• ベストアンサー

(1)「子供まだ?!」攻撃のうまいかわし方(2)子持ちの友人との会話を楽しむ方法。教えて下さい

28歳結婚五年目の主婦です。子供はいません。 経済的にもう少し共働きを続けなければならない事と、夢に向かって行動を起こし 今はそれに精一杯な事が主な理由です。夫も応援してくれています。 しかし、実家の母や義母はそうはいきません。 年末に実家に帰った時は、現在私が起こしている行動を熱く母に語って聞かせたのですが、 母には「で?子供はどうすんの?」の一言で片付けられてしまいました。 夫も私がいない時に義母と激しく口論になったそうです。 どんなに現在頑張っていても「それより子供は?!」の一言で片付けられてしまうので悲しいです。 それと同時に腹が立って、絶対成功して見返してやるとの思いでいっぱいです。 このような母達には何と言って答えるのが説得力があるのでしょうか? ちなみに「コウノトリが…」は通用しない事が判明しております(よけいイライラするみたいです笑) また、先日独身の友人と話題になったのですが 「なぜ子持ちの友人は育児の話ばかりするのか」という事です。 (あくまでも私の周りの友人での話です。 気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。) ママ友同士ならわかるのですが、こちらが独身(または子供なし)なのに育児の話ばかりするのはなぜなのでしょう?? 私は、独身で特に結婚の予定の無い友人と会う時は 家庭ネタを中心とするより、その子と共通の話題を主にするようにしているのですが それでもやはり子供が産まれると変わるものなのでしょうか? 育児の話ばかりの友人より、働いている友人と会話をする方がイキイキしてくるのですが、 逆を考えたら子供のいる専業主婦の友人に「資格だ夢だ仕事だ」などと話しても向こうだって面白くないですよね。 やはり話を合わせるのが妥当なのでしょうか。 長くなってすみませんが、同じような経験を持つ方 ご意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sheenamam
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

お母様達の年代のおば様たちが集まると決まって孫の話になるそうです。うちの母もぼやいておりました。だからきっと「孫、孫」って拍車がかかるんでしょうね。仕方の無いことのように思えます。だからやっぱり聞き流すのが一番じゃないですか?私は35で6歳の子供が一人いますが仲のいい友達はバリバリ仕事をこなし子供はいないか、独身です。やっぱり家庭に収まっちゃってる子とはなかなか遊ぶ機会がなくって疎遠になっちゃってますね。人の振り見て我が振りなおせで子供の話は聞かれない限りこちらからはしないようにしてます。自分は自分って思ってればいいのではないですか?何事も人生経験。自分が嫌だなって思ったことは人にはしないって決めていけば人として価値があがっていくのでは。。。将来、子供ができたときにそのお嫁さんに「子供は?」なんて言わない理解のあるお姑さんになれるのではないでしょうか。私は今「二人目はまだ?」っていう言葉に耐えている途中です。

_DEVIL_
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 聞き流す事が一番…今回こちらに相談させてもらって 本当にそう思いました。ムキになるなんて自分はまだまだ子供です(汗) >人の振り見て我が振りなおせで子供の話は聞かれない限りこちらからはしないようにしてます。 >自分は自分って思ってればいいのではないですか? >何事も人生経験。自分が嫌だなって思ったことは人にはしないって決めていけば人として価値があがっていくのでは 素晴らしいです。本当にその通りだと思いました。 今度から何かあったらこの言葉を思い出すようにします。 >私は今「二人目はまだ?」っていう言葉に耐えている途中です。 そうなんですか~!やはり子供を1人産んだとしてもそこで終わりではないのですね。 そう考えると周りの人の言葉にその都度振り回されては自分が疲れるだけだと思いました。 色々と気付かされる事が多く大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.4

こんにちは。私は今妊娠中なのですが、結婚しても30歳超えるまでは、自分たちのやりたいことをやろうと避妊してました。 特に、ダンナの親からは「まだ?」とか「早く孫が見たい」、車を買ったら、「早くチャイルドシート乗せてほしい」など、言われるのなんのって!(笑) 私の場合は、義父母には、すべて「そうだね!」とへらへら笑ってごまかし、実父・母には「ウルサイ!」と一蹴!! 子どもがいる友達の育児話には適当に話をあわせ、それ以外は、普通に(?)仕事や、ファッションなどの話をしています。 関心があることが、それぞれ違うのだから、しょうがないですよ。 ただ、ほかの方もいわれているように、ある程度の計画は立てておいたほうがいいかもしれませんね。いざ、子作りしようとしても、なかなか予定通りにうまくいかないことも多いですしね。(私はそうでした)

_DEVIL_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 似たようなケースだったので思わず親近感が湧いてしまいました☆ 今回こちらに相談させてもらって、計画する事について考え始めるるようになりました。 経験者の方のご意見大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。40代の2人目妊婦です。 そうですね、母たちには、たぶん何をどういっても無駄だと思います。あなたがいきり立てば立つほどおそらく、「何いってんの?」って感じだと思います。これは今回の問題に限らず、これから直面していくと思いますが、夫婦のあり方、子供が出来た後も働くかどうか、保育園に預けるかどうか、しつけの仕方、子供の数、とにかく世代の違い、考え方がの違いでは、相手に変わることを期待しても無駄です。 >見返してやるとの思いでいっぱいです。 おそらく、あなたが力めば力むほど、相手には「あーあやっぱり子供ね、何にもわかっちゃないんだから、やっぱり親がちゃんと助言してやらなくっちゃ」って思わせるだけです。 ですので、とにかく自分のやりたいことは黙ってやる、特に説明も、説得いらないと思います。淡々と、何を言われても「自分は自分」って受け流すだけです。 ただ、今は20代ということで、まだまだ時間があるように感じるかもしれませんが、もし少しでも子供持つ気があるのなら、具体的にいつ頃という風に自分に縛りをかけておくことはおすすめします。私は30代半ばで上の子を産んで、2人目は40代のこれから産むんです。でも、やっぱりもう少し若いうちに産むべきだったなと少し後悔があります。 「今はやりたいことがあるから子供をうむ時期じゃない」、よくこういう人がいますが(そして私も実際そう考えていたので、こう遅くなったわけですが)、はっきり言っていつ産んでも大変なのは同じです。夢への準備期間だから、今はいらないと言っていた人が、夢が実現しはじめたら「今はようやくこれからという時だから」、そして実際に夢がかなったら「ようやく手に入れたものを失いたくないから、もう少しあとで」といっているうちに時期を逃す…というのをたくさん見てきました。若いうちに産んでしまって、あと一生懸命がんばるという考え方もありますよ、という苦い経験者からのよけいな一言です。 子持ちの人が子供の話ばかりするということですが、子供を育ててると、どうしてもそうなりがちです。兼業主婦ですら、そうなりがちですし、専業主婦で子育て真っ最中だと、ほぼ一日中子供のことしか考えることができないんです。それだけ、振り回されているんです。他の話といっても本当に「ない」んですね。 核家族で母親一人で子育てしていると、仕方ない面もあります。どうしても話が合わないんです。おそらく、子持ち組と子なし組はこれからどんどん疎遠になっていくと思いますよ。 私も今専業主婦ですが、本当に子供以外の話はないのかって、自分自身にあきれてしまいます。でも、ないですね。自分なりに本も読み、新聞も読み、世間からずれないように努力はしてますが。世界が狭くなってしまうので、いかんともしがたいです。 逆に言うと、独身であったり、子供がいなかったりする人と話していて、なんて「自分が自分が」って話ばかりするのだろうって思うことがありますよ。もちろん、それで当たり前なんですけどね。方向が違うんですよ。子持ちは関心が自分以外にいっちゃってるんですね。話が合わなくて当然です。

