• ベストアンサー

ライティングソフト「ネロ」と「ライブドアー」について。

先日webショッピングでライティングソフトの「ネロ」を見ていたのですが「販売元:ライブドアー」とありましたが、以前ネロの公式サイトみたいなとこに行ったらそこは海外のサイトだったんですが、これってどういうことなんでしょうか? もしかして海外の企業に作らせてライブドアーのブランドで販売しているということなんでしょうか?(所謂OEM?)それとも海外の企業とライブドアーが共同で開発したということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

開発元はNero社で、ライブドアは現在のところ国内におけるパッケージ版を販売する契約を結んでいるという関係です。 OEM版は機能制限などがある可能性があります。

参考URL:
http://www.nero.com/nero6/jp/Products.html
sagakanon
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます(返事遅れてすみません)。 同じ製品でもOEM版と販売元が出してるものと二つのケースがあるんですか、知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

ライブドアが販売代理店ということでよくあるケースです。 手放したもの含めれば、ライブドアはいろんなものに手出してきました。 Lindows(販売終了)、TurboLinux(日本の企業向けLinuxではシェア1位)、 ユードラ(古くからのMACユーザーには知名度高い)

sagakanon
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 >ライブドアが販売代理店ということでよくあるケースです。 そうだったんですか、じゃあライブドアーってソフトウェアの開発等は全く行ってないと判断してよいのでしょうか? ちなみにユードラは確かに販売元ライブドア-でしたが、TurboLinuxはアマゾンで調べたらライブドアーが販売してるものは無かったのですが、現在は販売終了ということなのでしょうか? ↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-2036600-7299512

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中島美嘉さんのライブ

    最近、中島美嘉さんがとてもすきなのですが、 ライブの予定はないのでしょうか? 公式サイトはライブのとこが見れなかったので・・ 何かしっていらっしゃる方、教えてください!

  • OEMによる海外進出

    海外進出するにあたって、現地で販売シェアを誇る企業とOEMを結び、海外事業を行っている企業はどんなものがありますか?? また国内や海外でも構いませんが、OEM戦略が成功しなかった事例などがあれば教えてください。

  • 海外と国内、どうして国内の方が高い?

    こんにちは。 インターネットで購入できるブランドで、海外(アメリカ、ヨーロッパなど)での定価と国内での定価に大きな差があるのですがどうしてなのでしょうか?(国内の方が高い) 私の言うブランドは、シャネルや、ルイヴィトンなど女性向けの大きなブランドです。 特に、コーチ(COACH)は、海外の公式ページで見た定価が日本のサイト(オンラインショッピング、公式ページではない)で見た定価の約1/2でした。 よろしくお願いします。

  • オススメのCD/DVDライティングソフト

    これまで、F社のパソコンにバンドルされていた 「Drag'n Drop CD+DVD」というライティングソフトを使用していました。 面倒な設定が無く、簡単に使えたのでかなりお気に入りのソフト だったのですが、新しく買ったPCには、このソフトがバンドルされていなかったので、 製品版を買おうと思い開発もとのサイトに行くと、既に販売終了になっていました。 Drag'n Drop CD+DVDと同レベルで、簡単に使えるライティングソフトは無いでしょうか? 3,000円程度までなら、有償ソフトでもかまいません。 B's Recorderのような有名なソフトは知っていますが、 一度使ってみたところ、設定が多くてメンドクサイという印象を受けました。 細かい設定はメンドクサイし、設定ミスにより失敗するぐらいなら、 Drag'n Drop CD+DVDのように、ソフト推奨のデフォルト値で焼いてくれる方が良いのです。 よろしくお願いします。

  • 初めて鳥肌実のライヴに行きます。

    今度、初めて鳥肌実のライヴに行きます。 CDも聴いたことないし(ネタは公式サイトで聴きました)、 よく分からないのにチケットをとったら2列目のど真ん中でした。 前の方の席は気合いの入った方ばかり、と、 ここの過去の質問で知りまして、 一緒に行く友人と2人、若干ビビって居ります。 そこで、彼のライヴに行ったことがある方、 楽しみ方を教えて下さい。 面白いとこで笑ってもいいですよね? あと、演説は座って聴いててもいいんですか? すみませんがこんな小心者の私に良いアドバイスをお願い致します。

