• ベストアンサー

終息と収束の違い

ysk6406の回答

  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.1

ATOK14 のヘルプでは、  収束:混乱していた事態や事件がおさまりを見せること。  終息:戦乱や疫病などが絶えてなくなること。 とありました。これを見る限り、例題はどちらも正しいように思えますが、別の国語辞典では  収束:いろいろ分かれていたものが、最後になってまとまって来ること。また、そうならせること。  終息:やんでほしいと思っていた混乱状態などが、すっかり終わること。 とありました。 なので、サメ事件と火山の場合は、どちらも後者(終息)の方がよりしっくりくるのではないかと思います。 私も普段、「嫌なことがやっと終わった」というニュアンスの時には「終息」を使うようにしています。

関連するQ&A

  • もし、今大流行中のコロナ病に対し、収束・終息・根絶

    もし、今大流行中のコロナ病に対し、収束・終息・根絶宣言、またはそれに匹敵する宣言が国などから出されたら、下の図のような事態になると思いますか。 ・終息(収束、根絶)宣言の会見がテレビやラジオ、街の大型ビジョンや防災無線等で流される。 ・都心等に大勢の人々が集まって大いにお祭り騒ぎ ・都心街には警察や警備員などが総動員 ・新聞の号外が配布される ・終息(収束、根絶)宣言に嬉し涙を流す 等

  • 噴火活動がシュウソクに向かう。終息?収束?

    火山の噴火活動が「シュウソク」に向かう。 この場合のシュウソクは「終息」ですか?「収束」ですか? ニュースの字幕で気になったのでお教え下さい。

  • まだまだ先の話になりますが、今回のコロナウイルス症

    まだまだ先の話になりますが、今回のコロナウイルス症に終息(収束)宣言が出された場合、日本国内の人々はどのような反応を示すと思いますか。 また、国民がつけているマスクは大量破棄される可能性はありますか。 ワクチンができたら、接種の瞬間が報道されると思いますか。

  • 収束/終息

    コロナ禍が(しゅうそく)したら旅行に行きたい。この文の(しゅうそく)を漢字で書いてください。

  • AlizをMacで開いたらしい

    先日、会社内でAlizが暴走しまして、 Macでですが、プレビュー画面 で「Peace」という本文を見てしまった 人が続出しました(窓と林檎が半々の 会社なんです)。 プレビュー画面を閉じさせて、メールは かたっぱしから捨てさせたのですが、 (PCが不得意な人が多いのです……) 他にする事はあるのでしょうか。 御教授お願いいたします。

  • 新聞記事について

    先日傷害事件の被害にあいました。 相手は職場で一緒の彼でした。 その事が地方の新聞に交際中の同僚に暴行と掲載されていました。 それで私と分かるので会社を解雇されました。 新聞社、会社をどうしても許せません。 こんな場合どこに言ったらいいのでしょうか?

  • 最近思うのですが、踊る大捜査線やチームバチスタのような警察や医療をテー

    最近思うのですが、踊る大捜査線やチームバチスタのような警察や医療をテーマにしたドラマがここ数年映画化等されてますが、執筆(製作側)は実際の事件や医療事故または病例等をノンフィクション(リアリティ)的に描いてドラマ(映画)化したのでしょうか?。実際一昨年公開された"感染列島"の場合 2009年正月に最初の感染者が都下で発見→僅か1年半で日本全土に蔓延→新型ワクチンが完成したのは2011年夏(テレビのアナログ放送が完全終了)に日本政府が収束宣言…で完結してますが 実際劇場にも行き原作も読みましたが納得がいきません、皆さんはどう思いますか?

  • 新型インフルエンザの流行の収束(終息)について

    新型インフルエンザが広まったら、「なるべく出かけない」「電車の混雑を今の2割程度に抑える」「2週間分の食料を備蓄することが望ましい」などという話になっているようです。 しかし、鳥インフルエンザが人から人へ移るような変異が1度起きたら最後、厳重に隔離せねば世界中で大流行...、とか、空港で水際で防ぐ、とか、その辺の話とずいぶん矛盾があるような気がします。 いったん流行したのを、みんなが閉じこもって「嵐が過ぎるのを待つ」ようなことで、本当に終息するのでしょうか。全員が一度かかって抗体を持つか、(流行後には作成できるであろう)ワクチンを接種するでもしないと、ダメなんじゃないかという気がするのです。 たった一人の患者が発端で流行する可能性があるなら、流行語は、少なくとも最後の一人の患者が治るまでは、(まだかかってない人は)自宅謹慎が必要なのではないでしょうか。

  • 「主婦」と「無職」の表記の違い

    先日福岡で不幸な交通事故がありましたが、その事故に対する12/25の朝日新聞夕刊での記事で以下のような表現がありました(うろ覚えなので詳細は違うかもしれませんが)。 「同乗者の無職女性(18)は、意識不明の乳児の母親で・・・・以下略」。この場合「同乗者の主婦(18)・・・」とはならないのですか? この場合に限らず、事件があると結婚しており通常「主婦」と呼ばれるであろう人が「無職」と表現されていることがあります。同時に「主婦」と表現されている方も多々いらっしゃいます。 マスコミの方は「主婦」と「無職」とどう使い分けているのでしょうか?

  • 新聞の事件記事で、「○○町の会社役員(40)が・・・」という表記があっ

    新聞の事件記事で、「○○町の会社役員(40)が・・・」という表記があった場合、「○○町」というのはその会社役員の居住地なのか、それとも、その会社の所在地なのか、どちらなのでしょう? つまり、「○○町に住んでいる会社役員」なのか「○○町にある会社の会社役員」なのかということです。 今朝読んだ新聞記事の当事者が、知り合いなのか否か判断しかねて困っております。 どなたかお詳しい方、教えて下さい。