• ベストアンサー

大画面と画像の悪さを直したいのですが・・

パソコンの専門用語も知らないPCオンチですので教えて下さい。 先日子供がキ-をいじってエラ-が起こり、その際に説明本を片手にsafe modeで起動しました。 その後パソコンを開くとディスプレイいっぱいの大画面と画像の悪さに大変困っています。 こちらで同じような質問を探し、プロパティを開いて修正してみようと思ったのですが、プロパティ画面も大きくはみ出しているので下の方が切れていて見えません。 画面をずらしてみようと色々やってみても出来ませんでした。 プロパティ画面を小さくするにはどうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、 ・タイトルバーが見えている状態ならそこにマウスポインタを合わせてドラッグする方法で移動させたら、そのあとマウスが使用可能にならないでしょうか? ・もし「画面のプロパティ」のウィンドウは移動させられたけど、その後にマウスが使用不可になるのであれば、まずCtrl + Tabで次々にタブが切り替わりますので、何回か同様に操作すると「画面の解像度」というスライドさせるレベルバー?が表示されます(「タブが見える状態なら「設定」というタブです)。 ・その画面が表示されたら、Tabキーを何回か押していくとそのスライドバーが点線で選択されるので、そうしたら「→」キーを押すと解像度が上がります。 その時点で、もし「OK」や「適用」のボタンが見えない状態であっても、その後にEnterキーを押せば設定が適用されると思うのですが…。

gennyan
質問者

お礼

解決しました!本当にありがとうございます!とても解りやすく丁寧なご回答で、PCオンチの私にも解決出来ました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • _akane
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

キーボードの←↑↓→キーでは画面の移動はできませんでしたか… すみません。 他にとなると、タブキーやショートカットキー等を 利用して画面からはみ出していても設定を変更してみるとか、 後はちょっと乱暴な方法ですが、デバイスマネージャの ディスプレイアダプタの画面のドライバを削除して 再起動、新しいハードウェアとして新たにドライバの 自動認識・インストールをさせてみるかと いう所でしょうか。

gennyan
質問者

補足

キ-ボ-ドの←↑↓→を使って画面を移動するところまで出来ました! しかし今度は、その状態のままマウスを使ってカ-ソルを動かす事が出来ず、結局OKをクリックする事が出来ませんでした。 本当に手取り足取りで申し訳ないのですが、この先はどの様に対処したら良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _akane
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

小さくする方法ではないのですが… 画面のプロパティを開いた時には タイトルバーは見えている状態ですか? タイトルバーの上で右クリックすると メニューに 移動 があります。 移動 を選択するとカーソルキーで上下左右に 動かせる状態になりますので、 設定に必要な部分を画面内に 持ってくることが出来ると思います。 それから解像度などの設定を修正してみてください。

gennyan
質問者

お礼

タイトルバ-は見えていましたので実行してみました。 カ-ソルキ-を出すまでは出来たのですが、カ-ソルが画面上で遊ぶだけで画像を動かす事が出来ませんでした。 これもやはりおかしな状態ですよね?? 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.1

とりあえず、再起動かけたら普通の画面に戻るのでは? 再起動は、スタートボタンを押せない状態であれば「ミ田」のようなボタン(スペースキーの左横の方、多分CtrlとAltの間あたり?)を押して、次に「U」のキーを押して、次に「R」を押して(またはカーソル上下で)再起動をかけます。 普通の画面で再起動して来ないでしょうか?

gennyan
質問者

お礼

再起動はスタ-トからも出来るのですが、何度やっても大きい画面のままです。 大変詳しくご回答頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsロゴ画面以降から画面が真っ暗で映らなくなってしまいました。

    こんにちは。 今日、デスクトップの画面で右クリックを押したら画面設定という項目があったので(プロパティの中の画面設定ではないです)、そこの設定をhigh colorからtrue colorに変更したとたん画面が真っ黒になってしまって、その後、急いで再起動をキーボード上で試みたのですが、Windowsのロゴマーク以降、ユーザー選択の画面も表示されなくて、とにかく真っ黒です!!それでも、一応パソコン自体は動いているようで、キーボードでユーザーを選択すると音だけが鳴ってデスクトップを開いているようなのです。safe modeではちゃんと表示されるのですが、そこからどこをどう変更したらいいのか分かりません。とりあえず、右クリックのプロパティの画面設定から色の変更などを試みたのですが、特に変わりがないといいますか、safe modeだからなのか分かりませんが、そもそもhigh colorからtrue colorに変更する画面が表示されないのです。とにかく、困っています。助けてください。よろしくお願いいたします。 メーカーはe-machinesです。

