• 締切済み

社会制度としての学校(教育制度として)

学校集団の特徴として、社会制度としての学校(教育制度として)について知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.2

再びkenichi8です。 どうも話があまりにも唐突で前後をハショりすぎてる様な気がしますので、もう少し詳しく教えていただけませんか?

cha-ru
質問者

お礼

有り難うございました。前後を書くと言っても課題がこの質問の通りなので、私にもそれ以上は回答できません。自分で何とか努力します。お手数おかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

すいません。質問の意味がわかりません。 もう少し具体的に書いてもらえませんか?

cha-ru
質問者

補足

そうですね。わかりにくくてすいませんでした。書いてる本人が理解できてないのでうまく説明できるか・・・今、社会学の勉強中です。学校集団の特徴を説明するなかで社会制度としての学校について書く必要があるのですが、色々調べてもいまいちわかりずらくて質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教育制度と学校制度の違い

    教育制度と学校制度の違いがわかりません。 それぞれの特徴を教えて下さい。 また、それぞれ昔と現在とを比較している サイトがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スペインの教育・教育制度

    スペインの教育・教育制度について調べています。 Primaria(日本でいう小学校・6~11歳の6年間) Secundaria Obligatoria(日本でいう中学校12~15歳の4年間) における教育方法・日本とは異なる点・特徴、等を調べています。 ご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。

  • 日本の社会教育法制度の特徴と仕組みについて教えてください!

    日本の社会教育法制度の特徴と仕組みについて教えてください!

  • 「学校教育」と「社会教育」について。

    「生涯学習論」を勉強しているのですが、「学校教育」について教えてください。 「学校教育」というのは成人が大学に通うばあいも「学校教育」でしょうか・・・ 大学生が大学の講義の中で「生涯学習論」を勉強するのは「学校教育」、公民館に行き「生涯学習論」を勉強すると、社会教育になりますか? なんだか頭が混乱してきました。

  • 教育の制度

    中学生で、たまに小学生のときに習得するべき基本的な概念をすっ飛ばして中学生になっている生徒がいるのですが、その場合、「中学校でその欠落部分を補完する授業を行なわなければならない」というような制度はあるのでしょうか? もし無いのなら、そういう生徒を進級させることによるさまざまな問題(集団授業についていけない等から付随するもの。下手すると、登校拒否や非行化に発展する恐れもあり)は、誰が責任を取るのでしょうか? もし誰かが取るのだとすれば、その人間は必死になって教えようとするだろう。いや、そうしなければならないのだ。なぜなら、この場合責任を取るということは教育者として生きることをやめなければならないということなのだから。 また、誰も責任を取れないなら、その生徒を進級させるために、最大限の努力をしなければいけない。なぜなら、そもそも責任をとれないのに進級させることが間違いだから。責任を取りたくなければ、その生徒を進級させるに足る学力をつけさせなければならないから。また、少々辛辣な言い方をさせてもらえば、責任を取れないような人間が教育者として生きれるような教育制度って、補完塾にも劣ると思う。ひょっとして文科省の補完塾推進は、責任放棄したという意味なのだろうか? てことは、 「中学校でその欠落部分を補完する授業を行なわなければならない」というような制度」なんて無いのだろうか?教えてください。また、この手の問題で頭を抱えている人なんかもいれば、その問題点を協議して、お互いの指導に役立てましょう。

  • 教育委員会が行う「社会教育事業」の種類

    教育委員会が行っている「社会教育事業」(学校教育事業ではない)には、どのようなものがありますか? できましたら、その制度趣旨なども分かればお教え下さい。

  • 日本の教育制度・学校制度について、一から学べる書籍はあるのでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1712614 で似ている内容の質問をしたのですが、ネット上ではなく書籍についても知りたいと思い、こちらに投稿します。 日本の教育制度・学校制度について、基本的なことから書かれていて、ほとんど予備知識がない人でも一から学べるような本は存在するのでしょうか? 本屋さんには不登校や学力低下などの教育問題に関する書籍や、進学案内のような書籍はよく並んでいるのですが、基本的な部分をまとめてある書籍は見つけられませんでした。 特定分野のことしか書かれていない本ではなく、1冊読めばだいたい日本の学校教育について理解できるような本を探しています。 あまり難しい内容ではなく、小学校高学年・中学生段階で読んでも分かるくらいの書き方であればなお良いです。 例えば、「6歳児までの○○%が幼稚園、保育所に通って、小学校はほとんどは6歳で入学する」とか、「小学校では○○について学ぶ」とか、「ほとんどの人は15歳で中学校を卒業し、そのうち○○%がすぐ高校などに進学する」とか、「大検(高認)に合格すれば高校に行かなくても大学に入学できる」とか、「義務教育は本人が学校に行かなければならない義務ではない」とか、そういった基本的なことから説明している書籍を探しています。

  • アメリカの教育制度について

    アメリカの州ごとの教育制度について、教えて下さい。 5歳から18歳までの学校教育が州ごとに異なると聞いたので、 詳しく教えて頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 学校教育、医療について競争原理は働いているのか?

    1、現状はどうなのでしょうか? 2、今後、どうなって欲しいですか? *学校教育・・・学校の先生 *医療・・・病院 *学校は公的なもので、子供はお客さんではないです。しかし、最近は学校を選べるようになりました。学校も、それに合わせていろいろなサービス(特徴を出して)をして、子供確保のために努力するようになりました。 また、教師にも能力によって給料に差が出るようになりました。 *病院は、日本の医療制度上保険を使って回っていっています。 なので、日本医療は社会主義だと思いますがどうなのでしょうか?

  • (再質問)日本の教育制度・学校制度について一から学べるサイトはあるのでしょうか?

    日本の教育制度・学校制度について、基本的なことから書かれていて、ほとんど予備知識がない人でも一から学べるようなサイトは存在するのでしょうか? ネット上には教育に関するサイトは多いのですが、基本的な部分をまとめてあるサイトは見つけられませんでした。 例えば進学案内や、不登校生徒へのアドバイスや、ゆとり教育問題の議論など、学校教育の一部分だけを扱ったサイトは多いのですが、総合的に扱ったサイトとなると、なかなか見つけられませんでした。 例えば、「6歳児までの○○%が幼稚園、保育所に通って、小学校はほとんどは6歳で入学する」とか、「ほとんどの人は15歳で中学校を卒業し、そのうち○○%がすぐ高校などに進学する」とか、「高校生や大学生は若い人が多い」とか、「大検(高認)に合格すれば高校に行かなくても大学に入学できる」とか、「義務教育は本人が学校に行かなければならない義務ではない」とか、基本的なことから解説しているサイトを探しています。 あまり難しい内容ではなく、中学生段階で読んでも分かるくらいのサイトであればなお良いです。