえよければ他の人間は死んでも損をしても構わないとする考え方」です。 ここで思うのですが、価値観がすべて良い結果を生めばいいのだけれど実際はそうではありません。自分が出せる例を言うと、(世界的には)科学が人類を幸せにするという考え方の下で起こる環境破壊、市場主義が引き起こす暴力(除外された者たちによる犯罪やテロ)や格差(資源を持つ者と持たない者)でしょうか。 身近なレベルで考えてみると、体育会系の上司がうつ病質の部下を追い込むだとか、受験戦争などがあるでしょうか。親の見栄と、子供を出世させたい親心とが混じっています。 質問タイトルは「区別」としましたが、「受験戦争」の例からも思うのですが、やっぱり価値観と利己性とは切り離せないのかな、とも思います。(余談ですが、世界宗教戦争でも起これば価値観で人間は滅びそうになりますね。) でも、難しいながらも何かの基準はあるのかも、と思います。 答えのないともいえるテーマだけれど、自分が「正しい(であろうと思う)」意志決定を自信を持ってするにあたって、何らかの指針がないかと考えています。

  • 株の上場・投資家の見つけ方

    今現在、映写機が世の中にないと仮定して、私が試作機を作ったとします。 これを改良し、量産するには資金が要ります。こういったときに、どのようにして投資家達を見つけたり、接触を試みることができるのでしょう。そして、その投資家達にはどのようにして利益を還元するのですか。 また、この発明の時点で株の発行は可能ですか。ここでできないにしても、あとですべて起動にのり、ここで、仮に100株発行したとします。そのときに自分が会社のオーナーになるのには51株以上必要だと思います。この時に、その51株は、ただで手にいれらるのか、買わなければならないのか教えてください。

  • 原油への投機マネー流入!誰が買うの?

    最近話題の、原油高は投機マネーが原因だと言われていますが、何処の誰が買っているのでしょう? 日本の年金も90兆円を海外で運用しているとニュースで聞きました。 その資金だって原油など資源エネルギーに投資されているのではないでしょうか?と私は考えてしまいましが、間違ってますか?

  • 資源株投信購入の時期について

    BRICsをはじめとする新興国の台頭により、各種資源需要が増加の一途をたどっています。そこで、資源株投信に投資しようかと考えています。 ところが資源株投信は意外に少なく、私の調べた限り、以下の2つしか見つかりませんでした。 (1)グローバル資源株オープン(国際投信) http://www.kokusai-am.co.jp/cgi/cgi-bin/fl_frame.cgi?Taisyo=2-0 (2)世界資源株ファンド(三菱UFJ):1月20日から開始。http://www.am.mufg.jp/fund/shouhin/260167.html (1)では分配金込みの基準価格は右肩上がりで、この3年で約2倍になりました。ただし残念なことに信託期間が今年の10月で終了します。 そこで、現在(2)の購入を考えています。 問題は、購入時期をいつにするかです。 原油価格がもう少し落ち着き、円高になってから購入する方が良いでしょうか。それとも、今が買い時でしょうか? また、他に良さそうな資源株ファンドがありましたら是非おしえてください。