• ベストアンサー

登別とか紋別の、「別」はどういう意味でしょう?

北海道には登別とか、紋別とか、江別のように、「別」がつく地名がたくさんありますが、いったいこの「別」というのはどういう意味があるのでしょうか?もとはアイヌ語なのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.5

川に関係です。下記URLが詳しいです。

参考URL:
http://kam-r.sub.jp/ainu/kawa.html
oumesan
質問者

お礼

こっ、これは詳しいサイトですね。アイヌ語の大家になれそうです。市町村合併で変な名前がいろいろと付いているようですが、地理や歴史を無視した名前にして欲しくないですね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • jotahachi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

私の知っている別々川は苫小牧市と白老町の境界を流れています。 先々週も渡ってきました。

oumesan
質問者

お礼

苫小牧といえば、今年の春夏、甲子園で連覇したのでしたっけ?登別もそう遠くないところですよね。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.4

アイヌ語で「川」を意味する「ペッ」が変化した言葉です。 アイヌの人々にとって川は鮭などの食料が取れる場所であり、 荷物を運ぶのに重要な交通路でしたので、 コタンと呼ばれる集落が川沿いに多く作られました。 他にも「稚内」や「幌加内」など「内」が付く地名も沢山ありますが、 こちらは「沢」を意味するアイヌ語が基になっています。

oumesan
質問者

お礼

よく御存じなのですね。北海道の方でしょうか?「内」についても勉強になりました。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

回答No.3

今晩は。 たしか、アイヌ語の「ペツ(川)」からきていたと思います。

oumesan
質問者

お礼

そのようですね。ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.2

「べつ」はアイヌ語の「川」から来てるみたいですね。

参考URL:
http://www.lifekernel.ne.jp/cgi-bin/place.cgi?placeid=01100,http://www.lifekernel.ne.jp/cgi-bin/place.cgi?placeid=01205
oumesan
質問者

お礼

札幌も川の意味があったのですね。石狩川のことでしょうか?登別温泉は、まさに「霊的雰囲気のある川」だったのでしょうね。 とても面白いサイトをありがとうございました。

  • jotahachi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

川、水など水に関するものです。 別別川という川がありますが、訳すと川川川です。

oumesan
質問者

お礼

別別川が川川川ですか。どこにあるののでしょう?とても面白いですね。川がやたらと多いところなのでしょうか? 早速のご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道の地名に多い、『○別』の別は意味があるのですか?

    ふと日本地図を眺めていて思ったのですが、北海道には「登別」を始め、「○別」というように『別』のつく地名が多いですよね。どうしてなんでしょうか?以前、北海道の地名はアイヌ語から来たものがあると聞いたことがあるのですが、ひょっとして『別』はアイヌ語で何か意味があるのか、と思うのですが、ご存知の方、教えてください。

  • 首都圏のアイヌ語の地名について

    首都圏のアイヌ語の地名について、たとえば、にっぽり日暮里は、アイヌ語ということは知られていますが、ほかにどのような地名がありますか。 横浜線の菊名、大口、鴨居、小机、成瀬、町田、古渕、淵野辺、橋本など軒並み怪しい?のですが。また、小田急線の喜多見も怪しい?。 特に、菊名=木古内、鴨居=カムイコタン、喜多見=北見 など北海道の知名にそっくりだと思うのですが、それらがアイヌ語であると導く方法はあるでしょうか.あるいは違うということを知る方法はあるでしょうか。もしアイヌ語であれば、意味なども知りたいのですが…。

  • 人の名前を読めないからってディスる人

    例えば東京でも北海道でも、沖縄なんかでもそうですが大抵地名が方言や言語の「当て字」だったり死や苦を連想させるので別の漢字を当てたりするのはあるあるです。 例えば北海道はアイヌ語が語源でそこに意味のある漢字を当てたりします。 私もいわゆるキラキラネームでだけど、ちゃんと意味がありつけられました。読めないからひらがな表記してたりします。 この間とある人生の先輩に「今時の子は~(恐らくキラキラネームを指している)」と言われました。 今時じゃなくたって、昔から地名でもヤン・ヨーステンから八重洲になったり、マイアミから舞浜になったり、または今はハーフのことか増えてて私の知り合いにフランスのクオーターと日本人のハーフでビジュちゃんと居ますが漢字にしたら「美寿」と書きます。だけど親にとったら宝石のように大事な子供だからそうつけたと思うし、だったら北海道のアイヌ地名を読みにくいから変えろと言うのはおかしいですよね? 何で人の名前を適当につけたとか、雰囲気でつけたと決めつけるんでしょうか? それは地名と言う共通認識度によっても違うんでしょうか?