  • 2004年8月中旬にあるライブ情報

    海外の友人が8月に日本に来るときに、どうしても日本のアーティストのライブに行きたいと言っています。チケットぴあ等のサイトを見てみたのですが、8月のライブの情報はあまり載っていません。チケット販売の情報はふつうライブの何ヶ月前に分かるものなのですか?友人はフランス人なのですが、海外からでもチケットがとれるサイト、方法はありますか?また、どなたか8月にライブを行う予定のある日本のメジャーなアーティスト/バンドをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アニメ・声優のライブイベントに「ついて

    自分は今度開催するストライクウィッチーズ劇場版ライブイベントに参加します アニメイベントに参加するのは初めてで二つ質問したいです ・今一般販売でチケットを買おうとしているんですが以前抽選があったみたいで抽選で獲得したチケットと 一般販売で獲得したチケットではなにか違いますか? ・イベント公式ショップについて 自分は直筆サイン入り複製原画が欲しいんですけどそれらを購入するためには並ばなきゃいけないんでしょうか? 一応公式サイトに ※新商品につきましては、すべて『DAY TIME LIVE!』チケット限定販売時間、『NIGHT TIME LIVE!』チケット限定販売時間用にそれぞれ 確保されています。 とあるんですが色々調べると並ぶ必要があるみたいうですが何故ですか? 新商品は人数分確保されているのだから並ぶ必要はあまりないのではないんじゃないですか?

  • ライティング力をつけるには、文法?それともリーディング?

    こんにちは。Writing力がなかなかつかないのに困っております。 学生時代は、英語の勉強もろくにせず、大学も英語とは無縁の学科に入りました。 その後、語学留学し、英英辞書も使いこなせるようになり、語彙力はかなりつきました。 しかし、文法は、私の英語力の中で一番力がついていないと実感しています。 仕事は、前職では、企業のマニュアル和訳などを担当し、現職では、英文営業事務?的なことをしておりますが、海外からのメールは普通に読めるのですが、いざ返信しようとなると、頭が固まってしまい(思考が停止する?(^_^;)なかなか、表現がぱっと思い浮かばないので、苦労しています。 私が知りたいのは、ライティング力をつけるには、リーディングをすれば、自然にライティング力はつくという意見と、文法力がないと書けない。とする意見があり、どちらが効率的なのかよく分からないのです。 実際、私のリーディング力のことを考えると、その力の割りにあまりにも、ライティング力がついていってない気が相当にするのです。やはり、文法力がないせいでしょうか?それとも、英訳の反復学習をしないといけないということなのでしょうか? 私は、文法が嫌いです。なんとか?構文?とか考えるのは嫌で、普通に英語で理解して文法力を身につけたいなあと思っています。 リーディング力もそういうかんじで、つけてきたので、 ライティング力もそのように力をつけていきたいのですが、可能でしょうか? 皆さん、日本語を話す時、いちいち文法なんて考えていないと思います。もし、日本語の文法について質問されても、説明できる人って少ないのではないでしょうか?話せるけど。。 それと、同じで自然にライティング力を身に付けたいと考えております。 どちらが、一番効率的なのか、また、ライティング力をつけるのに、最適なサイトやテキストを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • OEMの意義

    このところ自動車メーカーが相手先ブランドでの製造:OEMを増加させているという記事がありましたが、なぜわざわざOEMを行うのでしょう。 受託するほうにしてみれば自社で開発するよりもはるかに少ないコストで車を販売できるというメリットがあるのはわかりますが、委託する側にしてみれば、本来得られた売り上げを他社に食われるようなものではないでしょうか? せっかく自社で開発・製造した車なのだから、自社だけで販売してしまった方が利益が大きいと思うのですが。。。

  • DVD-Rについて

    久しぶりの投稿です。 TDKのDVD-Rなんですがちょっと前に自社での開発や生産をしてきていましたが最近は自社での生産・開発をやめて太陽誘電でのOEMを受けて販売をしていましたが、TDKのホームページを見ると「TDKブランド記録メディア販売事業をImation(イメーション)グループに譲渡」したと書いてあって今後のTDK製品はImation(イメーション)からのOEMなんですか?? それとも太陽誘電製からのOEMも変わらず受けてTDKの製品で販売するんでしょうか?? これからのTDK製品の品質はどうなるんでしょうか? 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWでexcelの2in1印刷ができないというお困りの方へ解決方法をご紹介します。
  • Windows11をお使いの方で、MFC-J6583CDWでexcelの2in1印刷ができない場合の対処法をご紹介します。
  • MFC-J6583CDWを無線LANで接続している方で、excelの2in1印刷ができない場合のトラブルシューティング方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう