• ベストアンサー

健康保険対象外者は扶養家族?

主人が今年6月に転職し、その会社でのことです。 主人の扶養家族のことなのですが、「所得が少ないから・・」という理由で、同居している主人の母のみ健康保険証の扶養家族欄に入れず、国民健康保険に加入しています。(配偶者と1名は入れるとのことで、高校生の子供はOKになりましたが、母は見送りになったそうです) ところが、先日、年末調整の用紙が届いたので見たら、扶養家族欄に母の名前が記載されていました(パソコン等で印字された状態で用紙が届きました)。 ということは、母は扶養家族に入っていて、年末調整の時に年金の証明書等の添付が必要なのでしょうか? では、なぜ、健康保険だけ入れないのでしょうか? 私はフルタイムですが期間限定の仕事をしています。通年ではないので、配特はありますが、社会保険は自分で払っているので、主人の健康保険扶養家族欄にも記載されてないし、年末調整用紙の「配偶者欄」も空欄でした。 (配偶者欄は、配特がある場合は記入していいの?) こんなことは、初めてなのでよくわかりません。 言葉が足りないところがあると思いますが、アドバイスお願いします。

noname#68774
noname#68774

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

私の夫の母も、夫の所得税上の扶養には入れましたが、健康保険の扶養には入れませんでした。 理由としては、所得税上の扶養の場合、「遺族年金」は収入に入らないのに対して、健康保険の方は入ったためではないかと思います。 また、健康保険の扶養は、ご主人がお母様を養っていると思われるだけの収入の差が必要なのではないかと思います。 そのため、「所得が少ないから・・・」と言う事なのではないかと思います。 ただ、60歳以上の場合、収入が180万円未満が基準のようなので、この場合はご主人の所得にかかわらず、扶養には入れないと思います。 夫の母の場合は、これに引っかかったようです。

noname#68774
質問者

お礼

所得税上の扶養と、健康保険上の扶養は、違うのですね・・。 母の場合は、老齢基礎年金の年金のみの所得なのですが、主人の給料が少ないので1人しか扶養に出来ないということのようです。 では、年末調整は母をいれた状態で処理するようになるのですね。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

税金の“扶養”(控除対象配偶者・扶養親族)と健康保険の“扶養”(被扶養者)は違う、ということは理解されているようですのでそれ以外の点について。 ・被扶養者にしようとする人が60歳以上の場合、その人の年収が180万円未満で、原則として扶養する人(被保険者)の年収の半分未満であること、というのが条件になります。 ・また、共稼ぎなら、収入の多い方の“扶養”になる、ということになっています。 〉配偶者と1名は入れる というのが腑に落ちないのですが、組合健康保険(○○健康保険組合が運営する)か、ひょっとして組合国保(○○国民健康保険組合)なのでしょうか?

noname#68774
質問者

お礼

政管健保ではなく、健康保険組合(○○健康保険組合)です。 配偶者は無条件で入れるみたいで、子供も義務教育期間までなら無条件で入れるらしいのですが、 うちでは、高校生になっていたため、どちらか一人・・となったようです。 (このような話は私も聞いたことがなくて、「?」と思うのですが・・) 収入は、月給額では、私とさほど変わりはないので、私が子供を扶養にいれて、主人が母を扶養にいれようか・・と考えましたが、私が正社員ではなく臨時雇いで働いているため、期間が満了したら、また面倒な手続き(扶養にいれるのに何枚もの書類を書いたり、いろいろな証明書を取り寄せたりしたので)をするのもイヤで、私の扶養には誰も入っていません。

関連するQ&A

  • 扶養家族(配偶者)について教えてください。

    扶養家族(配偶者)について教えてください。 現在、主人の扶養範囲内でパートをしています。 収入は多い時で月11万位。少ない時は6万位で安定してません。 でも今年は扶養の範囲を若干超える収入になるかもしれないのです。 よくパートの人は年末に「扶養にならない収入になるから調整してください」と言ってますが、何故なのかわかりません。 何か損をしてしまうのですか? そうした場合は来年主人の扶養家族になれなくなってしまうのですか? また扶養ではなくなると健康保険とか色々を主人の会社でやってくれなくなってしまうのですか? 高収入でないのに働くことで損?してしまうのが嫌で御相談しました。是非教えてください。

  • 扶養家族を分けることはできる?

    主人がリストラされ、取りあえず私が働きに出ることになりました。 今まで主人の扶養家族は、私、子供、母、の3人でした。 今度私が社会保険に入り、主人は国民健康保険になります。 1・健康保険上、子供と母を私の扶養家族にすることは可能ですか?その方が国民健康保険が安くなるので可能ならそうしたいのですが。 主人に職が見つかったとして、所得税の扶養に、 2・母は主人の扶養家族にし、子供を私の扶養家族にすることは可能ですか?

