• ベストアンサー

村上ファンドって?

今話題になっている村上ファンド。表向きは何かカッコイイ事(企業価値の向上や、物言う株主とか言っている事)言っているけど、仕手集団(仕手グループ)とは一体何が違うのでしょうか?根本は一緒じゃないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

株式を大量に売買することで巨額の利益を得る、という点では同一であると思います。もっと拡大解釈すれば 買い付けの量が違うだけで、世の中の株式投資家も同一視できる、ともいえます(暴論ですが)。 仕手集団とその他の違いといえば、非合法的な手段を用いることもあるのが前者で、そうではないのが後者、と なるでしょうか。また仕手集団は表舞台に出ることは基本的にあり得ません。 村上ファンドが株主となった企業が、対応に苦慮しているのは、同ファンドが表舞台に出て、なおかつその主張が 資本市場からすれば極めて正論であるために、易々とは反論できない、という一点に尽きると思います。

noname#24475
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。確かに巨額の利益を得るという意味では同じですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

うーん、「(すべてを)合法的にやる」と言い切っているところではないでしょうか? http://www.asahi.com/special/051006/TKY200510100177.html 【ご参考:メディアでは「合法的な総会屋」という声も紹介されているようです・・・】 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw05103001.htm http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20051012ddm003020011000c.html

noname#24475
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。『合法的な総会屋』。なるほど、確かにそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 村上ファンドやその他株式について教えて

    すこし前の話になりますが、村上ファンドが社会問題となりました。 不思議に思うのですが、村上氏は過半数の企業の株を保有していないのに、どうして我が物顔で企業に無理難題を突きつける事ができたのですか?教えて下さい。

  • 村上ファンドの情報って・・・

    村上氏は資産価値に対して株価の安い企業の株を買っているようですが、例えば阪神電鉄では、梅田阪神百貨店や阪神甲子園球場の簿価が路線価格に比べて相当安い評価額に放置されていて、かなりの含み益を抱えていることを考慮すると株価が安い、ということらしいのですが、財務諸表等では固定資産の部分に土地とはでていますが、その内容である詳細簿価はどうやって調べているのでしょうか?? 個人株主でもここまで調査できるのでしょうか。

  • 村上世彰氏(村上ファンド)の本当のねらいは何だと思いますか?

    村上氏は旧通産官僚時代M&Aの法整備をしていたと言うことだから、同僚や上司、他省の役人たちの旧時代的な且つ村意識的な考え方に世界のトレンドに乗り遅れると考えていたのではないでしょうか?退官後、村上ファンドを立ち上げたのも、ソニーやマツダにみられるように、金融、メーカー等の主要企業が外資の傘下に入って行くのをみて、このままでは、将来、日本の企業はほとんど外資の傘下に入っていくだろうから、官僚主導の日本において、官僚の時代に即したスピーディな政策は無理だと判断して、民間に下って、会社経営者などにやけどをさせて、M&A対策への認識をうながそうとしたのではと推察しています。そうしないと、主要企業は外資の傘下に入ってしまうと考えるのは、父が台湾出身の華僑でグローバルに進歩的に考える村上氏にとっては至極当然の事ではなかったのでしょうか?やけどをしないと分からないのは人の常だし、特に日本人は変化を好まないから、世界が変わっているのに、旧時代的なスローな官僚政策に鉄槌を下したというのは偏見でしょうか? 勿論、法整備をしていたのだから、法の網の目をくぐるのもお手のもので、私利私欲でやっているとも考えられますが、私は前者だと思いたいです。 ホリエモンが言っていた、「そのうち外国の頭の良い人たちにやられちゃいますよ」というのは村上氏の指南があったと思うし、株式分割にしてもそうだと思うのです。 村上ファンドは実質「日本人の皮を被った外資」ですよね。 以上ですが、 1.私の考えをどのようにおもいますか? 2.あなたは村上氏の本当のねらいは何だと思いますか?

