• 締切済み

私は育児中、独身の友人との付き合い

私は去年結婚し、今年4月に出産して現在5カ月の子供の育児中です。 私の友人は専門学生だったり、大学生だったりします。高校を卒業してからも月1で夜に一緒に遊んだり、ご飯を食べたりしていました。男女関係なく仲良しグループです。 妊娠してからはつわりがひどかったり、寒い時期だったので風邪をひいたりしたらよくないので、参加はしていませんでした。あと旦那は男の子もいるからあんまり遊んでほしくないとも言っていたので、旦那に嫌な思いをしてほしくないという理由もありました。出産してからも育児や家事で忙しくなかなか参加していませんでした。 それに夜にいつも開催するので子供のことを考えたらなかなか行けなくて。友人が子供みんな見たいって言ってるから子供の首すわったら、昼開催するからおいでよ!と 言ってくれて、私も一度くらいは出産を応援してくた友人に子供を見てもらいたくて、首すわったら行くね!と言いました。 ですが、誘いのメールには夜に開催します! とメールが送られてくるので、やっぱり不参加になってしまいます。 それにこれから寒くなるからインフルの心配もあるので、しばらくは行けないかもと、友人に言ったら、約束したのに口だけだね!と言われてしまいました。 友人に謝りたいのですが、どのように伝えたらいいか悩んでいます。よければアドバイスお願いします(;_;)

noname#160545
noname#160545

みんなの回答

noname#163320
noname#163320
回答No.4

あなたは間違ってないと思いますよ。母親として当然の事をしていると思います。夜に連れ回すなんてありえない。それに冬場は質問者さんがおっしゃる通りインフルエンザもはやるし、寒い中連れ出して風邪をひけば体力のない赤ちゃんは大人が思う以上にひどくなるかもしれません。 ごめんねと伝えることはいいと思いますが、『ごめんね。だけどまだ小さいから体の抵抗力もなくて、予防接種でお世話になる先生にも、インフルエンザの流行る時期にはなるべく出歩かないようにって言われてしまって…かかったら脳障害起こすよって言われちゃって、ちょっと怖くなっちゃってね。また暖かくなったら遊んでやってください』みたいな感じでかわしてみてはいかがですか? あなたが日中がいいと言っているのに、夜に誘ってくるようでは、暖かくなったら、もう大きいんだし夜でも大丈夫でしょ、なんて思われるかもしれませんが… 子供のことを考えて外出を控えようとしているのに『口だけだね』って、あなたや赤ちゃんの立場になって考えて欲しいものですよね。いい仲間なのかもしれませんが、もしあなたが子供に無理させて会いに行ったとしても始めのうちだけかわいいかわいいと抱っこしてまわるけどそのうち赤ちゃんそっちのけで寝ていようがぐずっていようが、わいわい騒いでしまいそうな気がします。人数が多いほど本人たちは楽しいですから。ましてや男女混合(たとえ恋愛感情なくとも同性だけでいるより盛り上がるはず)ならより盛り上がってしまって、あなたひとりが赤ちゃんに気を配りながら過ごすことになりそう。考え過ぎかも知れませんが、いくら友達でも赤ちゃんは他人の子、ある程度関わればよほど子供好きでない限りそれほど興味はなくなるものです。 赤ちゃんは環境が変わればものすごく神経を使います。外出した夜はなかなか寝なかったり、ぐずつくことが多かったりと変化しやすいものですよね。 子供がいなければその辺の事まで頭がまわりませんから、あなたが守ってあげるしかないと思います。 もし、今後もあなたが赤ちゃんの事を考えて会うのを控えたりして何か文句を言ってくるようなら、そういう人なんだなと割り切ってしまうのがいいと思います。 その仲間内で赤ちゃんを気遣ってみんなに発信してくれる人がいれば付き合い易いんですけどね。まだ若そうですから、友達もこれから結婚して赤ちゃんができれば、あなたの言ってることが理解できますよ。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

昼に開催するって話だったから行くねって言ってたわけで、それが夜開催になったらNG→口だけだね? 貴女、そこで反論してないの? 昼はいいけど夜は無理って言ったじゃんって。 なんで貴女が謝る必要があるのかわからないです。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

