【銀行口座】開業時、仕事用とプライベートに分けるべき?

このQ&Aのポイント
  • 白色申告から青色申告にすることを考えている場合、仕事用とプライベート用の口座を分けることが管理上有利です。
  • 生命保険料や積み立て用の外貨預金や投資信託はどちらの口座で管理すべきか悩んでいる場合、控除対象や申告の必要性を考慮して分けることがおすすめです。
  • 仕事用口座から「事業主貸」として生活費を振り分け、別の口座で保険料や外貨預金、投資信託を管理する方法も検討していいでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

【銀行口座】開業時、仕事用とプライベートに分けるべき?

今まで、白色申告を行ってきましたが、来年から青色申告を考えています。その場合、仕事用とプライベート用に口座を分けた方が、管理しやすいでしょうか? そうなると、下記のお金は仕事用&プライベート用のどちらの口座で管理すべきですか? ・生命保険料(医療保険・ガン保険など) ・積み立て用の外貨預金や投資信託(仕事とは関係のない積み立てです)  ※積み立て用の口座は、夫婦で管理しているのですが名義は私になっています。 生命保険料などは、控除の対象になるので仕事用からの引き落としが良いのでしょうか? また外貨預金なども、利益によっては雑所得として申告する必要があるんですよね? そうなると、確定申告時には2つの口座を管理し、申告する必要があるでしょうか? 私としては、仕事用口座から「事業主貸」(生活費)とし、別の口座へ振り分け、その中から保険料や外貨預金&投資信託をしたいのですが、これは問題ではありませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

akoblueさん、こんにちは。青色申告をやっている個人事業主です。 おっしゃるように、「仕事用口座から「事業主貸」(生活費)とし、別の口座へ振り分け、 その中から保険料や外貨預金&投資信託をしたい」という方法が一番よいかと思います。 個人的意見ですが、事業所得用の口座(仕事用の口座)は事業所得用にかかる収入と経費 のみを出し入れをするようにして、生命保険料や外貨預金等などの事業所得に直接関係 のないものについてはプライベート用の口座で管理する方がよいと思います。万が一 税務調査があった時に、仕事用口座に外貨預金等を管理していますと、それも見られて しまいますし。(もっとも、調査によってはこちらが提出しなくても、個人名義の口座は 事前に調べてくる可能性もありますが。) 税務上も上記のような分け方で問題はないと思います。また、生命保険料と外貨預金等を 管理しているプライベート用の口座につきましては、その口座に仕事用にかかる収入と 経費の出し入れを一切しないのであれば、確定申告の際にその口座を申告する必要は ありません。

その他の回答 (1)

noname#13890
noname#13890
回答No.2

 帳簿はちゃんと付けてますか? 付けているんだったら、どちらでもいいです。 口座はあくまで振り込み先とか、そういう物ですから。 管理というのは帳簿上の事になりますので

関連するQ&A

  • 東京スター銀行と外貨預金

    現在の私の余裕資産は400万ほどで何か運用を検討しています。 私は東京スター銀行に口座をもっていて、最近ここの行員から頻繁に外貨預金を勧められます。 投資信託は今の時期、運用に期待できないので外貨預金は興味あるのですが、外貨預金って預金保険の対象外ですよね? となると東京スター銀行が潰れた時のことを考えてしまいます。 実際、東京スター銀行は安全ですか? ひょっとしてこの不景気なご時勢で破綻しかけているから執拗に預金保険の対象外である外貨を勧めてくるのではないか・・・、なんて余計な発想をしてしまうのですが、どうなんでしょうか?

  • ネット銀行について教えてください。

    住信SBIネット銀行について 口座を開設しようと思っていますが、他のネット銀行と比べて預金者にとってメリットのある銀行かわかりません。 ネット銀行について知識のあるかたアドバイスを下さい。 預金・投資信託・外貨預金を主に行いたいと思っています。

  • 同じ銀行で複数の同一名義の口座をもつことは可能?

    振込について 『振込(ふりこみ)とは、送金方法の一種であり、金融機関に開設された預貯金口座に宛てて、金銭を払い込むことである。なお、自分の管理する預金口座の間で資金を移し変える取引は、振替(ふりかえ)と言い区別される。』 振替について 『振替(ふりかえ)は、自分の管理する口座同士で資金を移し替える事で、一例とすれば普通・貯蓄・定期・積立などの預貯金口座、当座・通知・外貨などの預金口座や、公共債・投資信託・金地金・金融債の保護預かり口座の間で資金を移動する用途で使われる。』 ~http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E8%BE%BC つまり振込が「自分の管理する預金口座の間で」のことでしたら、同行にふたつ以上の自分名義の口座がもてるということでしょうか? それとも定期などは同じ名義でも別ということでなのでしょうか? 振替で述べられているように振込とは、普通預金と定期などの他のサービス間での資金を移し変えることであり、同じ名義の口座を複数もつことではない(つまりできない)のでしょうか? また可能か、不可能かは、ゆうちょ銀行でも同じですか?