  • 仕手についてはっきりさせたい。

    質問です。株の世界では、まるで幻想を見ているかのように仕手といわれる現象について語られますよね。実際、仕手といわれる集団は存在しているのでしょうか? そもそも、仕手とはなにを基準に仕手というのでしょうか? 大口投資家、機関投資家、株にはさまざまな力が働いていますよね。現代において、はっきりと仕手といわれる方はどなたでしょうか? 私には、M&Aをするファンド会社なんかも仕手に見えてしまいます。仕手の手口について書かれた書籍、或いは、仕手グループについて教えて頂きたいと思います。

  • 外資系ファンドは何故叩かれる??

    何かと日本を賑わしてる外資系ファンドですが、反対される理由は何ですか?下記の3者そしてマスコミが叩くのは理解できるのですが、国民そろって反対する理由がわかりません。 1 経営陣(クビの可能性あり) 2 従業員(クビの可能性あり) 3 感情論(外国企業に取られたくない) よく言われるのが安く買って高く売り抜けるだけだとか、その企業の事よりも金儲けしか考えてないとか、出てくるのは感情論ばかりで合理的な理由がありません。こうした経営者的視線で感情論を持ち出して反対するのはわかるのですが、他の大多数である一般国民=株主からすれば良い事のように思えるのですが何故反対なのでしょう? 最近多く見られる外資系ファンドは、資本効率の悪い企業を探し出しそれを改善して株価を上げるというものですが、例えば今回のスティールとブルドックのように利益が毎年約6億円の企業が140億円近い余剰金を持っていれば使わないなら株主に回せという理屈は経済合理性に合ってると思うのですが。。 誤解されないように付け加えておきますが、経営者の保身や一般的な感情論で反対する事に理解はできるのです。私自身も欧米的なやり方は日本の風土には馴染みにくいだろうと思っています。ただ冷静な判断をした時にプラス面の方がマイナスの面よりもどうみても多い気がするのですか、もしかしたら見落としている部分があるのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • どうなるんでしょう阪神株・・・?

     筆頭株主となった村上世彰氏(46)率いる投資ファンド(通称・村上ファンド)に対し、阪神電鉄は新株予約権を発行することで1000億円を増資、徹底抗戦することが6日、明らかになった。週明けにも西川恭爾本社社長(66)が村上氏と都内でトップ会談し、その旨を伝える。グループが総力を挙げて本社と球団を死守する http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/livedoor.html?d=07sankei61962&cat=6 とありますが、これはいったいどういうことなんでしょう?わかりやすく解説してください。

  • ファンドによる買収されそうな企業の今後の予測について

    こんにちは。私は、就職活動中の大学4年生の者です。ひとつみなさま方の知恵を貸していただけたら幸いです。 ありがたいことに、ダイワボウ情報システムというIT機器の商社に内定をもらうことができました。内定をもらってから、会社について調べさせていただきました。その時に、元村上ファンドの役員によるエフィッシモという会社が、ダイワボウ情報システムの株の過半数を取得したと知りました。 私自身あまり知識がなく、筆頭株主になれば役員の選出ができる?(この知識も自信ないですが)くらいの初歩的な事しか知りません。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、今後元村上ファンドの会社に買収されてしまうのでしょうか?また、今後起こりうるであろうデメリットについてお答えいただけたらと思います。あと、最終的な自己決定はもちろん私自身で決めますが、このような会社に入って大丈夫かなどのご意見をお聞かせください。あまり状況がよろしくなければもう一度就職活動をしようと思うので。 内定の承諾期限が迫っていて志望度が高いので、どうか私にみなさまの知恵を貸していただきたいと思います。拝見していただき、ありがとうございます。

  • ソフトバンクグループの株主価値は企業価値-負債とい

    ソフトバンクグループの株主価値は企業価値-負債という説明を孫さんがされていましたが、PBRという概念と概ね同じという認識で良いでしょうか?

  • ソフトバンクグループの孫社長は株主価値とは企業価値

    ソフトバンクグループの孫社長は株主価値とは企業価値-負債といっていますが、そういう理解で正しいんでしょうか?? 持ち株会社の株の価値を何でものさしすべきか不明なため教えてください。

  • 自己株式の取得

    株歴浅いので質問です。 暴落した会社の株価回復のための自己株式の買取はどの企業でもよく行われていることなのでしょうか。また、株主にとっては価値が向上するので良いことなのはわかるのですが、その会社にとっては経済的にマイナスということになるのでしょうか。