• ベストアンサー

人はパンのみによって生くるにあらず?

この言葉は聖書でしたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

聖書中、私が確認しただけでも 申命記 8:3 マタイ 4:4 ルカ 4:4 の三カ所に 「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。」 と書かれています(ルカでは前段だけ)。 最も有名なのはマタイ4:4で荒野で悪魔と対決した際の第一の誘惑に対して発せられたそれだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こん○○は 新約聖書、マタイによる福音書第四章第4節に書かれているキリストの言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

参考URL:
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%82
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人はパンのみにて生きるにあらず

    聖書のマタイ伝に『人はパンのみにて生きるにあらず』という言葉があるそうですが、そのラテン語の原文をご存じのかた、もしくは探し方を御存じのかた、教えて下さい。 純粋な興味です。

  • 「人はパンのみにて生きるにあらず」の意味

    小学生のころ、子供向けの新聞の漫画でこのセリフを見ました。 もう50年近く前のことです。内容はほとんど忘れましたが、出てくる子供がこの言葉を聞いて「そうだよね。ご飯もおかずも食べないとね」と言ってたのが強烈に心に残ってて、未だに思い出します。 書いた漫画家も覚えていませんが、ほのぼのした感じでしたから、クリちゃんの根本進さんと同じような漫画を描く人だったと思います。言葉の意味は当時は子供だったのでよくわかりませんでしたが、今は年齢を重ねそれなりに理解してるつもりです。 人が生きるのはただ食べて生きることが主目的ではなく、いろいろなこの世の課題と向き合い考え他人や生き物を愛することを覚え、成長することが大切だということかなと。イエスが上の言葉に続けて言ったという「神の言葉によって生きるべきと聖書に書いてある」というのは、そういうことじゃないかと考えています。 漫画を描いた方の真意はわかりませんが、「真の意味はわかってるけど、子供にはむずかしいのいで面白おかしく書いておこう」と冗談半分にしたのかなとも思います。でも私の記憶では、その漫画を読んでも悪意は全く感じなかったですね。 皆さんはどうお考えですか。

  • 「試練は越えられる人にしか与えられない」の原典と英語原文が知りたいです

    私の好きな言葉に「「試練」は越えられる人にしか与えられないんだ。神様が君を選んだ。だから君は絶対に越えられる。」というのがあります。知人から聞いた言葉なのですが、元々は聖書の言葉らしいのです。それは本当なのでしょうか。もしそうなら、この好きな言葉をかみ締めるためにも、その聖書の一節が知りたいのですが、どなたかご存知でしょうか?!

  • 孔子も罪を憎んで人を憎まずと言ったのか?

    罪を憎んで人を憎まずという言葉は聖書の言葉だと思ってましたが、本当に孔子もそう言ったんですか?

  • 「罪を憎んで人を憎まず」 どういう意味ですか?

    罪を憎んで人を憎まずとは、犯した罪は憎むべきだが、その人が罪を犯すまでには 事情もあったのだろうから、罪を犯した人そのものまで憎んではいけないという教え。 ↑ことわざ辞典の引用です。 もともとは孔子の言葉でもあり、聖書にもある言葉だそうです。 意味がわからないのは 「犯した罪は憎むべき」という部分です。 推測ですが、罪を憎むべきというのは、罪とされる「出来事」を憎むべきという解釈で 合ってますか? また、なぜ孔子や聖書ではこんな戒めを言ったのでしょうか? なにを意図しているのかわりません。

  • 聖書

    こんにちは。聖書を読みたいなといつも思うのですが、でてくる言葉はなんか難しい言葉でいいまわされてて・・・・なんか、簡単な言葉に書き直したような聖書はありますか?もし、おすすめのものがあれば教えてください!

  • 新約聖書の謎の一節。分かる人教えてください

    現在手元に聖書がないので、確認できないままに質問してしまう失礼をお許しください。 私はクリスチャンではないのですが聖書に興味があり読んでいます。 イエスの言葉の中で全く理解できない部分があります。 「持っている人はますます与えられて豊かになり、持っていない人は持っている物まで取り上げられる。天の国とはこのように出来ているのである」(文章はそのままではありませんが、こういう意味でした。) これを初めて読んだとき、とても理不尽だと感じました。持っていない人から持っている物まで取り上げるとはなんということでしょう。 イエスはこの言葉により、社会の生存競争的な側面を示したかっただけなのでしょうか? この言葉にはどういう教訓があるのでしょう?真意が分る方は教えてください。

  • 聖書の言葉

    ある本に  「はじめに終わりを思う」 と言う言葉が聖書から 取られたと書かれてありましたが、この言葉って聖書のどこに 記載されているか教えてください。

  • 「すべて「否」であるべき」という言葉

    聖書だったと思うのですが、「あなたの口から出る言葉はすべて「否」であるべきだ」というような言葉をご存知の方、いらっしゃいませんか。聖書のどこにあるか、教えて下さい。

  • 聖書の善し悪し

    聖書の善し悪しはありますか? 日本語訳にしていますが、言葉のニュアンス的なものが若干ちがったりするのでしょうか。 特に旧約聖書を読みたいのですが、色々種類があるのでしょうか。 また、旧約聖書だけ売っているのでしょうか。 書店で題名は何と言えば頼めますか? トーラーの預言と伝えればよいのですか?↑ 大きくて重いのでしょうか。 旧約聖書と新約聖書が一緒になったものもあるのでしょうが、それは言葉のニュアンスが柔らかくというか、何かちがうので、別々に欲しいのです。 新約聖書は書店で新約聖書と言えば何種類かあるのでしょうか? 書店には置いてないので注文になるので。。