• ベストアンサー

TeX数式入力について教えて

ishun_xenoの回答

回答No.2

「複雑な数式」の具体例と、それをどのように調整したいのかを挙げてもらえませんか? 漠然とした一般論では、なかなか手段を考えにくいので・・

clear-eye
質問者

補足

例えば、以下の数式です. \begin{equation} p_c=\frac{\sqrt{t^2+4s}-t}{2s}\left\{\frac{1-\mathcal{F}\sum_{j=1}^\infty\left(1-1/j\right)\varphi_j \{\dotsm\}\gamma_f}{1-\mathcal{F}\sum_{j=1}^\infty\varphi_j\{\dotsm\}\gamma_f}\right\}, \end{equation} これをコンパイルすると、右辺第2項の分数が妙に横長になって、とても美文書とは言えないものになります。 ちなみに、同一の方程式をPageMakerで書くと、均整の取れた美しい式に仕上がります.

関連するQ&A

  • TEXの数式で

    TEXを使って数式を書いています。 ボールドイタリック字で表示させるのに、 \{boldmath $p$} という感じで表記しています。 しかし、 \begin{equation} \end{equation} で囲まれている式ではどのように使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Texでの数式参照について

    現在Texを用いて数式を参照したいと考えております。 そこで、以下のように記述したのですがエラーが出てしまいました。 \begin{equation} $\displaystyle V_i_n = \frac{R2}{R1}V_d_d$ \lable{1} \end{equation} エラーの内容は、2行目の$\display~の箇所で、 エラー:!Doubloe subscript となりました。 このエラーの内容を調べてみたところ、 「数式内に、無意味な添え字指定があります。」 とあったのですが、一体何が無意味な添え字指定となっているのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • texの数式番号について

    数式番号が変更できません。 \maketitle \chapter{} \section{} \makeatletter \@addtoreset{equation}{section}% \renewcommand{\th\begin{eqnarray}eequation}{\thesection.\@arabic\c@equation} \makeatother \begin{eqnarray} 数式 \end{eqnarray} と打ったのですが数式番号(1,1,1)と表示されました。 これを章番号と式の順番だけにしたいんですが。つまり(1,1,1)→(1,1)にしたいのですが。どうすればいいのでしょうか?

  • dvioutで数式がでない

    W32TeXです。 数式を書いたのに何も表示してくれません。 \documentclass{jsarticle} \begin{document} \Huge \begin{equation} 9x-2x=23+5 \end{equation} \begin{equation} 7x=28 \end{equation} \begin{equation} x=4 \end{equation} \begin{equation} 3\times5=15 \end{equation} 9x-2x=23+5\\ \[8\div \left(-{14\over 5}\right)\times (-7)\] \end{document} 表示できるようになるやり方を教えて下さい。 設定などは方法を教えていただければ補足で書き込みます。

  • dvioutで数式が表示できません

    数式を書いたのに何も表示されません。 \documentclass{jsarticle} \begin{document} \Huge \begin{equation} 9x-2x=23+5 \end{equation} \begin{equation} 7x=28 \end{equation} \begin{equation} x=4 \end{equation} \begin{equation} 3\times5=15 \end{equation} 9x-2x=23+5\\ \[8\div \left(-{14\over 5}\right)\times (-7)\] \end{document} 表示できるようになるやり方を教えて下さい。 設定などは方法を教えていただければ補足で書き込みます。

  • Texのタイトル付枠囲み

    Texで入力通りに表示させ、それをタイトル付の枠で囲みたいんですが、 \begin{itembox}の中に入れると入力通りに表示させる\verbが効かなくなります。 よって、分数のタイトル付の枠囲みになってしまいます。 どうすればいいでしょうか? \begin{itembox}{~INPUT~} ディスプレイモード \\ \verb| $$\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$$ | \\ \\ テキストモード \\ \verb| $\frac{1}{2}+\frac{1}{3}=\frac{5}{6}$ | \end{itembox}

  • TeXに関する質問

    TeXで文章を作っています。 \begin{align*}~\end{align*}で数式を書いているのですが、複雑な数式を記載しようとしているため、なかなかうまくいきません。具体的には、 (1)数式の変形が1ページで収まらないくらいたくさんあり、更に1つ1つの数式も長いため、その前の文章とうまくつながらず、文章全体の体裁がくずれてしまい、困っています。 (2)\begin{align*}~\end{align*}の中を2つに分けると、左右の位置関係が他の数式の位置関係とくずれてしまい、この方法も、今のところはあまりよい方法だと思っていません。 一般的に、上記のような場合、どうすれば、不自然な操作を入れず、うまく数式が作成できるのでしょうか?お教え頂ければ幸いです。

  • winshellの数式

    winshellで数式を表現したいのですが、 \begin{eqnarray} \alpha = \pm \left(\frac{1}{2}+\frac{d_{2}}{2^2}+\frac{d_{3}}{2^3}+ \odots + \frac{d_{N}}{2^N}\right) \end{eqnarray} このように打つとエラーで、Undefined Control Sequenceと出てきます どこかのコマンドに間違いはあるのでしょうか?

  • TeX での余分な改行を消したい

    こんにちは。 以下のように入力した際に発生した TeX での余分な改行を消したいのですが、その方法がわかりません。 -------------------- \begin{document}  \begin{itembox}[c]{リサージュ曲線の定義}   \begin{equation}    \left \{      \begin{array}{l}       x=A\sin{\omega_{1}t+\alpha}\\       y=B\sin{\omega_{1}t+\beta}      \end{array}    \right.(0\leqq t \leqq 2\pi) \nonumber   \end{equation}  \end{itembox} \end{document} -------------------- itembox で表示させた枠の中に equation で数式を入力すると、枠の中の一行目に余分な改行が入ります。 どのようにしたら、この改行を表示させずに済むか教えて下さい。

  • TEX subjectコマンド

    ¥subject{\begin{math}\frac{sin(x)}{x}\end{math}について} などと、各章のタイトルに数式を入れる方法はありますか? また、章番号を入れても改行せず、文章を続けられる方法はありますか?