- ベストアンサー
子持ち主婦の友人との会話
20代後半の独身女性です。 出産経験のある女性にお伺いしたいのですが 出産後って友人に会っても・電話しててもやはり子供や育児の話 一辺倒になってしまうものですか? 今年に入り次々と学生時代からの友人が出産し とても賑やかになり出産のことや育児のことを 聞けるのは嬉しい反面、しんどいなと思うことも 多々あります。 それに加え、私の妹も今年出産したこともあり 私の友人たちに妹の子供のことや育児方法までを 私に訊ねられることがかなり苦痛です。 もちろん聞きたくなる気持ちも分かるんですよ。 同じような時期にみんな生まれてるし気になるところだとは思うのですが… しかし、特に妹のことや妹の子供に関しては、一緒に住んでるわけでもないし聞かれても分からないことが多いので 答えようが無いことが多いですし 「私の子供じゃないからそこまでは分からないわ」 と言って、やんわり否定のサインを出してるつもりなのですが殆ど伝わってないようです。 子供以外の話を振っても結局は元に戻ってるので 今は仕方のない時期だと思うしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。子持ち側の意見ですがご参考に... 質問者様のように思われている女性の方(出産経験なし)で悩まれている人は多いと思います。 実際、友人関係、仕事仲間の中でも隔壁は必ず生じます。私は子持ちの友人と、未婚で子供のいない環境の友人とで会話は分けています。お互いの環境が違うのに無理に自分の話を相手に押し付けることは迷惑ですし自分も自己満足なだけなので嫌ですね。 それでも自分の話を相手に押し付ける人は多いのも確かです。子持ちの人でも、子供が環境にいない友人にはわざわざ「そんなこと話していてもつまらんないし、逆にいないのにアドバイスされたらむかつく」いう人もいます。結局、子持側としては「子供」のネタ以外に、話題を持っている人がそうなのでしょうね。だからセールや、コンサート、買い物は私の場合子供のいない友人と率先していきます。逆に子持ちの人同士の集まりって話題や世界が狭いんですよ。だから「時期」というよりその人の話題の価値観が「どこまで続くか」になると思います。まぁ、子供はこの先ずっと一緒なわけですから、切り離すことはできないんですが,, しかし、妹さんとご友人の間に挟まれてなんともまぁ、きつい状態ですね。ご友人側のほうで「聞いても、妹さんのことだもんね。」という考えはおきないものなんでしょうか?でも自然とそのご友人の周りにもママ友が出来ると思うので暫くは我慢..かな? 私は子持ちなのに言うのもおかしいのですが、(冷たいようですが)話題に疲れてきたら「わたしはやっぱり子供はかわいい(欲しい)とは思うけど、今はちょっとそういう話はついていけないかも..ごめんね!」とやんわり言うか、ある程度親しければはっきり「子供いないから言ってること分からないよ!」(←言われた経験有)といってみたら?どうかしら?相手は「冷たい!酷い!」とは絶対思いませんよ。なぜなら子供のいない環境の人に自分が押し付けて言ってるわけですから. 長々書きましたが、頑張ってください。
その他の回答 (3)
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
すっごく反省です(^^;; 私も独身の友人と、ついつい子供の話になってしまうんです。 悲しいかな、専業主婦をしていることもあって、普段接している相手は、旦那か子供、子供の友達とそのママって感じなんです。 だから私の持っている話題(?)は子供が多くなっちゃって・・・。 唯一、ドラマの話題くらいならついていけるかな(^O^) でも、無理にあわせてお付き合いされなくていいと思います。 たぶん、これから自然と距離が出来ると思いますよ。 それは仕方ないと思います。 でも、それでお友達が終わりなんてことではなく、細く長いお付き合いに変わっていくんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 外出もままならない子育て真っ最中の友人にとっては 私の会話が面白くなく・興味のないものに なってしまうものでしょうし、逆もまた然りですよね。 haru_aki3さんの言われているように自然に距離が 出来てくるものでしょうし、私が子持ちになった時にも同じような付き合いになっていくものなのでしょうね。 しかし今回の友人たちの行動で反面教師として 学ぶことも多いなと思ったのも事実なので胸に刻みつけておきます(笑) 私の今回の相談で気を悪くされたらごめんなさい。
- coco215
- ベストアンサー率44% (16/36)
出産経験者ですが、お気持ちは分かります。 私自身、独身の頃は『他人の育児の話なんか聞きたくないなぁ』と思っていましたし。 自然と独身仲間とばかり遊んでいました。 今も育児の真っ只中です。 友人の付き合いも、真っ二つに分かれました。 簡単に言うと、10人友人がいて、6人は育児中。4人は独身。 もう10人で集まることはありません。 私は両方と、バランスよく会うし、遊べます。 普段は仕事をしているので、そのせいかも知れませんが。 独身の友人と会う時は、子供の事も旦那のことも、話しませんね。 何て言うか…仕事の事、欲しい物、見つけたお店など 独身気分に戻って、ワイワイ言ってる感じですか。 で、ママになった友人と会うと、家の事、育児についてが中心です。 私は、切り替えたい人間なので、そうなるのかもしれませんし 旦那が『ドンドン遊びに行け。子供は見ておいてやる。ただし仕事も頑張れ』という人なので、そうできるのかもしれません。 ほかの家庭は『旦那は遊びに行くのに、私は全然いけない』とか たまにゆっくり子供抜きで会っても、8時を過ぎると、旦那様から 『まだ?帰ってこないの?何時に帰るの?』の電話。 一気にシラーッとなりますしね。現実に引き戻されるんですね。 ウチの旦那は友人と会っている時は、絶対に電話をしない人なので… ある程度の年齢になった子供がいるママたちでも、こんな状態ですし 赤ちゃんならなおさらでしょう。 結婚して、家庭を持ったら『それが中心』になるものなんでしょうね。 私は欠落人間なような気がしない事も無いですよ。 簡単に家庭の事を忘れて、友人と騒いでますから(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 coco215さんのように切り替えたいと思う方もいらっしゃるということに安心しました。 友人たちもまだまだ子供が小さく外出どころか 家の中でも懸命に頑張ってる状態ですものね。 私自身もストレスを感じるくらいならもう少し割り切った付き合いをしてもいいのかなと思うことができました。 ご友人たちとの付き合いも尊重してくれるご主人とても大らかでうらやましいです。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
申し訳ないですけど、仕方ないですね。 子育て中って、24時間稼働なんですよ。休みなし。 だから、自由に出かけられないし、好きな音楽もまともに聴けない、新聞も雑誌も読めない、テレビすらゆっくり見られません。 したがって、関心は赤ちゃんのみになりがちです。 しかも、日々成長して変化が激しいので、実際面白いのです。 社会性のないつまらない人間になった、などと思わないでやって下さい。新米ママは、いっぱいいっぱいなのです。 子ども好きでないなら、今まで通りのつきあいはできないと距離を置くしかないのでは? そのうち、また話ができるようになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん、子持ちになったからって kinyakinyaさんが言われている「つまらない人間になったな」なんてことは全く思ってないませんし、 私自身も姪が出来て成長していく面白みも多少なりとは分かっているつもりです。 私だと半日ほど子守をしただけでも根を上げそうになるのに一日中子供と向き合う上に家事もこなしていってるお母さんたちには頭があがらないし、率直に母親ってすごいなって思っています。 子供が嫌いなわけでもないですし、今でと全く同じ付き合いをしていこうと思っているわけではないのですが… 少し距離を置いてみるのもいいかもしれないですね。
お礼
励ましの言葉と共にアドバイスありがとうございます。 友人たちも以前は「自分のことばかり」話すような 人たちではなかったのですがやはり子育てでいっぱいいっぱいになっているんでしょうね。 >ご友人側のほうで「聞いても、妹さんのことだもんね。」という考えはおきないものなんでしょうか? 友人たちには悪いですが本当にそう思います そんなことさえも分からなくなってしまったのかな・・というのは大袈裟なのかもしれませんがもう少し妹の事に関しては配慮してくれてもいいのになあ とは思いますね >「わたしはやっぱり子供はかわいい(欲しい)とは思うけど、今はちょっとそういう話はついていけないかも..ごめんね!」とやんわり言うか、ある程度親しければはっきり「子供いないから言ってること分からないよ!」(←言われた経験有)といってみたら?どうかしら?相手は「冷たい!酷い!」とは絶対思いませんよ。なぜなら子供のいない環境の人に自分が押し付けて言ってるわけですから. 伝え方が難しいですが確かに正直に言ってみるのもいいかもしれませんね。 嫌だと思ってるにも関わらず子供のことにも話題を振ってあげないと寂しいものなのかななんて変な気遣いをしてしまうのも友人の子育て話を増長させる 一因なのでしょうね。自分の言動についても反省しないとなと思いました。