_DEVIL_
質問者

お礼

こんばんは。ご意見ありがとうございます。 なるほど~という感じです。 まず母たちにはもう本気になって言い返さないようにします。 確かに今回の一件で「いくら言っても無駄なのかも…」 と少し思いました。 よくよく考えたら何を言われても冷静でいる事が一番ですね。 子供も30歳になったら産めればと思いますが、おそらくきっと今のままではそれも延び延びになるか、一生子無しなのまま…という不安も正直あります。 確かに年齢を重ねる事に子持ち組との会話を合わせるのに苦労するような感じがします。 >逆に言うと、独身であったり、子供がいなかったりする人と話していて、なんて「自分が自分が」って話ばかりするのだろうって思うことがありますよ。 なるほど~。全く真逆の言い分ですよね(笑) 大変参考になりました。ありがとうございました☆

回答No.2

同じような環境の20代の子ナシ主婦です。 親族についてわたしの環境ではそのように言われることがないので旨くアドバイスできないのですが、【ところでさあ~】などの接続詞を用いることによってやんわり話題を変えて相手の焦点をずらすことなど会話に深みをもたらすことが良いカナァと思いました。そうすれば親族の方も話をないがしろにされていると感じないと思います。お会いする場合は子供に関係しない話題を2、3用意してここぞというときに【そういえば】などの接続詞作戦は効果があると思いますよ! 友人についてはわたしも2.3人子持ちの主婦がいるのですが、みんないい人なのであまりその事をストレスに感じたことはないのですが、話を聞いた際いつも思うのは【子供って大変なんだね~】という感情が先にたち友人に同情する感じになります。そうするとやはり子供はまだいいや・・・といつもなるので、もし質問者さんも子供の話で困ることがおありでしたら、子育てにおいて大変に感じることなどを積極的に聞くことによって【子育ての大変さ】を学んで自分の夢に対して積極的な見方をされるのはよいのではないかと感じました。

_DEVIL_
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 「そういえば」「ところでさあ~」…これは便利!!! 母も私の話をろくに聞きもしないで 「で?子供は?」なんて聞いてくるので、私も 「ところでさあ~」で話題を変える事にします。 >【子育ての大変さ】を学んで自分の夢に対して積極的な見方をされるのはよいのではないかと感じました。 そうですね。嫌なイメージを持つのではなく、良い方向に考えを変えるようにしたいです。 ありがとうございました!!

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

まずかわし方の問題ですが、 実母なら「検査したけど私の方が出来にくい(出来ないではない)みたいなの」の一言でそれ以上娘を追い詰めることはしないと思います。 義母の方は旦那さんの口から「俺の方が出来にくいみたいだ」と言ってもらってはどうでしょうか? 両方とも自分の娘(息子)が原因で出来にくいならその話題を避けるでしょうし、 実際に子供が出来た時には飛び上がって喜んでくれると思います。 もちろんこれは母達の「子供まだ?」に対抗するためのものであって本当に検査するわけではないですよ。 友人との話題は、最近の話ってことが多くないですか? 子供がいれば、最近の話=子供の話、になるでしょうし 独身なら仕事の話と彼氏の話が多くないですか? もちろんどちらにも話が合わせられるだけの経験と知識があれば申し分ないですけど、きっとどちらか片方が現実ではないでしょうか。 たぶんあなたが今、子供に興味がないから退屈に感じるのだと思います。 子供が生まれたらきっと友人達のように、子供が話題の中心になると思いますよ。

_DEVIL_
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 あまりうるさいようになってきたら、出来にくいと言う事を考えてみます。 確かに子供のいる友人に子供の話をするなという方が無理な話ですよね…。 自分も子供ができたら、子供の話をするべき時は思いっきり楽しんで 控える時には他の話題もできるように知識と経験を積んでいきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子持ち主婦の友人との会話