「謝りたい」ではなく、小さな子どもがいることを分かっているのに夜開催で「口だけだね」とか言ってくる友達の方がおかしいです。 まあ、育児の大変さも、子どもを夜に出歩かせる危険性もなーんにも分かってない人たちに理解しろという方が難しいかもしれませんが。 あなたは遊びたいかもしれませんが、今は子どもを最優先で考えましょう。 夜開催の飲み会、無理に決まってるじゃない。 せめて、離乳して、3時間ぐらい預けて外出できるようになってからでないと。 「子どもが見たい」→じゃあ、家に来るか、昼間開催にしてもらいましょう。 私も早くに結婚して、友人の中では一番最初に出産しました。 行きたかった飲み会、結婚式、バーゲン、映画、山ほどあります。 独身だったら、子どもがいなかったら、何も考えずに楽しんでいたはずのものが。 でも、全く後悔は無しです。 子ども最優先、子どもが一番で、家の中で頑張ってる私万歳です。 だって、一生の内の、ほんの数年の話だもの。 だって、自分から望んで望んで、欲しくて欲しくて手に入れたものだもの。 あなたも、「子どものインフルが心配で」と言ってるのに、「口だけだね」なんて返してくる友達、大事ですか? 普通「そうなんだ。子どもってやっぱり大変だね。じゃあ、昼開催で考えるね」じゃない? 子連れが偉いわけじゃないけどさ、友達が大変な時って、やっぱり、その大変な人の都合に合わせるのが「友達」じゃないのかな? 少なくとも、私の周りの友達はそうだよ。 友達の優しさに甘えるだけじゃダメだけどさ。 そんな、自分達ばかりの都合優先で、友達の都合無視で「口だけ」って文句言ってくるような人って、本当に友達?大事にしたい人たち?自分が大事にされてないのにさ。 結婚したり、子ども出来ると、友達って変化しますよ。 やっぱり、独身には子持ちの苦労は分からないし、気持ちのズレは出てきます。 そういうもんだよ。 私だったら、そういう人たちとは、しばらく距離を置くかな。 だって、話しても話題も違うし、苦労とか共感しあえないし。 どうしても付き合いたかったら、子育てに余裕が出てきてからでも遅くない。 子どもが小さい内は、同じママ仲間の方が、よっぽど気を許せるし、話もあう。 独身とか、子どもとか関係なく、お互いを思いやって、頻繁に会わないまでも、縁が切れない人が、本当の友達かな、と最近思います。 あと、あなたも強くならなきゃダメ。 確かに、学生時代の友人の集まりって魅力的だけど、「口だけだね」なんて言われて凹んでるようじゃ、ダメですよ。 「じゃあ、夜中に子ども連れ出して、インフルとか肺炎になったら、責任取ってくれんの?40度の熱だして苦しんでる子どもの看病3日も4日もやってくれるの?それで後遺症残ったらどうすんの?子どもを持つってそういうことなんだよ。特別扱いしろとは言わないけど、文句を言われる筋合いは無い。」とでも言い返してやんな。 実際に、夜とか寒い中に無理やり子ども連れまわして病気にしちゃうバカ親っているんだし。 あなたが一番守りたいのは、友達からの批評じゃなくて、子どもの健康でしょ? そこを忘れないで下さいね。 子どもが幼稚園ぐらいになれば、また飲み会なんて楽しめるんだからさ。 我慢も、ほんの数年だけですよ。

noname#174882
noname#174882
回答No.1

はじめまして。 あなたの言い方が冷たく感じたのかな?お友達に口だけだね!といわれたそうですが、ちょっと怒ってるように聞こえたので、あなたとお子さんと会うの楽しみにしてたんだろうけど、お互いもう少しやんわりと伝えれたら良かったね。 素直に今あなたが思うことをやんわりと伝えたらまた仲良くなれるよ。(o^o^o) 大丈夫

関連するQ&A

  • 出産と育児について(長文です)

    私は結婚してもうすぐ一年になります。子供もまだいません。旦那が子供が好きではないのと私が出産&育児についてすごく不安だというのがあって結婚当初はまだ作らない話になっていました。でも最近になって二人の年齢を考えたら、今後作るか作らないかによっての生活スタイルを考えていかなくちゃいけないと思い旦那と相談しました。旦那は「出来てみないとわからないし、出来たらちゃんと育てていかなくちゃいけないんじゃない?子供がいなければいないで寂しい感じもするし子供が好きじゃないといっても自分の子供がいた事ないからよくは分からないけど出来たら変わると思うよ」と言います。確かに私も子供はほしいとも思います。でもすごく不安なんです。つわりも私の母がひどかったので私もきっとつわりがひどいだろうし、出産も友人の話を聞いたら怖くなったし、育児も子供の人生をちゃんとして育てていけるのかも不安だし・・・。こんな私が母親になって良いのか考えてしまいます。長くなってしまいましたが、お母さんになった方に子供をつくろうと思った時、出来た時の不安はなかったかを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 独身の友人と疎遠…