  • ロシア語で、「ヤク・・」は何と言う意味ですか。

    実は、世界遺産の屋久島の語源を調べたところ、アイヌ語で、鹿という意味だという説にたどり着きました。 しかし、よく考えると、ロシア語にも地名その他に、ヤク・・・という名前があるようです。もし、ヤク・・になにか共通した意味があれば教えて欲しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 能登、阿蘇、富士、遠野はアイヌ語ですよね。

    「のと」とか「あそ」は、音に「?」と思っていたら、案の定、というか アイヌ語だと知って納得でした。 (阿蘇あたりもアイヌの居住地だったのですね。) 「ふじ」も身近すぎて気にならなかったのですが、やはり元はアイヌ語の ようです。 『遠野』なんて近代的で粋な地名と思っていたら、当て字で 同じく源は  アイヌ語とか。 昔の記憶をたどって、こんなお気楽なおしゃべりをしたら、とても驚かれて しまって、急に不安になりました。 どなたか、そうですよという確証をいただけますか。 そして、それぞれのアイヌ語の意味も教えていただけたら幸いです。

  • 和歌の意味を教えてください

    うつしゑの/姿ミるたに/むくつけき/おくえそ人に/なれし/君かな 佐々木弘綱 北海道の名付け親・松浦武四郎の『十勝日誌』に挿入されている和歌です。 武四郎が、アイヌの人々が開いてくれた歓迎の宴に招かれた際の図に添えられています。 「おくえそ」の「えそ」は蝦夷地(いまの北海道)なので、 アイヌ人を指しているのはわかるのですが、 全体的にどういった意味なのかがわかりません。 「まるで君もアイヌ人だなぁ」とかそんな意味かしら?と思ったのですが・・・ お詳しい方、すみませんがよろしくお願い致します。

  • 宮城県石巻についての質問です。

    宮城県石巻についての質問です。 気仙沼と並び、日本有数の漁獲量を誇る石巻という地名ですが、この「石巻」という名前のいわれを教えて下さい。やはり気仙沼やその他東北、北海道の地名と同様にアイヌ語がその由来でしょうか? どうかお願い致します。

  • アイヌ語起源の地名について

    茨城には「木葉下」あぼっけ、「随分付」なむさんつけ 「安居」あご、などの難読地名がたくさんあります。一部はアイヌ語に起源があると思うのですが、どうでしょうか。またアイヌ語から地名になった例があったら教えてください。

  • 紋別-中標津のルート

     今月中旬に北海道をレンタカーで旅行しようと計画中です。  知床観光後、紋別まで足を伸ばした後、中標津まで神の子池を経由して向かおうと考えています。 #中標津in/outで、裏摩周方面に行ったことがないので  そこで、紋別から中標津への道ですが、普通に考えればサロマ湖畔を戻り、浜小清水あたりから内陸に入るのが常道であろうと思います(ナビサイトでもそう答えてくる)。  ですが、この道は行きに来た道、もう一回通るよりは内陸、例えば北見、美幌を経由するのはドウだろう?と思っています。  しかし、この辺りの観光というと「うーん、ハッカ??」ぐらいしか思いつきません。あまり見るべきモノもなく、道も格段にハードであるというのなら、もときた道(以前にも観光で数回通っています)を戻った方が良さそうですが、現在のところ決めかねています。 #日程もいい加減なので、この間に1泊入れるかも決めていません。 取らないのなら、200キロを走破することになります。 そこで、お聞きしたいのは  北見や美幌(以外でも、それほど遠回りにならない程度の道沿い)で、何かこっちの道を取るべき見るべきもの-車窓からきれいな景色が見えるとか、小さいがコレクションが充実している博物館があるとか、いい道の駅・立ち寄り温泉があるとか、その他の何か-があるでしょうか、ということです。なお、例えばクマ牧場とか「いかにも観光施設」というものにはそれほど興味が引かれません。  なにかお奨めがありましたらご教示下さい。  逆に「そっちは道が悪いから絶対止めとけ」というご意見でもありがたいです。

  • 登別での観光

    来週、北海道でバスツアーに参加します。 一日目に新千歳空港から洞爺湖まで行くのですが、 途中登別で「マリンパークニクス」に立ち寄るようなのです。 水族館なんですよね?なんだか建物が立派な。 せっかく立ち寄るのになんなんですが、ツアー代金にに組み込まれているならよしとしても、 これが施設代(¥2300かな?)は自費となっているんです。 水族館にそんなに興味があるわけでもなし・・・ 個人的には、ちょっと高いな・・・と。 というわけで、その間別行動しちゃおうかなと思ったのですが、 どこか近辺でちょっと面白そうなところありませんか? 時間はきっと1時間程度しかないと思うのですが、お店や景色などオススメを教えて下さい!