• ベストアンサー

Vブレーキのタッチがしっくりしません

ハードテイルのFサスバイクに乗っています。最近、ブレーキレバーをシマノLXに、ブレーキ本体をXTに変えました。レバーを握ったところ、フニャっとした感じ(油圧ディスクブレーキにエアが入っているときのような感触)で、ブレーキ本体にうまく力が伝わっていないようです。ワイヤーを調べたところ、ブレーキ本体のワイヤーをはさむワッシャー部分がワイヤーをうまく挟み込んでいないようです。なんど締めてもうまく挟み込んでくれないのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 Vブレーキのワイヤの固定がしにくいということなので、ねじにワイヤのあった昔とちがって固定ボルトとL字に曲がったプレートで押さえつける方式のため、そのままだとL字の空いている方へワイヤが流れていき頼りなく感じるかもしれません。  しっかり固定するコツはワイヤをボルト方向へひっぱりながらレンチで固定するとボルト寄りでしっかり固定できます。  新品ワイヤはなじみが出るまで伸びたり、緩みやすいので、少し時間をおいて再度固定しなおすほうがいいと思います。  ただ、剛性感の不足はブリッジ強度の不足や、ブレーキシューのハの字を大きく取りすぎが原因で剛性感が失われることがあります。  シューの取り付けの遊びを減らして(より平行に近づける)ことでしっかりする場合もあります。やりすぎると急にききすぎる場合もあるのですこしずつ角度を変えて試してみてはいかがでしょう。  私も同じ組み合わせLXレバー+XTブレーキで使用しています。

suzuska
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

形状は、下記の画像をご覧ください。

参考URL:
http://www.mr-cycle.com/image/parts/shimano/xtr/f.carbonbb.jpg
suzuska
質問者

お礼

ありがとうございました。ブースターは見た目のかっこよさもあり、装着しようと思っていました。さっそく近所のショップで探してみます。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

追加情報です。 No.1で紹介いたしましたシマノのSM-V950 CARBON BRAKE BOOSTER は、 製造が終了しているそうで、在庫希少だそうですが、実勢価格は¥4.000.-程度です。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.1

原因は、フレームの剛性の不足でしょう。 ブレーキをかけたときに、台座部分のフレームがたわんで、両側に開いてしまう為に発生しているものでしょう。 ぶよっとした感じで、カチッとした感じが欲しいというものだと思います。 そこで、ブレーキブースターを使われては如何でしょう。 アルミ<ジュラルミン(6000系/7000系)<カーボン の順に価格も高くなりますが、同程度の強度の物ですと、その順に軽くなっています。 お試しください。 但し、あまり廉価なものですと、強度不足で格好だけって製品も存在しますので、注意が必要でしょう。 参考サイトのものは、カーボンです。 私が使っているものでは有りませんので、その性能や効果の程は不明です。

参考URL:
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/sm_v950_page.htm

関連するQ&A

  • シマノ 油圧ブレーキ

    シマノ 油圧ブレーキの互換性についてご存知の方、教えてください。 シマノのハイドロリックディスクブレーキ(油圧ディスク)の ブレーキライン(オイルライン)の両端の加工はストレートのものと 虫眼鏡状になっているものがありますが、マスターやキャリバーの口の 形状がフィットすればどれも互換性があるんでしょうか? 例えばXTのマスターレバーとDeoreのキャリバーは同時に使えるのでしょうか?