    結婚してこどもが産まれ、言葉に敏感になったのか友人と会いたくないです。 出産前も妊娠について理解がなく傷付いたり嫉妬されました。だから会いたくないんだと思います。このままじゃあ疎遠になってしまうのも寂しいんですが傷付くのが怖いです。 妊娠も安定期に話したのですが彼女たちからしたら遅く感じた様でなんですぐに教えてくれないんだろう~って思った様です。 会っても仕事大変~みたいな話しで遠回しで仕事してない人は楽だと思われてます。 育児についても知ったかされて育児したことないのによく言えるなぁ…と感じてしまいました。 独身と既婚・子持ちでは仕方ないことなのでしょうか?

  • 育児サークルについて

    あと少しで3ヶ月の赤ちゃんをもつ母親です。 今、住んでるところは主人の仕事で来たところで、 周りに友人もいないため、地域の育児サークルなどに参加してみたいと思っているんですが、実際、育児サークルはどういう感じなのでしょうか? 地域によって違うと思いますが、実際参加している方、雰囲気とか内容など教えてください。 また子供はまだ首もすわってない状態ですが、どのくらいの時期から参加できるのでしょうか?

  • 友人の真意がわかりません…。

    友人の真意が分かりません。 その友人とは学生時代からの付き合いで、仲良しグループのうちの一人です。 お互い同時期に妊娠・出産したのですが、出産を機に私に対する接し方がきつくなってきたような気がします。 お宮参りの際に義実家に帰ることになった際には、『生後一ヶ月で義実家に泊まるとか考えられない。』。 とあるSNSに子供の写真を載せてたところ、メールで『もう首据わった?』と聞かれたので、『据わったよ!でも寝返りはまだまだだろうなぁ、そちらはどう?』と返信したところ、返信なし。 返信がないのは育児で忙しいからなんだろうと気にしないようにしてた矢先、SNSに『寝返りした!』と書き込みが…。 もちろんそれ以降も返信はありません。 SNSの私の日記にも、コメントを書くことはほとんどありません。 ただ、訪問履歴から、私の日記を読んではいるようです…。 この友人の真意がわかりません。 もし私が嫌いなら、日記も見なければいいのに、メールもしてこなければいいのに、と思うのですが…。 妊娠・出産を機に友人関係が変わってしまった方いらっしゃいますか? この状況を客観的に見て、友人は私のことを嫌っているのでしょうか? 色々なご意見をお聞かせください。

  • なぜ育児に参加していないと言われるのでしょうか?

    私は外で働いています。残業も多いです。旦那は専業主夫です。 私の収入で家に住み、子供と旦那の生活に必要な経済的な面のすべてを責任をもって稼いでいます。 旦那が子供に食事を与えたりおむつを交換することができるのは私の収入があるからです。 旦那は私に君は全く育児に参加しない と言います。 育児の参加の程度の話しではなく、なぜ外で働いて子供が生きていくために必要な環境を得るために行動しているのに 君は育児に参加していないと言われるのでしょうか? と女性が言えばどう思いますか?

  • 育児に疲れている友人へのプレゼント

    この前16年来の友人が初めて出産を経験しました。難産だったのですが幸いにも母子共に健康で、無事に退院して育児に励んでいる最中です。でも初めての子育てでかなり疲れているらしく、また退院はできましたがまだ体調も思わしくないので、何か元気になれるようなプレゼントを贈りたいと思っています。 予算は1万円くらいでお互い遠く離れているので食べ物などではなく、物を贈りたいと思っています。出産後の育児で疲れている心を癒せるプレゼントって何でしょうか?

  • 友人の離婚 するか、しないか?