  • 外貨預金の今後の資産運用について

    2008年から外貨預金と外貨投資信託を始めました。 ずっとそのままにしていたのですが、 外貨預金の利率は今0.01なので、その金額を外貨投資信託に変更したほうがいいのか? (外貨投資信託の現在の評価損益は34.45%です。) 円に戻して保険やほかの投資に変更した方がいいのか?悩んでいます。 資産運用という面で一番良い方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 防犯面で安心できる貯蓄方法

    ずぼらなわたしは、今まで貯蓄を全て、普通預金で持っていました。 投資信託や株、外貨なども、試したことがなく、生命保険にも入ったことがありません。 ところが、最近は物騒なもので、会社内でも、財布盗難&キャッシュカードで現金を引き落とされる事件が起きました。 このまま、普通預金で持っておくのは、危険すぎると思い、対策を取りたいのですが、どういう形で持っておくのが、一番安全なのでしょうか? 年金保険や、投資信託、株、外貨預金などは、銀行貯金に比べて、盗難の危険は少ないのでしょうか? 似たような質問が、以前にもあったかもしれませんが、検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • 銀行で投資信託、UFJでの口座の切り替え

      いつもお世話になります。今日は銀行での疑問について質問します。先日、口座引き落とし、その他の手続きにいったところ、担当の方から普通預金のお金を投資信託、外貨預金等にするように勧められました。自分でも使う予定のないものならばある程度の額をしてもいいかな、と思っています。   当座預金以外の預金は一千万円までしか保証されないとのことですが、投資信託、外貨預金などは一般的にペイオフの対象外なのでしょうか?もし、その銀行が破綻した場合、そういったものはどのように扱われるのでしょうか?   それと、来年1月に東京三菱銀行と合併するUFJですが、十万円以上預金していればATMの時間外手数料がかからないというALL IN ONEに今からするのは得策だと思いますか?(先述の銀行とは別です、取引のメインはUFJでやっています。)UFJで作ったクレジットカードも手数料のかからないスタンダードというのがあるのを知ったのでそちらにしようと思うのですが・・。普通なら来年まで待ってやった方がいいとは思いますが。   以上、時間、手間を取らせますが、よろしくお願いいたします。   

  • ソニー銀行の MMF について

    ソニー銀行で少額ずつ 外貨MMF をしようかと思っています  外国証券取引口座約款を読んでいて思ったんですが  第20条に 口座管理手数料を当社に支払うって  書いてあるのですが 口座管理手数料が必要なのですか? 他に購入時に手数料もいらないはずですよね?  外貨預金にある外貨で購入して  解約時も そのまま外貨預金の口座に戻ってくるんですよね?

  • 株・投資信託・外貨預金の売買 税金について

    税金について無知の為、教えてください。宜しくお願いします。 3年程前から一般口座にて投資信託、外貨預金、株などを初め、売買していました。 去年に投資信託にて年間400万円ほどの利益をあげました。 そして今年に入ってすぐに株で200万円の損益を出しました。 質問ですが、 私は投資信託の場合の利益は非課税だと認識していたため確定申告などしておりません。 株とかFXで利益が出た場合は、申告しなければならないと思いますが、 間違いないでしょうか? 後、今年に入って200万円損を出していますが、これについては 損益なので、申告は必要ないでしょうか? 知人によると金額が大きければ、申請すれば少し返ってくるみたいなことをきいたのですが、どうでしょうか? 今後はややこしくならないために、すべて特定口座にて売買しようと思っています。 過去については一般口座での投資信託売買の為、今からでも何かしなければならないことはありますか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 銀行が商品すすめてくるのって預金額とか見てますか?

    銀行によく投資信託とか外貨預金とか個人年金とかのいろんな商品をすすめられるのですが、 これって預金額とかで すすめてくるのですか? それとも、おせば契約してくれそうとか客の人柄ですすめてくるのですか?

  • 特定口座取引での解約時の税金

    昨年、投資信託解約で50万円の損失があります(確定申告は、していない) 特定口座取引なので確定申告などはしていないですが、3本の投資信託が少しづつ上がりはじめています。昨年の10月頃の価格に快復してきています。ある程度の利益が出る時点で解約をすると、個人的に確定申告をしなければいけないのでしょうか?専業主婦で、収入はゼロ、夫の扶養になっています。利益を得ることで、保険料・税金等が上がることはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう