- ベストアンサー
私の過失は何%?
その公園は、夕方多くの犬達が集まるので、ノーリードで遊ばせています。 そこへリードでつながれた小型犬(犬種不明)が、やって来ました。 我が家のM_DAXと友達が一斉にそのワンコに挨拶に駆け寄りました。 友達君は、飼い主のコマンドで途中から引き返したのですが、我が家のM_DAXは言うことを聞きませんでした。 それに驚いたワンコは、飼い主を振り切り、遠くに逃げてしまいました。 私たちは、その飼い主と別行動を取り、1時間位犬を探しましたが、見つかりませんでした。 その後、公園の周りを探しても飼い主に逢うことができなかったのですが、きっと見つかったのだと思います。(散歩中の方々に聞いても見てないとのことで) 以上が顛末なのですが、私の過失は何%位なのでしょうか?率直なご意見お願い致します。(長文失礼しました)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 この問題では、自己過失を評価して欲しいという事ではなく、自分の行為をどれくらいの人が認めてくれるだろうかという考えでの事ではないでしょうか。 何パーセントかの人でも自己過失を容認してくれれば気が少し楽になるとお考えでしょうか。 この問題では、皆さんがお考えのようにやはり過失からすると全面的に過失があるようです。 しかし、考えて欲しいのは、そんな事では有りません。 人がやっているから自分もと言う事に問題が有ります。 犬の事をもっと考えて知って欲しいものです。 犬は、人との生活の中で人にルールを教えてもらい共存の道を選択してきました。 人が間違ったルールを教えてしまうと犬は、自分で判断し考える事が出来ません。 犬は、元々群れで生活していた動物です。 この事からは、どんなに時代を重ねても自由になれないのです。 公園でノーリードで遊ばせていると言う事は、群れの形成を許していると言う事に成ります。 群れの中では、上下関係が生まれ群れとしての行動を取る可能性が出て来ます。 1頭でも異常な行動を取ると、群れ全体が反応し行動を取る可能性が有ります。 この様な事を未然に防ぐ事が人(飼い主)の役割の一つです。 迷ってしまった犬にしても、集団で挨拶に来た事で恐怖を感じた事でしょうし、犬が集団で近づいて来た場合に恐怖心を抱かれる人も少なく有りません。 人が犬を飼うと言う事は、社会に対する犬の在り方を学び愛犬の事を良く知った上で考えると言う事ではないでしょうか。 これをよい機会としてもう一度犬の事を考えて見られてはどうでしょうか。 今回はこの様な形に成りましたが、これが人で有ったらどうでしょうか。 犬嫌い(過去に噛まれたりしてトラウマのある人)の女性だとして、恐怖心からパニックに成ったりした場合など、予想もつかない事が起きる可能性が有ります。 そんな事は無いだろうと思っていた事が現実に起きてしまう可能性が有ります。 犬は、甲高い恐怖心を感じた声に対しては、異常な興奮した態度に出る可能性が大きい物です。よく女性や子供が被害に会うのはこの習性の為です。 特に集団だとまた違います。 この他にも色々と有りますが、良い機会と捕らえてお考えに成ってみてはどうでしょうか。 田舎であっても何処であっても、この様な可能性は有ります。 最近の風潮として、子供に対して理由も判らずに犬に対して恐怖心を抱かせるような言動があります。 いきなり噛むから気を付ける様にだとか、怖い動物だと教えてしまいます。 犬の事を知る前に恐怖心を植え付けてしまうのです。 この様な事を考える時に、今の様な行動は、かなりの危険性を持っていると思います。 この機会に本当の犬と人の共存できる生活の事をお考えになってはどうでしょう。 その為には、犬の事をもっと知る必要が有ると思いますが。
その他の回答 (8)
- yume333
- ベストアンサー率12% (3/25)
過失云々は わかりませんが 先日私も 愛犬を連れて公園デビューしました。 うちの近くでは数少ない大きい公園で愛犬を 連れて沢山の方が訪れます。お散歩に初めて 行くのでドキドキしながら公園に行くと ノーリードのワンちゃんが沢山いました。 その時少し恐怖心もありました。ニューフェイス のうちのワンちゃんの周りに一斉に集まりにおいを 嗅ぎあったりしていました。その時一匹のMダックス の成犬がうちの子犬に唸り噛み付きました。 私はリードを引っ張りすぐに抱き上げました。 幸いケガもなかったので良かったのですが・・・。 すぐに飼い主らしい方が来てMダックスのワンちゃん の頭を思い切り叩き始めました。初めてのお散歩 なんだか嫌な思いをしました。「うちのは噛んだり しない」と思っていてもやはり突然何が起こるか わからないという事をわかって頂きたいです。飼い主さんは「ごめんなさい。普段は噛んだりしないのよ」 と仰ってました。その日以来ノーリードのワンちゃん が多い時間を避けてお散歩しています。
お礼
大変な公園デビューでしたね。 我が家の2匹と重ね合わせてみるに、トラウマを植え付けてしまったとすれば、ごめんでは済まされませんね。 本日より、ノーリードはやめました。 皆様ありがとうございました。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 酷なようですが100%です 反対の立場で考えてみてください あなたの犬が大型犬だったら? 相手の犬も人も驚かれると思います そしてもし…相手の人があなたの犬に驚いて蹴ったりして怪我をしたら? 自分が悪いのだと割り切って考えられますか? 反対に相手の犬が大型犬で駆け寄ったあなたの犬が反対に怪我をさせられる事だってあります 色んな面で最低でも『完璧な呼び』が出来ないワンコのノーリードは問題だと思います 小型犬だから…いつもの事だから…と考えていたのでしょうが… 色んな場面を想定してみてください 申し訳ないんですが…あなたのような人がいるからキチンとしている飼い主が迷惑をしている事を忘れないでください 今後はノーリードは辞める感じですが…違う事に付いてもヨロシクお願いします