    私の親友が悩んでいます。簡単に経過を説明します。結婚10年目位です。結婚前から私たち友人達は反対していました(高校が同じだったので、旦那さんも知っていた)男友達も敬遠するような、(必ずその場をぶち壊す行動をする)男性だったからです。私の友人は、ずっと迫られていて逃げまくっていたんですが、とうとう捕まったっていうか、子供を作られてしまったが正しいと思います。ですから結婚していきなり子供がいてたってことです。私たちも結婚当初はよく遊びに行きましたが、他も見ていてすごくひどいなぁっていつもおもっていました。育児で追われて旦那さんのことを少しでもおろそかにすると、子供にもあたりちらし友人はいつも子供の盾になっていました。もう一人できればマシになってくれるやろってあわててもう一人つくったそうです。結果最悪でした。彼女は育児に追い回され、旦那にののしられ、あんなに明るい楽しかった彼女が、笑えなくなりとうとう精神からくるヘルペス?っていう病気になってしまいました。(女性器にできものができ、すごく痛むそうです)すると夜の務めもできんのかってどなりあげられ もうダメだって思ったそうです(3年位前)そして私達友人もみんなで応援するから勇気を出してってことで、やっとの思いで別れ話を切り出しました。 するとその旦那さんは、態度を急変 子供の面倒はみる 友人に遊びにいってこい(いままでは、外出すら妨害してました)私達は絶対ウソだとおもうのですが、そんなに男性って簡単にかわれるんでしょうか?(35才同士) 友人は一度口に出してしまったから、二度と元みたいに旦那の事を世話できないって言っています。何か良い意見ございませんか? 

  • 育児の価値観が違う親友とのお付き合い・・・

    長くてくだらない質問なのですが真剣に悩んでします。 私には学生時代からの大切な女友達がいます。 私の方が彼女より数年早く結婚し出産(二児)しました。 結婚出産後も独身貴族の彼女と仲良くお付き合いしていました。 ただ、独身一人暮らしの彼女からのお誘いは 「夜に女友達と鍋パーティーをするから泊まりで遊びにおいでよ♪」 「ダンナさんに預けられないなら赤ちゃんも連れておいでよ♪」 「友達と○○に旅行に行くから一緒に行かない?」 という感じの・・・いや・・私は幼子が2人いるのでその計画に参加は無理なんですけど? 的な遠方だったり時間が遅かったり泊まりだったりするお誘いが多く、その度に 「すごく行きたいけどまだやっぱり無理かなぁ・・ごめんね」とお断りしていました。 内心彼女が一日も早く結婚出産してご近所のママ友同士のように、お互いの家庭や幼子の時間に配慮した「無難な時間や距離の遊び計画」を立てて遊べるようになるといいなぁ・・・とずっと思っていました。 昨年ついに念願かなって、彼女が結婚→妊娠→11月出産。と駆け抜けました。 少々遠方(新幹線と在来線合計で2時間半)に嫁いだ彼女は里帰り出産しそのまま実家にいたので、お正月すぎにお祝いがてら実家に遊びに行っていい?(彼女の両親と私も昔から仲良しです)とメールすると 「今遅めの新婚旅行で夫と2人で1週間ほど海外旅行中です^^また実家に帰ったら連絡するし遊びにきてね」と返信がありました。 私的には、生後間もない赤ちゃんを実家に置いて海外旅行に行った彼女の価値観に少々戸惑いました。(もちろん羨ましい気持ちもあります) でもその辺りは価値観の違いだからもちろん何も言いませんでした。 でもそれっきり連絡が無いので先日 「もうそろそろ赤ちゃんのお祝いに行っていいかな?」と連絡すると 「やっと自宅(少々遠方の彼女の家)に帰りました♪客用布団も用意しました^^ 日帰りでも泊まりでもいいので2月か3月にぜひ新居に遊びにきてね。」と返信が。 話は戻りますが、実は私は3人目を妊娠中で2月の中ごろに9カ月になる妊婦です。私が妊婦である事は彼女は知っています。 そして上の子達は2歳と3歳(もうすぐ4歳)です。 え~~と・・・この寒い時期に9カ月の身重の体で遠方の彼女の家を日帰りで往復するのは厳しいかな・・?しかも子供達2人を夫に預けているのでトンボ帰りになっちゃうし・・お言葉に甘えて彼女の家に泊まる?それも非現実的なような・・・(自分の子供達も心配ですが彼女のダンナ様の気持ちや小さい赤ちゃんの事を思うと迷惑なのでは?と) だから彼女が近場の実家にいるうちに、会っておきたかった・・というのが本音です。 私は彼女の事は学生時代から大好きで、彼女の価値観を嫌いになりたくありません。 でも、連絡を取り合えば取り合うほどに違和感を感じ、そんな自分が嫌です。 ここからが質問なのですが ・違和感を感じる私の心が狭いのでしょうか?私の頭が固いのでしょうか? ・これからも彼女の事を好きで仲良くし続けるにはどうしたらいいのでしょうか? 私的には、私の子供がある程度成長して夫との長時間のお留守番ができるようになり、私が身軽に出歩けるようになるまでは、あまり連絡を取らない。無理に会わない。 (彼女は実家の親に子供を気楽に預けられるようですが、私は実母が病の為預けられませんTT) しか、思いつきません。・・・でもあまり長い間育児を理由に疎遠にしていると、彼女との友情まで疎遠になってしまいそうで寂しいです。 いい年した(30代半ばです^^;)母親なのに小娘のように女友達の事で悩むのはお恥ずかしいのですが・・・今月彼女の家に無理してでも遊びに行くべきか、断ってしばらく距離をおくべきか、どうメールにレスすべきか悩んでします。

  • 独身の友人と妊婦の私

    30代半ばで第1子を妊娠中、10ケ月に入ったところです。少し前にだんなが転勤になり、出産も控えているしと会社を退職し、引越しや、しばらく慣れない土地で暮らしたりとバタバタして出産のために先日実家へ帰ってきたところです。 久しぶりに地元へ帰ってきて体調もいいし、何人かの子持ちの友人と会ったりメールしたりしているのですが、独身時代によく遊んでいた友人(独身)に久しぶりにメールしてもなかなか返事も来ず、返事が来たと思ったら「仕事忙しくてね~」とか「実家へ帰ってきてる頃だとは思ってたけど、やっぱり帰ってたのね」「いまのうちゆっくりしといたら?私には想像つかないけどね」となんだか気を遣っているのか、他人事(まあ、人ごとには変わりないんですが)のように感じられ、寂しい気がしました。その友人はあまり、子供も好きではないので、産まれてからも会う機会がどんどんなくなってしまうのでは・・・と思ったりしています。 臨月だし、気を遣ってくれているのかもしれませんが、女の友情って結婚や妊娠で立場が異なってくると変化していったりしてしまうんでしょうか?

  • 旦那は育児にもう関わらないで欲しいと思ってしまう。

    5ヶ月の娘がいます。 出産後から、旦那は気分で育児に参加してきました。 参加されて衝突し、話し合う度に ・お前は母親なんだから色々我慢するのは仕方ない ・俺は働いているのだから、たまに育児参加した時くらい気を遣え ・娘の発育が悪いのは母親が悪いのに… 等、色々言われ。 『話し合い』という名の『私の意見が否定される時間』で。 私の言葉は、『育児ストレス』や『産後うつ』という言葉で片付けられてきました。 『大変だな。よく頑張ってると思うよ』と言葉では労いながら、家事(旦那は腰痛を理由に全くしません)に文句をつけたり、娘の発育の悪さ(私は全く発育が悪いと思っていないし、医者から悪いと言われた事はありません)を指摘され、私が意見すると、『やってられない』とばかりに呆れて育児から離れます。 色々納得できないけど、私は鈍臭いから邪魔されずに自分のペースでやりたかったし、娘も察してくれたのか、旦那が家にいると滅多にグズらなくなりました。 しかし、娘と家事がいい感じになってきて、余裕が出てきたな…という頃。 また旦那が『参加』してくるのです。 その度に、こうした方が…とか、娘ではなく、私の話を聞いてくれたら…と言うのですが、また『育児ストレス』・『産後うつ』で。 何度も、 ゛俺は育児に参加したいのに、嫁が育児ストレスで八つ当たりしてくるせいで参加できない…゛ と悲しい顔をされます。 そして、私が謝るまで無視したり、わざとお昼のお弁当(渡す前に中身を見せて、持って行くか聞いています)を残してコンビニのご飯たべていたり、トイレで壁を殴っていたりします。 結局は、私が育児で余裕がないせいにされるのです。 そして、5ヶ月を過ぎ、また『参加』されました。 私のイライラのせいか、娘は日中泣き散らすようになったし、夜は旦那に気を遣い、たまに娘が1人寝(といっても1時間も出来ませんが…)できたと思ったらセックスに誘われます。 自分の時間が持てないのは、母親なんだから・俺だって我慢しているのに。と責められる為、最近は娘が爆睡しても私は腕枕を辞めなくしました。 現在、気分で育児に参加したりして悪かった。真剣に向き合いたい。悪かった、話し合おう…と言われていますが、もう話し合いなんてしたくありません…私は酷い妻でしょうか? もう、夫に対して寛容になれないし、何もしてほしくありません。いっそ無関心の方がマシかと思うくらいです。 実家は帰れない距離ではありませんが、実家には(細かく書けませんが)実家なりの問題があり、それはそれで胃が痛くなりますし、義実家には何故か私が怒られました。 カウンセリングや育児相談の人は、旦那と話すと『奥さんをよく理解している。いい旦那さんじゃないか』と意見を変えてしまいます。 私が間違っているのでしょうか。 育児に参加したがる旦那を無下にする私が冷たいのですか?