• ベストアンサー

運動前の食事

j99の回答

  • ベストアンサー
  • j99
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

No.1さんへの補足ですが、 食後は血液が消化器系に集まりますので、運動に必要な筋肉に送られる血液が少なくなります。 激しい運動をすると貧血や不意の事故を起こす可能性がありますので、お気をつけください。 肌への影響ですが、微々たるものだと思います。 それよりも、こまめな洗顔と洗顔後に保湿を行うことをおすすめします。 外から戻ってきたときには必ず顔を洗う&寝る前に必ず化粧は落としてくださいね。

関連するQ&A

  • 運動前の食事

    カテゴリーが相応しいか不安ですが、目的が「ダイエット」と言うことで、ご容赦ください。 ミネラルの補給無く運動しても、効果がもう一つと聞いたことがあり、仕事から帰って食事をとってからスポーツクラブへ出かけているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 減量目的の場合の食事の取り方(特に運動前)や食事の内容は、どうされていますか? 食事をとるとどうしてもサボりたくなり、食べずに行くことも考えるのですが、辛いだけで効果がないのは困ります。正しい方法を教えてください。

  • 運動前の食事

    会社の帰りに、ジムによって体を鍛えているのですが、どうしても運動中にお腹が空いてしまいます。これが原因で食べ過ぎるという事は無いのですが、 運動になかなか集中出来ません。会社の帰りなので、食事をしてからというのも出来ません。どのようにするのが一番良いのでしょうか?

  • 運動前の食事

    来月から近所に出来たジムに通うことにしました。そこで運動する前の食事について教えてください。 私は普段12時まで仕事をしているので、お腹に軽いものを入れて1時頃までにジムに行けたら良いなと考えています。でも、その「軽いもの」とは何が適しているのでしょうか?ヴァ-ムやウィダーなどのゼリータイプの物を飲んでから運動し、帰ってから食事をとるという方法は間違っていますか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 食事は運動前?運動後?

    いつもお世話になっています。 この間プールに通うと宣言した女です。 市営プールに通う予定でしたが、帰宅時間の都合からフィットネスクラブにしました。 24時まで営業しておりますので、帰宅時間が遅い私にも余裕を持って通うことが出来そうです。 友人にもプールに通ってダイエットすることを宣言したところ、「空腹前にいった方が脂肪が燃焼しやすいらいしいよ。運動後に軽く食べたほうがいいよ。」とアドバイスされました。 私の予定では帰宅後軽く夕食をとり、一時間ぐらい空けてからプールに行く予定でした。 帰ってきてからは、もちろん何も食べずに寝るつもりでした。 友人の言ったことは本当ですか? 運動後に食事をすれば、お腹が減っていつもより食べてしまいそうだし、食べたらお風呂に入ってすぐに就寝になるだろうから、余計に太りそうな気がするのですが… それから「プールに行ったら太りやすい体質になるよ」とも言われました。 もう入会手続きまで済ませたのですが… 1.食事は運動前か運動後、本当はどちらがいいのでしょうか? 2.プールでは痩せるどころか太りやすい体質になるのでしょうか? ちなみに、週に3回ぐらいのペースで通って1時間~2時間水中を歩いたり、飽きたら泳いだり、アクアビクスして、プールに行かない日は自宅で筋トレをするつもりです。 長い文章を読んでいただいてありがとうございました。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 運動前の食事のとりかたについて。

    最近ジムに通い始めました。1時間のエアロバイクに筋トレなどをしてだいたい2時間くらいは頑張っています。週に3,4回行っています。まだ2週間のせいか体脂肪も体重もあまり変化はありません。仕事のあとに行くので夕飯を軽めにしてから1時間後くらいに始めています。運動する前の食事はよくないのでしょうか??だから体重に変化がないのでしょうか?食べた夕飯のぶんをエアロバイクで消費しているだけだとしたらすごく悲しいです。やはりカロリーメイトやヴァームのゼリーなどを夕飯代わりにするべきですか??今は間食を止めていますし食事にも気をつけています。運動前と運動中にはヴァームウォーターをのんでいます。ジムの前の食事についてどなたかアドバイスください!!!

  • 食事後の運動と運動後の食事はどちらが太る?

    食事後の運動と運動後の食事はどちらが太るのでしょうか? 自分は、空腹時に運動した方が 血液中に脂肪がなく、体脂肪が燃えやすいのかな? とか考えているのですが、 それは間違いでしょうか?

  • 運動後の食事について

    最近フィットネスジムに通っていますが 食事時間についてお聞きしたいことがあります。 プロテインも食事も運動後が好ましいとありますが 自分の場合、仕事終了後運動のためジム終了時間が 夜12時ぐらいになることがあります。 一般的には寝る前には食事は控えるとありますがこの場合どうなんでしょう?

  • 食事と運動の時間割など

    今日からダイエットを始めました。 30代後半戦の女性、身長162センチ・体重55キロ強、 運動はダンス系のお稽古1コマ90分週2回。 太った原因は、飲み過ぎ(ビール)食べすぎ、 腰痛で運動できない時期にもいつもと同じ食事! 前はなんとなくでもしていた腹筋背筋運動を全然しなくなった。 めんどくさいが口癖。 トシのせいか?お腹・おしりがなんだか四角い(泣) などで、5~6キロ増加中です。。。 運動は『スロトレ』『コアリズム』で 無理しない自宅サーキットトレーニングを予定しています。 食事は今まで朝はお茶とか水(あまり食べない)、 昼は手作りお弁当(野菜中心・玄米ご飯・卵など結構がっつり) 夜はスープや鍋などたんぱく質・野菜中心とお酒がっつりだったのを お酒を抜きにしてみようかなと。 会社勤めですが、家には6時には帰れちゃいます。 就寝時間は22:30~23:00くらい(肌のために)、 起床は6:30~7:00くらいです。 運動の時間と食事の時間、どちらが先なのでしょうか? お風呂は? 検索しましたが運動の前に食べてはいけないとか、 運動のあとはいけないとか色々な意見があって混乱してます。 (ダンスの前にご飯とか食べてるんですけど、だ、だめなの?) ズバリどうなのですか? 暇でお優しい方、教えてくださいませ!

  • 運動と食事

    会社帰りなどにスポーツジムに通われてる方にお聞きしたいです。 よく、スポーツ前には炭水化物を取ると良いと言いますが、 ご飯・パン・麺類、どれがいいのでしょうか? でも、会社の後、食事に十分な時間が取れない時が多いのですが、 その場合は何を食べたら良いですか? スポーツ後にはたんぱく質を取ると良いそうですが、 夜遅いと、それで太ると嫌なので、牛乳だけとか、単品で済ませます。 でも、お腹は満たされないです。 私の場合、運動前に沢山食べてしまうと、体が重くて動けないので、 パン2つとかクッキーとかと、アミノ酸ドリンクを飲んで運動をします。 運動後にも、少し何かを食べる。これでも運動の意味があるのでしょうか? シェイプアップ目的ですが、それほど変化ないので、 食事に問題があるのかなと思いまして。

  • お肌と運動の関係

    部活を辞める前と辞めた後とでは、お肌が違います。やっぱり運動してる方が、代謝が良くて結果お肌にも良いのでしょうか? 一概には言えないし、食べ物などの他の影響もあると思いますが、日々適度に運動している方とほとんどしていない方では、どちらがお肌に良いのですか? お肌に影響することを円グラフで表したとしてそれぞれ何%ずつどんなことに左右されるのですか?