  • 税金、社会保険、健康保険における扶養家族

    今月から新しい職場でお勤めをすることになりました。 一方で、父(59歳・今年年末に60歳)は1月に失業してしまいました。 (現在新しい正社員の職を探しています) 母(56歳)は無職で、これまでは父の配偶者・扶養家族になっておりました。 父と母を私の扶養に入れ、健康保険、税金控除を申請したいのですが、 その場合、いくつか気になることがあります。 (1)父が正社員で仮に就職できた場合、母を配偶者という形で入れた場合、 健康保険、年金にのみ適用し、税控除の面では私の扶養家族になるということは可能でしょうか? 父の収入はおそらく年収300万前後になると思うので、私の扶養に入れたほうが節税できると 思うのですが、いかがでしょうか? (2)上の質問について、父が就職しても、収入が少ない場合、母を私の扶養に入れ続けていた場合、 母の年金受給資格はどうなるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 扶養家族にできるかどうか

    以前は働いていた母が、交通事故で以前の 仕事ができなくなり、今年一年で40万以下のアルバイト収入 のみになったのですが、保険金が年間150万円以上 入ってきて、生活できている状態です。 年末調整や、健康保険で、娘である私の扶養家族には、 できないでしょうか。  できたとしても、母を扶養家族にすることで、自分が世帯主に なってしまうような事も、ありますか?

  • 年末調整と扶養控除~健康保険証

    *健康保険は夫婦別々に加入しています。子供は家内のほうの健康保険に加入しています。 以前に年末調整時に私の健康保険に加入なっていない子供を「年末調整時に扶養と届ける事が可能ですか?」 と ご質問させていただきました。 「健康保険加入と年末調整はリンクしないものだから問題ない」とアドバイスいただきました。 この年、年末調整で同居している実子を私の扶養として控除記入しました。 結果、経理のほうから健康保険に加入されていな家族の扶養控除は受けれないと担当者から連絡がありました。*控除は私だけの申請であってダブルものでありません。 もし、問題ないのであれば、これらの事を記載されているURLなどあれば教えてください。 これを持って、経理担当者に説明したいとおもいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 年末調整の16歳未満扶養家族について

    年末調整の扶養家族の記載について教えてください。 年収は、夫500万、私120万、16歳未満 3人の5人家族です。 今年度に16歳未満の扶養家族を書く欄が2人となっていました 夫の用紙に2人の名前を書きました。 少し調べたら、収入が低い方に書くと住民税が0円になる可能性があるとなっていました。 1.私は夫の扶養範囲内で働いていますが、 夫の用紙に記載していない子供を書く意味はありますか? 2.扶養範囲内で働いでいて、私自身も配偶者特別控除の範囲なので、 子供の扶養は認められず、節税にはならないですか? 3.もし節税となるなら、次年度から扶養家族として記載する 子供を年齢のこともあり変更したいのですが、可能ですか? 以上3点、お知恵をお貸し頂きますよう、 また、注意点などありましたらご教示頂きますようよろしくお願いします

  • 年金受給者を扶養家族にできますか

    母を扶養家族にできるのか教えてください。 母は、自分の厚生年金を50万円と、遺族年金が180万円あり、自分とは同居しています。 健康保険と、年末調整での、扶養家族に出来るのでしょうか?

  • 年末調整 扶養控除と健保の被保険者

    お世話になります。 年末調整のことなのですが、 収入の面で主人との兼ね合いをみて 扶養(子供2人)を調整しようと思い それぞれ年初の扶養欄に記載しないでいました。 年調の時期になり一人ずつ扶養控除に入れようと 会社に年末調整で扶養に入れたいと伝えました。 なぜか、 頼みもしない健康保険の異動の書類も 一緒に送られてきました。 子供2人共、健保は主人の方に入っており、 私のほうに変えるつもりはありません。 所得控除の扶養と健康保険の扶養はセットですか? たしか、税法上の扶養と、健保の扶養?は、 別々にできたと思うのですが、間違いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除の手続きについて教えてください。

    扶養控除について教えてください。 私の19年1月~12月までの収入は、昨年まで働いていた分の 失業保険の収入\482,416-と、短期の派遣で働いた(3ヶ所)収入 \698,880-(\3,900-の交通費を含む)の合計\1,181,296-です。 現在は専業主婦ですが、国民健康保険と国民年金に個人で加入しています。 ただ、今後は働くにしても扶養内で働きたいと考えているので、 主人に会社へ扶養手続きの申し出をしてもらいました。 が、担当の方に「もうこの時期だから年末まで待ったら?」と言われ 保留になっていました。 そして昨日、主人が年末調整の用紙をもらってきたのですが、 この用紙には「配偶者特別控除」の申請欄しかありませんよね? 配偶者控除には、税金関係と保険関係があるのは知っているのですが、 それぞれの詳しい手続きの仕方がわかりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか? ちなみに自分の年末調整は来年確定申告するつもりです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 健康保険の扶養と、確定申告の扶養がごっちゃです

    健康保険の扶養と、確定申告の扶養がごちゃごちゃになっています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 夫が去年・今年と学生だったので、健康保険は私の会社の扶養に入っています。 私の会社の源泉徴収票の『控除対象配偶者の有無等』の欄に『有』になっており、摘要欄にも夫の名前が入っています。 22年分の確定申告をする場合、22年分の夫のバイト代の給与が252万円でした。掛け持ちバイトなので年末調整はどこでもやっていません。(源泉徴収票はあります。) (1)保険は来年度からは扶養から外れるとは思いますが、今年度の罰金のようなもの(追加金)があるのでしょうか? (2)また、確定申告は、私の扶養者として申告するのでしょうか?103万円以上なので別々に申告するのかわかりません。別々にする場合は何か税務署に申告しなければならないのでしょうか?ネットからやるので、扶養欄になるとそこから進めず、誰にも聞けず悩んでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう