• ベストアンサー

県境等での特有の地域俗称(チバラギとか)

cookazuyuの回答

  • ベストアンサー
  • cookazuyu
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

ある掲示板で「川口区」という言葉を見たことがあります。足立区と大差ない埼玉県川口市を東京に例えた例ですね。

arakororin
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし…これも聞いたことがない言葉ですね。 川口区じゃ、そういう区みたいですね。 調べていたら、「ぐんたま」という言葉を見つけました。これは多分2chから発信された言葉かと思いますが、わかりやすくて、かつ面白いですよね。

関連するQ&A

  • 蔵王にあるリフトの「県境裁判」

    先日、蔵王のお釜に行きましたら昔使っていたと思われるリフト乗り場の建物(今は廃墟です)に「県境裁判を忘れるな」という物々しい落書きが書かれていました。察するに何かモメ事があって使われなくなったような気がします。 この県境裁判の概要をどなたかご存知ででしたらよろしくお願いします。ちなみに、このリフト跡および現在使われているリフトは宮城県、山形県をまたぐような感じで設置されていました。

  • 地図記号の県境マークを教えてください。

    現在、小学生向けの社会科の地図を作成しているのですが、県境の記号がわかりません。 全国で販売されているいくつかの地図を参考にしたのですが、県境のマークがどれもちがいます。 今の段階での候補は 1)―・・―・・― 2)―<・>―<・>― です。 小学生で習う、本当?の県境の記号を教えていただけないでしょうか?(例/∴名所 ∨畑など) よろしくお願いいたします。

  • ピルに理解のある病院

    避妊用の低容量ピルに対して理解のある病院を探しています。 千葉県野田市在住です。 埼玉県、千葉県、茨城県、の県境なので車で一時間程度であれば通えます。 よろしくお願い致します。

  • 地域限定の食べものについて

    このカテゴリーで合っているか分からないのですが、 地域限定の食べ物を探しています。 お土産屋さんに売っている○○味のポッキーとかではなく、 全国販売はしてないけどその地域の人なら絶対に知ってる、 食べたことあるという食べ物(飲み物)です。 たとえば… 栃木県佐野市の「いもフライ」とか、 茨城・千葉の「マックスコーヒー」(これは結構有名ですかね)とか、 佐賀県の「ブラックモンブラン」とか。 表現が難しいのですが、『ああ懐かしいなぁその食べ物』 『あったあった!そんな食べ物。でも東京では見ないね』 『えっ!?○○って知らないの?』っていうやつです。 よろしくお願いします。

  • 栃木県と茨城県の県境にある「鷲子山上神社」に行きたいと思っています。(

    栃木県と茨城県の県境にある「鷲子山上神社」に行きたいと思っています。(日曜日) ただ、マイカーがありませんので、公共の交通機関を使うことになります。 どのように行けば良いでしょうか? (当方、東京都内在住です。30代の夫婦につき、足腰には自信があります) 宜しくお願い致します。

  • 「がんばっぺ」を使う地域

    原発事故後、福島県浜通り地方の方言「がんばっぺ」が新聞などでよく目に付きます。 この言葉は「がんばんべえ」が訛ったものです。 語尾に「べえ」を付けるのは東北弁だけと勘違いしている方が多いですが、これは東日本全般で使われていた言葉です。 関東地方では、群馬、埼玉、東京、神奈川で「べえ」を使い、栃木、茨城、千葉ではそれが訛った「ぺ」が使われていました。時代劇で江戸っ子が「べえ、べえ言葉」を全く使わないのは不自然極りなく、作られた江戸弁であると思います。東京だけは地方の人が集まって来たため徐々に言葉が変質(標準語化)して、現在では「べえ」を使う人は殆どいません。 40年位前に東京・小平市や奥多摩地方の地元の人が「がんばんべえ」と言うのを聞いたことがあります。 ちなみに、「がんばっぺ」は福島県でも会津(南会津以外)では全く使われておらず、県北地方でも殆ど使われません。一方、県南や浜通りではよく使われていることを考えると、栃木や茨城の影響で使われるようになったのではないかと思われます。 考えてみると、「がんばんべえ」よりも「がんばっぺ」の方が言い易いですから、この方が自然な言葉のような気がしますがー。そこで質問です。    1、岩手や宮城の海側の地方、千葉の南部でも語尾に「ぺ」を付けるのでしょうか?  2、私は、「がんばっぺ」のような語尾に「ぺ」を付けるのは茨城辺りが発祥の地ではないかと   考えておりますが、方言に詳しい方のご意見をお願いします。   

  • 東北で魚のつかみ取りができるところ

    子供が魚のつかみ取りをしてみたいというので、夏休みにでも連れて行きたいと思っています。 探しているのですが私の探し方の力が足りず、見つけられません。 地域は、宮城県の県南在住なので宮城県の県南中心に、山形、岩手ぐらいだったらいけると思います。 情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 県境、市境は帰っちゃう?

    こんな話は本当ですか? ・例えば、A県とB県の境目辺りで、事故が起きました。 電話をしたら、A県に電話が繋がったが、来てみると、B県の領域。 このとき警察は帰る。 救急隊も、領域外だと帰る ・あるところで、火事が起きました。 A市で火事があり、電話をしたが、市境のためB市につながった。 B市の消防は帰る。 という話を聞いたのですが、実際はいかがでしょう?

  • 日本の地域とその放送局について

    現在、千葉県に住んでいますが、今度、岩手と宮城に数日間旅行に行きます。 そこで、現在見ている民放のドラマが見れるのか心配なのですが、日テレ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビは、岩手と宮城でも関東と同じ時間に同じ番組を見れるのでしょうか? 録画すれば良いのですが、ハードディスクがいっぱいいっぱいで何日も録る余裕がなく、しかも時間帯が重なると、片方は録画してももう片方は見るしかないので。

  • 地上デジタル対応地域?

    そろそろ地上デジタル放送に対応するため機器を買い換えようと思うのですが、自分の地域が地上デジタルに対応してるのかどうかを調べるのに少々苦労しているのでご助力頂けたらと思います。 どうやら我が家の屋根にはテレビアンテナが立ってなく(茨城県南部。千葉との県境付近。)ケーブルらしい(あくまで推測)のですが、こういう場合どこに問い合わせをすれば地上デジタルに対応してるかどうかを確認できるのでしょうか?自分の考えだと不動産屋に問い合わせするのが一番かと思っているのですが、簡単に調べられる方法があったら教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。