  • ワイヤーディスクおよび油圧式Vブレーキへの変更

    現在、トライアルの練習車として2007年モデルのTRIAL COMPを乗っていますが、前・後ともにワイヤーのVブレーキなので、前をワイヤーのディスクに変更し、後を油圧式のVブレーキにしようと考えています。 本当は前後ともに油圧ディスクが良いのですが、予算プラス後(リア側)にはディスクが着かないのでこれが一番妥当かと考えたわけです。予算的には5万以内で何とか収めたいと考えていますが、それだとボロイ物しか変えないでしょうか。。。 そこで聞きたいのは、まず第一に2007 TRIAL COMPのリアには油圧式Vブレーキを装着可能ですかね?今まで油圧式のものを取り付けたことがないので、形状的に大丈夫かどうか分からないのです。また、値段的にどのくらいになるでしょうか(プロ使用でなくてもよいが、全くのボロでも困りますが、、、)。 それから、前をディスクに変えるとなると、ディスクブレーキようのハブを買わなければならないわけで、スポークも交換することになるのですが、あれは結局、ハブも変えるとスポークもすべて買い換えなければならないのでしょうか(長さ的に)。ワイヤーのディスクに変えるのですから、ブレーキレバーとワイヤーは今のままでも問題ないだろうと考えているのですが、何か問題ありますか? ちなみに、スポークは自分で組めますが、油圧式の場合、たしかオイルを入れて何か調節しなければいけないのですよね?オイルは別売りなのでしょうかね、やはり。

  • 油圧ディスクブレーキについて

    マウンテンバイク油圧ディスクブレーキについて、車体をひっくり返すと、油圧ラインにエアが入ると聞きます。 しかし私の使っているブレーキのリザーブタンクはさかさまについてます。(シマノXTR) この様な構造でもメンテナンス(エア抜きなど)は他の物より頻度を多くする必要は無いのでしょうか?いまのところエアが入った感じはありません。(使用後3ヶ月)

  • 自転車のディスクブレーキについて

    自転車のディスクブレーキについて 様々なメーカーから自転車のディスクブレーキがリリースされていますが、ディスクブレーキにはメカニカルディスクブレーキとハイドローリックディスクブレーキ(油圧)という2種類が存在しているらしいのですが、シマノでは上位コンポーネントには油圧ディスクしかないのですが、なぜでしょうか? メカニカルディスクでも油圧には負けてしまってもVブレーキに勝るブレーキ力があって、十分使えると思います。また、油圧の場合、オイルの入れ替えなど整備する際に手を汚してしまったりまた、コツもあってメカニカルより整備が大変だと思うのですが、なぜでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • キャリパーブレーキの互換性

    ブレーキの互換性について教えてください。 ブレーキレバーとブレーキで カンパとシマノは互換性がないとか、 7800系と7900系で互換性がないとか、聞くのですが ワイヤーですので、引いて引けないことはないと思うのですが、 微妙なタッチの差ですか? サードパティとの互換性などはどうなのでしょうか? また、ダブルレバー等のギヤの場合ブレーキレバーだけのものでも 互換性があるのでしょうか? たとえば、ダイアコンペレバーとカンパブレーキの互換性など やはり、性能が落ちるのでしょうか?

  • ディスクブレーキの

    今回、ディスクブレーキの自転車購入の検討をしているのですが、買おうとしているMTBが「ワイヤー式ディスクブレーキ」と書かれていました。 ディスクブレーキの種類は油圧式と機械式だと思うのですが、どちらに当てはまるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイワのレバーブレーキの使い勝手は?

    今使っている磯釣り用スピニングリールは シマノの98~02モデルのレバーブレーキBB-Xです。(後ろに切り替えレバー付き指かけタイプ) 02年のBB-X XTも1台持っています。 10年近く使っているので、新しい物に変えて行こうと思っています。 最近のダイワのレバーブレーキはどんなんですか? レバーの使い方はシマノと同じでしょうか? 近くの釣具屋さんに行ったら、レバーブレーキ付きが置いてなかったので・・・・ 車で30分ほど行かないと・・・・ 実物を確認しに行く前に使い方を教えてください。 21日しか釣具屋さんには行けないので、よろしくお願いします。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

  • マグラの油圧ディスクにシマノのレバー

    MTBのディスクブレーキをマグラの油圧式に交換しようと考えているんですが、 シマノの油圧対応デュアルコントロールレバーは使用できるのでしょうか?

  • 油圧ディスクブレーキ グレードの違い

    シマノ、テクトロ、avid、などからいろいろな価格の油圧ディスクブレーキがでていますが、それぞれの違いがよくわからないので教えてください。