お礼
ご返事ありがとうございます。 反対の立場で客観的に考えるに70%くらいかな。って勝手な思いこみだったことを痛感しました。 ありがとうございました。
- fuwatan
- ベストアンサー率36% (53/146)
こんばんわ。 私も100%だと思います。 どんな優秀な犬でも「絶対」はあり得ません。 いつも必ず「戻れ」の号令で戻ってくる犬でも、ノーリードはいけません。 それは田舎だろうが人がいない場所だろうが関係なくダメです。 飼い主は「うちの子は絶対大丈夫」と思っていても、ノーリードの犬を見た犬嫌いの人は、リードが離れていることで恐い思いをします。だってその人は、その犬がどんな犬なのか知らないのですから。 それは小型犬でも大型犬でも同じです。どんなに可愛い顔をして愛くるしいダックスちゃんでも、嫌いな人はそんな問題ではないのです。 盲導犬だって、聴導犬だって、みんなリードや胴輪で繋がれていますよね?あんなに優秀な犬でさえです。 今回の事をきっかけに、犬仲間みんなドッグランに移動しましょう^^
お礼
そうですね。 やはりドッグランしか放せないですね。 ありがとうございまいした。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
一般の公園でのノーリードは、日本では認められていないと思いますので、他の方の回答のように過失は100%でしょう。 私も犬が大好きですが、絶対に自分の敷地以外は、リードを付けています。 いくら、賢いワンコでも、パニックを起こしたら、飼い主の声が聞えなくなるかもしれないと思うからです。 また、今回のように相手のワンコがパニックになってしまい、最悪の場合は事故に遭う可能性も考えられます。 今後は、ドッグランなど指定された場所以外では、リードはつけて下さいね。 それから、オスのワンちゃんでしたら、去勢をしていても、未避妊のメスのワンコの発情に興奮して、普段と違う行動をとる事がありますので、ご注意ください。
お礼
ご返事ありがとうございます。 全9名の陪審員の方から有罪の判決を頂きました。 これを厳粛に受け止めなければと思っています。 ありがとうございました。
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
100%でしょう。 どんな状況下におかれても100%飼い主のコマンドがきく子ならばノーリードも可だと思っています。 それが無理ならノーリードは不可です。 もちろんうちの子も100%に自信がないのでノーリードにはしません。 ワンが逃げてしまったこともあなたのワンが駆け寄らなければパニックにはならなかったと思いますよ。 もしもあなたが逆の立場だった場合どう思いますか? 自分も悪いからと快く過失割合を認めますか?
お礼
当日、逃げ出した犬を探しながら過失割合を考えていました。(他の方のお礼欄に記した理由で70%) 当然、逆の立場だったら、第三者的に見てどうかなど。 もめ事になった時のことを考え、下劣になっていたのです。 今回の件で全く賛同、同情がなかったことを重く受け止めたいと思います。 ありがとうございました。
- 3wan
- ベストアンサー率34% (14/41)
いつも利用している公園で、いつものようにノーリード、みんながそうしている。 ノーリードがいけないと分かっていても、ついつい当たり前のようにやってしまっていたのだと思います。 でも、公園はみんなのもので、「いつもそうしている犬連れ仲間」だけのものではないんですよね。 今回の事は、やはりノーリードだった側の100%の過失だと思います。 事が起きてしまってからではありますが、ノーリードの習慣をやめるキッカケになったのではないでしょうか? 犬を飼ってる人は、犬と人間の共存・犬を飼ってる者同士の関わり・犬が苦手な人との関わり、その全てをきちんと意識・認識し、そして努力が必要だと思います。
お礼
御返答ありがとうございます。 今、まさに妻と話していた内容とダブっていたのにビックリしました。 ご指摘の通り、ノーリードはやめようというきっかけとなりました。 「犬を飼っている人は・・・」というくだりは、今日思い知りました。 こいつらの親として、努力致します。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
100%でしょう。 ノーリードだと、弁解の余地がないですね。 飼い主の言うことを聞く聞かないではなく、犬の苦手な人もいますから 公園などの不特定多数の人が出入りする場所でのノーリードは非常識と非難されても仕方ありません。
お礼
ご返事ありがとうございました。 (1)田舎であること (2)その時間帯は、顔見知りが大半であること (3)笑って許してくれる人が多かったこと こんな理由でノーリードにしていました。
- keibom
- ベストアンサー率29% (39/131)
100%・・・のように思います。 飼い主の言う事を完璧に聞く犬じゃないのにノーリード。 多くの犬がノーリードで集まるとはいえ ドッグランではないのでしょうから 公園で犬を離さないで下さいというのが常識ですよね。 DAXの反応が思いがけず早く 普段では考えられないほどの力強さだったので 相手の方は握り直す間もなく振り切られてしまったのではないですか? 飼い主さんに無事会えたか帰巣本能で無事に帰れたか 気になるでしょうが無事を祈りましょう。
お礼
早速のご返事有り難うございます。 (1)原因は何であろうとリードを離してしまった。 (2)逃げる我が子を制止できなかった。 以上から客観的に考えるに、私の過失は70%だと思っているのですが、妻は100%悪いと落ち込んでいます。 今は、無事を祈っています。
お礼
ご返答ありがとうございます。 <何パーセントかの人でも自己過失を容認してくれれば気が少し楽になるとお考えでしょうか。 昨日は少なからず動揺してましたので、ご指摘の通りに 容認していただけるのを期待して質問させて頂きました。 やはり妻の言う通り、ノーリードは昨日で終了としました。