    20代後半の独身女性です。 出産経験のある女性にお伺いしたいのですが 出産後って友人に会っても・電話しててもやはり子供や育児の話 一辺倒になってしまうものですか? 今年に入り次々と学生時代からの友人が出産し とても賑やかになり出産のことや育児のことを 聞けるのは嬉しい反面、しんどいなと思うことも 多々あります。 それに加え、私の妹も今年出産したこともあり 私の友人たちに妹の子供のことや育児方法までを 私に訊ねられることがかなり苦痛です。 もちろん聞きたくなる気持ちも分かるんですよ。 同じような時期にみんな生まれてるし気になるところだとは思うのですが… しかし、特に妹のことや妹の子供に関しては、一緒に住んでるわけでもないし聞かれても分からないことが多いので 答えようが無いことが多いですし 「私の子供じゃないからそこまでは分からないわ」 と言って、やんわり否定のサインを出してるつもりなのですが殆ど伝わってないようです。 子供以外の話を振っても結局は元に戻ってるので 今は仕方のない時期だと思うしかないのでしょうか?

  • 子供を産んだ友人と子供無しの私

    2年ほど前に子供を産んだ友人がいます。子供を産んだと同時に引越しをし、年賀状やメールなどで「是非新居に遊びにきてね!」と言ってくれるのですが私自身は子供が苦手で現在も既婚ですが子供はいませんし今後も作る気がありません。しかし、子供を産んでから友人は何かというと子供の育児日記のようなメールを送ってきたり、子供の写メを送ってきたり、おそらく子供さんに夢中なのだろうな、というのがわかります。 友人には会いたいとは思うのですが、実際会いに行けば子供を見せられた上に話題は育児の話に終始するものだと思われます。 以前に子供を産んだ友人と会った際に子供を連れて来られた上に、話の最中に子供がぐずれば話は中断。そして話の99%は育児の話でした。 正直、興味の無い育児の話を延々とされ子供はぐずるし・・でとても疲れてしまいました。 こういう場合、私としては「今は育児中心だろうし、話題も子供中心だと思う。でも私は相変わらず子供のいない人生を歩んでいるし、今現在はお互い全く違う生き方をしているから、無理して会わない方が良いと思う。決して会いたくないわけでないけど、多分会えばあなたは子供の話をしたいと思うし、子供を見せたいんだと思う。でも私は子育ての話を聞いても退屈なだけだし、子供にも対して興味がない。あなたの希望に合わせると私が辛くなるし、私の希望に合わせようとすると(子供をどこかに預けて大人どうして遊ぼうという意味)預け先の事で悩ませなければならないし、子供を見てくれないの?とあなたを悲しませる事にもなってしまう。 だから、もうしばらく待って子供さんが成長して一人でもお留守番できるようになったら一緒にランチでも行こう! と誘いたいな・・・と思うのですが、これって冷たいですか? 子持ちの方、子無しの方、双方のご意見お聞かせ下さい。

  • 子供のいる友人との付き合い方について

    子供のいる友人との付き合い方について 私は独身で、高校時代からの友達が二人(AとBとします)それぞれ3~4歳の子供がいます。 Aとは家も近所で子供と3人でよく一緒に遊びます。 Aの自宅、ショッピング、水族館、カラオケ、お茶など月1~2回会います。 私がAと遊んでるのを知ってるので、子連れでも大丈夫なんだろうと思ってか(?)Bも私をよく誘ってくるのですが、Bと遊ぶと疲れるので困っています。 自宅に一番誘われるのですが、Bの家は田舎にあるので電車で1時間、そのあとバスで30分かけて行かなきゃならないのでまず面倒です。でも小さい子がいるし私が行くべきかな、と思い今まで何度か行ってました。 Bの誘ってくる場所も私が行きたい様な場所が少なく・・・潮干狩りとか動物園とか(私はあまり紫外線にあたりたくない。私にも子供できたらそんな事言えないのは分かってるけど)。 1番ネックなのは必ず30分~1時間遅刻してくることです。 Bは「家事が終わらなくて~主婦は大変なの」「子供がぐずっちゃって」「子供のミルクの時間が終わらなくて」との言いわけします。 ちなみに「ごめんね」と言われた事はありません。時間になってこちらから連絡しても連絡取れず、大体15分くらい過ぎた頃に「遅れます」とメールが来ます。以前、一向に連絡取れず炎天下の中、1時間待たされた事もあります(その時の言いわけが「家事が終わらなくて~」ってやつです) それと子供自慢もすごくて、会っても子供の話ばかりです。 「うちの子は世界一可愛い」とか・・・まあどのママもそう思ってるだろうけど、いちいち聞かされるのはツラいです。あとは「もう文字が読めるようになった」とか「もう~ができるようになった」としょっちゅう報告されます。動画メールもよく送ってきて正直ウンザリしてます。 ちなみにAも子供の話が多いですが、自慢では無く 子供が私と会えるのを楽しみにしていて毎日毎日「明日○○ちゃん(私の事)と会う?」と聞いてくるんだよ~、とか。子供がちょっとドジ?をした微笑ましい話とか、パパをお化けと間違えた話とか、聞いていて楽しいです。写真もあまり見せてくれないので、逆に私の方が行事の時の写真が見たくなって「見せて」と言って見せてもらってます。 遊びに行く場所もAも私もインドア派なので落ち着きます。 Aが私に気を使ってくれてるのかもしれませんが、Aとその子供と遊ぶのは楽しいしラクです。 Aもママ友と遊ぶより私と遊ぶのが1番気楽だし楽しいと言ってよく誘ってきます。 私は最初から子供と一緒のランチは時間かかるの分かってるから遅くても気にしないし、身軽なので一緒に行動する時に色々助けたりしますが(Aはそんなに頼まないので大変そうな時に手を貸してる感じ)、そういった事が特に苦痛でも無いので私もAとその子供と遊ぶのは楽しいです。 でもBの誘ってくる場所は気乗りしないし、子供の話ばかりだし、遅刻してそれを育児や家事のせいにするし、一緒に行動すると当然の様に私に色々手伝わさせるし(私はベビーシッターじゃないんだけどとか思う)会っても子供中心で私も振り回されて疲れるだけなんです。 主婦は大変だから、独身で身軽な私を待たせても当然なのでしょうか? 私が結婚していて子供がいたら、こんなに遅刻してきたり振り回したりしないのでしょうか? 私がBの事を分かってあげないといけないのでしょうか? ちなみに高校時代の6人グループなので(他の子は未婚) Bを邪険にするわけにもいきません。

  • 子持ちの友人との割り勘について

    小さい頃からの友人と久しぶりに居酒屋で食べたのですが、お釣りを多く持っていかれたことにずっともやもやしています。 私は子どものいない兼業主婦、友人は小さい二人の子持ちで、二人も同席していました。(友人の希望で座敷のある居酒屋に行きました) 子どもも多少は飲んだり食べたりし、友人もよく食べるほうなので私よりは飲んで食べています。二人目が産まれたばかりだったので、予算が少ないながらも出産祝いも渡しました。 会計は7千円ちょいで、二人とも5千円札しかなかったのでそれぞれ出し、お釣りを半分こするつもりでいたのですが…まず店員さんから千円ずつ受け取り、残りの小銭を友人が受け取り、分けてくれると思いきや…「こっちのほうがたくさん食べたのにいいのかな」みたいなことを言いながら普通に自分のお財布へ… 何も言えませんでした。半分ちょうだいと言わなかった私が悪いとは思います。ただ、産まれたばかりの子どもがいて大変そうで、すごく言い辛いのです。本当にきっちり半分もらわなくてもいいので、半分渡すね、の一言がほしかったです。むしろ食べた量からすれば小銭全部私がもらってもいいのでは… 今は遠方に住んでいてあまり会わないですが、長い付き合いの友人です。もしかすると私も相手に不快な思いをさせたこともあるかもしれません。これだけのことで縁を切るのもおかしな話かなとも思います。 ただ、小さい頃のことを思い出してみると、私はその友人に少しナメられていた気がしています。今回も、この人なら優しいから何も言わないだろうとか、兼業主婦なので金があるとでも思われたんでしょうか? みなさんだったら今後、どうしますか?

