• ベストアンサー

WindowsXPHome Editionのマイネットワークのアクセス人数の上限を増やしたい

社内でWindowsXP Home Editionを使用していて、 社内10数名でマイネットワーク上でメインとなる フォルダを共有しています。 Home Editionはこのメインフォルダにアクセスするときに最大5名までしか同時にアクセスできないらしく、XPの機能的には増やす方法もないと聞きました。 なんらかの方法で、この上限を10名くらいまでに増やせないでしょうか。 ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

XP-PROなら10までいけます。 それ以上はサーバーを使用してください。 尚、常時接続する必要が無いのなら、下記のように不要な接続を切断して下さい。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314882 その他参考 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/207rest_iis_pro/rest_iis_pro.html 又、ファイルの共有が目的なら下記のようなNASを導入したほうがいいかもしれません。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html

niconico_1969
質問者

お礼

よくわかりました。印刷して導入を検討中です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1761821 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314882 XPProにすれば10まで接続可能ですよ。 もしくは、2番目の方法でAutoDisconnectを短くすれば、アクセス-ネットワーク切断までの時間が短くなりますので、擬似的に延べ人数は増えます。 Homeのままの手段では、最大接続数を増やすことはできません。

niconico_1969
質問者

お礼

Proはそういうメリットがあったんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows XP HomeからProの共有フォルダへのアクセス

    WindowsXP Home EditionのPCから、Proの共有フォルダにアクセスするには、 1. HomeのPCのユーザ名とパスワードを、ProのPCにも作る 2. フォルダのセキュリティ設定をする 3. 共有フォルダのアクセス許可を設定する このほかに何か必要なことはないでしょうか? HomeのPCだけ、共有フォルダにアクセスできない状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • マイネットワークを出したい

    (1) Windows7 home editionのPCを買いました。 早速つなげていましたが デスクトップ上にマイネットワークが見あたりません。 会社のPC(professional)にはあったのですがhomeにはないのでしょうか? または出し方があるのでしょうか? (2) 昔のPC(windows2000)をつなげてみましたが 共有フォルダにつながりません。 調べてみたら 2000機は「MSHOME」というワークグループ 7 home機は「WORKGROUP」というワークグループになっていました。 (設定はしていないのでデフォルトなのか、OSインストールした購入店が勝手に設定したのかわかりません) 「WORKGROUP」を「MSHOME」にして共有したいのですが どこから変更できるのでしょうか? どうかお願いいたします。

  • マイネットワークについて

    自分のPCでマイネットワークを見るとSharedDocs-"PC名"というフォルダが表示されるのですが、これを共有させない方法はありますか?中身は共有ドキュメントのファイルやフォルダが入ってます。他のPCのマイネットワークには表示されていないようなのですが、どういうことなんでしょう。使っているOSはWindowsXPです。最近ネットワークウィザードのセットアップをやりまして(これが何なのかも良くわかってないのにやってしまいました)、どうもこれをやった後にマイネットワークにそのフォルダが表示されるようになった気がします。しかし、これが原因と思い、ネットワークウィザードのセットアップもう一度行い、最後にフォルダとプリンタを共有しないようにしたのですが、結局マイネットワークに表示されたままです。どなたか分かる方がいましたらお願いします。

  • マイネットワークから接続できない

    新しくワークグループを作成(WKG02)し、WindowsServer2003とWindowsXPをつなげました。 Serverには、XPのユーザー名を登録しました。 ServerとXPは、それぞれ共有フォルダをもっています。 さて、 Server2003からWindowsXPは、 マイネットワークからでも接続でき、共有フォルダも使用できますが、 WindowsXPからServerは、PINGは通り、コンピューターの検索でも表示でき、共有フォルダにもアクセスできるのですが、マイネットワークから接続できません。というかワークグループそのものにアクセスできません。 メッセージは「WKG02にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。」というものです。 また、既存のワークグループ(WKG01)には別PCのWindowsXPが存在するのですが、 そのPCからもマイネットワークからWKG02にはアクセスできません。Server2003とWKG02のXPにPINGは通っており、検索すると表示もできますが。 過去検索してみたのですが、あまり私にとって有効な回答がありませんでした。 いったい何が起こっているのでしょうか? また、Server2003にOracleを入れたいのですが、各XPから問題なくDB接続できるでしょうか?