  • ディスプレーの画面の領域が「大」にならない。

    何らかの理由で「Safe mode」になったため「スタート」→「ヘルプ」「トラブルシューティング」の指示に沿って、まず「バックアップ」をとり、その後「Autoexec」と「Configsys」のみ「Esc」を、その他は「Enter」を押し 再起動する。結果、「Safe mode」はなくなったが、ディスプレーの画面領域が大きくならず「小」のままで、画面上は「Safe mode」と変わらない表示しか出来なくなってしまった。 OSはWindows98 SE.CPU Pentium2 400Hz 操作がうまく出来ず困っています。対処方法を教えてください。よろしく

  • Windows98が起動しません、現状は…

    HITATIPuliusノートパソコンのWindows98が起動できません。 パスワード入力画面までは動きますが、文字を打つことができず、、 中に入ることができません。ちなみにマウスは移動することができます。 しかし、キャンセルは受け付けません。 safe modeでの起動は可能です。 で、ただこのsafe modeの役割がわからないので、 教えていただけないでしょうか。 それから、safe modeでネットワークは使えないのでしょうか。 他のパソコンにデータを避難させたいのですが…。 ちなみに、safe modeにした後、もう一度再起動をして、 パスワード入力画面までいきましたが現象は同じで無駄でした。 パソコンにあまり詳しくないのですが、 よろしくお願いします。大変困っております。

  • 立ち上げるとsafe modeのような画面になる

    パソコンを立ち上げるとsafe modeのような拡大された文字の画面になってしまいます。詳しい人に聞くとビデオカードの異常ではないかと言われました。どうすれば復旧するのでしょうか?また、やはりビデオカードそのものを交換しなくてしいけないのでしょうか?パソコンは詳しい人から譲っていただいた手作りのもので、どこに聞けば良いかわからず困っています。宜しくお願いします。ちなみに私は初心者です。

  • vaio使用。立ち上げるとsafe modeしか選べず(黒い画面で4つ

    vaio使用。立ち上げるとsafe modeしか選べず(黒い画面で4つの内どれか選択するように英語で指示が出て、safe mode以外選択すると再起動の指示)、その後、windows95のような古臭い画面になり、enterボタン等、押しても反応がありません。 9年使用しており、買い替えでも良いのですが、本体に保存しているデータを抜き取りたいのですが、結局高額な修理に出すべきなのでしょうか?それとも何かデータを抜く方法などありますか? この質問は別のパソコンからしてます。

  • Safe mode と言う項目を指定したいのですが・・

    今は XP のキーを叩いていますが、実は 98 の方が記号化けしましたので、Safe mode を使う手法で修正を試みましたところ、Microsoft Windows 98 Startup Menu と言う画面でマウスのポインターが消えてしまい Safe Mode の項目を指定できません。 Enterキーや↓キーを押してみても動きません。 こんなときは、どのようにすればよいか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • デスクトップの画面からアイコンが消えた

    昨日、いつも使っていたノートパソコンのディスプレイの画面がうつらなくなってしまい、急遽ディスプレイのみ買ってきてノートパソコンと接続しました。 画面のプロパティで解像度の変更をしようとした時に、画面を移動するチェックボックスをオンにしていまい、設定を終わらしてみると表示されている画面にアイコンや、タスクバーが表示されなくなってしまいました。 画面は壁紙のみでマウスの右クリック→プロパティを開こうとしたのですが、プロパティ画面も開けません。壁紙の裏側で開けている?みたいです。 どなたか画面の切り替え方を教えてください。(緊急)

  • Safe mode と言う項目を指定したいのですが・・

    今は XP のキーを叩いていますが、実は 98 の方が記号化けしましたので、Safe mode を使う手法で修正を試みましたところ、Microsoft Windows 98 Startup Menu と言う画面でマウスのポインターが消えてしまい Safe Mode の項目を指定できません。 Enterキーや↓キーを押してみても動きません。 こんなときは、どのようにすればよいか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 2画面で使用するには?

    モニターを1つノートパソコンに接続して2画面で使用するには?どう設定すればいいのでしょうか?・・・  画面のプロパティの設定タブで、プライマリディスプレイ(1)とセカンダリディスプレイ(2)が出ていて 1の方が外付け画面になっています。これを反対に入れ替えて、もともとのノートパソコンの画面を1で利用するにはどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。  又、参考までにもっと便利な2画面での使用方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 画面

    最近パソコンを換えてもらったのですが、画面スクロールをすると波打つようになってしまっています。  その方もわからないようですが、どこで直すのでしょうか? 初心者なので、専門用語もいまひとつわかりません。よろしくご指導下さい。