  • 結婚して子供がいる私の方が、友人の中で寂しさを感じます

    独身女性が結婚して、子供もいる人に羨ましさや、焦りを感じる話はよく聞きます。 しかし、私の場合は逆に自分が惨めに感じてしまいました。 もちろん主人には何も不満はありません。子供も今10ヶ月で一番可愛い時期です。 この気持ちを主人にも話しましたが、やはり男性ということと、結局は私と同じサイドということで『でもそれって、仕方のない変化だと思う。』と言われました。 友人たちと久しぶりに飲もうと言うことで、出産以来初めて主人に子供を任せ、ワクワクと楽しみにしながら当日会いました。 しかし、会って直ぐにまず自分の話が面白くなく、ショックを受けました。 以前は何も考えなくてもポンポンと話題が出てきたのに、 いまや出てくる言葉は、独身の子たちには面白くもなんともない 家庭や子供の話・・・。相手にとってはオノロケにしか聞こえないですよね。 自分の中では全く変わっていなかったはずが、いつの間にかどんどん主婦になり母になっていたと言う事実に、本当にびっくりしました。 友人たちの前では切り替えできると思っていたのに・・・。 更にもうひとつ感じたのが、服装や髪型です。 独身の子達はやはり、オシャレで小奇麗だなと羨ましかったのもありました。 きっとない物ねだりでしょうが、頭で分かっている以上にモヤモヤとスッキリしない感情が自分の中にあるのです。 ならば、働いて社会に参加することが解決なのだろうか?子供を預けてまで?と疑問です。 同じ思いをしてる方、また以前そういう事を解決した方からアドバイスを頂きたいと思います。 長々乱文を書き綴りましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 友人の育児方法

    こんにちわ。 友人の育児を助けてあげたいです。 月に1回会う学生時代の友人がおります。 彼女には子供が2人。3歳と1歳。 旦那様は海外で仕事に行く事が多く、家を空けておりますので、 基本2人の子供の面倒は、彼女が見てます。 ちなみに私は独身で子供はいません。 彼女は基本奔放主義で、食べ物は何の見境なくあげます笑。 今回の相談は、彼女がとても大変そうでどうアドバイス?すれば良いか、って事です。 私が遊びに行くと、本当に彼女は大変そうです。 最近特に3歳の子の方がぐずったり、言う事聞かなかったり、すごいです。 弟が出来てからか、赤ちゃんに戻ってしまい?すぐ抱っこして~!と言ったりします。 すぐ泣きます。すぐ怒ります。すぐわがままになります。 私はそんなに子供は得意ではないのですが、 もちろん彼女の子供達は好きで、 私が行った時はもちろん3歳の子の相手をしてあげます。 が、なんて言うか、私が行って面倒みても、本当に大変です。 ぐったり疲れます。時々、「もぉー!!!!」て思ってしまいます。 1ヶ月にたった一日体験した私でも大変なのに、 彼女はそれプラスαの生活を毎日やってるんだな...と考えると、 本当に大変そうで、すごく私まで辛くなります。 もちろん彼女は自身の子供なワケで。大切にしてます。 辛いとかそんな事言ってられないと思います。 が、時々「もう....本当に辛いわぁ(泣)」とぽつりと言ってるのを見ると たまらなくなります。 「○○君、お母さん困らせないであげてよぉ~」と私は言ったりしてますが、 そんなの3歳児に分かるはずもなく。 こうなりゃ、 「ぐずりの息子を辞めさせる方法」みたいな本を渡してあげたくなります。笑。 でも、「こういう育児法にしてみたら?」や「こういうの特集してたよ」等 独身の子供いない女にアドバイスされても...って感じでしょうか。 皆さんは友人の育児とどう接していますか? ※ちなみに、別の子持ちの友人A子の話です。 A子の子供はいつも同じミスをするらしく(机の上に足をあげる) その都度、A子の友達(独身子供なし)は その子供に「いい?ここに足を乗せたらダメだよ」と注意してたそうです。 でも、 A子曰く「子供って同じ事しちゃうから、あんなに毎回注意されても...ねぇ?」 と言ってました。 その話しを聞いた時 「もしかしたら私もその友人と同じ事しちゃうかもな...」と思いました。

  • 趣味が合わない友人との会話。

    題名の通りです、少し長いですがよろしくお願いします。 私の友人は、自分の好きな漫画以外は低レベルで、鼻で笑いその話題が出てもは一言目で遮断、自分の好きな作品は神で「この良さがわからないとか、ダメだなぁ」と言ってくるタイプです。 私は話を聞くのは好きなので、友人の好きな漫画の話を聞く事と、互いに好きな作品でのみ話そうと割り切って付き合い、合わない趣味は、別の友達と話すようにしていました。 ですがSNS等で別の友達とコメント等で盛り上がっていると、気に障るらしく コメントやツイッターを見て文句を言われます。 友人「何で私には、それ話さないの?」 私「あの作品は趣味合わなかったし、押し付けられるの嫌いでしょ?」 友人「それでも、話したかったら話せばいいじゃん、アンタ死ねって言われたら死ぬんか!」 と激怒。 趣味はそれぞれ、感想も多々あると思いますが、私は自分の好きな作品への罵倒を聞く為に話題を振るのはしんどいです。 感想に同調してほしいわけでもないし、押し付けたくも無いです。 ただ、楽しくないんです。 友人は作品批判だけでなく、その作品を好きな人に対しての人格否定が入る気があります。 また、切ってすぐに自分の話題に持って行きます。 オタクの友人同士、互いに好きな作品をバラバラに話続け、会話になってないけど、楽しく場が成立しているとからなら良いんですが…。 友人とはそうなりません。 皆さんなら、どうなさりますか? それでも報告程度に話題を振りますか?

  • 結婚した友人について

    結婚してる友人がいます。 先日、日曜日に一緒に遊ばないかと誘われましたがその日は予定があるので断りました。 そしたら「君っていつも予定合わないよね、いつが暇なの?」って言うんです。「もしかして私のこと避けてるの?遊ぶの抵抗あるならべつにいいよ」と。 向こうは既婚者で子持ち、私は独身です。 たしかに主婦の方は家事に育児に大変ですし、旦那さんのこともあるので早々予定がたたないのもわかります、私が合わせた方がいいのかもしれませんがなかなか仕事してるとうまくいかず。 それにやはり私も遊びに誘うとしたら同じ独身の子を誘ってしまいますね。 旦那さんの話しや子供の話しは聞いてて楽しいです、私も彼女のように幸せになれたらなと思います。 ただ話題がそれだけなら楽しいですが他の友人の噂話とか早く結婚したほうがいいよとか早く子供産みなよとか言われると疲れちゃうんですよね。 ほかのまま友達や独身の友人もいるんだから、予定が合う人と遊べばいいじゃんと思ってしまう自分がいます。 あと私のことを「君(きみ)」と名前で呼ばないのもちょっと… なにか上手い付き合い方法はありませんか? ちなみに二人とも24歳の女です。 よろしくお願いします

  • 独身の友人

    独身の友人 わたしは結婚して子供がいるのですが子育てでなかなか高校時代の3人とは会えません。3人は独身です。呼ばれても子供の用事で断ることが多いのです。 空いた日があってみんなで集まることになったのですがもちろんわたしの子供の話しに話題が移り、(わたしはなるべくその話題にならないようにしてましたが)その中のひとりが不機嫌になりました。 その子は彼氏と長いのですが結婚まで話しがなかなかいかないらしいのです。 育児の理想論や会社でモテるとか他の人の言うことに批判的だったり…自分が負けてないことをアピールしてるようでした。 わたしが予定より長くいれることになったらますますイライラしてるような気がして、たまに怖い顔をしました。 以前はとても優しくいい子だったのに変わってしまって悲しかったです。 こんな感じなので付き合いづらいです。疎遠になったほうが身のためですか? グループであっているので疎遠になると他の子とも疎遠になりそうで不安というのもあります。

  • 育児の忙しさ と  友人とのご飯会 

    こんにちは。 3歳の子供が居る主婦です。 最近、学生時代の友人と久しぶりに会う機会がありました。 出産以来、育児や家事に追われ、 自分の用事で、しかも1人で、出掛ける事など全くありませんでした。 普段、主人も忙しく、 例え主人が休日でも主人は休んでいたい状態、 子供は幼稚園に入園していないので、 結局、私に休む時間などありません。 ところが、こんな事情は、 学生時代の友達にしてみれば、全く未知の事です。 先日、皆に会った際、子供を預ける事に苦労した話など、 別に誰にも子供について聞かれる事もなかったので、 誰にも話しませんでした。 (まだ、子供と聞いても、ピンと来ないだろうし、 子供の居る生活には興味は無い事でしょう) 友人の内訳は、既婚者(子供なし)か、独身者なので、 身動きが楽だし、 彼女達にとっては、自由に遊べるのが当たり前の事ですから、 育児がどれほど忙しいか?は、全く想定していないと思います。 と言うことで・・・ 後日、皆から、 「これから、またどんどん遊ぼう。今度は、○日に、ご飯会に決定です」 「これからどんどん会おう!!」 と言うメールが来るようになりました。 独身だったら、 「遊ぼう」と言えば、いつでも遊びにいけるのですが、 私はそうも行きません。 夜な夜な子供を置いてなんて・・・無理が多いです。 子供を見る人も居ないし、 主婦である以上、きちんと家のご飯も作らないといけません。 (共働きの有無に関わらず)主人は、家事の一切をしません。 シッターだの何だの、そこまで無理して出掛けたいと思いません。 逆に、疲れる・・・ 家のご飯作りに毎日がんじがらめになる必要は無いけど、 子供がもっと大きい年齢なら良いけど、 まだ幼い子供を見る人は自分しかいないし、 友人達は喫煙者なので、子供を連れて行くのはゴメンです。 「断ると、何か雰囲気悪い(私って感じ悪い人)かな?」と考えてしまったりします。 でも、一番大切なのは、家族・家の事だから、 「そんなに友達の会に気を使う必要ってあるのかな?」とか 「ここで断ると、話題にもついていけず、もう、会えないかもな・・・」とか、 「別に、断ったって、またいつか会えるでしょう」とか・・・ 色々考えてしまいます。 そもそも、育児中に、そんなに友達と会っている時間が無いのですが、 こんな風に考えて、友達の交流を断る私は、おかしいのでしょうか? もちろん、余ほど、息抜きがしたいとか、 普段から子供を預ける場所が確保できて、慣れていて、 身動きが軽と言うのであれば、また事情は違います。 育児中でも誰しも、洋々と友人会に出掛けて行くべきなのでしょうか? 育児が忙しいと言う理由は、人々に受け入れてもらえないのでしょうか? 皆さんは、どう思いますか? 宜しくお願い致します。 育児のカテと迷ったのですが、 幅広く意見が伺えると思い、 こちらで質問させて頂ききました。

専門家に質問してみよう