  • home editionからprofessionalへアクセス権限を与えるには。

    現在、二台のパソコン(OSはhomeエディションとprofessionalエディション)を有線LANで結んでいる最中で、なんとかお互いに認識するところまでたどり着きました。しかし、homeからproへは共有ファイルにアクセスできるのですが、その逆が出来ません。アクセス権限がないと表示されます。 調べてみたところ、フォルダオプションで「簡易ファイルの共有を使用する」の項目にチェックを入れることで解決できそうなのですがhomeにはこの項目自体が存在しません。 どなたかhomeからproへアクセス権限を与える方法、または他にこの状況を解決する手立てをご存知の方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ★パソコンのOSのスペック windows home edition ver,2002 service pack 2 windows professional edition ver,2002 service pack 2

  • Windows XP(Home edition)によりホームLANで「

    Windows XP(Home edition)によりホームLANで「簡易共有」を行っていますが、うまくいきません。 これまでの状況は、次の通りです。 (1) コントロールパネル→フォルダオプション→「表示」tabを選択→「詳細設定」欄の中に「簡易ファイル  の共有を使用する」を探し、設定しようとしたが見あたらなかった。 (2) ネットワークセットアップウイザードで「ファイルとフォルダの共有化」を試みたが、ワークグループへ  のアクセスを拒否された。 (3) このネットワークに接続されている他の2台のパソコン(いずれもOSはWin XPで、1台はHome、他は   Professional edition)では、マイネットワークで認識されており、共有化されている。    

  • windows HOME editionのネットワーク接続

    Windowsxp HOME edition version2002 sp2を使用しています。仕事場でserver共有フォルダにネットワーク接続したいのですが、ネットワーク接続の際(マイネットワーク→共有フォルダ)、serverに接続というウインドウが出て、ユーザ名にadministratorと入力しなければいけません。 windows98やwindows2000のときはそのようなことがなく、すぐに共有フォルダに行けたのですが、windowsxpHOMEなってからはユーザ名が聞かれます。 サーバに接続する際、毎回administratorと入力するのが面倒なので、ユーザ名パスワード入力の画面が出ないようにしたいのですが、どう設定したらよろしいでしょうか。 また、たまに、マイネットワークのところに作成した共有フォルダが、いつのまにかなくなっているのですが、この不具合も解決方法が何かありましたらよろしくお願いいたします。 なおserverパソコンはwindows2000 serverです。 以下URLに同じような質問がありました。参照しましたが解決にはいたらず。。。よろしくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3551170.html

  • 共有フォルダがマイネットワークに表示されない

    windows2000において、共有フォルダを作成しましたが、他のパソコンのマイネットワークに表示されません。 また、この共有フォルダへwindowsXPを含む他のパソコンからアクセスすると、ログオン画面(ユーザとパスワード)を表示します。 どのような設定をやれば、マイネットワークに表示されたり、ログオンしないでアクセス可能となるのでしょうか。

  • マイネットワークの表示

    windowsXPです。 マイネットワークで10台のPCを共有しています。 他のPCでは、マイネットワークから全員の共有フォルダが見られるのですが、 私のPCからでは、あるひとつのフォルダが表示されません。 さっきまでは普通に使えていたのですが… 再起動してみたのですがダメでした。 マイネットワーク画面から「検索」をしたのですが、みつかりませんでした。 どのようにすれば共有フォルダを再度表示できますでしょうか。 お教え下さいますよう、お願いします。

  • WindowsXP(Home Edition)にあるファイルの共有がしたいのですが

    仕事場(同じ部署のLAN同士)のパソコン、WindowsXP(Home Edition)にあるファイルに共有をかけたいと思っています。 自分なりにいろいろ調べましたところ、Home Editionの場合は共有はできても、アクセス権が設定できないようなのですが・・・どうにか一部の方のみにファイルが開けるような設定方法はないのでしょうか? もう一つは、 ・WinXP(Professional)のパソコンに共有ファイルを作り、WinXP(Home Edition)からアクセスしたい場合なら、アクセス権の制限は出来るのでしょうか? ご回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • A4の用紙に縦入れ横書き全面で印刷したいのに、A4を横置きにおいた時の半分にしか印刷されず、A5サイズの印刷となってしまう。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る