• 締切済み

公務員予備校について

tamtam0011の回答

回答No.1

はじめまして。  私はある公務員試験予備校の職員です。  地上で定評のある、と言ったらやはりmayorugaさんが話を聞きに行かれたLECかWセミナーでしょうか。  と言っても、クレアールやTACも捨てがたい存在です。  正直申し上げて、これらの学校に大きな差異はないと思います。Aに通っていた最終合格(内定)を得た人は、Aに通っていたから合格したのか、Bに行っていたら不合格だったのか、というとそんなことはありません。要は、一定の質・量のカリキュラムをこなしていれば、どこの予備校・校舎に通い、どんな受講形態で講義を受けていても受かるのです。  予備校・校舎を選ぶのであれば、ポイントは2つ。1つは自宅から通いやすいか否か、もう一つは講師・職員との相性だと思います。前者は、大学の近くの校舎は生講義を行っているから、という方が多いのですが、大学に通うのは1年の半分も通わないでしょう。逆に1年の半分以上は自宅から通うことになるのですから(特に直前期は)、通学時間のロスの少ない自宅近くが良いと思います。  後者は、1年以上付き合うことになる相手です。mayorugaさんが好きになり、またmayorugaを好きになってくれる講師・職員のいる予備校・校舎であることが、勉強を続ける要因の一つになると思います。  以上、多少なりとも参考になれば幸いです。

mayoruga
質問者

お礼

tamtam01さんありがとうございます。 私も自宅近くがいいかなとも思ってるんですが、 ビデオのみなので質問したり、相談して情報を手に入れたりしたい時に不利になるんじゃないかなあとか思ってます。 私は筆記試験よりも面接試験の方が不安なので 面接試験対策をしっかりやってくれる予備校がいいなと思っているのですがどこがいいですかね? LECは面接対策は弱いとか聞いたんですが・・・ あとこれは試験とは関係ないんですが、地方上級試験って異なる地方公共団体(市や県)をいくつか併願することって可能なんですか?

関連するQ&A

  • 公務員予備校

    現在理系大学4回生です。今年、独学で勉強し公務員試験(行政職)を受けましたが失敗しました。来年の受験のため予備校に通おうと考えています。このような場合今すぐにでも予備校に通い始めるべきなのでしょうか?それとも卒業し、4月から通い始めるべきなのでしょうか?大学では2月に卒論提出があるため2月までは研究で平日は忙しいです。今すぐにでも通い始めるとしても大学と両立できるものなのでしょうか? また公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか?私は札幌近辺に住んでいます。LECやWセミナーなど資料は目を通してみなのですが・・・。 予備校に通った体験者の方などがいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員の予備校選びについて

    私は現在都内の大学に通う3年生で、来年の公務員の試験を受けようと考えてる者です。 今月か来月から予備校に通おうと思い、パンフレットや生協に行って、調べてみてTACかLECにしようと決めたのですが、どちらにしようか今すごく悩んでます。 パンフレットを見る限り、同じような印象を受けたのですが実際の講義を受けてみないと何とも言えなくて。 そこでみなさんに質問ですが、TACとLECどちらがいいか教えてください。 またはTACとLECの良い点と悪い点を教えてください。 ちなみに受けよう考えてる試験は国II、地方上級、国税専門官の三つくらいを併願しようと考えてます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 公務員の予備校について

    公務員の予備校を捜していて、TACかLECにしようと思っているのですが、LECのほうは、入学後も費用がかかるというのを聞いたのですが、何がどのくらいかかるのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか。 教えてください。

  • 公務員の予備校

    今公務員の予備校探しをしているのですが、自分の中で、 大原 TAC LEC Wセミナー まで絞りました。 この4校のメリット、デメリット等ありましたら教えてください☆ 経験者の方がいましたら、この中でオススメの予備校も教えてください!

  • 地方公務員初級

    地方公務員初級を目指している人のための予備校を探しています。 ですが上級を扱っている予備校が多く TAC,Wセミナー,大原を聞きましたが上級コースしかありませんでした・・・ 東京アカデミーはやってると聞きました 町田、横浜近辺で探しているんですが知っている方いましたらお願いします。

  • 公務員予備校について

    こんばんは。今大学二年で、秋から国一のためにダブルスクール使用と考えております。 今のところ、lecとWセミナーで迷っているのですが、両校とも東京内でも複数校舎がありますよね?そこで質問なのですが、校舎によって講師の質とか、校舎の雰囲気などは変わったりしますか?よろしくお願いします。

  • 公務員試験の予備校

    自分は新大学2年生です。自分は公務員験を受けようと思います。希望は地方上級です。 予備校に通おうと思うのですが、だいたい公務員試験を目指している人たちはいつごろから通い始めるのでしょうか? またお薦めの予備校や予備校は必要ない等のアドバイスもあれば教えてください。

  • 公務員試験について

    現在大学2年生で、卒業後は地元で地方公務員(上級)を目指しています。 私は大学受験で国立大学に落ち、現在の私立大学(文系)に 通っています。 そこで、大学受験の失敗から、早いうちから対策したいと思っています。 大学にも対策講座があるのですが、予備校との ダブルスクールも考えています。 予備校に通う場合、何月からでも入学出来るものなのでしょうか? 今のところ後期(9月頃)から通いたいと考えています。 また、予備校にも様々なものがあってどこが自分に合っているか 判断できません。どのようにして選んだら良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 公務員の予備校

    今年大学3年なんですが、公務員試験(地方上級、国II、心理・福祉)を受けようと思っています。 横浜あたりの予備校に通おうと思っているのですが、どの予備校がよいのか、パンフを読んでもよく分からないです、、 値段はあまり気にしないので、抗議内容や欠席した時のアフターサービスの善し悪しが知りたいです。 どんなことでもいいので、よろしくお願いします!!!

  • 公務員になるための良い予備校(名古屋)は?

    来年、地方上級の公務員の受験を考えています。 そこで、専門科目など基礎から教えてくれる予備校を 名古屋又はその周辺で探しています。 予備校ではなくても良い参考書などなどがあれば 合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。